タグ

2019年5月3日のブックマーク (51件)

  • ポンペオ国務長官、米企業に中国ウイグル自治区での事業熟考を呼び掛け

    マイク・ポンペオ米国務長官(2019年4月29日撮影、資料写真)。(c)NICHOLAS KAMM / AFP 【5月1日 AFP】米国のマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官は4月30日、中国の新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)で行われているイスラム教徒の収容はナチス・ドイツ(Nazi)によるユダヤ人迫害と同様の規模だと示唆し、米企業に同自治区での事業展開については熟考するよう呼び掛けた。 米実業界の安全保障関連団体BENS(Business Executives for National Security)から賞を授与されたポンペオ氏は授賞式での演説で、中国とビジネスを行わないよう要請することはとどまったが、中国で事業展開することの「莫大(ばくだい)なリスク」についていっそう検討することを求めた。 ポンペオ氏は、「われわ

    ポンペオ国務長官、米企業に中国ウイグル自治区での事業熟考を呼び掛け
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • ベネズエラ、「クーデター」不発か 野党、大規模デモ再び呼びかけ - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】ベネズエラの野党指導者グアイド国会議長が4月30日に呼びかけた事実上のクーデターは同調する軍人が一部にとどまり、不発に終わりつつある。独裁体制を固めるマドゥロ政権に追い詰められた野党陣営の「賭け」は自らを窮地に追いやる結果となった。野党陣営は1日、大規模デモを計画するが、政権打倒の道筋は見えにくくなった。グアイド氏は4月30日早朝、カラカスの空軍基地で軍人の集団とともに

    ベネズエラ、「クーデター」不発か 野党、大規模デモ再び呼びかけ - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 米 イラン産原油全面禁輸へ 中東の不安定化に懸念 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権は、日時間の2日午後、イラン産の原油の輸入を禁止する制裁で、日など一部の国を適用から外して輸入を認めてきた措置を打ち切ります。イランが反発するのは確実で、中東の一層の不安定化につながることが懸念されます。 しかし先月、適用除外の措置を延長しない方針を発表し、現地の2日、日時間の2日午後に措置を打ち切って制裁を強化します。 トランプ政権は今後、各国の企業などがイランから原油を輸入すれば、経済制裁の対象になるとして、輸入をゼロにするよう迫っています。 日はすでに輸入を停止していますが、中国やトルコは反対していて、輸入を直ちに全面的に停止する可能性は低いとみられています。 アメリカは制裁を強化する一方、サウジアラビアやUAE=アラブ首長国連邦などの産油国と協力し、市場に原油が適切に供給されるよう努めるとしています。 国際市場でイラン産の原油の供給が減れば原油価格の上

    米 イラン産原油全面禁輸へ 中東の不安定化に懸念 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 令和1号ホームランは巨人の坂本 バットは殿堂博物館に展示へ | NHKニュース

    プロ野球・巨人の坂勇人選手が1日、東京ドームで行われた中日戦で、元号が令和に変わってプロ野球で最初のホームランを打ちました。 プロ野球は1日、元号が令和に変わって最初の試合が各地でありました。 このうち東京ドームで行われた巨人対中日で、巨人の1番・坂選手が2回、中日の山井大介投手から元号が令和に変わってプロ野球で最初のホームランとなる8号ソロを打ちました。 試合後、坂選手は「平成から令和に変わって第1号を打てたらいいなと思っていた。たまたまですが、素直に光栄です」と話していました。 坂選手がホームランを打ったバットは、坂選手がサインをしたうえで東京・文京区にある野球殿堂博物館に展示されることになっています。 巨人の原辰徳監督は現役時代、平成に入ってプロ野球で最初のホームランを打ちました。 ルーキーの時から指導してきた坂勇人選手が令和最初のホームランを打ったことについて、「なんと

    令和1号ホームランは巨人の坂本 バットは殿堂博物館に展示へ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 天皇即位祝い 京都御苑でみこし巡行を復活 | NHKニュース

