タグ

2013年3月24日のブックマーク (4件)

  • スマホ購入時、Googleアカウントとパスワードを紙に書く──ドコモに聞いた、その理由

    携帯電話販売店でスマホ購入時にGoogleアカウントやパスワードを書く紙を配られた――こんな報告がネットで話題になっている。「応対時間の短縮と、スマートフォン初心者への対応のため」とドコモは説明している。 携帯電話販売店でスマートフォン購入時に、Googleアカウントとパスワードを書く紙を配られた――こんな報告がネットで相次いでいる。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの一部ショップで行われているようで、「情報管理は大丈夫なのか」「パスワードがもれないか不安」といった声も上がっている。 3社に対し3月22日に問い合わせたところ、NTTドコモは3月11日から各販売店で、スマートフォン新規購入者などに対して、GoogleアカウントのIDなどを記入する用紙「Googleアカウント初期設定シート」の配布を始めたとの回答だった。「応対時間の短縮と、スマートフォン初心者への対応のため」

    スマホ購入時、Googleアカウントとパスワードを紙に書く──ドコモに聞いた、その理由
    david3rd
    david3rd 2013/03/24
    知らない人はほんとに知らないからね~売るとき、というか、アフタケアが大変なんでしょうね。
  • ネット実名は強者の論理。まじめに論じる匿名のメリット - My Life After MIT Sloan

    テレビで行われた対談がきっかけで、 ネット上のコメントを実名で行うべきとする「ネット実名」or匿名を認める「ネット匿名」が再燃している。 このページに、その対談の内容が記されていた。 さかなの目-デキビジ 勝間vsひろゆきを文字に起こしてみる 私は、基的には「ネット実名論」は強者の論理だと思っている。 実名で語り、議論することがメリットになる人々の論理だ。 (しかも、その大体がフリーランスや大学教授などで、実名でやることが自分を売ることにつながる) いわゆる識者で「ネット実名」にこだわる人たちを見ていると、 刑事事件の対象になるような脅迫行為や、法的手段に訴えるほどの誹謗中傷事件を減らす目的で 「実名」を主張している、というよりも(中にはそういう方もいるが) 自身のブログなどで、匿名で卑怯な中傷を書かれた経験などから、 「匿名だからあんなヒドイコメントかけるんだ。実名にすればなくなるはず

    david3rd
    david3rd 2013/03/24
    匿名で寄付や寄贈をする。実名だと「売名行為」と言われることがある。一方、言論だと匿名は卑怯、無責任で、実名だと責任があるということになりがちだ。でも、わたしはどちらも匿名派だけど。
  • う、美しい…… TENGAの女性向け新製品「iroha(イロハ)」最速フォトレビュー

    TENGAが満を持して発表した新ブランド「iroha(イロハ)」(紹介記事)。早くもWebでは「ついにきたか」「絶対買います」など大きな話題となっている同製品だが、3月3日の発売に先駆け、今回いち早くサンプルをお借りすることができたので、たっぷりの写真とともに最速レビューをお届けしよう。 なおさすがに使っているところの写真はないので、会社などでご覧になる方もご安心を。 irohaは実物も美しかった irohaは「女性らしくを、新しく。」をコンセプトに展開される、TENGAとしては初めての女性向けセルフプレジャーグッズ。スイッチを入れると振動する、いわゆる“ローター”の1種だが、そこはやはりTENGA。これまでのアダルトグッズのイメージを払拭し、なおかつユーザーにも配慮した、さまざまなこだわりが随所に隠されている。 開封の儀 irohaのラインアップは「YUKIDARUMA(ゆきだるま)」、

    う、美しい…… TENGAの女性向け新製品「iroha(イロハ)」最速フォトレビュー
    david3rd
    david3rd 2013/03/24
  • 「何度押しても消えませんよw(・∀・)」 ツイッターでブラクラ広まる

    セキュリティーソフト「ウイルスバスター」で知られるトレンドマイクロは2013年3月22日、ツイッター上で「ブラウザクラッシャー(ブラクラ)」の投稿が増えていることを確認したと発表した。 「hxxp://wi(略)rr.in/real.alaertstorm.html」というURLをクリックすると、ブラウザ上で「今度は何度押しても消えませんよw(・∀・)ニヤニヤ」と書かれたメッセージボックスが表示される。このメッセージボックスはOKボタンをクリックするなどしても消えず、ブラウザが使用できなくなる仕組みだ。ブラウザの強制終了や端末の電源オフ、再起動で解決する。iOSやAndroid OSで前回起動時のウェブページを再表示する設定になっている場合は、体のブラウザ設定機能で「JavaScript」のオフ、または「キャッシュの消去」を行うことで解決できる。 トレンドマイクロによると、このブラクラは

    「何度押しても消えませんよw(・∀・)」 ツイッターでブラクラ広まる