タグ

2018年3月19日のブックマーク (44件)

  • 羽生竜王が豊島八段破る 将棋名人戦・挑戦者決定戦へ:朝日新聞デジタル

    佐藤天彦名人(30)への挑戦権を争う第76期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)のプレーオフ4回戦が18日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、羽生善治竜王(47)が豊島将之八段(27)を破り、挑戦権獲得まであと1勝とした。稲葉陽(あきら)八段(29)との挑戦者決定戦は21日にある。 今期A級は最終11回戦を終えて、6人が6勝4敗で並んだ。プレーオフは、前期成績に基づく順位が下位の棋士から対戦し、勝者が上位の棋士と戦う勝ち抜き方式。名人戦初挑戦を目指す豊島八段は久保利明王将(42)、佐藤康光九段(48)、広瀬章人八段(31)を破った。局では、後手番の羽生竜王が「横歩取り」の戦いに誘導し、勝利した。 2年ぶりの名人戦登場を目指す羽生竜王は、名人獲得9期で永世名人を名乗る資格を持つ。稲葉八段は2年連続の挑戦権獲得を狙う。 名人戦七番勝負は4月11日に開幕する。(村瀬信也)

    羽生竜王が豊島八段破る 将棋名人戦・挑戦者決定戦へ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 30周年の東京ドームに燦然と輝く、松井秀喜と大谷翔平だけの勲章とは?(鷲田康)

    完成前の東京ドームを見て、長嶋茂雄は「天井にボールをぶつけることは無理だろう」とコメントしていたという。 1988年2月7日午前6時。 私は沖縄・恩納村にあるホテル・ムーンビーチの駐車場にレンタカーを置いて、海岸に向かって歩いていた。中日のキャンプは早朝の散歩から始まる。それを取材するために、当時、報知新聞の中日担当記者だった私は、眠い目をこすって毎朝、ホテルに駆けつけていた。それが番記者の1日の最初の仕事だったからである。 ところがホテルの建物に入るか入らないかのところで、血相を変えた中日の大越広報部長(当時)が飛んできた。 「ワシダッ、大変なことになった!」 大越部長がまくし立てる。 「監督が朝のときに今朝の報知を見て凄まじい勢いで怒っているんだよ。いま顔を合わせたら大騒ぎになる。練習が始まるまでに何とかオレがなだめておくから、今日はここで帰れっ!」 監督とはこの年、就任2年目を迎え

    30周年の東京ドームに燦然と輝く、松井秀喜と大谷翔平だけの勲章とは?(鷲田康)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • カーリング:藤沢、山口組が初優勝 混合ダブルス選手権 | 毎日新聞

    カーリングの日混合ダブルス選手権は最終日の18日、青森市のみちぎんドリームスタジアムで準決勝、決勝が行われ、平昌冬季五輪女子銅メダルのLS北見の藤沢、同五輪男子代表のSC軽井沢クの山口による日カーリング協会推薦出場ペアが、決勝でチーム平田を9-2で退けて優勝した。藤沢、山口ペアは4月21~28…

    カーリング:藤沢、山口組が初優勝 混合ダブルス選手権 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 【阪神大賞典】(阪神11R)~レインボーラインが早め先頭から押し切り久々の勝利|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI

    阪神11Rの阪神大賞典(4歳以上GII・芝3000m)は3番人気レインボーライン(岩田康誠騎手)が勝利した。勝ちタイムは3分03秒6(良)。1馬身1/4差の2着に4番人気サトノクロニクル、さらに1馬身半差の3着に1番人気クリンチャーが入った。 レインボーラインは栗東・浅見秀一厩舎の5歳牡馬で、父ステイゴールド、母レーゲンボーゲン(母の父フレンチデピュティ)。通算成績は21戦4勝。 ~レース後のコメント~ 1着 レインボーライン(岩田康誠騎手) 「去年も良いレースをしていたし、今年はGIに届くレースがしたいです。長丁場なので折り合いだけを頭に入れて、あとは流れに乗って進めました。流れもよく折り合いもついたので向正面から人気馬を見ながらレースをして、ちょっと早いかなと思いましたが動いていきました。去年より今年のほうが馬体も一回り大きくなっているように思います」 2着 サトノクロニクル(川田将雅

    【阪神大賞典】(阪神11R)~レインボーラインが早め先頭から押し切り久々の勝利|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 大間原発建設差し止め訴訟19日判決 函館地裁:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    大間原発建設差し止め訴訟19日判決 函館地裁:どうしん電子版(北海道新聞)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 砂漠で発見された古代ラクダ彫刻、比類ない芸術性 サウジアラビア

