タグ

ブックマーク / blog.hamachiya.jp (12)

  • ぼくが「はてなブログ」へ移行できない理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はてなダイアリーから、新しい「はてなブログ」への移行を検討中のはまちやです! 先日、公式で発表された移行機能そのものは、旧ダイアリーからの転送とかもできて素晴らしいんだけど、 肝心のはてなブログ側の機能が、まだまだ足りてないものが多くて悩み中です。 はてなブログはJavaScriptが使えるので、 一見、ヘビーユーザーが色々やるのに向いてそうにも見えるんだけど 初心者向けをうたってる(?)だけに基的なところが足りてなくて、痒いところに手が届かない感じ…。 初心者は初心者で、 「ヘッダーに画像をいれたいんだけどどうするの?」とか 「テンプレート少なくない?」とか、そういうご意見が沢山あるみたいなんだけど。 うーん、まだ、あくまでベータ版なのかなあ。 そんなわけで以下は、はてなダイアリーのヘビーユーザー(?)のぼくからの意見です。 主に「ダイアリーでできたけど、はて

    ぼくが「はてなブログ」へ移行できない理由 - ぼくはまちちゃん!
  • 古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! スワップしてますか!(パソコンが!) ノートPCの良さと新型VAIO type Z - ぼくはまちちゃん!(Hatena) ↑これ買ってから4年。 さすがに重くなってきました…! とくにGoogle Chromeがメモリをバカいして、タブを40枚も開けば、 すぐにHDD上の仮想メモリを使いはじめて、いわゆるswapという状態になり、 ガリガリガリガリ鳴りっぱなしで画面が固まります…! さすがにこれはもう買い換えかなぁなどと思ったり、 あるいは、Windows7 + SSDにすれば快適かな〜とか考えたり…。 でも、Win7+SSD換装って結構お金かかるんですよね。 Windows7(Home) - 2万円 SSD(256GB) - 2万円 4万かぁ。古くなったノートを延命させるには、ちょっと抵抗がある金額かな…。 そこで何か良い方法ないかなぁ〜と考えたんですが も

    古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!
  • 夏だからTシャツ色々つくってみたよ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ちょっぴり暑くなってきました…! ちょっと汗ばむこんな季節には、そろそろアレが恋しくなってきますね、 そう…、Tシャツです! そんなわけで、自分用に欲しいTシャツを色々つくってみました! もしかしたら欲しい人がいるかもしれないので、 作ったTシャツをご紹介しておきますね! ふぁぼT (前面)(背面) これ着て街を歩けば、もしかしたら女の子がつっついてくれるかも? 赤ふぁぼ間違い無しの一品! → カラーバリエーション (黒文字 背面プリント) → カラーバリエーション (黒文字 前面プリント) → カラーバリエーション (白文字 背面プリント) → カラーバリエーション (白文字 前面プリント) 犯人Tシャツ (前面)(背面) 見た人みんなが思わずネタバレしそうになること請け合いのTシャツが登場です! 肩のあたりに蝶のタトゥー入れるとオシャレ度MAXですよね! →

    夏だからTシャツ色々つくってみたよ - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2011/05/10
    お、はまちちゃんTシャツ欲しいかも。
  • facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! さいきんめっきりフェイスブック漬けのはまちやですこんにちはー! ところでfacebookでは最近「アカBAN祭り」というものが行われているらしくって、 実名かどうか疑わしい人を対象に、 次々と予告なくアカウントが停止されていってるようなのです>< あの「ホームページを作る人のネタ帳」の人や、 はてなでおなじみの id:kanose さんまでもが停止されたとか…! → (参考) Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ! そんなこんなで、ぼくも日早朝いよいよアカウント停止されちゃいました! でも、わりとあっさりと復活できたので、 その手順をメモしておきますね! なにかの参考になれば…! 1. アカウントが停止されたら ログインしようとするとこんな画面になります…>< 2. facebookのフォームから申請しよう! → Facebook「僕と契約して、実名に

    facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2011/02/17
    はまちちゃん、日系ロシア人だったのかよwww
  • はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちは! いよいよぼくも月に4000円くらい稼げるようになって、すっかり大物アフィリエイターの仲間入りのはまちや2です! さて今日は、ちょっと書評とかでアフィリエイトやってみたいなーなんて人に向けて、 はてなダイアリーでアフィリエイトをやる時のコツなんかを書いてみようかと思います! あ! 今回は先に結論を書いておきますね! はてなダイアリーは無料ユーザーでもアフィリエイトしてOK 実はAmazonの貼り付けコードは、全種類そのままダイアリーに貼り付けられる(iframeでもobjectでもscriptでも) 「はまぞう」は使ってはいけない できればAmazonの貼り付けコードもそのままじゃない方がいいよ はてなダイアリーはじめて間もない人なら、「過去の日記」で審査を通す ニックネームはユニークに、だけど、アソシエイトIDは非ユニークに そんなの常識じゃん!なんて思っちゃったようなプロの

    はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    daddyscar
    daddyscar 2010/06/13
    「遠慮なくAmazonへのリンクに rel="nofollow" をつけておいた方がいいかもしれないよ。 あ、nofollowっていうのはGoogleとかに「ここにリンクしたよ!」って評価を与えないやつね!」
  • はてなブックマーク詳細ページがGoogleペナルティ…? - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ところで先日から、はてなブックマークの詳細ページが、 Googleからペナルティらってるような気がしてならないんだけど…! (当にそうなのかどうかはちょっと自信ないので、誰か詳しいひと調べてみてください…!) どうなんだろう? あ、なぜ、ぼくがそう思ったかについては、以下の方法を試してみてね! ・Googleの検索欄に「site:b.hatena.ne.jp 」と入れて… ※b.hatena.ne.jp配下のみ検索という意味 ・さらに続けて、昨日とか一昨日の、最近人気エントリーの上位に入っていた記事のタイトルを適当に入れて検索すると… → site:b.hatena.ne.jp ちょっと知識と勇気があれば誰でも職質は断れます! - Google 検索 ・以前なら、もちろんその記事のはてなブックマーク詳細ページが一番に出たはず… (参考画像 2009/06/09

    はてなブックマーク詳細ページがGoogleペナルティ…? - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2009/07/06
    はまちちゃん、dankogaiとかの反論エントリに、相当ムッとしたんだねえ…
  • スーパーじゃなくてコンビニで買う理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近nanacoなんていう電子マネーのカードを手に入れて、 コンビニ利用率がちょっぴり高まりつつある感じのはまちや2です! こんにちは…! ところで、うちの近所って、スーパーとコンビニがあるんだけど…、 みんなはどっちをよく利用しますか! うちの近所の場合だと、どちらも24時間営業だし、どちらも歩いてほとんど同じ距離。 それで、値段はスーパーの方がけっこう安いんだよね。 品揃えもスーパーの方が断然いい。 それなのに、ぼくはいつも、なんとなくコンビニばかり使ってしまうよ。 なぜなんだろう。 たぶんスーパーって、ちょっとめんどくさいのかな…! スーパーのなにがめんどくさいって… ・むだにひろい 必要なものが、こじんまりとまとまってるほうが好きなんですぼく、店も町も…! ・レジで並ばなきゃいけない スーパーってひとりひとりが沢山買うからかな、たいてい並ぶんだよね。 逆に

    スーパーじゃなくてコンビニで買う理由 - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2009/07/06
    はてブも、タグ付けの時に[]を使うのやめてもらえないだろうか。
  • AIRアプリケーションを公開するためのメモ - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは! AIRアプリは完成しましたか! はい! 前回の日記のつづきなんです…! (JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦) ぼくはもうすぐ、なにか完成しちゃいそうな感じですよ! でも、その前に…完成したやつを公開する為の手順が必要ですよね! なんかちょっとややこしそうななので、これもメモしときます! 今回は自分用メモみたいな感じで、わりといいかげんなんだけど、参考になれば…! はい! 完成したAIRアプリを公開するためには.airファイルにする必要があるよ。 .airファイルになるとインストーラ付きのパッケージになって、ダブルクリックで起動できるようになって嬉しいね。 アプリとしての体裁を整える やっぱり世間体も大事です! アイコンとかも、ちょっといいやつつくっておこう。 AIRアプリ設定用xmlの中の<application>に以下を追記したよ。 <progra