    天皇陛下が即位され、令和の時代が始まったことを祝い、皇室とゆかりの深い京都市内の2つの神社が京都御苑内でのみこしの巡行を復活させました。 京都市にある上御霊神社と下御霊神社は、皇室とゆかりが深く、かつては毎年5月1日にどちらも京都御苑内でみこしの巡行を行っていました。 5月1日の御苑内でのみこしの巡行は、上御霊神社では54年前から、下御霊神社では明治維新以降、途絶えていましたが、ことしは天皇陛下の即位と令和の時代の幕開けを祝っていずれも復活させました。 このうち上御霊神社は、3基のみこしの1つ、「北野御座」が後水尾天皇の寄進から400年の節目を迎え、京都御所の朔平門の前で神職が祝詞をあげたあと氏子たちが大きな掛け声とともにみこしをかついで新たな時代の始まりを祝いました。 また下御霊神社の「大宮神輿」も霊元上皇とその息子の東山天皇から310年前に寄進されたもので、氏子たちがかつて上皇の住まい

    天皇即位祝い 京都御苑でみこし巡行を復活 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • パリのメーデーに数万人参加 機動隊と衝突も

    フランスの首都パリで、メーデーの行進が始まる前に機動隊員に向けて物を投げる、デモ参加者(2019年5月1日撮影)。(c)Zakaria ABDELKAFI / AFP 【5月2日 AFP】フランスの首都パリで1日、メーデー(May Day)のデモが行われ労働組合員や反政府デモ運動「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト、gilets jaunes)」の参加者など数万人が参加した。この中、一部の過激化したデモ隊と機動隊が衝突し、機動隊は催涙ガスを浴びせた。 政府の掲げた、路上での暴力に対する「ゼロ・トレランス(不寛容)」政策が試されたこの日、パリにはその他、反資主義を掲げる人々も集まった。このため治安部隊が厳戒態勢を敷いており、緊張は目に見えていた。 エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領は、警官や憲兵に対し暴力には「極めて強い姿勢」で臨むよう指示。警備上の理由から市の一部

    パリのメーデーに数万人参加 機動隊と衝突も
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 英首相、国防相を解任 ファーウェイ5G参入の漏えいで

    ギャビン・ウィリアムソン英国防相(2019年3月20日撮影、資料写真)。(c)Adrian DENNIS / AFP 【5月2日 AFP】英政府が中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ、Huawei)による第5世代(5G)移動通信網構築への参入を条件付きで認めたとの情報が漏えいした問題で、テリーザ・メイ(Theresa May)英首相は1日、調査結果を受けてギャビン・ウィリアムソン(Gavin Williamson)国防相を解任した。 首相官邸の報道官によると、首相は同日夜、「国防相として、また閣僚の一人としての職務遂行能力に対する信頼を失った」として、ウィリアムソン氏に辞任を求めたという。 既に分裂状態にあったメイ政権は、首相がファーウェイによる英国5Gネットワーク構築参入の容認を決定したとの情報の漏えい元をめぐるスキャンダルに見舞われていた。大きな反発を呼んだこの決定は、先月23日の

    英首相、国防相を解任 ファーウェイ5G参入の漏えいで
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 板門店、非武装化され一般公開再開 南北の自由往来はなし

    朝鮮半島の南北軍事境界線上の板門店で、一般公開された共同警備区域(JSAの)韓国側(2019年5月1日撮影)。(c)Jung Yeon-je / AFP 【5月1日 AFP】朝鮮半島(Korean Peninsula)の南北軍事境界線上にある板門店(Panmunjom)で1日、共同警備区域(JSA)の韓国側の一般公開が再開された。 韓国北朝鮮はJSAの非武装化を進めるため、一般公開を昨年10月に一時中断していたが、銃器や監視所が撤去されたことを受け、昨年の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領と金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-un)朝鮮労働党委員長による初会談から1年になるのに合わせて再開された。 両政府は当初、見学の完全再開と、JSA内の自由往来に合意していた。しかし朝鮮戦争(Korean War)休戦時の1953年から非武装地帯(DMZ)の監視に当たってき

    板門店、非武装化され一般公開再開 南北の自由往来はなし
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • グリホサート「発がん性低いが環境リスク潜在」、米が新規制提言

