タグ

表現規制に関するdavid3rdのブックマーク (15)

  • 女性器の3Dデータを提供 ろくでなし子被告に罰金80万円求刑 東京地検「表現の自由超えている」(1/2ページ)

    カナダドキュメンタリー映画「最後の1〜ペニス博物館の珍コレクション〜」プレミア上映会に出席した「ろくでなし子」こと五十嵐恵被告=平成27年6月、東京・新宿 創作活動に対する金銭的支援の見返りに自分の女性器の立体的なデータを提供したなどとして、わいせつ電磁的記録頒布などの罪に問われたペンネーム「ろくでなし子」の漫画家、五十嵐恵被告(43)の論告求刑公判が1日、東京地裁(田辺三保子裁判長)で開かれた。 検察側は「表現の自由の範囲を超えている」とし、罰金80万円を求刑。一方、弁護側は「『女性器はみだら』という男性中心的な既存の価値観を覆す芸術活動だ」とし、無罪を主張した。判決は5月9日。

    女性器の3Dデータを提供 ろくでなし子被告に罰金80万円求刑 東京地検「表現の自由超えている」(1/2ページ)
    david3rd
    david3rd 2016/02/03
    今は昔、日本銀行券を模写した画家ありけり。百円札がありしころ、零円札などといふもの作れり。世に零円札裁判などと言ふ。芸術は過激にして、時に爆発とも言へり。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    david3rd
    david3rd 2015/02/26
    答申によると、新設機関は弁護士や有識者らで構成し、被害の申し立てを受けて審査を開始する。街宣活動を実施した側からも聞き取りし、ヘイトスピーチとして認められるかを判断。
  • 健康的に生きる on Twitter: "「なぜ女性の乳首はテレビに映せないのに男性の乳首はテレビに映せるのか。性器の境界線とは何なのか」という問いに対して、「液体が出るところは性器扱いされる」という画期的な仮説が浮上。「肛門にモザイク処理がいらないのは何故か」という問いにも成り立つため、学会はこの仮説を認める見通し。"

  • Loading...

    david3rd
    david3rd 2014/12/12
    >(逃亡や証拠隠滅の可能性が)ないならば勾留する必要はない(やってはいけない)のである。 現在の日本の警察はこの点を甘く考えすぎており、人権やルールに対する意識が極端に低いと言わざるをえない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線の敦賀延伸だけじゃない、2024年の鉄道の注目イベントは? 新型車両や新観光列車が続々、東海道新幹線は開業60年「鉄道なにコレ!?」【第55回】

    47NEWS(よんななニュース)
    david3rd
    david3rd 2014/12/08
    選挙期間中にこういうことを報道しても、不公正な報道だと言って、自民党に叱られたりしてしまうのかなぁ。まさかとは思うけどw
  • Yahoo!ニュース - 広がる有害図書の標的、東京オリンピックでさらに圧力は強まっていく! (週プレNEWS)

    1964年11月、東京都は8冊のを初めて有害図書(※)として指定した。それからちょうど50年。2度目の東京オリンピックを控え、制度はますます強化されようとしている。 (※東京では「不健全図書類」が正式な呼称だが、ここでは便宜上「有害図書」と表記する) そもそも有害図書を指定する東京都の「青少年健全育成条例」は、64年の東京オリンピック開催を目前とした浄化運動のなかで持ち上がったもの。 ただ、当時の東京都議会は、条例の制定に積極的な議員と慎重な議員が拮抗(きっこう)していたそうだ。その理由について、『マンガはなぜ規制されるのか』(平凡社新書)などの著書がある長岡義幸(ながおかよしゆき)氏はこう解説する。 「当時、出版社の約9割が東京都にあったからです。東京都が一冊のを有害指定すれば、その動きは全国に波及してしまう恐れもありました。55年にも条例制定の動きがあったものの、やはり出版

    Yahoo!ニュース - 広がる有害図書の標的、東京オリンピックでさらに圧力は強まっていく! (週プレNEWS)
  • 『ぬ~べ~』作画担当、「児童ポルノ規制」に怯えるマンガ業界の内情明かす | ニコニコニュース

    実写ドラマ版が放送中の漫画『地獄先生ぬ~べ~』の作画担当・岡野剛氏が6日、児童ポルノ規制に萎縮するマンガ業界の内情をTwitterで明かした。  現在ニコニコ動画の系列サイト・ニコニコ静画で、『ぬ~べ~』の213話「ゆきめ、禁断の恋!?の巻」が配信中。ヒロイン・ゆきめと少年の姿になった主人公・鵺野鳴介のお色気アリのエピソードなのだが、岡野氏は、「作者的にも大好きなんだけど、これ、今はもう描けないんです」と語る。なぜなら、裸の子供と成人女性が絡むシーンが、児童ポルノとみなされる可能性があるからだそう。  岡野氏は、現在連載中の『ぬ~べ~』の続編『地獄先生ぬ~べ~NEO』でお色気シーンが少ないのは、規制にあうことを避けた結果だと明かす。また、実際に子供の裸を描いて規制されてしまったこともあるという。  「実際にあの程度の描写で、逮捕されたり雑誌回収騒ぎになったりってことはありえないと思う」とし