    サウジアラビア北部ジャウフ州サカーカから約8キロ北で発見された、岩に彫られたラクダの彫刻の足の部分(2018年2月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / Fayez Nureldine 【3月18日 AFP】サウジアラビアの砂漠の中を目を細めて歩きながら、フセイン・ハリファ(Hussain al-Khalifah)さんは、自身が発見した考古学史上先例のない遺物を指さした。赤褐色の岩に彫られたラクダの彫刻だ。この発見は、岩壁や巨石に彫刻や絵を施すロックアートの進化に新たな光を投げ掛ける可能性がある。 ラクダの彫刻は北部ジャウフ(Al-Jouf)州の砂漠沿いの私有地で発見され、約2000年前のものと推定される。十数ほどある彫刻の一部は、浸や破壊行為によって損傷している。 ラクダの他にもウマ科の動物なども彫られており、サウジアラビアの砂漠で発見された他のロックアートには見られない高度な技術

    砂漠で発見された古代ラクダ彫刻、比類ない芸術性 サウジアラビア
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ドル安の謎を解く - himaginary’s diary

    バリー・アイケングリーンが、過去1年間のドル安の進行は予測できなかった、とProject Syndicateに書いている。アイケングリーン自身は以下を根拠にドル高を予想していたという。 減税と金利の正常化は、拡張的な財政と緊縮的な金融政策の組み合わせをもたらすが、そうした組み合わせはレーガン=ボルカー時代にドルを押し上げた。 税制変更により米企業が利益を国に戻し、資流入が増加することもドル高に寄与するはず。 新たな輸入関税は輸入価格を高めて需要を国内製品に向けるが、完全雇用に近い経済ではそれを相殺するように需要を海外に戻す効果が働くはず。それは実質為替相場の増価で起きる可能性が最も高く、それもインフレよりはドル高で起きる可能性が高い。 しかし1年以上に渡って市場がそれとは逆の動きを示した以上、その理由を考えねばならない、として以下の説明候補を挙げている。 トランプが公約を実行しなかった

    ドル安の謎を解く - himaginary’s diary
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • NEXCO西日本、宝塚渋滞を解消する新名神 川西IC~神戸JCT開通セレモニー。宝塚トンネル回避で最大50分の短縮に

    NEXCO西日本、宝塚渋滞を解消する新名神 川西IC~神戸JCT開通セレモニー。宝塚トンネル回避で最大50分の短縮に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 豪とASEAN “韓国と北朝鮮の関係改善を歓迎” 共同声明 | NHKニュース

    シドニーで開かれていたオーストラリアとASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会談で、北朝鮮の核・ミサイル開発について重大な懸念を示すとともに、韓国北朝鮮が首脳会談を開くことで合意したことなどを念頭に、両国の関係改善に向けた動きを歓迎するとした共同声明を発表しました。 この中で、北朝鮮の核・ミサイル開発について、この地域や世界の安定を脅かしているとして重大な懸念を示すとともに、北朝鮮に対して国連安全保障理事会の決議を完全に順守するよう求めました。 また韓国北朝鮮が、首脳会談を開くことで合意したことなどを念頭に、両国の関係改善に向けた動きを歓迎するとしています。 一方中国が海洋進出の動きを強める南シナ海について、「状況を複雑化させる行動を避けることが重要だ」として中国をけん制するとともに、ASEANと中国の間で紛争を防ぐためのルールとなる「行動規範」が、早期に策定されることに期待を示しました

    豪とASEAN “韓国と北朝鮮の関係改善を歓迎” 共同声明 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ネットの部落差別「いたちごっこ」 監視続ける自治体 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    インターネットへの部落差別の書き込みを香川県内の自治体がモニタリング(監視)している。掲示板の管理運営者への削除依頼はこれまでの15年間で約1460件にのぼるが、実際に削除されたのは半数程度にとどまる。ネットの悪用による差別の深刻化を背景に、部落差別解消推進法が施行されて1年あまり。被害の実態把握や対策が課題になっている。 監視は、県と全17市町、民間団体でつくる県人権啓発推進会議が2003年6月に始めた。県人権・同和政策課と市町の人権担当課職員が監視班を構成。SNSも含めると対象が膨大になるため、三つの掲示板に絞って監視している。 県内の同和地区への言及があるスレッドを少なくとも週2回はチェック。個人のプライバシーを侵害▽他人を誹謗(ひぼう)中傷▽差別を助長する、といったおそれがある書き込みを見つけると、班内で協議し、掲示板の削除依頼方法に従って要請する。具体的には、県内の同和地区名をあ

    ネットの部落差別「いたちごっこ」 監視続ける自治体 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ひきこもりの人たちの高年齢化考える集い | NHKニュース

