タグ

他人との交流に関するdakouのブックマーク (73)

  • 無意識にやってしまっている人は要注意! 周りをイラッとさせるNG会話術|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    by emdot 以前に「自分では気がついていないかも? 周りをイラッとさせるケータイの使い方」という記事でも取り上げましたが、自分ではなかなか気づかなくても周りをイラッとさせてしまう行動ってありますよね。そこで今回は、同記事の別バージョンとも言える、「周りをイラッとさせる会話術」を調べてみました。無意識にやってしまっている人は要注意! 話上手な人は異性からモテるとはよく言われますが、みんながみんな、そんなに会話上手ばかりな人ばかりじゃありません。でも、いくら会話上手ではないからって、相手をイラッとさせてしまうほどの会話下手にはなりたくないですよね。 現在、2ちゃんねるでは「話の下手な人にありがちな会話パターン」というスレッドが盛り上がりを見せており、この内容を見ると、自分に当てはまるものが多くてゾッとしてしまう…。そこで今回は、仕事恋愛などで最も重宝されるコミュニケーションの際に

    dakou
    dakou 2009/05/23
    NG会話集っつー感じですな。私は自虐と批評癖とすっきりしない言い回しは割りとよくやってしまいます。
  • もめないオフ会の開き方 - ココロ社

    こんにちは。 みなさんは「オフ会」というものの存在をご存知ですか? 「オフ会」という言葉、ちょっと照れる語感ですが、「オフライン・ミーティング」の意味で、オンラインで仲よくなった人と実際に会って、会話をしたり、いい汗をかいたりすることを指します。このオフ会の誘い方次第でネット人生がバラ色にも黄土色にもなることを皆さんはご存じでしょうか。 「いやぁ…誘い方も何もないよ…適当に意気投合して会えばいいじゃない」と思っている人は、もしかしたら、ちょぴり損をしているかもしれません。 ではさっそく、わたしなりに得た結論として「この順でやると安全」というのを並べてみますね。 後日、こちらから動かなくても誘いがくる方法についても書かせていただきますが、今回はご自身で主催するときのヒントを書かせていただければと思います。 (1)連絡はメールで。ブログには書かない では、ココロ子の例から。 うーん…どうでしょ

    もめないオフ会の開き方 - ココロ社
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dakou
    dakou 2009/05/19
    「誰かとつながっていることが大事なのだと思う。」
  • エピソード - 視点・論点

    のロボットアニメの金字塔となった「機動戦士ガンダム」。その実物大のロボットを動かすプロジェクトを担ったハルトノさんが、技術に挑戦する思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • 話題の中心になりたいのなら、茶道七訓を心得とし、人をもてなすと良い - 煩悩是道場

    twitterで馴れ合うの難しいのブコメに利休七訓「だけ」を書いたのだけれども、スターがついたので気を良くして少しだけ書きます。 馴れ合うのが難しいのは、話題の輪に入れないという事。「オレ、いなくても良いんじゃね?」という寂寥感があるのは結局話題の中心にいないという事実に気付くからなのですが。じゃあ、どうすれば話題の中心にいる事が出来るのか、といえば茶道でいうところの「亭主」であれば良いわけなんですよ。オフ会で言えば幹事に該当するポジションなんですけど、オフが楽しいかどうかは幹事で決まると言っても過言ではない。オフ会いって疎外感を感じたなんていう参加者がいるようではオフ会幹事として名折れです。 人に好かれる為には、人を好きになる事から。声を掛けられるには自分から声を掛ける。あなたが有名人とかアルファギークだとか街を歩いているだけでスカウトされるくらいの美形だとか、そうした要素を持っていない

  • twitterで馴れ合うの難しい

    絵描きやアイマスIT系、ブロガーなど特定の技能を持った人たちが楽しそうにしているのを見るとその中に入れてもらいたくなるも、実際入ってみると壁を感じる。 馴れ合うだけなら簡単なんだけど疎外感をどうしても味わってしまう。 でもそういう集まりに憧れるという何とも処理に困るワナビー。どうしたらいいんでしょうね?

    twitterで馴れ合うの難しい
    dakou
    dakou 2009/04/16
    これもトラックバック含めて参考に。
  • エピソード - 視点・論点

    のロボットアニメの金字塔となった「機動戦士ガンダム」。その実物大のロボットを動かすプロジェクトを担ったハルトノさんが、技術に挑戦する思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    dakou
    dakou 2009/04/16
    主題は「介護」であるものの、人と人との付き合い方自体を考えさせられる話でした。
  • 社交辞令を、マジに受け取ってしまい、すれ違い、ってのは、そこまでKYじゃ..

