タグ

ブックマーク / sue445.hatenablog.com (6)

  • AWS Lambda CI/CD俺的ベストプラクティス - くりにっき

    Lambdaで動くアプリやフレームワークの事例はよく見るのですが、LambdaのCIやCDにしやすさに主眼をおいた紹介はあんまり見ないので現時点での自分のベストプラクティスのメモです tl;dr; このエントリで書いていること Lambdaをデプロイするのに肝になること デプロイしやすさに着眼したフレームワーク紹介 論外 コンソールからアップロードする できなくはないがかなり厳しい Terraform Apex 8/12 17:20追記 実用レベル Serverless Framework AWS SAM native extension問題と戦う Amazon LinuxのEC2インスタンス内でビルドする Amazon Linux互換のDockerイメージを使う Serverless Frameworkのプラグインを使う ライブラリをインストールするジョブとデプロイするジョブを分ける 【

    AWS Lambda CI/CD俺的ベストプラクティス - くりにっき
    dann
    dann 2019/08/12
  • Jenkinsを安全にアップデートする方法 - くりにっき

    手持ちのJenkinsをいくつかアップデートすることがあったので備忘がてらまとめておきます。*1 Jenkins 1系 -> 2系などの大幅アップデートに限らず、プラグインのアップデートでも使えると思います。 事前にやるべきこと Jenkins体のバックアップ jenkins.warをそのまま使ってる場合 yumやaptを使ってる場合 プラグインや設定一式のバックアップ アップデート手順 確認方法 戻す方法 アップデート時にハマったこと Branches to build で変数が取れなくなった 所感 まとめ ブコメレス 事前にやるべきこと アップデート後に何か問題があって戻さざるを得ないこともありうるので、すぐに元に戻せる状態にしておきます。*2 Jenkins体のバックアップ jenkins.warをそのまま使ってる場合 jenkins.warをどこかにバックアップするか、アップデ

    dann
    dann 2016/08/11
  • Jenkinsを使った最高のマトリックステスト(2016年版) - くりにっき

    マトリックステストとは? マトリックステストの行い方 実行結果 問題点 軸の設定をジョブにハードコーディングする必要がある 除外設定が面倒 俺はTravis CIみたいにリポジトリにコミットしたymlファイルでテストしたいんじゃああああああ!!!11111 使い方 マトリックステストとは? 複数のパラメータを掛けあわせてテストを実行することです (例:Ruby 2.1系、2.2系、2.3系 x Rails 4.2系、5.0系 = 計6パターンのテストを行うこと) Travis CIの方がもっと手軽に行う事ができるのでOSS開発の場合はそっちを使うといいと思います 参考 sue445.hatenablog.com マトリックステストの行い方 「新規ジョブ作成」で「マルチ構成プロジェクトのビルド」でプロジェクトを作成します 「マトリックスの設定」でテストしたい軸とパラメータを記述するだけです

    Jenkinsを使った最高のマトリックステスト(2016年版) - くりにっき
    dann
    dann 2016/02/05
  • ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき

    はじめに これは ドリコムAdventCalendar の1日目です はじめに 1日目:ドリコムを支える中間ポイントシステム 一応自己紹介 プリキュアおじさん 嫁はキュアピース 開発の背景 ソーシャルゲーム歴史 中間ポイントについて 前受金と資金決済法について 有償ポイントと無償ポイント 複雑な売上計算 ドリコムの中間ポイントシステム(dpoint)について 自分の役割 重要なこと dpointが導入されているアプリ 課金フロー iTunesでの中間ポイント購入 GooglePlayでの中間ポイント購入 ポイント消費 dpointのリリースノート gemのボリューム date_discreterというgemを作りました どういうgem? 月の歯抜けを調べる 日の歯抜けを調べる 時間の歯抜けを調べる dpoint改修時のつらみ DBのスキーマ変更する場合は導入してるアプリ全部での影響を調べ

    ドリコムを支える中間ポイントシステム - くりにっき
    dann
    dann 2014/12/01
  • GithubやGitlabで開発する時に入れるべきChrome Extension - くりにっき

    タイトルは若干釣り気味です GithubGitlab両方使える MISAWA::MD https://chrome.google.com/webstore/detail/misawamd/legplkhbgdelfceignhcchogkmoflagl ミサワ画像をMarkdown形式でコピペできます Emoty https://chrome.google.com/webstore/detail/emoty/kgljgnbhcigffgoifhjbbifhbdkapmgm Githubなどで使える絵文字をポップアップで選んでクリップボードにコピペできます LTTM https://chrome.google.com/webstore/detail/lttm/jdidcgkdggndpodjbipodfefnpgjooeh textareaで手軽にミサワや LGTM.in/g の補完ができ

    GithubやGitlabで開発する時に入れるべきChrome Extension - くりにっき
  • Jenkinsに入れているプラグインまとめ(Rails中心) - くりにっき

    ふと思いついたので会社のJenkinsで使ってるプラグインをまとめてみます。 RailsでJenkins運用してる人の参考になれば幸いです。(入れてるけどあまり使ってないのは端折ってます) 他に便利なプラグインあったらコメントやブコメで教えてくださいw Ruby/Rails系プラグイン PMD Plugin - Jenkins - Jenkins Wiki CPD(Copy PasteDetector=コピペ検出)のためのプラグイン。 入門Jenkinsで紹介されていたので入れたはず。 入門Jenkins―実践「継続的インテグレーション」 作者: 末広尚義,竹内一成,太田健一郎,西川茂伸出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2012/09メディア: 単行購入: 5人 クリック: 138回この商品を含むブログ (9件) を見る 参考:Javaだけじゃない入門jenkins アプリ作る度

    Jenkinsに入れているプラグインまとめ(Rails中心) - くりにっき
    dann
    dann 2014/01/11
  • 1