    全国で54万人に上ると推計されるひきこもりの人たちの高年齢化の課題について考える集まりが開かれ、専門家は親の病気や死亡をきっかけに社会的にも孤立するなど深刻な状況が生じているため、早い段階から地域で支える取り組みが必要だと指摘しました。 ひきこもりは「買い物などで外出する以外は、家にとどまることが半数近く続く状態」とされ、国の統計では39歳まででおよそ54万人に上ると推計されていますが、40代以上については詳しい実態がわかっていません。 集会では、社会学が専門の愛知教育大学の川北稔准教授が、自治体の151の生活困窮に関する窓口にアンケートを行った結果、ひきこもりに関する相談は年代別では40代がおよそ61%と最も多かったと指摘しました。 父親が死亡していたケースが多かったほか、80代の母親が施設に入所する段階まで親以外の人とのつながりがない50代の男性のケースもあったということです。 川北准

    ひきこもりの人たちの高年齢化考える集い | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • きんさん・ぎんさんの娘も100歳、親子2代でアノ広告に登場

    1990年代に放送されたCMで、「きんは100歳、ぎんは100歳」という名言が大ブームをおこした双子の姉妹きんさん・ぎんさん。同CMを制作したダスキンは、ぎんさんの娘である千多代さん(今年100歳)、美根代さん(現在94歳)のお2人を起用した新聞広告を18日に掲載。親子2代で同社の広告に登場することとなった。 【写真】その他の写真を見る きんさん・ぎんさんとは、1990年代の日において記録的な長寿で話題となった双子姉妹である成田きんさんと、蟹江ぎんさんの愛称。100歳を過ぎても元気な姿は「理想の老後像」と言われ、一般人でありながら国民的な人気を誇り、当時の日国内のマスメディアからも毎年のように取り上げられ、1992年(平成4年)の新語・流行語大賞の年間大賞及び語録賞にも選出された。 今年創業55周年を迎えるダスキンは「人生100年時代」と言われる中で、多様なライフスタイルのユーザーと寄

    きんさん・ぎんさんの娘も100歳、親子2代でアノ広告に登場
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ロシア、英外交官23人追放 英制裁に報復 - 日本経済新聞

    【モスクワ=小川知世】ロシア外務省は17日、英国南部で起きたロシア元情報機関員の暗殺未遂事件を巡り、対英報復措置を発表した。23人の英外交官の追放が柱で、英総領事館支所の閉鎖などを盛り込んだ。欧米各国はロシアの化学兵器使用疑惑を強く非難。プーチン政権は大統領選を前に外国の圧力に屈しない姿勢を示した。事件ロシアの元スパイで英国に協力していたスクリパリ氏(66)と娘(33)が屋外のベンチで意識不

    ロシア、英外交官23人追放 英制裁に報復 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 20/30 プリウス のバッテリーもリビルドで格安交換するアーネスト、いずれはレクサス用も…IAAE 2018 | レスポンス(Response.jp)

    20/30 プリウス のバッテリーもリビルドで格安交換するアーネスト、いずれはレクサス用も…IAAE 2018 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 再稼働同意、自治体に拒まれ「もう一回説明行ってこい」:朝日新聞デジタル

    原発事故のまっただ中、この難題に同じ役所が取り組んでいた。 原発を動かすための「緊急安全対策」を、経済産業省は傘下の原子力安全・保安院の黒木慎一審議官(当時)に任せた。 黒木氏は取材に対し、対策づくりの経緯を明かした。寺坂信昭・保安院長から2011年3月16日に指示を受け、政府と東京電力でつくる統合対策部で事故収束の任務にあたり、18日に保安院に戻って格的に対策を練り始めた。寺坂氏からは「メルトダウン(炉心溶融)という言葉は使わないように」とも言われていた。

    再稼働同意、自治体に拒まれ「もう一回説明行ってこい」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • なりすまし 偽アカウント、全削除命令 ツイッター社に さいたま地裁

    ツイッター上で何者かに「なりすましアカウント」を作成された埼玉県内の女性が、ツイッター社(社・米国)を相手にアカウントの削除を求める仮処分をさいたま地裁(小林久起裁判長)に申請し、認められていたことが関係者への取材で明らかになった。個々の投稿の削除が認められたケースは少なくないが、アカウント自体の削除を命じる司法判断は極めて異例。専門家は「多発する『なりすまし被害』を救済する画期的な判断」と評価している。 女性は飲店経営などを手掛けている。代理人を務めた田中一哉弁護士によると、女性のなりすましアカウントが作成されたのは昨年6月。プロフィル画面に女性の実名と住所、ネット上などで見つけたとみられる人の顔写真が掲載され、実在する元AV女優と同一人物だとする虚偽の情報が併記された。また、タイムラインには、この女優の出演作の画像が11回にわたって貼り付けられた。

    なりすまし 偽アカウント、全削除命令 ツイッター社に さいたま地裁
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 二重橋前駅に副駅名「丸の内」追加 案内類を一斉変更、深夜作業に密着!(写真28枚) | 乗りものニュース