    社交辞令を、マジに受け取ってしまい、すれ違い、ってのは、そこまでKYじゃない人でもたまにありえる事だと思う。 そこまでは多分「仕方の無いこと」で、「すみません、あれは社交辞令でたいした意味はありませんでした」とネタばらししたところで、普通はここで、「え、そうだったの」「すみません」「あ、いや、こっちも勘違いしてました」みたいな感じで終わるはずだ。 この相手の人間が「どこか怖い」のは、「社交辞令を勘違いした」こと自体じゃなく、その後の処理。 「あ、そうだったんだ(笑)ゴメンゴメンw」で済むところを、「俺は気だったのに君は適当だったんだね」とか言ってしまう。これが怖いところ。単なる「社交辞令の勘違い」の話が、結婚前提に付き合ってた男と遊びだった女、みたいな、物凄く重い話になっている。この人の中で。その意味不明な重さが怖いんだよ。 で、更に次の日、まるで仕返しのごとく、「って言えばいいんですよ

    社交辞令を、マジに受け取ってしまい、すれ違い、ってのは、そこまでKYじゃ..
    dakou
    dakou 2009/04/03
    いいエントリだと思ったんだけど、ウォッチャの人たちはなかなか手厳しい人が多いなぁ。(まあ自分がいいエントリだと思ったのは、このエントリにやたら共感したからかもしれない)
  • 怖い人

    会社であった話。何かまじめなんだけれど、まじめすぎてちょっとめんどくさいっていうか、そういう感じの人がいた。その人はあんま同期の中でも仲のいい人がいなくて、ちょっと孤立してる感じだった。でもそんなに悪い人じゃないし、不器用なだけなんだろな、って思って、私はそれなりに人付き合いしてたつもり。パソコンとか詳しかったから、それとなく話を向けると、得意そうにいろいろ話すから、あーやっぱりそういう感じの人なんだなーとか思いながら、うんうんって話を聞いてた。で、何か会話の流れで、「じゃあ今度教えてくださいね」って言ったことがあって、それは何て言うか、とりあえず会話を終わらせるための一言って感じでかるーく言ったつもりのことだったんだけど、相手がそれをすごくマジにとったみたいで、「こんど教えに行ってあげるよ」とかかなりまじめな調子で来るわけ。適当にまた今度、ってあしらってたんだけど、ある飲み会のとき、酔っ

    dakou
    dakou 2009/04/01
    おおざっぱに、1読めないフリして近づこうとするから気持ち悪い2天然の読めない人だから性質悪い3読めない人なんだから見守ってあげよう、の三択かな?俺はコミュスキルが無いので3を選ぶ。
  • タブー

    人間関係って、やっちゃいけないことだらけだよな。なんなの? 何も出来ねえじゃん。もう俺は、なるべく人を傷つけないようにとかはやめさせてもらう。俺のことも傷つけていいから、俺も傷つけさせてくれ。ただし故意に傷つけるのはナシってルールな。

    タブー
  • 「お前の思い通りにはさせない」という言葉ほど強力な呪詛もない 

    なんにしても「お前の思い通りにはさせない」ほど効果的な呪詛の言葉はない。なにしろ、生きている人間にとって思い通りにいかないと感じることはデフォルトなのだから、外れっこない。個人的には、誰かを呪ったり祟ったりできる存在などなく、相手に影響を与えられるなどというのは幻想だと考えている。ただ、掛かってしまう人、祟られてしまう人が一方的に存在しているだけだろうと解釈している。そして、全ての人間がその能力を持っているものだと考えている。存在しない物を存在するように感じ取る能力。そういう能力を介して世間を見れば、この世は、思い通りにいかないのが当たり前だと信じさせる要素に溢れている。「景気が悪い」という世の中の空気、相手の反応から読み取られる感情、理想と現実のギャップをいやでも認識させられる自分の人生、「○○しなければ、うまくいかない」という思い、相対的評価、誰も同じ場所に留まってはいられないという、

