記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    DG-Law
    オーナー DG-Law 二日目の早稲田です。国際教養は突然変異のようにひどかった。科目融合自体はダメではないが,この英文はちょっとと思うので収録。/ヒッタイトの鉄は地雷ですね……/そしてぶり返す社学。

    2018/03/18 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 無条件降伏に関しては、「申出」を「降伏の意思の表明」と解釈すれば自発的なものでなくても問題ないと思う。そもそも「国家が自発的に無条件降伏する」なんてありえるのかなあ……。

    2018/03/20 リンク

    その他
    maruyamatk
    maruyamatk 勉強になった。特にヒッタイトと鉄。

    2018/03/19 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando “…ネットワークを指すのはどれか。 1.集積回路  2.インターネット  3.ファイアウォール  4.オペレーティング=システム” そもそも選択肢がひでえ。

    2018/03/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno あれ、また上がってきた、と思ったら別件(早稲田)だった。「インターネットの発明は軍事技術の転用」←こんなのが世界史の試験に出る時代かw

    2018/03/19 リンク

    その他
    unpontan
    unpontan 正解が二つあったからって、全員正解にする必要があるのだろうか。全く違う答えを書いていた人を正解にするのって絶対おかしくない?

    2018/03/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/03/19 リンク

    その他
    reuteri
    reuteri "また駿台はこの件について「他の選択肢や設問では用語集の記載から重箱の隅を突くような知識を問いながら,ここだけ教科書レベルというのでは辻褄が合わない」"\稲田さんの絶対に「解きたい」世界史の講義聞きたい

    2018/03/19 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 受験ってこんな一意的な方法で学力測ってるのか。と久しぶりに問題見て思った。やってることが古すぎる。

    2018/03/18 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono ヒッタイトは知らなかった! いやヒッタイト自体は知ってますよ?

    2018/03/18 リンク

    その他
    sdkfz
    sdkfz ベトナムのボートピープルの戦争時って表現に違和感があるなぁ。あれは戦後じゃなかったっけ?

    2018/03/18 リンク

    その他
    toya
    toya 「ほんともう,よく知らないのにキリスト教の教義論争で出題するの,やめませんか。そんなにキリスト教の教義の細かいところ,高校世界史上で大事ですか。ご自分の専門でもないのに?」

    2018/03/18 リンク

    その他
    type-100
    type-100 人身売買は別に「さらって」だけのものではないし変な語釈だなあ。テロ組織がやる身代金誘拐みたいな説明になってる。/「申し出る」はやっぱり不自然だし、仕事で見たら直すなあ。

    2018/03/18 リンク

    その他
    kousyou
    kousyou 13は普通にヒッタイトが間違いと思ったら・・・/教科書への学説反映遅すぎ問題は根深い/23も寛容法はスチュアート家復活防止でカトリック排除したからb間違いと思ってd読んで混乱した。アン女王ェ・・・

    2018/03/18 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 バドリオのは個人的にはそこで減点されたらたまらないので正文扱いで良いとは感じましたが、逆に言えばそういう議論のありそうな表現は避けて欲しいということかも

    2018/03/18 リンク

    その他
    izmii
    izmii 出たヒッタイトの鉄!笑、ここら辺は学説が更新されやすいから正直鬼門だよなぁ/現代技術関連は大学・社会にとって凄く大事なのに相変わらず雑過ぎ/26.は他の表現の方がより良いが収録されるほどの誤りではないと思料

    2018/03/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 再び悪問が目立つ早稲田。特に気になったのはインターネットの起源とヒッタイトの鉄。

    2018/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    nix in desertis:2018受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

    早稲田大の文化構想学部は収録なし。全体として平易な問題。 8.早稲田大 国際教養学部 <種別>出題...

    ブックマークしたユーザー

    • top-poi2018/03/21 top-poi
    • atsushifx2018/03/20 atsushifx
    • snowdrop3862018/03/20 snowdrop386
    • he-na-he-na2018/03/19 he-na-he-na
    • dual2yoyo2018/03/19 dual2yoyo
    • kerokero82018/03/19 kerokero8
    • maruyamatk2018/03/19 maruyamatk
    • sonzinc2018/03/19 sonzinc
    • mazateresa2018/03/19 mazateresa
    • petnogorou2018/03/19 petnogorou
    • cowboy822018/03/19 cowboy82
    • genkiT00022018/03/19 genkiT0002
    • mythm2018/03/19 mythm
    • kitchenkabu2018/03/19 kitchenkabu
    • strangerxxx2018/03/19 strangerxxx
    • hiby2018/03/19 hiby
    • kaos20092018/03/19 kaos2009
    • hiruhikoando2018/03/19 hiruhikoando
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事