    東京メトロ千代田線の二重橋前駅に、2018年3月17日から副駅名「丸の内」がつきました。同日未明に行われた、その準備作業に密着。駅内外の駅名標や案内類などが一夜にして変更されました。 駅名標をつけ替え 路線図も更新 駅構内の案内が「二重橋前〈丸の内〉」の副記名つき名称に(1分33秒)。 東京メトロが2018年3月17日(土)のダイヤ改正にあわせ、千代田線の二重橋前駅に〈丸の内〉という副駅名を導入。それに向け同駅の案内類を変更する作業が、同日未明に行われました。 改札前にある柱の駅名表示が、「二重橋前〈丸の内〉」という副駅名つき名称に変えられた(2018年3月17日、中島洋平撮影)。 副駅名の導入にともない、二重橋前駅は「二重橋前〈丸の内〉」という名称で、駅名標や列車内の案内装置などに表示されます。改札前の大きな柱の駅名表示は、シートを張り替えて更新。駅ホームの壁に設置された駅名標などは副駅

    二重橋前駅に副駅名「丸の内」追加 案内類を一斉変更、深夜作業に密着!(写真28枚) | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 原発爆発のさなか「再稼働考えよ」 せかした経産次官:朝日新聞デジタル

    7年前の2011年3月15日。東京電力福島第一原発の4号機が水素爆発した。12日には1号機、14日には3号機が爆発し、原発は制御不能に陥っていた。 そのころ、経済産業省は「原発再稼働」に向け動き始めていた。 東京・霞が関の経産省11階。事務次官室に、原発事故の収束を担う原子力安全・保安院の寺坂信昭院長(当時)らが入った。状況報告のためだ。 経産省関係者によると、保安院のある幹部が事務方のトップ松永和夫次官(当時)に説明し始めたとき、松永氏から言われた。 「再稼働を考えるのが、保安院の仕事だ」 そのうえで「緊急安全対策」…

    原発爆発のさなか「再稼働考えよ」 せかした経産次官:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 米朝トップ会談の目的は「非核化」ではない

    ドナルド・トランプ大統領は意外にも北朝鮮の指導者、金正恩と初めて会談する米国大統領になることに同意した。これに対する反応はさまざまで、慎重な楽観論から経験の浅いトランプ政権への警告、そして徹底的な批判にまで多岐にわたった。だが、こういった批判は容易に払拭できる。 1つ目の批判は、トランプ大統領は北朝鮮を国家として「正式に認める」ことになるということだ。しかし、米国はすでに北朝鮮を国家として認識している。非武装地帯での話し合いから、第3国と国連の外交官との会談、2000年の国務長官による北朝鮮訪問、ビル・クリントンやジミー・カーター元大統領の準外交訪問にわたるまで、米国は約70年以上の間、北朝鮮と交渉を続けてきた。 米国務省は骨抜きにされているのか? 一方、金一族は、祖父から父親、そして息子に至るまで、国家の創設以来、戦争、制裁、飢饉、自然災害、後援である旧ソ連の崩壊を乗り越え国家を支配し続

    米朝トップ会談の目的は「非核化」ではない
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 河川敷在住ホームレスを襲う「一般人」の暴力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    河川敷在住ホームレスを襲う「一般人」の暴力
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ロシア、英外交官23人追放 元スパイ襲撃めぐり報復措置

    ロシアのモスクワで、同国外務省から出てきたローリー・ブリストー駐ロ英大使(2018年3月13日撮影)。(c)AFP/Alexander NEMENOV 【3月17日 AFP】ロシア外務省は17日、英国で発生したロシア人の元二重スパイに対する毒殺未遂事件をめぐり、英政府がロシア外交官23人を国外退去処分にしたことへの報復措置として、英国の外交官23人を1週間以内に国外退去処分とすることを発表した。 事件に関してテリーザ・メイ(Theresa May)英首相は14日、英政府はロシア政府に事件の「責任がある」と判断したと述べ、同国外交官23人を国外退去処分とすると表明した。 ロシア外務省はローリー・ブリストー(Laurie Bristow)駐ロ英大使を召喚した後、声明で「モスクワに駐在している英国の外交官23人はペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)に指定され、1週間以内に国外退去処分と

    ロシア、英外交官23人追放 元スパイ襲撃めぐり報復措置
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 小倉城、堀の水抜いたら旧天守閣の瓦 180年前に焼失:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小倉城、堀の水抜いたら旧天守閣の瓦 180年前に焼失:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 自動運転、国際ルールづくり難航 新産業に冷水 - 日本経済新聞

    自動運転を巡る国際的なルールづくりが難航している。道路交通に関するジュネーブ条約は運転者の関与を前提とし、批准国の法律では車任せの運転が認められない。自動運転車両の安全基準も整っていない。レーダーや半導体、人工知能AI)など技術は進むのに法制度だけが置き去りになっている。各国が協調しなければ、新産業としての自動運転がしぼみかねない。独アウディは2018年半ば、世界初の技術となる「レベル3」の