    オオカバマダラ。メキシコの動物園内で(2017年4月7日撮影、資料写真)。(c)Pedro Pardo / AFP 【5月1日 AFP】米環境保護局(EPA)は4月30日、除草剤に含まれる化学物質グリホサートについて、人間にがんを引き起こす可能性は低いという見解を示した。その一方で、チョウなど植物の花粉を運んで受粉を助ける動物「送粉者」をはじめ、生態系への潜在的リスクを回避するため、新規制の導入を提言した。 米カリフォルニア州で昨年と今年行われた裁判では、グリホサートが使用者にがんを引き起こしたという判断が下され、グリホサートを開発した米農薬大手モンサント(Monsanto)に対しては、同成分を含む除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」の潜在的な危険性の警告を怠ったとして賠償金などの支払いが命じられた。 しかしEPAのアンドリュー・ウィーラー(Andrew Wheeler)長官は声明を

    グリホサート「発がん性低いが環境リスク潜在」、米が新規制提言
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • スーダン反政府デモ「100万人行進」呼び掛け 軍事評議会との緊張高まる

    スーダンの首都ハルツームの軍部前を占拠する反政府デモの参加者ら(2019年4月30日撮影)。(c)OZAN KOSE / AFP 【5月1日 AFP】スーダンで4月30日、オマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)前大統領の失脚から3週間近くたった現在も暫定軍事評議会が民政移管に真剣に取り組んでいないとして、反政府デモ側が大規模な抗議集会を呼び掛けた。 反政府デモの指導部と暫定軍事評議会は4月27日、民間人と軍人から成る合同の統治評議会の新設で合意したものの、その構成をめぐり意見が対立。軍事評議会側が新評議会の定員を軍人7人と民間人3人の計10人と提案したことで、両者の溝が深まった。 さらにあるスーダン軍司令官は、暫定軍事評議会の議長を現在務めているアブドルファタハ・ブルハン(Abdel Fattah al-Burhan)大将がそのまま新

    スーダン反政府デモ「100万人行進」呼び掛け 軍事評議会との緊張高まる
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • ベネズエラ野党指導者ロペス氏、チリ大使館経由でスペイン大使館の保護下に

    ベネズエラの首都カラカスに姿を現した野党指導者のレオポルド・ロペス氏(中央、2019年4月30日撮影)。(c)Cristian HERNANDEZ / AFP 【5月1日 AFP】ベネズエラで自宅軟禁下に置かれていた野党指導者レオポルド・ロペス(Leopoldo Lopez)氏が4月30日、首都カラカスにあるチリ大使館に身を寄せた後、スペイン大使館へ移動した。チリのロベルト・アンプエロ(Roberto Ampuero)外相が明らかにした。 チリの首都サンティアゴでアンプエロ外相が語ったところによると、自宅軟禁から解かれたロペス氏は、と息子3人のうちの1人とともに「チリ政府の外交的保護の下」、来客として大使館に受け入れられた。3人とも亡命を望んで大使館を訪れたわけではなかったという。 後にアンプエロ氏はツイッター(Twitter)で「スペイン系のレオポルド・ロペス氏と(の)リリアン・ティ

    ベネズエラ野党指導者ロペス氏、チリ大使館経由でスペイン大使館の保護下に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • WADAが2000以上の検体回収、ロシアのドーピング問題

    国旗を掲げるロシアの陸上選手(2011年9月3日撮影、資料写真)。(c)PETER PARKS / AFP 【5月1日 AFP】世界反ドーピング機関(WADA)は30日、ロシア国内でドーピング検査を実施していたモスクワの研究所から、再分析の対象となるサンプル2262件を回収したと発表した。 【図解】ロシアのドーピングの実態、薬物違反隠ぺいの手口 それぞれA検体とB検体に分かれており、回収された容器は合計4524。今後はロシア国外にあるWADAの公認研究所で再検査が行われるという。WADAは1月に同研究所から膨大な分析データを入手したが、今回はそれに対応する実サンプルを回収した。 回収作業の責任者であるギュンター・ヤンガー(Gunter Younger)氏は「複雑で困難な事例だが、前進を続けることができている」と喜び、「今回のサンプルを活用して、違反を犯した選手は誰か、逆に反ドーピングのル

    WADAが2000以上の検体回収、ロシアのドーピング問題
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 「ベネズエラに自由を」 一部兵士が離反、軍基地前で大規模衝突

