タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (52)

  • ホンダとソフトバンクがAIで共同研究、クルマに感情を持たせる

    ホンダは2016年7月21日、同社子会社の技術研究所がソフトバンクと協力し、ソフトバンクグループ傘下のcocoro SBが開発したAI技術である感情エンジンをクルマなどに活用する共同研究を始めると発表した。 cocoro SBは、ソフトバンクロボティクスのロボット「Pepper」向けに感情エンジンを開発している(ITpro関連記事:なぜロボットに感情が必要なのか、ソフトバンクの熟慮(上)、(下))。会話やセンサーの情報を基に、人間の脳内物質を模したパラメータを変化させ、それがPepperの行動や学習に影響を与える仕組みだ。 共同研究では、クルマの運転者の会話音声、各種センサーやカメラなどの情報を活用して、車載コンピュータが運転者の感情を推定し、車載コンピュータも自ら感情をもって運転者と対話できるようにする。これにより、運転者がクルマにさらなる愛着を感じられるようになるという。

    ホンダとソフトバンクがAIで共同研究、クルマに感情を持たせる
    daddyscar
    daddyscar 2016/07/21
    負け組タッグな感じが凄くするんだが。
  • 東京消防庁が日立への損害賠償請求を検討、119番通報システムの障害で

    東京消防庁で発生した119番通報受信システムの障害に関して、同庁は2015年4月21日、納入ベンダーである日立製作所に対し、損害賠償の請求を検討していることを明らかにした(関連記事:東京の119番受信障害、原因は制御装置のバッファーオーバーフロー)。 まずは、システム監視体制強化など事後対応のため余分にかかった同庁職員の人件費などについて、日立への請求を検討しているという。今後の調査結果次第では、システム体に関する費用など、さらに広い範囲における賠償請求も検討していく。 日立広報・IR部は「当社が構築したシステムにおいてこのような事態が発生し、東京消防庁と関係する皆さまに迷惑をかけたことを深くお詫び申し上げる」とのコメントを出した。日立は、今回障害を起こした「受付指令制御装置」を製造・納入するとともに、システム全体の構築・運用を受託している。

    東京消防庁が日立への損害賠償請求を検討、119番通報システムの障害で
  • 東京で119番通報が切れるシステム障害、折り返しのうち11件は応答なし

    東京消防庁は2015年4月14日、「総合司令室」で利用する通報管理システムで障害が発生し、119番通報の一部を正常に受け付けられなかったと発表した。同日午後5時から9時頃にかけて、東京23区内からの通報の一部で、着信後に通話がすぐに切れてしまう現象が起きた。 東京消防庁の説明によれば、同日、現場に出動中の救急隊員がPHSを使って総合司令室に業務連絡を取ろうとしたところ、通話がすぐに切れてしまう現象が起きた。詳しく調べたところ、一般からの119番通報でも同様の現象が起きていることが分かった。バックアップ用のシステムに切り替える形で復旧させたが、原因については4月15日夜の時点では調査中という。 システム障害が起きていた4月14日の約4時間に、119番通報は全部で712件あったとしている。このうち、着信後すぐに切れる現象が起きたのは59件だった。東京消防庁はこの59件について折り返し電話による

    東京で119番通報が切れるシステム障害、折り返しのうち11件は応答なし
  • そんな個人情報保護法改正で大丈夫か? パーソナルデータ検討会

    政府は2015年1月の通常国会に個人情報保護法の改正案を提出する。しかし、IT総合戦略部が有識者の意見を聞くために開催した「パーソナルデータに関する検討会」のメンバーからは「このまま法改正をして大丈夫なのか?」と懸念する声が少なくない。 IT総合戦略部は2014年6月に法改正の大綱を公表し、2014年12月のパーソナルデータ検討会で骨子案を示した。法改正の目的の一つは、EU(欧州連合)から日に個人データを自由に移転できるようにすること。そのために日は、EUからプライバシー保護が十分な法制度を持つ国だという認定(十分性認定)がされなければならない。 米国はEUとの間で「セーフハーバー原則」で合意し、米企業は欧州から自由に個人のデータを持ち出せる。ところが日企業は、欧州子会社の従業員や顧客のデータでさえ、個別に契約手続きなどを行わなければデータを移せない。このままでは、日米の企業競争

