タグ

2013年5月17日のブックマーク (16件)

  • 音楽家は服を着るの記事一覧 | サウンド&レコーディング・マガジン

    時代を彩った音楽家は、どんな装いをしていたのか? 青野賢一が、現代の音楽シーンにも影響をおよぼすミュージシャンとその服装に迫る。

    音楽家は服を着るの記事一覧 | サウンド&レコーディング・マガジン
    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    「英国のクラシック・スタイルはというと、実に簡素なのだ。ネクタイを締めるとき、ディンプル(結び目の下のくぼみ)は作らないし」えええ!そうなのか。
  • 80年代に中高生だったオジサンって、こんなダサいズボン履いてたのかよwwwww : 無題のドキュメント

    80年代に中高生だったオジサンって、こんなダサいズボン履いてたのかよwwwww 【幻の黄金時代 オンリーイエスタデイ'80s】 1:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:08:06.92 ID:0 ボンタン ※変形学生服 http://ja.wikipedia.org/wiki/学生服・変形学生服 5:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:13:18.18 ID:0 格好いいじゃん 8:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:15:37.06 ID:0 流石にここまで馬鹿っぽいのは履いてなかったぞ ハイウエとかみっともないし 31:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 20:43:37.48 ID:0 これは腹巻ボンタンだな 短ラン80年中盤くらいに流行ったもの 前半は中ラン長ラン超長ラン 12:名無し募集中。。。:2013/05/1

    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    「ジョニーケイ」ってあったなあ。そういや中学の頃「ジョニーケイ」か「ジョニーキー」かで言い争ってるヤツがいたw
  • オシム元日本代表監督、体調不良で入院 夫人は軽症を強調

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    オシム元日本代表監督、体調不良で入院 夫人は軽症を強調
  • レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    この原稿は拙著『当はこんな歌』に収録するために書かれましたが、歌詞の版権の問題で掲載できなかったものです。 当はこんな歌 作者: 町山智浩出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/05/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る『荒川アンダー・ザ・ブリッジ』という漫画があるが、「アンダー・ザ・ブリッジ」といえば思い出すのは橋下知事じゃなくて、レッド・ホット・チリペッパーズの1991年の大ヒット曲だ。 レッチリはアンソニー・キーディスのラップ調ボーカル、フリーのファンクなベース、ヒレル・スロヴァクのパンクなギターで、いつも上半身裸で跳ねる騒がしいバンド、というイメージだったので、バラード「アンダー・ザ・ブリッジ」は意外だった。 哀愁のアルペジオで始まり、ローリング・ストーンズの『無情の世界』を思わせる聖歌隊風コーラスで盛り上がる

    レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    『アンダー・ザ・ブリッジ』の歌詞の意味について。
  • 橋下氏が反論 米は「日本女性を活用」 - 社会ニュース : nikkansports.com

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日、旧日軍の従軍慰安婦をめぐる自らの発言を米政府当局者が批判していることに対し「米国は日占領期に日人女性を活用した。(日人を)特殊な人種と批判するが、それは違う」とツイッターで反論した。 橋下氏は「確かに日がやったことは悪い。戦場での性の対応策として、女性を活用するのは言語道断だ」とした上で米、英両国、フランス、ドイツも「現地の女性を活用していた」と主張。 「日だけを特別に非難するのはアンフェア。米国はフェアを重んじる国だ」「米国をはじめ世界各国も反省するべきだ」とも書き込んだ。 米国高官の批判に関しては「中国と同様の態度、振る舞いのようだ」と不快感を示した。 橋下氏は13日、慰安婦について「あれだけ銃弾が飛び交う中、精神的に高ぶっている(旧日軍の)猛者集団に必要なのは誰だって分かる」と発言。沖縄の在日米軍幹部に風俗業を活用するよう求

    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    まだグダグダ言ってんのかい? 血が昇ってるんだろうなあ。感情のコントロールが出来ない姿を、あんま人に見せない方がいいと思うんだけど(^_^;)
  • RAAの話題をドヤ顔で持ち出す人は「従軍慰安婦」の基本書すら読んでない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ここのコメント欄のemmy_hilander氏とか、ブクマのkomamix氏とかが、何の根拠もなく、「RAAだって結局はアメリカの意向で出来て」とかデマを垂れ流しています。 RAA(Recreation and Amusement Association:特殊慰安施設協会)は、東久邇宮内閣が成立した1945年8月17日の翌日、内務省警保局長・橋政美が各庁・府県長官宛に発せられた「進駐軍特殊慰安施設について」と題する電報から始まります。もちろん警保局長が勝手にやったのではなく、前日の東久邇宮内閣の初閣議で決められたことはまず間違いなく、敗戦後初の内閣が最初にやったことが、連合軍将兵の下の世話だったわけです。 ここで重要なのは、8月17日・18日の時点では連合国軍はまだ上陸していないということです。連合国軍の上陸は公式には1945年8月28日*1。つまり、日政府は、連合国軍が上陸している以