    ベネズエラの首都カラカスの軍基地前で、野党指導者のフアン・グアイド氏側についた兵士(2019年4月30日撮影)。(c)Federico PARRA / AFP 【5月1日 AFP】南米ベネズエラの首都カラカスのカルロタ(Carlota)空軍基地前は4月30日、煙と催涙ガスに包まれた。 基地前には、ニコラス・マドゥロ(Nicolas Maduro)大統領の退陣を目指す野党指導者で、暫定大統領への就任を宣言したフアン・グアイド(Juan Guaido)国会議長の呼び掛けに応じグアイド氏支持を表明した兵士らを支援するため野党支持者数千人が集結した。 グアイド氏に忠誠を誓った兵士らは、青い布を身に着けていた。集まった群衆はベネズエラの国旗を振り、繰り返し「ベネズエラに自由を」と叫んだ。 基地前で撮影され、30日朝にインターネット上に投稿された動画には、グアイド氏が「勇敢な兵士たち」の支持を受けてい

    「ベネズエラに自由を」 一部兵士が離反、軍基地前で大規模衝突
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 「5Gにファーウェイ可」情報漏れ 英国防相、突然解任:朝日新聞デジタル

    英国のウィリアムソン国防相が1日、メイ首相に突然解任された。原因は、次世代通信規格「5G」のインフラ整備に華為技術(ファーウェイ)の機器を一部採用することを認めるとする英国家安全保障会議(NSC)の情報が報道機関に漏れたこと。メイ首相はウィリアムソン氏宛ての書簡で「あなたの責任を示すあらがえない証拠」があると非難した。 5Gにファーウェイ機器を一部認める方針は、英紙デイリー・テレグラフが4月24日、前日のNSCの議事内容として情報源は明かさずに報道。地元メディアなどが一斉に取り上げた。 メイ首相は、機密性の高いNSCの情報が漏れたことを「極めて深刻な事態」として調査を開始。出席者への聞き取りなどを行った。1日に公表した書簡では、ウィリアムソン氏だけが他の出席者と違って非協力的だったことを指摘し、「もはや国防相として信頼できない」と断じた。 これに対し、ウィリアムソン…

    「5Gにファーウェイ可」情報漏れ 英国防相、突然解任:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • グーグル親会社Alphabetのシュミット氏、取締役を退任へ

    Googleやその関連会社に18年間勤め、Googleの最高経営責任者 (CEO) も務めたEric Schmidt氏が、親会社Alphabetの取締役を退任する。 Schmidt氏は、2001年にGoogleCEOに就任した。当時のGoogleの経営は赤字で、オンライン広告が利益を生み出す道筋になるとははっきりとは分かっていなかった。 CNBCも報じているように、オンライン広告収入の伸びが鈍化しているとの懸念から同社の株価が下落するなか、Alphabetは米国時間4月30日、Schmidt氏が6月19日の任期終了後の取締役再任は目指さないと発表した。 Schmidt氏は、Alphabetのテクニカル・アドバイザーの職は継続する。同氏は2001~2011年までGoogleの最高経営責任者 (CEO) を務め、Googleの共同創業者であるLarry Page氏にCEOの職務を引き継いだ。

    グーグル親会社Alphabetのシュミット氏、取締役を退任へ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • Eclipse Foundation調査から分かる、IoTの最新開発動向

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Eclipse Foundationの調査によると、IoT開発者はクラウドプラットフォームや、ホームオートメーション、産業向け配備に力を注いでおり、大半のデバイスはARMベースだという。 1700人を超える開発者を対象とした同社の調査では、開発者が商用IoTプロジェクトに注力するようになってきている状況が明らかになった。 主なポイント IoT向けのクラウドプラットフォームとして上位を占めているのは、「Amazon Web Services」(AWS)と「Microsoft Azure」「Google Cloud Platform」となっている。 回答者が最も力を注いでいるのはIoT(34%)であり、その後にはホームオートメーション(27

    Eclipse Foundation調査から分かる、IoTの最新開発動向
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 「並ばない」志摩スペイン村 自虐PR成功で連休は?:朝日新聞デジタル

    「並ばないから乗り放題」「空(す)いてるから映え放題」。客の少なさを逆手に取ったPRで話題になった三重県志摩市のテーマパーク「志摩スペイン村」。10連休で各地が混雑する中、人出はどうなのか。ゴールデンウィークのまっただ中に訪ねてみた。 連休3日目の4月29日。午前9時半の開園前には、オープンを待つ客が入り口前にずらりと並んでいた。だが、「どれだけ長くてもアトラクションの待ち時間は1時間以内」と広報担当者。確かに「かなりの人出」だというこの日も、開園約1時間後の最大待ち時間は40分だった。 志摩スペイン村は1994年に開業し、今年25周年を迎える。4機のジェットコースターを含む28のアトラクション、スペイン人ダンサーの格的なフラメンコショーやスペイン料理レストランなどがあり、年間約120万人が訪れる。 「自虐ネタ」を公式ホームページ(HP)に掲載したのは今年1月。客の9割が家族連れだが、閑