  • エリア広がるWiMAX 2+、超高速なれど速度規制ルールも“超複雑”

    2013年10月31日にサービスを開始したUQコミュニケーションズの「WiMAX 2+」。下り最大110Mビット/秒のモバイルブロードバンドサービスだ。 サービス開始当初のサービスエリアは東京都内の環状7号線内の一部に限られていたが、2月末時点で東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、愛知の1都2府5県の都市部にまで拡大してきた。2015年3月末までには「全国主要都市」にエリアを拡大する予定としている(写真1)。 WiMAX 2+は、2013年7月に総務省が新たにUQコミュニケーションズに割り当てた2.5GHz帯の20MHz幅を使って始めたサービスである。この2.5GHz帯の追加割り当てに関しては、割り当てを受けられなかったWireless City Planning(WCP)の孫正義社長(WCPはソフトバンクグループ)が激怒したことを記憶している読者も多いだろう。“あの周波数帯”を使

    エリア広がるWiMAX 2+、超高速なれど速度規制ルールも“超複雑”
  • <単位の謎>「ドット」と「画素」、「カンデラ」と「ルーメン」はどう違う?

    数の単位にはいろいろある。その意味を気に留めることは少ないが、単位によっては意外な真実が隠されている。知られざる単位の謎を解き明かそう。 「16MiB」とはどのくらいの容量? 特集の第1回でも解説したように、パソコンでは、2進数と10進数の表記が混在している。中でも問題は、いくつかの単位が来と違う意味で使われていることだ。 記録容量や通信速度などに使われ、10の累乗倍を表すk(キロ、10の3乗)、M(メガ、10の6乗)などの単位は「SI接頭辞」といい、国際的に定められたものだ。だがパソコンでは、容量など2進数にのっとった数値でも、同じSI接頭辞を使う。そのまま表記した方が簡単だからだ。 単位の併用で厄介なのは、数が大きくなるに伴い、その差が広がる点である。例えば、容量1TBは10進数だと(1000000000000バイト)、2進数では(1099511627776バイト)になる。約10%

    <単位の謎>「ドット」と「画素」、「カンデラ」と「ルーメン」はどう違う?
  • Google Driveをタイムカードとして利用し、バイトの時給を簡単に計算

    アルバイト・パート社員を採用している職場では、月末になるとタイムカードを集計して時給計算を行うという方も多いことでしょう。そこで今回は、Google Driveのスプレッドシートと、Google Apps Script(関連記事)を利用して、時給計算を行うプログラムを作ってみます。

    Google Driveをタイムカードとして利用し、バイトの時給を簡単に計算
  • KDDIはエリア職人が活躍、ソフトバンクはビッグデータ駆使

    携帯電話事業者は通信品質向上のため、地道な努力を繰り返している。KDDIはピコセルの敷設、ソフトバンクモバイルはイー・アクセスやウィルコムの資産の活用を最優先して、容量を高めようとしている。具体的に2社の取り組みを見てみよう。 KDDI “エリア職人”が一気通貫で品質改善 ピコセルで機動的に穴を埋める LTEのエリア展開を急ピッチで進めるKDDI。同社は、他社と比べて、とりわけユニークなアプローチで品質改善の取り組みを進めている。2012年8月に開始した“エリア職人”と呼ぶ制度だ。特に人が多く集まるエリアを対象に、エリア職人がエリア状況のチェックから品質改善手段の決定、工事管理、効果検証まで一気通貫で担う体制である(図1)。