    RAAの話題をドヤ顔で持ち出す人は「従軍慰安婦」の基本書すら読んでない - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 特殊慰安施設協会 - Wikipedia

    安浦ハウスに集まる米国将兵たち 特殊慰安施設協会(とくしゅいあんしせつきょうかい・RAA)は、第二次世界大戦後、東京を中心に、連合国軍占領下の日政府の援助により作られた「慰安所」を中心とした占領軍用の慰安施設である。連合国軍兵士による強姦や性暴力を防ぐために設置された[1]。 英語では Recreation and Amusement Association と言い、RAA の頭字語で知られた。直訳は「余暇・娯楽協会」であり、日語の名称との間で意味が大きく異なる。 藤目ゆきによれば、RAAでは、最盛時には7万人、閉鎖時には55,000人の女性が働いていた[2]。 RAAは東京での活動が主であったが、そのほかの地域でも各自治体の警察の監督の下で「特殊慰安施設」が運営された。 日を占領下に置く連合国のうちの1国であるアメリカ軍は、公娼制度を認めず慰安所を置かないことが判明しており、イギリ

    特殊慰安施設協会 - Wikipedia
    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    「Recreation and Amusement Association」
  • トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由

    トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由:杉山淳一の時事日想(1/5 ページ) 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 大量かつ高速、定時性に優

    トラックドライバーが不足しているのに、鉄道貨物が盛り上がらない理由
  • 長文日記

    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    Moonは無理として、enchantだけではダメだったんだろうか。
  • 貧困は連鎖する/安田菜津紀 - SYNODOS

    「豊かな日なのに、ホームレスの方がいて驚きました」。カンボジアから留学に来た友人の率直な感想だ。日貧困問題は「世界の貧困に比べれば、問題視するほどではない」と、あまり光を当てられずにきた。しかしアフリカや各国にはびこる飢餓のような「絶対的貧困」の問題としてではなく、日で考えなければならないのは、その社会のなかに身を置いたときに、生活上の望ましい状態を維持することができるかどうか、つまり「相対的貧困」だ。 わたしがこの日貧困問題について考え始めたのは、学生時代だった。もともと幼いころから母子家庭に育っていたため、生活が楽ではないことには慣れていた。けれどもそんななか、家庭を支えてくれていた母が癌を患った。手術後の経過は良好ではあったが、癌以外の病も患うこととなり、以前のように働ける状態ではなくなってしまった。 そこでわたしたちはまず市役所に行き、生活保護を申請することにした。する

    貧困は連鎖する/安田菜津紀 - SYNODOS
  • EU機能不全の原因は経済格差ではない!? 免許証を再発行して再確認したドイツ人の驚異的なメンタリティー(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    EU機能不全の原因は経済格差ではない!? 免許証を再発行して再確認したドイツ人の驚異的なメンタリティー 免許証が見つからない。整理整頓のできない私の場合、物が無くなるのは毎度のことだが、免許証がないのは困る。二日ほど探しまくった。「私の人生から物を探している時間が無くなれば、どんなに余裕のある生活ができるだろう」と呪いながら。しかし、出てこなかったので、しかたなく再発行のため役所に行った。 受付で尋ねると、すぐにどの部屋へ行けばよいのか教えてくれた。そして、そこで番号札を引いて待っていると、たちまち順番が来た。無くなった免許証のコピー(ドイツでは更新が無いので30年以上も前の物)を持っていたので、それを出すと、係の女性がキーボードを叩き、ものの30秒もしないうちに私のデータをすべて洗い出した。現住所も、現在の名前も言う必要がなかった。 コンピューターの計算能力と、ドイツ人の整理整頓能力が束