    「並ばない」志摩スペイン村 自虐PR成功で連休は?:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 日清も伊藤園もローソンも… 「令和」商品が続々登場:朝日新聞デジタル

    改元を記念した商品が続々と売り出されている。小売店には、関連商品を集めた売り場が登場している。 日清品は1日、だるまの顔と令和の文字をあしらった「カップヌードル 新元号記念パッケージ」を発売した。創業者の安藤百福氏を取り上げたNHKの朝の連続ドラマの影響などでカップヌードルの販売が伸びている。「祝賀商品を発売しない、というのはあり得なかった」(広報)。 伊藤園も1日、令和をデザインした「お~いお茶 新茶」を発売した。 ローソンは4月30日、新たな時代を祝うおにぎりや弁当を売り出した。「金しゃりおにぎり 真鯛(まだい)の鯛めし」は税込み298円。天然のマダイの切り身を具材に入れ、マダイのあらで煮出しただしで米を炊きあげた。 これらは、いずれも限定品で5月末ごろまでの販売を予定している。 雑貨専門店のロフトは4月下旬から、全国の店に関連商品をそろえた特設コーナーを順次開設。渋谷ロフトでは、表

    日清も伊藤園もローソンも… 「令和」商品が続々登場:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 職場のIT環境、どう思う?--20代若手社員の生の声(前編)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 近年、学校でのプログラミングの必修化や企業・団体でのRPA(Robotic Process Automation)の導入など急速なIT化が進んでおり、「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代も台頭している。そんな中、職場のITに関するジェネレーションギャップはどうなっているのだろうか。そこで今回、現在の若手社員から見た社内のIT環境を掘り下げてみようと思う。若手社員とのギャップを認識し、システムの導入や活用を検討するきっかけになれば幸いである。 私自身、2019年3月に学校を卒業した24歳の新人記者だ。中学生の頃にスマートフォンが発売され、WordやExcelPowerPointは学校の課題で使い慣れている。一方でプログラミングの経験はな

    職場のIT環境、どう思う?--20代若手社員の生の声(前編)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 「エッジコンピューティング」という言葉は何を意味するのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2018年にIT業界で広まり出したキーワードの1つが、「エッジコンピューティング」だろう。Gartnerは、2019年に企業や組織にとって戦略的な重要性を持つテクノロジートレンドの1つに、「エッジ機能の拡張」を挙げている。この言葉が指す基的な意味や現状について、同社リサーチ&アドバイザリ部門 インフラ&オペレーションズ ディスティングイッシュト バイスプレジデント アナリストのThomas Bittman氏に整理してもらった。 Bittman氏によれば、エッジコンピューティングの概念をシンプルに表現すれば、「ITとリアルの接点」という。「1つのイメージとして、アナログのセンサーをデジタルに置き換え、センサーで取得したリアルな世界のデジ

    「エッジコンピューティング」という言葉は何を意味するのか
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 北海道の海から消えた島、海保調査へ 波や流氷で浸食?:朝日新聞デジタル

    第1管区海上保安部(北海道小樽市)が今月、海上から姿を消した猿払村沖のエサンベ鼻北小島(はなきたこじま)を測量調査する。30年ほど前に小島として確認されたが、オホーツク海の波や流氷による浸で水没した可能性もあるという。航行の安全に関わり、領海を定める基準にもなるため、海保は慎重に調査を進める。 国は2014年、領海を明確にする目的などで22都道府県158カ所の無人島に名前をつけた。エサンベ鼻北小島はその一つ。1987年の海保の測量調査によると、猿払村沖の約500メートルに位置し、高さは平均海面から1・4メートルだった。 現在も海図や国土地理院発行の地図に記されているが、地元住民が昨年10月、小島を確認できないとの情報を海保に寄せた。海保は翌月、航空機から現場を目視したが、小島の有無を確認できなかった。 調査は今月20日から5日間。音響測深機を積んだ民間の作業船で小島周辺の海域を測量する