    KDDIはエリア職人が活躍、ソフトバンクはビッグデータ駆使
  • [詳報]スマートテレビ実証実験の概要を民放キー局5社が発表

    テレビ放送網とテレビ朝日、TBSテレビテレビ東京、フジテレビジョン、マルチスクリーン放送協議会、北海道テレビ放送、三菱総合研究所は2013年12月11日、平成25年度総務省「放送・通信連携によるスマートテレビのアーキテクチャ確立に向けた実証実験の請負」の一環として、ハイブリッドキャスト技術を活用したスマートテレビの実証実験を実施するとそれぞれ発表した。

    [詳報]スマートテレビ実証実験の概要を民放キー局5社が発表
    daddyscar
    daddyscar 2013/12/12
    テレビを拡張する必要はないよな。他のデバイスで扱う機能のひとつになればいいだけなのに。
  • [iPhone編-2]iPhoneの文字入力を快適にする

    iPhoneを使っていて文字入力をもどかしく感じたことはないだろうか。漢字やカタカナ、英語、数字、記号……。これらをスパッと入力できれば、より使いやすくなる。iPhoneはIMEを変更できないが、利用するキーボードの数や種類を見直したり、入力支援機能を見直したりすることで使い勝手が向上する。

    [iPhone編-2]iPhoneの文字入力を快適にする
  • iPadで270ページの楽譜を“譜めくり”、30年ぶり演奏支えた日本発1人ベンチャー

    国内での全曲演奏は実に約30年ぶり、世界でも10回ほどしか演奏されたことがない。そんなピアノ曲のリサイタルが2013年11月2日に「横浜みなとみらいホール」であった。440席の小ホールで演奏者とともに観客の視線を集めたのは、ピアノの譜面台に置かれたiPad(写真1、2)だった。 演奏されたのは、2013年が生誕200周年となるフランス人のロマン派作曲家アルカンによる「すべての短調による12のエチュード 作品39」。弾き終えるのに2時間以上を要する大作で、リストの「超絶技巧練習曲集」をも量的に上回る。公演パンフレットには「交響楽的色彩を求めた分厚い和音」「非常識なほど半音階の連続」「尋常ならざる体力と柔軟さを必要とする」などと物々しい言葉が並ぶ。

    iPadで270ページの楽譜を“譜めくり”、30年ぶり演奏支えた日本発1人ベンチャー
  • このままでは全員「ゆでガエル」に--野村総研が携帯電話業界に提言

    野村総合研究所(NRI)は1月26日,携帯電話市場の継続的で飛躍的な発展のために,競争構造を見直すべきだという提言を発表した。同社が毎月発行する報告書「NRI Consulting NEWS」の最新号の中で,北俊一・上級コンサルタントが指摘している。 「いまのままでは,携帯電話事業者もメーカーも販売代理店も破たんしかねない。少しずつお湯が熱くなっているのに気付かないでいるカエルが,結局“ゆでガエル”となって死んでしまう話を想起させる状況にある」 北氏の提言は,「販売インセンティブ廃止は携帯電話業界の福音となるか」と題するもの。事業者が1台当たり3万円強~4万円弱も支払っている電話機の販売支援金(インセンティブ)をなくしていくことが,業界の発展に欠かせないのではないかと問いかける。さもなくば,業界の成長はおろか,存続さえおぼつかないという。 日では,高機能な携帯電話機が1万円台後半~3万円

    このままでは全員「ゆでガエル」に--野村総研が携帯電話業界に提言
    daddyscar
    daddyscar 2013/09/25
    電磁波の話かと思ったら違った。
  • 「尖った独自技術をしっかり盛り込めた」、PS4の開発責任者に設計思想を聞く