    「お前の思い通りにはさせない」という言葉ほど強力な呪詛もない 
    dakou
    dakou 2009/03/31
    3段落目参照。言葉による呪いを解くのも言葉っすか。
  • 権限の見切り力

    ちょっと聞きたい。 仕事のできるヤツはどう考えているものなのかを。 仕事でイレギュラーなことが起こったような時に、自分で判断して対処すると、上司に「何で聞かないんだと言われ」、聞くと今度は「それ位自分で判断しろ」などと言われて困ったことないか? 管理する立場ではなく、従業員やチームメンバーとして働いてると仕事に慣れていない間は誰にでもあることなんじゃないだろうか?別に上司が悪いとは思わない。教える側の立場に立った時、何もかも完璧に指示できるような人間なんていないし、「何でうまくやってくれないんだ。」と思うだろう。 例えば基的に定価で販売している電化製品店で働いていたとして、客から値引きを頼まれたとする。頼まれたのは何十万もする高額商品で、少しくらい値引きしてでも売った方が店の利益になる。上司は今日は休みで聞ける相手はいない。 値引きをして売る    →後日、「うちは定価販売だ。何勝手に値

    権限の見切り力
    dakou
    dakou 2009/03/31
    トラックバック含め参考に。
  • 少しは図々しくないと、人間関係って築けないな。 どんなに仲良くなったっ..

    少しは図々しくないと、人間関係って築けないな。 どんなに仲良くなったって、相手の望んでいることを100%理解してその通りに行動する、なんてことはできないもんな。 相手の望むがままに行動してあげられないと、自分は重犯罪を犯したような気になる。でもこんなスタンスでいたら誰ともやりとりできないわ。よって、改めたい。(今からの性格の変更はかなり困難だけど) そしてもうひとつ。相手のことを勝手に決め付けるなって、今まで思ってたけど、ある程度相手のことを「こう思っているはず」って決めつけないと、相手のことを把握できなさ過ぎてしんどい。ことが分かった。相手の言動に一喜一憂し過ぎ。 相手の言葉の裏を読めない。言葉を額面通りにしか受け取れない。 人と仲良くなりたいんだけど、大変に難儀だなぁ。 孤独が辛い…。

    少しは図々しくないと、人間関係って築けないな。 どんなに仲良くなったっ..
  • 昨日の話

    そのとき、電車は行き違い列車の遅れで4分ほど遅れていた。これがリアル伏線。 私はそのとき一番後ろの車両に乗っていた。そして、とある田舎の駅に着いたときに、前の車両から乗客が飛び込んできて車掌を呼んだ。どうも急病人とのことらしい。なんでも、隣の車両でおばあさんが突然倒れたらしい。私はおばあさんを見ていない。野次馬に行っても邪魔になるだけだし、介護者のプレッシャーを高めてもしょうがない。 車掌さんは無線で指令と連絡を取り、救急車を要請したようだ。乗客の人が、電車を動かすべきだと文句を言っていた。次の駅はわりと大きな町だが、現在止まっている場所はとても田舎だ。山道を町から来る救急車より電車のほうが速い。そう、もし、この電車が時間通り走っていれば、おばあさんが倒れたときにはすでに電車が走り出しており、次の駅で救急車を待たせるという対応になった可能性が高い。そして、多分それが最速だった。 しかし、止

    昨日の話
    dakou
    dakou 2009/03/26
    こういう現場にあったら俺どうするんだろう……
  • 女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン

    A子「おはようございます」 B男「おう、おはよう。○○○○だね」 A子「………」 まずは、頭の体操から。 「○○○○」に一言入れて、A子とB男の会話を成立させてみよう。ただし、女性には言ってはいけない、つまりは「………」がネガティブな感情になりそうな、危険な一言を考えてみてください。 前回は意味のない声かけの代表格である「最近、どう?」を例に、上司と部下の物のコミュニケーションについてお話ししたが、今回は意図せず相手を傷つける、隠れた毒を持つ声かけについて話そうと思う。相手を気遣ってかけた一言で、相手が傷つく時ほど悲しいことはない。さて、アナタが考えた、隠れた毒を持つ一言は、何? おそらく多くの方が、「女性に対して失礼な一言といえば、年齢でしょ?」と考えたことだろう(多少古典的な回答ではあるが)。 年齢を聞かれるよりも傷つく一言とは? でも、 「おはようございます」 「おう、おはよう。キ

    女性部下を怒らせた「僕のやさしい一言」:日経ビジネスオンライン
    dakou
    dakou 2009/03/26
    「疲れてる?」はNGワードらしいです。
  • ブログやってて思うんだけど

    dakou
    dakou 2009/03/23
    反応すること。
  • 小さい子どもの頃、人並みのことはなんにもできなかった。酔った父親はし..