    北海道の海から消えた島、海保調査へ 波や流氷で浸食?:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 朝からラーメン、「朝ラー」の元祖とは 100年の歩み:朝日新聞デジタル

    「朝ラー」文化が根付く街、静岡県藤枝市。その元祖とされる「マルナカ」が今年、創業100周年を迎えた。朝から「温」「冷」2杯のラーメンべるスタイルや伝統の味は市内の多くの店に影響を与え、時代を超えて愛されている。 午前8時半。マルナカの開店と同時に次々と席が埋まり、あちこちから麺をすする音が聞こえる。店の自慢はかつお節などからだしをとった中華そば。しょうゆ味で脂身の少ないチャーシューと相性がよく、朝からべても胃もたれしにくいという。初代の頃から守り続けてきた味だ。 客の多くは「温」の中華そば…

    朝からラーメン、「朝ラー」の元祖とは 100年の歩み:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 京都の観光地、サル出没注意 麻酔銃使えず、被害相次ぐ:朝日新聞デジタル

    京都市の観光名所の周辺で、サルの被害が相次いでいる。2月以降、30人がかまれたり、ひっかかれたりした。外国人観光客の被害が多いという。人の多い観光地なので麻酔銃は使えず、市職員が連休中も巡回して注意を呼びかけている。 4月4日、南禅寺(左京区)近くの歩道で、旅行中のスウェーデン人の女児(10)がふくらはぎをかまれた。近づいてきた子ザルを見ていた時、親とみられるサルが襲ってきたという。 4月15日には伏見区深草車阪町の路上で、通行人の男性(38)が、足にしがみついてきたサルに威嚇された。近所の女性は「2月から頻繁に見かける。人を怖がらないし、子ザルはやんちゃ。近づかないようにしている」という。 京都市によると、千鳥居で知られる伏見稲荷大社(伏見区)で2月14日に観光客がかまれて以降、4月18日までに30人が被害に遭った。半数以上は外国人観光客で、子ザルに餌をあげたり写真を撮ろうとしたりして

    京都の観光地、サル出没注意 麻酔銃使えず、被害相次ぐ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • “指導者イチロー”始動 引退後地元で初のユニフォーム姿 | NHKニュース

    大リーグ、マリナーズのインストラクターに就任したイチローさんが1日、チームの試合前の練習でバッティングピッチャーを務め、指導者としてのスタートを切りました。 45歳のイチローさんは、大リーグで史上初めての10年連続200安打や、シーズン最多安打となる262のヒットを打つなど数々の記録を残し、ことし3月に現役を引退しました。 マリナーズは30日に、イチローさんがバッティングや外野守備などを選手に教えるインストラクターに就任したことを発表しましたが、一夜明けた1日、拠地シアトルで行われたチームの試合前の練習で、早速バッティングピッチャーを務め、指導者としてのスタートを切りました。 イチローさんは、キャッチボールを行って準備し、バッターボックスに入った3人のバッターに対して、約100球をテンポよく投げていました。 またこの日、マリナーズと対戦するカブスのダルビッシュ有投手がイチローさんのも

    “指導者イチロー”始動 引退後地元で初のユニフォーム姿 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • メイ英首相、国防相を更迭 5G参入条件の漏洩で - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介】英国のメイ首相は1日、ウィリアムソン国防相を更迭した。主要閣僚らで構成する英国家安全保障会議(NSC)の情報を漏らしたことを問題視した。一部の英メディアは4月下旬、英政府が次世代通信規格「5G」のネットワークについて中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の参入を限定的に認める方向だと報じていた。「もはや国防相として全面的に信頼することができない」。メイ首相はウィリア

    メイ英首相、国防相を更迭 5G参入条件の漏洩で - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 国債発行し続けても財政破綻ない? 永田町で「異端」理論に注目 : 京都新聞

    東京・永田町で現代貨幣理論(MMT)に注目が集まっている。日のように自国通貨建て国債を発行している場合、債務不履行はあり得ないので財政赤字の拡大に問題はないという理論で、米国で論争が盛んになっている。日でも国会の質疑や議員勉強会で取り上げられ、京都の国会議員が中心となって動く。財政健全化が悲願の財務省は、反論資料を提示するなど警戒を強めている。 「天動説から地動説に転換することが一番大事だ」。4月4日の参院決算委員会で、自民党の西田昌司参院議員(京都選挙区)が語気を強めた。日は長年にわたって政府債務が増え続けているが、危惧された国債金利の上昇や円の暴落が起きていないと指摘。従来の財政理論では説明がつかないとして、政府にMMTの「正しさ」を訴えた。 MMTは経済学者のケインズやシュンペーターらの業績を基礎として、1990年代に理論体系が確立したとされる。今年1月、史上最年少で米国の下院