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)は、2013年2月に次世代据置型ゲーム機「プレイステーション 4」(以下、PS4)の概要を発表した(Tech-On!の関連記事1、関連記事2)。どのような思想の下で設計したのかを、SCEでLead System Architect on PlayStation 4を務めるMark Cerny氏に聞いた。 ソニー・コンピュータエンタテインメント Lead System Architect on PlayStation 4 1964年生まれ。20歳で「マーブル マッドネス」をヒットさせ、セガ入社後は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」などの制作に取り組む。その後、米Universal Interactive StudiosのPresidentとして「クラッシュ・バンディクー」「ラチェット&クランク」などの制作にかかわる。2003年からSCEでハー

    「尖った独自技術をしっかり盛り込めた」、PS4の開発責任者に設計思想を聞く
  • “日本の標準暗号”が10年ぶり大改定、国産暗号削減よりもRC4とSHA-1の監理ポスト入りが影響大:ITpro

    図●改定で特に変化が大きかった箇所 共通鍵暗号(64ビット・ブロック暗号、128ビット・ブロック暗号、ストリーム暗号)のカテゴリは、改定前には多くの国産暗号がリストに掲載されていたが、それらの多くが改定で落とされた。ハッシュ関数は、安全性に問題がある二つの方式が削られている。(日経エレクトロニクス2013年4月15日号p.11から抜粋) 電子政府で用いる暗号方式を評価・調査するプロジェクトであるCRYPTRECが公開している「電子政府推奨暗号リスト」が10年ぶりに改定された(Tech-On!の関連記事)。同リストは、日政府が電子システムを調達する際に使用を推奨する暗号方式を示すもの。技術的に安全性が確認された暗号方式を政府が示す役割も担っている。いわば“日の標準暗号”を示すリストだ。 今回の改定では、2012年春に予告された通り、リストから多くの国産暗号が消えた(Tech-On!の関連

    “日本の標準暗号”が10年ぶり大改定、国産暗号削減よりもRC4とSHA-1の監理ポスト入りが影響大:ITpro
  • [続報]住基ネット障害の原因は「文字化け」、231市町村に影響

    2013年3月26日から発生していた住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)の障害の原因が、データベース(DB)に情報を書き込む際の文字コードの誤り(文字化け)にあったことや、障害が影響した市町村の合計が231に及んでいたことなどが分かった。総務省が4月2日に発表した(関連記事:全国200の自治体で住基ネットが利用不可能になる障害が発生)。 今回の障害は、自治体にある住民基台帳システムと住基ネットを接続する「コミュニケーションサーバー」のハードウエアとOSを231の自治体で更新し、それに伴い、コミュニケーションサーバーのアプリケーションに対して、新OSに対応させる修正プログラムを適用することで発生した。 コミュニケーションサーバーのアプリケーションは、氏名・住所・生年月日・性別という4つの「人確認情報」を、DBサーバーである「Oracle Database」に保存する際に、住基ネ

    [続報]住基ネット障害の原因は「文字化け」、231市町村に影響
  • 容疑者が逮捕された遠隔操作ウイルス、その経緯と正体

    遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯罪を予告する投稿が行われ4人が誤認逮捕された事件で、東京都江東区の男が逮捕されたことを2013年2月10日、報道機関各社が一斉に報じた。 これまでITproで報じてきた事件の経過、遠隔操作ウイルスの検証、およびその対策を振り返る。 【緊急寄稿】容疑者の逮捕が事件の終わりではない 事件の経過 大阪府警などが遠隔操作ウイルス事件の検証結果公表、「極めて遺憾」 警察庁、「遠隔操作ウイルス」捜査の情報提供に最大300万円の報奨金 ゼロ、2ちゃんねる遠隔操作ウイルス関連での警察への捜査協力内容を報告 「家宅捜索の事実はない」、ゼロが2ちゃんねる遠隔操作ウイルス関連報道を否定 自作ウイルスの検出は困難――「遠隔操作ウイルス」が課題を浮き彫りに 犯罪予告の「遠隔操作ウイルス」、プログラムに日語 変数名に「カキコ」、作者がゼロから作成――「遠隔操作ウイルス」 遠隔

