タグ

2014年11月30日のブックマーク (5件)

  • 読売“Sex Slave”表記謝罪へ多数の海外メディアが反応

    慰安婦報道で「おわび」=英字紙で不適切表現―読売新聞 読売新聞社は、同社発行の英字紙「デイリー・ヨミウリ」(現ジャパン・ニューズ)が1992~2013年、従軍慰安婦問題を報道する際に「性奴隷」(sex slave)などの不適切な表現をしていたとして、読売新聞の28日付朝刊に謝罪記事を掲載した。 [Yahoo!ニュース] 津田大介 @tsuda 読売がSex Slaveの表記謝罪した件を海外メディアが多数反応。twitter.com/mariemot/statu… BBC、ワシントンポスト、ガーディアン、NYTなどが報道。NYTはナベツネと安倍首相の親密な関係にも触れてるね。 npx.me/Y6E7/Biex

    読売“Sex Slave”表記謝罪へ多数の海外メディアが反応
    daddyscar
    daddyscar 2014/11/30
    英語版で使っていた「sex slave」という言葉を読売が撤回したことについての海外の反応まとめ。
  • そしてハリウッドサインまでの行き方は順路検索から消えた

    LA名物ハリウッドサイン。 LAXに飛行機で高度を下げていくときにも見えるし、101号線からも50km先からでも見えるんだけど、あの麓まで行きたいと思ってもまともな順路は絶対検索できないって知ってました? 止めたのは住民です。 あの8文字に押し寄せてくる観光客と、ニセの通行規制の標識まで出して締め出す住民。この背後にはハリウッド住民vs.ハリウッド観光客の熾烈な戦いがあったのです。 ハリウッドサインは米国最大の都市公園・グリフィスパークを東西に走るサンタモニカ丘陵、そこに属する小高い山「リー山(Mt. Lee)」にあります。文字に座るのは厳禁ですが、山自体は一般の人も登れるので、文字の裏手から全市を一望することは可能です(下の写真は私が撮ったもの)。 一番いいのは直近のビーチウッドキャニオンから入山するルートですね。看板は1923年にハリウッドランドの住宅開発地のPRのためにたてられたんで

    daddyscar
    daddyscar 2014/11/30
    ハリウッドサインの周りの住民が観光客に困って、地図サイトに働きかけたり、違法なニセの標識をだしたり、行き方を解説したサイトの管理者を脅迫(?)したりという顛末。興味深い。
  • ビットコインの原理 - Satoshi Nakamoto Fan Club

    "I've been working on a new electronic cash system that's fully peer-to-peer, with no trusted third party." -Satoshi Nakamoto 2008/11/1 ビットコインとは、2009年にナカモト・サトシによって開発された暗号通貨、及びその暗号通貨のP2P送金システムの総称である。以下、その仕組みを簡単に説明する。 分散型取引記録システム ビットコインとは質的には分散型取引記録システムである。Alice*1 がBob に30ビットコイン(BTC)を送りたいと思ったら、ネットワークに対し 「Bob に30BTCを送りたい(自分の持っているこの30BTC の所有権をBob に移したい。)」 と宣言する。その宣言を聞いたノード*2がそれぞれのハードディスクにある取引記録を更新するこ

    ビットコインの原理 - Satoshi Nakamoto Fan Club
  • 首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 - 西日本新聞

    首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 2014年11月30日(最終更新 2014年11月30日 03時00分) 集団的自衛権 政界再編・国政選挙 日頃からフェイスブックに書き込み、閲覧者からのコメントを気にしている安倍首相写真を見る 「批判されにくい子どもになりすます最も卑劣な行為だと思います」 安倍晋三首相が25日、自身の交流サイト「フェイスブック(FB)」に書き込んだコメントがネット上で「炎上」した。 首相がやり玉に挙げたのは、NPO法人代表幹事(当時)の大学生が小学4年生になりすまし、21日の衆院解散前後に開設したサイト「どうして解散するんですか?」。この中で小4の「中村君」は「なぜ1回で700億円もかかるのに衆院を解散するの。ぼくにはさっぱり分かりません」などと首相を疑問視した。 22日になって慶応大の学生が「なりすまし」を認め謝罪したが、首相

    首相の一般人攻撃許されるか フェイスブック書き込み波紋 際立つ「好き嫌い」 - 西日本新聞
  • 『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生

    『寄生獣』観てきた。 『寄生獣』予告編2 - YouTube 開始早々、「地球上の誰かがふと思ったーーー」というあの最初のモノローグを、田宮良子(深津絵里)が言うところから俺は不安だったんですよ。予告観たときから分かっていたけど。 「寄生獣」って漫画は、最初のあのモノローグで寄生生物が出現したところを描いていることろでよく誤解が生まれる。 連載漫画だし、岩明先生が描いているうちに最初にあったテーマは多分、変質していったのだと思っていた。 地球とか、生物全体とか、環境とか、所謂‘エコ’みたいな言葉で表されるような、人間と自然の対立から、「我々は何故生きているのか」という実存を問うテーマに変わっていったのだと。 それは「考える寄生生物」田宮良子=田村玲子が自問のすえに「この種をい殺せ」から人間の行動を理解するまでに至ったことに重ね合わさる。 だから、いくら原作通りといえ「地球上の誰かがふと思

    『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生