    『ぬ~べ~』作画担当、「児童ポルノ規制」に怯えるマンガ業界の内情明かす | ニコニコニュース
    david3rd
    david3rd 2014/11/11
    今では普通に公開されている「ウタマロ」というような春画(浮世絵)のデフォルメされた性器が、一時期黒塗りされ出版されていたことを思い出します。「委縮」という形でも表現の自由を侵すの憲法の理念に反します。
  • つぶやき一覧 | FB授乳写真「称賛」と「削除」 | mixiニュース

    わざわざ人に見せるものじゃないと思うけどなぁ。大事な赤ちゃんとの幸せな瞬間なんだろうけど、だったら自分や自分の家族だけで大切にしておけばいいのに。

    つぶやき一覧 | FB授乳写真「称賛」と「削除」 | mixiニュース
    david3rd
    david3rd 2014/11/07
    「日本では、公の場での授乳について賛否両論分かれますが、海外でも同様の問題は根深いのかもしれません」>授乳写真のどういう点がどう問題なのか、それが削除すべき「理由なのか知りたい。
  • 安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    きょう(7月11日)発売の週刊フライデー7月25日号に「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、大スクープ記事が掲載されている。 その要旨はおよそ次の通りだ。 すなわち7月3日に生放送されたNHKの「クローズアップ現代」に、菅義偉官房長官が出演して集団的自衛権行使容認の閣議決定につい て宣伝しようとしたところ、国谷裕子(くにやひろこ)キャスターが、「他国の戦争に巻き込まれるのではないか」、「憲法の解釈を変えていいのか」と質問した。それに対して、番組が終わった後で、「誰が中心になってこんな番組をつくったのか」、「誰が国谷にこんな質問をさせたのか」、と安倍官邸が恫喝し、犯人さがしをしたと言うのだ。 安倍官邸の恫喝には驚かされるが、もっと驚いたのはNHKの対応である。 籾井会長以下、上層部は平身低頭し、国谷キャスターは「すみません」と泣き出したという。 こんな恥ずべき恫喝をまだ安倍官邸は

    安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    david3rd
    david3rd 2014/07/11
    NHKの公平中立性の点で問題なった、籾井会長が、ほんでもかなりがんばったんだ、って話なのかな。
  • 土屋正忠のブログにようこそ! : 「熊本県の3歳女児殺人事件の犯人は児童ポルノ漫画の愛好者だった―劣悪な漫画を規制しないで良いのか。」 - livedoor Blog(ブログ)

    平成23年3月3日雛祭りの日、熊県内のスーパーマーケット駐車場のトイレで3歳女児が殺された。 犯人の住居から児童ポルノ漫画が発見された。犯人は児童ポルノ漫画の愛読者だったのだ。 私は衆議院法務委員会の「児童ポルノ所持罪」の審議で今朝9時から1番手で質問。冒頭、今朝各紙が報道した栃木県旧今市市の小1女児殺害事件をとりあげ、児童ポルノがきっかけとなったことを指摘し、ご冥福を祈ると共に、国会の責務を痛感したと述べた。 続いて熊県の女児殺人事件をとり上げて質問した。 「児童ポルノの映像の禁止は、実在する児童の権利を守ることだが、同時に児童ポルノ漫画等が放置されることにより、結果として犯罪が誘発され、児童の権利が侵害されることがあるのでは。」 「集団で女児を襲い、暴行や性的虐待を加える漫画など野放しになっているが、表現の自由ということで許されるのか」と法案提案者と谷垣法務大臣に質問した。 法案提

    土屋正忠のブログにようこそ! : 「熊本県の3歳女児殺人事件の犯人は児童ポルノ漫画の愛好者だった―劣悪な漫画を規制しないで良いのか。」 - livedoor Blog(ブログ)
    david3rd
    david3rd 2014/06/06
    たぶんむしろ逆。「実写でしたら児童ポルノだけど手書きはセーフ」にしておかないと、実際の行動となって出現する頻度も深刻さも増える。暴力シーンの規制に厳しい米国と日本で、暴力が多いのはどっち?
  • 東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた

    ドワンゴとの経営統合が日のトップニュースとなっているKADOKAWAですが、 一方でこのような都政マターでも一部を賑わせております。 都の青少年育成条例、新基準を初適用 KADOKAWA「妹ぱらだいす!2」不健全図書に http://news.nicovideo.jp/watch/nw1064175 コトの背景を説明いたしますと、東京都の条例には 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 というものがありまして、青少年を保護するために 様々な規制が設けられています。そしてこの中の 「不健全な図書類等の青少年への販売等の制限」 という項目が平成22年、石原都政の時に改正されました。 従来の条例では、全年齢を対象とした図書類の中で ・性的感情を刺激するもの ・残虐性を助長するもの ・自殺または犯罪を誘発するもの は条例に基づき東京都が「不健全図書」に指定し、 青少年に対して販売等の制限がかけ