    AIRアプリケーションを公開するためのメモ - ぼくはまちちゃん!
  • JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! みなさんガジェットつくってますか! なんだか最近、色々な種類があるみたいですね! Yahooナントカとか、Googleガジェットとか、Adobe AIRとか、シルバーナントカとか、あとWindowsサイドバーだとか…。 こういうガジェット的な、ちょっとしたデスクトップ用のツールって、 どうやってつくるのかなーなんて思って、ちょっと調べてみました! そしたら意外と簡単だった…! これならぼくにも作れそう!! ってことで、ちょっとメモしておきますね! どれにしようかな…! つくるのが簡単なこと WinでもMacでも動いてほしい 使う人がインストールしやすそうなのがいい こんな感じで考えていくと… 最終的に、Googleガジェット か AIRなのかなー、ってことになりました! でも実際ぼくはGoogleガジェットなんて使ったことないし…! (なんとなくGoogleデスクトップとかも

    JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!
  • はてなダイアリーのPermalink - ぼくはまちちゃん!

    長年、疑問に思っていたことが、ひとつ解決しました!!! それはなにかっていうと、話せば長くなるんだけど…! 「ARTIFACT@ハテナ系」っていうブログがあるんですよ! すごく有名なところ! ここって、ぼくと同じはてなダイアリーのはずなのに、 エントリーのurlが、なぜかいつも、すてきurl…! ↓たとえば、このエントリー ARTIFACT@ハテナ系 - 高木浩光さんのシュッシュッブックマーク ( http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061226/hiromitsu ) ほらちゃんとurlの末尾が hiromitsu になってるでしょ! なんですかこれ! ぼくもこんなふうにしたいです>< もういつもARTIFACTさまのエントリーをみかけるたびに、いいなーどうやるのこれ!っておもって設定をいじりまわして、さっぱりわかんなくてあきらめて なんでぼくのPermalin

    はてなダイアリーのPermalink - ぼくはまちちゃん!
    daddyscar
    daddyscar 2007/01/08
    1.ダイアリーの設定で「ブログモード」にする2.日記の一行目を「*abcdef* タイトル」とかにする3.日付の横のタイトル欄みたいなのは空白のままでok…! こんなふうにしてやれば、Permalink が http://d.hatena.ne.jp/Ham
  • はてなブックマークから自衛する - ぼくはまちちゃん!

    さいきんなんだか、インターネットに マナーのわかっていない子供ちゃんたちが増えてるよね!!! たとえばTOPページ以外へ無断リンクしちゃう子とか! とくにひどいのが、はてなブックマーク?とかいう、ネットウォッチ掲示板!! あれはひどい…! あんなの、アメリカなら100回訴えられててもおかしくないですよ! なんかそういうのって、 サーバーの設定とか、スクリプトとか使えば弾くことができるって教えてもらったけど、 オタクの人とかでもない限り、そんなの無理だし…! そこで! ぼくやきみでも、お手軽かんたんに、はてなブックマークされない方法を考えてみたよ! ↓やり方は、ファイル名をながーくして、urlを 257文字以上にするだけ! http://hamachiya.com/junk/0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789abcdef0123456789a

    はてなブックマークから自衛する - ぼくはまちちゃん!
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    suVeneさまより: はまちちゃんは、ハテナで日記を書いている人が「はまちちゃん」という単語を出す事により必ずと言っていいほど追跡されてブックマークされている。 (中略) たまにどこから見つけてくるんだ?と言うような「はまちちゃん」が記述されているエントリーを見つけてくる。 きっとはまちちゃんは超ヒマであるか、はまちちゃん追跡システムを開発しているかのどちらかである。 はい!こんにちはこんにちは!! もちろん、ご察しの通り Plaggerとか5年前から駆使しまくりで はてなどころか mixiから2chまで自動的に補足しまくりです絶対逃しません! 追跡しちゃうぞ…! …! うわ!キモかっこいいかも…! でもほんとは、そんなスーパーハッカー御用達の裏ツールみたいなの 難しくてぜんぜんわかんないです>< だから↓こんなの RSSリーダーに放り込んでます生きててごめんなさい>< (yahoo)

    ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 1