    容疑者が逮捕された遠隔操作ウイルス、その経緯と正体
  • 「050って携帯の新しい番号ですか?」

    年明け早々、あるベストセラーの著者を取材したことがある。その時いただいた名刺に度肝を抜かれた。名前しか書かれていなかったからだ。 筆者:「す、すみません、これでどうやって連絡を取ればいいのでしょうか?」(筆者はこの著者を第三者から紹介してもらったので、連絡先を知る機会はこのときがはじめてだった) ある著者:「Facebookで名前を検索してください」 筆者:「それで友だち申請してもいいですか?」 ある著者:「実際こうやって会ってるから、申請してもらえれば承認しますよ」 筆者:「そうさせていただきます」 その後、Facebook上で「友だち」となり、メッセージをやりとりしつつメールアドレスを教えてもらい、取材時の発言内容の確認などをやりとりさせていただいた。 なぜ冒頭にこの話を持ってきたかというと、「電話をかける」というコミュニケ―ション手段が完全に“取っ払われて”いたからだ。もちろん、電話

    「050って携帯の新しい番号ですか?」
    daddyscar
    daddyscar 2012/07/04
    「Facebookで名前を検索して」ってそれ逆に管理大変じゃね?(^_^;) 名刺に捨てアドぐらい刷っててもよさそうな。
  • メルトダウンを防げなかった本当の理由 - 産業動向 - Tech-On!

    福島第一原子力発電所事故の質を探るという目的でFUKUSHIMAプロジェクト(http://f-pj.org/)を立ち上げたのは、2011年4月のことだった。賛同者から寄付金を募り、それを資金に事故の検証を進め、その結果を書籍というかたちで公表するという枠組みである。この活動の一環として、5月には、日経エレクトロニクス5月16日号で『福島原発事故の質 「技術経営のミス」は、なぜ起きた』と題する論文を発表し、そのダイジェスト版ともいえる記事を日経ビジネスオンラインで公開した。 ここで私が主張したのは、電源喪失後も一定時間は原子炉が「制御可能」な状況にあったこと、その時間内に海水注入の決断を下していれば引き続き原子炉は制御可能な状態に置かれ、今回のような大惨事は回避できた可能性が高いことである。つまり、事故の質は、天災によって原子力発電所がダメージを受けてしまったという「技術の問題」では

    メルトダウンを防げなかった本当の理由 - 産業動向 - Tech-On!
  • アップルストア店頭にそっと置かれた追悼の花束

    2011年10月5日(米国時間)、米アップルのスティーブ・ジョブズ氏が死去したと公表された。同氏は病気療養のため、1月から 休養に入り、8月24日にCEOを辞任した。 報道を受け、都内のアップルストア店頭にはジョブズ氏の死を悼むユーザーが置いたと思われる花束が置かれていた(写真上は12時30分現在のアップルストア銀座、写真下は13時現在のアップルストア渋谷の店頭)。

    アップルストア店頭にそっと置かれた追悼の花束
  • Google、HTML5やCSS3など最新Web技術を使った無料パズルを公開

    写真1●グーグルが提供を始めた無料パズルゲーム「The Google Puzzle」 HTML5やCSS3など最新のWeb技術を駆使して作られている。 グーグルは2011年8月17日、パソコンのWebブラウザーを使って楽しめる無料のパズルゲーム「The Google Puzzle」(写真1)の提供を開始した。ホテルやスタジアムから脱出するイベント「リアル脱出ゲーム」を主催するSCRAPと同社が共同で制作したもので、HTML5やCSS3(Cascading Style Sheets, level3)など最新のWeb技術を駆使して作られている点に特徴がある。 Webブラウザーを使って上記サイトにアクセスし、画面中央の「ENTER」をクリックすると、複数のウインドウが開いてゲームがスタートする。パズルの目的は、Googleのロゴから弾き出されて別のウインドウに閉じ込められた黄色い「o」の文字を救

    Google、HTML5やCSS3など最新Web技術を使った無料パズルを公開