タグ

2014年3月28日のブックマーク (4件)

  • 渡辺喜美氏、8億円の借金で「熊手買った」が話題に

    みんなの党の渡辺喜美代表が、化粧品大手ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から計8億円を借りた問題について、記者会見で使途の例として「熊手」を挙げたことがネット上で話題になっている。 ――具体的には、どういったものに使ったのか。 個人的に出すものがあるんですね。例えば、私はとりの市によく参りますが、かなり大きい熊手を。これは政治資金というわけにはいかない。ですから、個人財産で買って帰る。 ――熊手を、5億とか借金してまで買わなければいけないものなのか。 もろもろの出費は伴ってくるんですね。8億全部返していないわけではなく、今は金利だけになっているが、返済しながらやってきている。返済は必ずして参ります。 (朝日新聞デジタル「借金の使途「かなり大きい熊手」 渡辺代表会見3」より 2014/03/28 01:25)

    渡辺喜美氏、8億円の借金で「熊手買った」が話題に
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/28
    ハフィントン・ポストも「熊手」には耐えられなかったかw
  • 渡辺代表「個人で使い切った」 選挙費への流用を否定:朝日新聞デジタル

    みんなの党の渡辺喜美代表(62)が化粧品大手ディーエイチシー(DHC、東京)の吉田嘉明会長(73)から計8億円を借りた問題で、渡辺氏は27日、国会内で会見し、「個人として借りた。違法性の認識は持っていない」と説明した。「きちんと説明するのが私の責任」とも述べ、議員や党の代表を辞任する考えがないことを強調した。 渡辺氏は、吉田氏から2010年の参院選前に3億円、12年の衆院選前に5億円を借りたことを認めた上で、「純粋に個人を応援してくださるお金と理解した。選挙資金や政治資金には使っていない」と話した。 吉田氏が「選挙資金として貸した」と話していることについて、渡辺氏は「うそとは申し上げないが、誤解がある」と否定した。5億円分は借用書がないことを明かした上で「(最初に借りた)3億円の時の契約書を準用している。利子は返している」と説明した。

    渡辺代表「個人で使い切った」 選挙費への流用を否定:朝日新聞デジタル
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/28
    「とりの市に行ってでっかい熊手を買うこともある」虚構かとオモタ…(^_^;)
  • 【台湾速報】抗議で揺れる台湾で「とある社長の独り言」にコメント殺到 台湾の反応「感動した!!」「シェアするべき」 : 台湾速報

    台湾掲示板に掲載されたある中小企業主からのメッセージが話題になっています。 中国台湾のサービス貿易協定についてわかりやすく解説してくれています。 以下、意訳になります。 「すまない。ただ看ていることしかできない。」 (一企業主から視たサービス貿易協定) おっちゃんは台湾南部で中小企業の経営者やってる者なんだけど、 最近、海外にいる親戚からとか、街のコンビニの店員さんからも 「実際、サービス貿易協定ってどうなん?」 って聞かれることがあったんだ。 みんなどっか、得体のしれない恐怖のようなものを感じてるみたい。 多分みんな、 「みんな失業してしまうんだろうか?」とか 「印刷業がなくなってしまうんだろうか?」とか 「中小企業はやっていけなくなるでしょう。」 なんて思ってると思う。 でもでも、ぶっちゃけ、サービス貿易協定にはメリットもある。 だから賛成の人もいるんだよね。 なんで反対の人もいれ

    【台湾速報】抗議で揺れる台湾で「とある社長の独り言」にコメント殺到 台湾の反応「感動した!!」「シェアするべき」 : 台湾速報
  • 【ワタミ過労死裁判】ワタミ社員が傍聴席の大半を占拠

    日13時半から東京地裁で開かれたワタミ過労死裁判で、ワタミ側が管理職や社員を動員し、入場を妨害・傍聴席を占領するといった異常な状況になりました。

    【ワタミ過労死裁判】ワタミ社員が傍聴席の大半を占拠
    daddyscar
    daddyscar 2014/03/28
    渡邉美樹が出席した「ワタミ過労死訴訟」第二回口頭弁論で、ワタミの社員が傍聴席を占拠しようとした顛末。