    東京都の『不健全図書』に指定された「妹ぱらだいす!2」を読んでみた
    david3rd
    david3rd 2014/05/15
    「もともとは18禁のアダルトゲームが原作で、そのスピンアウト作品である」「ということで、まあ控えめに言っていわゆる「エロ本」です」「むしろなんでこれを成人指定じゃなくて、全年齢対象で売ろうとしたんだ」
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ「美味しんぼ」に関する本県の対応について - 福島県ホームページ

    週刊ビッグコミックスピリッツ「美味しんぼ」に関する県の対応について 平成26年5月12日 福島県 週刊ビッグコミックスピリッツ4月28日発売号の「美味しんぼ」の内容につきまして、県内外の多くの皆様から、出版社に対して県として対応すべきであるとの多くのお声をいただいております。 「美味しんぼ」において、作中に登場する特定の個人の見解が、あたかも福島の現状そのものであるような印象を読者に与えかねない表現があり、県内外の多くの皆様に不安と困惑を生じさせており、県としても大変危惧しております。 県では、これまで全ての県民を対象とした「県民健康調査」、「甲状腺検査」や「ホールボディカウンター」等により、県民の皆様の健康面への不安に応える取組を実施してまいりました。 また、県産農林水産物については、「農地等の除染」「米の全量全袋検査などの徹底したモニタリング検査」等により安全性の確保と、正しい理解の

  • 長崎県有害図書類指定問題について(1)

    長崎県福祉保険部こども未来課(*1)の発表によりますと、平成21年、長崎県は僕の漫画作品「マンホール(1巻)」を有害図書類に指定しました (*2)。 長崎県から僕のもとに直接の連絡がなかったため、僕は約5年間に渡ってこの重大な事実を認知することができませんでした。 僕は先日この事実を知りまして、長崎県及び長崎県知事に対しその取り消しを求めたいと考えました。 「マンホール」には一部に暴力・恐怖表現とも解釈し得る描写が存在しますが、決してそれは有害とまで非難されるものではないと確信しております。 「マンホール」がもしも仮に表現上問題のある作品とみなされるのであれば、長崎県はその指針に沿って「マンホール」と同等か、 それ以上に過激な表現のある漫画作品を全て有害図書類に指定しなければなりません。法の適用というものは恣意的(非論理的で一貫性のない) であってはならないはずです。 僕は昨年末より東京都

    長崎県有害図書類指定問題について(1)
    david3rd
    david3rd 2014/05/04
    第1巻読んだけれど、確かに、小学生には怖いかもしれないけれど、高校生ならこのくらいはと思う。個人差ががある。「有害図書」というネーミングには全く当たらないと思う。むしろ、おもしろそう!
  • 単純所持違法化の歪み……児ポ根絶セミナーで飛び出すスウェーデン当局の仰天発言

    6月2日、日国内での「児童ポルノ」の単純所持禁止の必要性、インターネット上の児童ポルノの根絶に向けた国際シンポジウム「第3回児童の性的搾取に反対する世界会議(2008年リオ会議)フォローアップセミナー – インターネット上の児童の性的虐待画像(児童ポルノ)の根絶に向けて」(主催:スウェーデン大使館・公益財団法人日ユニセフ協会、ECPATスウェーデン、ヤフー株式会社)が東京渋谷区の国連大学で開催された。 シンポジウムの冒頭、挨拶に立ったシルビア・スウェーデン王妃は年間100万人あまりの子供が商業的性的搾取の被害に遭っていることを取り上げ、この被害を防止する効果的な方法として、営利目的である「児童ポルノ」の収益性を絶つことの重要性を強調した。さらに、国際連合の児童の権利条約第二条と選択議定書で示された「児童ポルノ」の定義について触れて日でも単純所持導入を導入すべきだと訴えた。 「この定義

    単純所持違法化の歪み……児ポ根絶セミナーで飛び出すスウェーデン当局の仰天発言
  • レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求

    by French Maid TV 電子書籍を販売している業者に対して、オンライン決済サービスのPaypal(ペイパル)が「レイプや近親相姦、未成年の性愛を取り扱っているをすべて削除せよ、さもなければサービス利用を停止する」と要求し、業者はこれを受け入れる決断をしました。 Smashwords Succumbs to Censorship - The Digital Reader 「Smashwords(スマッシュワーズ)」は電子書籍ディストリビューターの1つ。2008年にサービスを開始して、これまでに10万冊近い電子書籍を出版しています。その仕組みとしては、まず作家から文書データを受け取って、販売可能な形態へ変換し、アップルやソニーの電子書籍サイトへ配信する、というもの。特徴としてはマルチフォーマットで出力してくれるので、ありとあらゆる電子書籍端末で出版可能だという点。作家の印税は売上

    レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求
    david3rd
    david3rd 2012/03/01
    「殺人」「誘拐」「カニバルリズム」「リンチ」「暴力」「テロ」「自殺」「いじめ」「痴漢」「暴力」……などなどは、削除しなくてもよろしいわけなんでしょうか? Paypal殿のお考えとしては。
  • 1