    自動運転、国際ルールづくり難航 新産業に冷水 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 44歳独身貴族女性が親の死後味わう極貧生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    今回、私たちファイナンシャル・プランナーの事務所に「おカネの相談」に来たのは、44歳のシングル女性C子さんです。44歳にはとても見えないほどかわいらしい方なのですが、なんとおカネに困っているというのです。「実は、頼りにしていた父がおカネ周りのことにだらしなくて……。父が1年前に死んでから、すっかり生活が変わってしまいました」と嘆くのです。C子さんのお話は、驚きの連続。どんな相談なのか、ぜひ読者の皆さんと、一緒に考えていきたいと思います。 ■何不自由ない「お嬢様暮らし」が続くはずが… 現在C子さんは、低所得者用の団地で年金生活の母親と2人暮らしです。今の生活からは想像がつきませんが、もともとC子さんは、とても裕福な家庭で育ちました。亡くなった父親は公認会計士で個人事務所を運営。年収は1億円以上でした。お母さんは専業主婦です。 一人娘のC子さんは、両親から溺愛され、幼稚園から大学まで私立ミッシ

    44歳独身貴族女性が親の死後味わう極貧生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • フェイスブックがケンブリッジ・アナリティカを締め出した ビッグデータに基づいたマーケティング・キャンペーンの是非を巡る大きなバトル : Market Hack

    金曜日の夜、フェイスブック(ティッカーシンボル:FB)が英国のデータ・マイニングならびにデータ解析企業、ケンブリッジ・アナリティカ(非公開)のアカウントを規約違反で消去、フェイスブックから追放しました。 ケンブリッジ・アナリティカはケンブリッジ大学の計量心理学(Phychometrics)研究所のメンバーが立ち上げたビッグデータに基づく心理学的属性(Psychographics)分析のコンサル会社です。 サイコグラフィックスは、個人のパーソナリティーを大きく次の5つの要素に分解します: 冒険心(Openness)=知的好奇心に満ちているか? 念入りさ(Conscientiousness)=計画性、頑固さ、だらしなさ 社交性(Extraversion)=人懐っこさ、目立ちたがり屋 愛想の良さ(Agreeableness)=同情しやすい、協力しやすい、騙されやすい 神経質さ(Neurotici

    フェイスブックがケンブリッジ・アナリティカを締め出した ビッグデータに基づいたマーケティング・キャンペーンの是非を巡る大きなバトル : Market Hack
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 小型クロマグロ枠、北海道と鹿児島ゼロに…来期 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    水産庁は太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)について、次の漁期(今年7月~来年6月)に漁獲量の上限(漁獲枠)を北海道と鹿児島県は実質ゼロとし、岩手、高知両県は大幅に縮小する方針を固めた。 いずれも今漁期に取りすぎた。日は国際的に約束した漁獲量を守れずに批判されており、資源管理の甘い都道府県に厳しく対処する。 太平洋クロマグロは、日など26か国・地域が参加する「中西部太平洋まぐろ類委員会」(WCPFC)が各国の漁獲枠を決める。将来卵を産む小型魚は資源量への影響が大きく、日の小型魚の漁獲枠は今漁期、クロマグロの国内消費量の1割弱となる3424トンだ。しかし、漁獲量は既に98%を超え、2年連続で超過する可能性が高い。

    小型クロマグロ枠、北海道と鹿児島ゼロに…来期 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 川崎市のマンション10階から出火 | NHKニュース

    川崎市高津区のマンションに住む女性が、午前7時半すぎに撮影した映像では、目の前のマンションの10階の付近から勢いよく黒っぽい煙が上がり、消防隊員などが慌ただしく動いている様子が確認できます。 撮影した女性は「火災報知器の音が鳴って焦げくさいにおいがしたので窓の外を見たら、隣のマンションから真っ黒い煙が勢いよく上がっていた。上の階にも多くの人が住んでいるので心配です」と話していました。

    川崎市のマンション10階から出火 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 「キハ40」ありがとう40年…JR八戸線 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国鉄時代に製造され、JR八戸線(八戸―久慈、64・9キロ)を約40年にわたり走ってきたディーゼル車「キハ40系」の運行が16日、終了した。 青森県の八戸駅では見送りイベントが行われ、関係者や多くの鉄道ファンらが別れを惜しんだ。17日からは、同線のすべての運行が新型車両「キハE130系」に切り替わる。 この日、午後2時24分発の鮫駅行きに合わせて行われたイベントには、JR社員ら関係者約60人と多くの鉄道ファンがホームに集結。乗客には記念のタオルやポストカードなどが配られ、ファンらは八戸線を走るキハ40系の最後の姿を写真に収めていた。 定刻になると列車は警笛を鳴らし、「40年間ありがとう」などと書かれた横断幕を掲げるJR社員らに見送られながら、白煙を上げてゆっくりと出発した。 窓側の座席に座った六ヶ所村の会社員男性(42)は「新しい車両に比べ、決して乗り心地は良くないが、エンジン音や車体のデザ