    小さい子どもの頃、人並みのことはなんにもできなかった。酔った父親はしばしば「どうしておまえはそんなに常識がないんだ?」と長時間説教をした。 成長の遅い子どもの親に教育能力がなかったら、そりゃどうしようもない愚図ができあがるだろう、と今は思う。 母親は台所で俯いて働いていて、私が泣くと「お父さんの言うことを聞きなさい。お父さんのお皿を下げてきなさい」と言った。しゃくりあげながら皿を下げると、父親は嬉しそうに「小学生にもなってそんな汚い泣き方するやつはいない。おまえちょっと鏡見てこい」と言った。鏡の前に立つと、感想を述べろと言った。汚い顔ですと私は言った。 もう少し大きくなると、私は少し利口になった。酔った父親はしばしば「ブスだなあ、当にブスだ」と私を眺め回した。「愛想がないから余計にブスだ」「おっぱいも全然ない」「お母さんに似ちゃったなあ可哀想に」と言って配膳や酌をさせ、にやにや笑った。

    小さい子どもの頃、人並みのことはなんにもできなかった。酔った父親はし..
    dakou
    dakou 2009/03/14
    圧迫された環境から解放されたのは喜ばしいこと、しかし私の気持ちは複雑。
  • 全く進歩していない

    mixiで徘徊していて見つけた音楽サークルの先輩が、良い趣味をしていて凄く悔しい。 自分の全く聞いたこともない、セピア色の顔写真を多く並べたコミュニティ。 僕は今まで、何かを発信することも無く、口だけ達者で、 具体的な行動をしないで、ぐうたらと過ごす事をしてきた。 そのツケが今回ってきているのだろう。 大学5年間でほとんど前進できなかった自分は今コンプレックスの塊で 様々なことに焦ってしまい、人間関係をズタボロにしてきている。 それでも、数少ない友人達が遊ぼうと言ってくれるのは当に嬉しい。 しかし、現実的に先立つものがないし、お金のかかる遊びばかり提案してくるので遊べない。 僕はケチなので、常にコストパフォーマンスの事を考えてしまい、そのお金でどれくらいの 快楽を得られるのかと凄く悩んでしまう。これは習性であるのでどうしようもないことだろう。 これから社会人になり、遊ぶ時間も減っていく。

    全く進歩していない
    dakou
    dakou 2009/03/11
    今からでもその先輩や他の人の道を追うか、自分の独自性というかなんというかを信じて自分流の道を行くかのどっちかだ。
  • 大事なのは、知識じゃなくて、度胸だ、好奇心だ

    dakou
    dakou 2009/03/10
    「対等に話をしようとか、自分から話を振ろうとか、そんなつまらないことを考えずに、」つまらなくはないと思うけどなぁ。
  • いやほんとそう。コミュニケーション能力高い奴を取りたいなら、「中学の..

    いやほんとそう。コミュニケーション能力高い奴を取りたいなら、「中学のときの体育の成績」を見るのが一番だよ。ほぼこれに比例するもん。もちろん例外はあるけどさ。全体的にはね。 高校のときの体育の成績だと、鍛えた奴が上位に行く可能性があるんで、それはちょっと違うんだよね。意図的に鍛えてない状態ででる素の運動能力って、そのまんまコミュニケーション能力を反映してるからね。 だから、ある程度知的に条件を満たす一群を選抜して、その中から中学時代の体育の成績のいいのをチョイスすればかなり効率的に採用はできると思う。

    いやほんとそう。コミュニケーション能力高い奴を取りたいなら、「中学の..
    dakou
    dakou 2009/02/12
    「コミュニケーション能力高い奴を取りたいなら、「中学のときの体育の成績」を見るのが一番だよ。」そうなのか?(聞かない話で新鮮さを感じるけど、真偽はどうなのかな、と思った。)