    EU機能不全の原因は経済格差ではない!? 免許証を再発行して再確認したドイツ人の驚異的なメンタリティー(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    ドイツ人の国民性について。日本の役人はどうだろう。酷いのは年金だけ?
  • 【橋下氏・反省の弁の裏】訪米控え姿勢一転 デーブ・スペクターさんの忠告受け  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    在日米軍に風俗業活用を求めた日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は16日朝、前日までの強気の姿勢から一転、「反省」を口にした。米国事情に詳しい友人で放送プロデューサーのデーブ・スペクターさんのアドバイスを受け、6月に予定している訪米に悪影響が出かねないと判断、米側に配慮したとみられる。 橋下氏は大阪市長として、日維新幹事長の松井一郎大阪府知事と米国に出張する予定。関係者によると、手続きを進めている大阪市が「従軍慰安婦や風俗活用の発言で、現地の受け入れ態勢が十分に整わない可能性が出ている」として、いったん見合わせる事態になっていた。 橋下氏は15日には、市役所で記者団に「入国拒否はないと思う」と強調。旧日軍の従軍慰安婦に関する自身の発言について「(現地で)求められれば議論したい」と対決姿勢を見せていた。 ただ、女性の人権に関わる風俗発言に関しては、米側は強い拒否感を表明。16日朝の民放番

    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    デーブかよwwwと思ってブコメ見たらCIAのエージェント説とか出てて訳わからんごとなった(^_^;)
  • 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか

    所用でニュージャージー州外に行っていたのですが、その間にこの問題がどんどん拡大していたのには驚きました。現在の事態は、この欄で過去に申し上げた「管理売春は現代の基準では性奴隷」という指摘、また「国境を越えたコミュニケーションでは理念型の発信しか通用しない」というコメントが生かされなかった点、何とも残念に思います。以下は、とりあえず、現時点で気づいたことを箇条書きにしておこうと思います。 (1)アメリカなど欧米諸国はキリスト教国だから性的なタブーの強い「偽善的な国」だという主張があります。もしかしたら問題の奥の背景にはそうした宗教やカルチャーもあるのかもしれません。ですが、アメリカがいい例ですが、買春行為に対して社会が厳しい目で見ているのは宗教や文化のためではないと思います。核家族のイデオロギーが確立する中で、買春行為というのは、と子への裏切りであり、社会の最小単位である核家族を破壊し、自

    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    「「自己破産を妨害して風俗営業に女性を送り込む」というような行為が、仮に現在でも横行しているのなら、それは現代の国際的な常識であれば人身売買であり」
  • 須田慎一郎の政経コンフィデンシャルブログ : 飯島元秘書官と対談

    飯島元秘書官と対談 2011年01月31日15:00by shinichiro_suda カテゴリブログ Tweet 先週末、週刊ダイヤモンドの企画で、飯島勲元首相秘書官と対談した。対談のテーマは「分煙」。 実を言うと、私も飯島氏も大の愛煙家にして、間違いなくヘビースモーカーの部類に入るだろう。そして飯島氏が吸っているタバコは、昔から「ゴールデンバット」一筋なのだ。 私からすれば、何でそんな安いタバコを吸っているんだろう、と以前から不思議でしょうがなかった。しかしこれまでそのことを尋ねるチャンスが無いままできてしまったのだ。 そこで対談の冒頭、のっけからそのことを聞いてみた。 返ってきた飯島氏の答は、おおよそ以下のようなものだった。 ゴールデンバットや恩賜の煙草など、生産数量が極めて少量のタバコについては、JTの錦糸町工場(東京)で製産されているのだという。そしてそうした理由もあり、この工

    daddyscar
    daddyscar 2013/05/17
    ゴールデンバットや恩賜の煙草など、生産数量が極めて少量のタバコについては、JTの錦糸町工場(東京)で手作業で製産されている。
  • 軍隊生活における「飲む買う打つ」の解決について

    司史生@減量中 @tsukasafumio 近代における軍隊と性欲の問題は、侵攻の長期化や遠隔地の植民地への駐留など、兵站組織の綻びに生じるのではないか。例えば補給に余裕があるなら、前線の兵士に後方での休暇を与えるローテーションにより、「軍隊」を支える「社会」がそれを引き受けることができる。 2013-05-16 16:32:21 銅大 @bakagane RT言及:ナポレオン戦争の前の、プロイセンの七年戦争のさらに前の、三十年戦争の頃ですと、兵隊と兵隊の家族が一緒に行動する「宿営社会」がありまして、たとえばダンナの部隊が町を占領すると、奥さん連中が、町に乗り込んであれこれ奪って(調達)してダンナの部隊のために用立てたりしております 2013-05-16 17:34:23 銅大 @bakagane 三十年戦争のとある傭兵連隊では、兵士501人、女性335人、子供367人(1632年)などと

    軍隊生活における「飲む買う打つ」の解決について
  • 「グランツーリスモシリーズ15 周年記念イベント」インタビュー 山内一典氏「PS3版を楽しみ尽くした頃、自然にPS4版が登場するというのがいいな」