    「キハ40」ありがとう40年…JR八戸線 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 性的少数者の高校生「自傷を経験」3割 1万人調査:朝日新聞デジタル

    性的少数者の生徒の5割が周囲の偏見を感じており、3割は自分を傷つけた経験がある――。三重県男女共同参画センターの高校生1万人調査で、そんな実態が分かった。公的機関による大規模な調査は異例。 同センターと日高庸晴・宝塚大教授が昨年10~12月、三重県立の高校生約1万人を対象に共同で実施した。同性愛者、両性愛者、トランスジェンダーのいわゆるLGBTは計281人で、全体の3%。自分は男・女のいずれかではないと感じているXジェンダー(508人)、性的指向や性自認を定めていないクエスチョニング(214人)も含めた性的少数者層は1003人と全体の10%に上り、学校現場での対応の必要性が裏づけられた。 「周りの人の多くは性的少数者に偏見を持っていると思う」と回答したのは、性的少数者層の当事者の48%に上った。当事者のうち「学校には安心できる場所がある」は37%、「幸せだ」は42%、「いざという時に力にな

    性的少数者の高校生「自傷を経験」3割 1万人調査:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 京都・東寺近くの住宅密集地で火災 1人死亡:朝日新聞デジタル

    17日午後11時半ごろ、京都市南区西九条川原城町の住宅付近から出火。木造平屋住宅1棟が焼け、京都府警によると、焼け跡から1人が遺体で見つかった。この家に住む高齢男性と連絡が取れておらず、府警が身元を調べている。 南署によると、隣接する住宅にも延焼し、この家に住む高齢女性が煙を吸い込み病院に搬送されたが、意識はあるという。 現場は世界遺産・東寺の東約200メートル、近鉄東寺駅の西約100メートルの住宅密集地。

    京都・東寺近くの住宅密集地で火災 1人死亡:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • プリウス盗難、悪用された「キープロ」 巧妙化する手口:朝日新聞デジタル

    福岡県でトヨタ自動車のプリウスを狙った窃盗事件が発覚した。県警に逮捕された容疑者は、スマートキー(電子鍵)を登録するための機器「キープログラマー」を悪用していた。全国的に相次ぐ手口で、他県の自動車盗グループとの接点も調べている。 捜査3課によると、昨年6月から10月にかけて、同県飯塚市や直方市、嘉麻市で特定の型式のプリウスなどが盗まれる事件が相次いだ。確認された被害は11台にのぼる。県警は、直方市の自動車整備業の男(36)を窃盗や盗品等処分あっせんの疑いで逮捕。5台分について送検した。 捜査関係者らによると、男の手口は①工具でドアを開けて車内に侵入②鍵やエンジンなどを管理する車のコンピューターにキープロを接続③所有者が持つ来のスマートキーのIDを初期化④新たに別のIDを設定⑤事前に用意したスマートキーにこのIDを登録。エンジンをかけて逃げた。 キープロは主に合鍵をつくるために使われる。こ

    プリウス盗難、悪用された「キープロ」 巧妙化する手口:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 朝の京王線、「渋滞」しても追突しないワケ

    朝ラッシュ時に多くの列車を走らせ、都心部へと人を送り込んでいる京王線。この時間帯、新宿へ向かう列車はスピードが遅く、特に明大前駅に近づくと線路上で一旦停止することも多い。同駅の上りホームにいると、列車が発車する前に後続の列車がすぐ近くまで来ているのが見えることもよくある。京王線利用者でなくても、何もの列車が線路上で待っている写真を見たことがある人もいるだろう。 しかし、「こんなにいっぱい列車が走っているのに、なぜぶつからないの?」と疑問に思う人も多いのではないか。 一定の間隔を保てるワケは? もちろん、追突事故が起きたら大問題だ。そのような事態が起きないようにしていることは誰でもわかる。 では、前の列車が見えるくらいの間隔で、どのようにして安全を保っているのだろうか。単に「運転士が前方を見ながら適宜ブレーキをかけてがんばって運転している」だけではない。ちゃんと安全に運行できる装置があるの

    朝の京王線、「渋滞」しても追突しないワケ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 「命守って」 ローマ法王、中絶合法化審議のアルゼンチンに書簡

    アルゼンチンの首都ブエノスアイレス市内の道路側壁に描かれたローマ法王フランシスコのグラフィティ(2018年1月3日撮影)。(c)AFP PHOTO / EITAN ABRAMOVICH 【3月18日 AFP】ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王は、妊娠中絶合法化法案が議会で審議されているアルゼンチンの国民に書簡を送り、命を守るよう訴えた。 この書簡は、今月13日の法王即位5周年に当たりアルゼンチンが送った祝辞への返信で、5段落からなる。アルゼンチン司教会議(Argentine Bishops' Conference)が公表した。 法王はその中で「生命と正義を守ることに貢献」するよう同国国民に求め、自らの行いで世界を改善し、「最も弱い者を守る」よう訴えた。 ローマ・カトリック教会は妊娠中絶の合法化に強く反対している。 法王はまた、「私の言動によって気分を害するかもしれな

    「命守って」 ローマ法王、中絶合法化審議のアルゼンチンに書簡
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ゲーム機「Xbox」利用の米原子力潜水艦が就役 潜望鏡の操作「使いやすい」 - 産経ニュース

    米海軍の攻撃型原子力潜水艦「コロラド」が17日、就役した。バージニア級の15番艦で、コスト削減の一環として操縦かんに代わって家庭用ゲーム機のコントローラーを攻撃型潜水艦として初めて採用した。 スペンサー海軍長官は「驚異的な技術革新の成果」と強調、民間企業との連携により戦闘能力が向上する好例と評価している。 バージニア級は高解像度のカメラを備えた潜望鏡を搭載。その操作には操縦かんを使っていたが、コロラドは米マイクロソフトのゲーム機「Xbox」のコントローラーを導入した。 米海軍は、市販の民生品を利用することでコスト削減を図れるだけでなく、訓練も容易になると説明。ゲーム機の操作に慣れた若い乗組員らに使いやすいと評判のようだ。既存のバージニア級にも順次搭載される見通し。 バージニア級は、多くが米国の州名にちなんで名付けられている。(共同)

    ゲーム機「Xbox」利用の米原子力潜水艦が就役 潜望鏡の操作「使いやすい」 - 産経ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • マレーシアの「毒蛇使いの達人」死亡 コブラにかまれる:朝日新聞デジタル

    「毒蛇使いの達人」として世界的に有名なマレーシアの消防士、アブザリン・フシンさん(33)がコブラにかまれて死亡した。同国メディアによると、フシンさんは12日にマレーシア中部で、象を殺すほど強力な毒を持つというコブラを捕獲中にかまれ、病院で治療を受けたが、16日に亡くなった。 フシンさんは「蛇を操ることができる男」として知られ、コブラとキスをしたり、コブラに曲芸を教えたりする様子がマレーシアだけでなく世界各国のメディアに取り上げられ、昨年はアジア各国で放送されている人気のテレビショー「アジアズ・ガット・タレント」にも出演した。 ただ、これまでに何度もコブラにかまれたことがあり、2015年には2日間意識不明になったこともあった。フシンさんの死亡を受けて、マレーシアのメディアは「ユニークな才能が失われた」などと追悼するニュースを一斉に報じた。(シンガポール=守真弓)

    マレーシアの「毒蛇使いの達人」死亡 コブラにかまれる:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • www.fnn-news.com: 羽田空港 吹き抜け部分で男性が転落死

    【独自】“死の恐怖”の瞬間 飛び出してきたタクシーとあわや正面衝突 電動自転車で走行中に… 名古屋市 名古屋市内の交差点で14日、車を追い越そうと飛び出してきたタクシーと電動自転車が正面衝突しかけた瞬間が目撃された。左折待ちの車を追い越そうとセンターラインを越え、対向車線から飛び出してきたタクシー。電動自転車

    www.fnn-news.com: 羽田空港 吹き抜け部分で男性が転落死
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • ブロックチェーンが通貨以外で当面普及しない理由 VentureBeat - 日本経済新聞

    IT(情報技術)業界は値動きの激しい仮想通貨に対しては弱気になりつつあるが、その基盤となる技術への熱狂ぶりは依然すさまじい。今や「ブロックチェーン(分散型台帳技術)」は全く関係なさそうなスタートアップの宣伝にも驚くほど頻繁に登場している。この技術当に面白く、強力な用途があるかもしれないが、消費者向けに使うには大きな欠陥があることは、メディアではほとんど報じられていない。筆者はユーザーが創造

    ブロックチェーンが通貨以外で当面普及しない理由 VentureBeat - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 3D印刷の義肢、負傷兵や障害児の希望に ヨルダン

    ヨルダン・イルビドに設置された国際医療支援団体「国境なき医師団」の3Dプリンター義肢クリニックで専門家の話を聴く患者(左、2018年2月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / KHALIL MAZRAAWI 【3月18日 AFP】イラク兵士のアブドラさん(仮名、22)はイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」との戦闘中に左手を失った。だが、ヨルダンの3Dプリンターラボのおかげで、今や義手を持っている。 アブドラさんは昨年、イラク第2の都市モスル(Mosul)からIS戦闘員を追放する軍事作戦に参加した際に地雷が爆発し、両手を負傷。失いこそしなかったが、右手にも重傷を負った。 彼は、国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」が運営するヨルダン・アンマン(Amman)の病院に設けられた3Dプリンター義肢クリニックを受診した数多くのイラクやシリア、イエメンの切断患者のひとりだ。 今回、匿名を条

    3D印刷の義肢、負傷兵や障害児の希望に ヨルダン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • nix in desertis:2018受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

    早稲田大の文化構想学部は収録なし。全体として平易な問題。 8.早稲田大 国際教養学部 <種別>出題ミス(複数正解) <問題>4 問4 冷戦末期から冷戦終焉後の世界の民主化の動きに関する以下の記述のうち,誤りを含むものを一つ選びなさい。 ア ピノチェトを中心とする軍部のクーデタ以降,軍部独裁政権が続いていたチリでは,1988年の国民投票で民政移行が決定した。 イ アパルトヘイト諸法が1991年に廃止された南アフリカでは,1994年の選挙でアフリカ民族会議が勝利し,マンデラが大統領に選出された。 ウ 軍部政権が続いていた韓国では,1992年の大統領選挙で金大中が勝利し,文民政権が復活した。 エ 戒厳令が1987年に解除された台湾では,翌年に李登輝が国民党総統に就任し,民主化を促進した。 <解答解説> ウは1992年に大統領選挙で勝利したのは金泳三であるので,明白な誤り=正解である。一方で,「国

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 水泳クラブの巨大ゴムアヒル、沖に流され行方不明 豪州

    豪シドニーのダーリング・ハーバーでのイベントにオランダ人作家フロレンティン・ホフマン氏が出展した巨大な黄色いアヒル(2013年1月5日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Greg WOOD 【3月18日 AFP】オーストラリア西部のパース(Perth)で、水泳クラブの巨大な黄色いゴム製のアヒルが風でインド洋に流されて行方不明になり、同クラブは目撃情報の提供を呼び掛けている。 このアヒルはコーバーン・マスターズ・スイミング・クラブ(Cockburn Masters Swimming Club)が所有する黄色い大型ゴム製アヒルで「ダフネ(Daphne)」と名付けられていた。ダフネは同クラブがイベントの準備をしていた今月11日早朝、パースのクージービーチ(Coogee Beach)から沖に流された。 同クラブのピーター・マー(Peter Marr)会長は泳いでダフネの後を追ったが引き

    水泳クラブの巨大ゴムアヒル、沖に流され行方不明 豪州
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス

    (CNN)  フランス北部のオーブ県で地元のパン屋が休みもなしに1週間続けて開業したとして罰金3000ユーロ(約39万円)の支払いをこのほど命じられた。フランスのメディアが報じた。 パン屋は1週間に少なくとも1日の休息日を設けなければならないとする同県導入の法律に違反したのが理由。 リュジニー・シュル・バルス町のこのパン職人は地元ラジオ局RMCに罰金への不満を表明。「働く人間を罰することはやめなくてはいけない」と主張した。休みもなく1週間働いた理由は2017年の夏休みシーズンの書き入れ時に稼ぐのが目的だった。 同県のこの法律は1994年12月15日に発効したもの。フランスのパン製造に関する細事にも及ぶ関連法律は一般的にフランス革命時代にさかのぼるともされる。

    1週間無休のパン屋に罰金、「働き過ぎ」で フランス
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • JR各社:きょうダイヤ改正 地方路線、遠い春 減る運行、駅廃止 | 毎日新聞

    JR各社は、17日にダイヤ改正する。JR九州が利用者の少ない区間で運行数を前年度比117減らすほか、JR四国も在来線の普通列車10の運行を廃止。JR北海道は今回は大きな見直しはないものの、全体の約半分の路線が維持困難な状況だ。人口減で地方を営業基盤とする3社の鉄道事業は厳しさを増しており、観光列車の運行など打開策を模索している。【石田宗久、日下部元美、岡奈津希】

    JR各社:きょうダイヤ改正 地方路線、遠い春 減る運行、駅廃止 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ
  • 公務員の「定期異動」がサービス低下を招く深刻な実態

    株式会社ホルグ代表取締役社長。2007年、株式会社ネクスト(現・株式会社LIFULL)入社。2012年、同社インドネシア子会社「PT.LIFULL MEDIA INDONESIA」の最高執行責任者(COO)/取締役として日から一人で出向。子会社の立ち上げを行い、以降4年半の間ジャカルタに駐在。同社在籍中の2016年7月に、地方自治体を応援するウェブメディア「Heroes of Local Government(HOLG.jp)」を個人としてリリース。2016年9月に同社退社後、同年11月に株式会社ホルグを設立。各地で奮闘する公務員に取材、インタビュー記事を掲載するほか、2017年から「地方公務員当にすごい! と思う地方公務員アワード」を主催。2019年からは「地方公務員オンラインサロン」を運営。forbesjapan.comオフィシャル・コラムニストとして「地方公務員イノベーター列伝

    公務員の「定期異動」がサービス低下を招く深刻な実態
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/03/19
    うーむ