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 中国のファーウェイ スマホ出荷急増でシェア2位に | NHKニュース

    世界のスマートフォンの最新の出荷台数は、首位のサムスン電子やアップルが落ち込む中、中国のファーウェイが大幅に増やしメーカー別のシェアで2位になりました。 これは中国経済の減速に加えて、アメリカなどで消費者の買い替えサイクルが長くなっているためと見られます。 メーカー別にみますと韓国のサムスン電子が8.1%、アメリカのアップルが30.2%減らす一方、幅広い価格帯の機種をそろえる中国のファーウェイが50.3%の大幅な増加になりました。 この結果、メーカー別のシェアは、 ▼サムスン電子が23.1%で首位を守り、 ▼前の年の同じ時期には3位だったファーウェイが2位にあがって19%となりました。 ▼アップルは11.7%で3位に後退し、 ▼4位は中国のシャオミで8%でした。 この結果について調査会社は「ファーウェイは、世界首位に手の届く圏内にはいった」とコメントしています。

    中国のファーウェイ スマホ出荷急増でシェア2位に | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • アリタリア航空機 機体揺れ乗務員3人けが 乱気流か | NHKニュース

    2日午前、イタリアのローマから成田空港に向かっていたアリタリア航空の旅客機が、飛行中に機体が大きく揺れ、乗務員3人がけがをしました。国土交通省は、乱気流に巻き込まれた可能性があるとみて調べています。 機体は、約20分後に成田空港に到着しましたが、消防によりますと乗務員3人のうち、46歳の客室乗務員の女性1人が頭にけがをして病院に搬送されたほか、2人が機内で転倒してけがをしたということです。 国土交通省は、乱気流に巻き込まれた可能性があるとみて、当時の状況を調べています。

    アリタリア航空機 機体揺れ乗務員3人けが 乱気流か | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 犬は自己中心的? オオカミのほうが仲間思いとの研究

    独ゲッティンゲン近郊のノイハウス野生動物公園で飼育されているオオカミ(2019年2月3日撮影、資料写真)。(c)Swen Pftner / dpa / AFP 【5月2日 AFP】愛犬のかわいさを自慢するときに、「自己中心的」という言葉がまず頭に浮かぶ人はいないだろう。だが、犬は思いやりのある動物だとの評判は、1日に米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に発表された研究論文によれば、全くの幻想かもしれない。少なくとも犬同士ではそうだという。 【編集部おすすめ】世界で愛される野生動物、人気が絶滅の一因に 研究 オーストリア・ウィーンにあるオオカミ科学センター(Wolf Science Center)では、タッチスクリーンを使った実験を重ねた結果、同じように群れの中で育った場合、犬よりもオオカミのほうが群れの仲間に献身的になることを発見した。 まず研究チームは、オオカミと犬をそれぞれ訓練し

    犬は自己中心的? オオカミのほうが仲間思いとの研究
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース

    2日夜、東京 千代田区の皇居周辺や港区、新宿区など、都内の複数の場所でドローンのような不審な物体が光を点滅させながら飛行しているという目撃情報が相次ぎました。都市部の人口密集地などでは、原則ドローンの飛行が禁止されていて、警視庁が確認を進めています。 最初に東京 千代田区の皇居周辺で警備にあたっている警察官が赤と白の光を点滅させながら飛行する物体を目撃したということです。 その後も、千代田区の霞が関や半蔵門、それに港区の赤坂や青山、新宿区の国立競技場付近などでも目撃情報があったということです。 いずれも赤と白の光を点滅させながら飛行していたということで、最初の目撃から2時間半ほどたった2日夜10時半ごろまでに、目撃情報はなくなったということです。 都市部の人口密集地や空港の周辺、それに皇居など重要施設の上空では、原則ドローンの飛行が禁止されています。 警視庁は、情報が寄せられた時間帯に不審

    都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 歌舞伎町の喫茶店文化は「台湾人」がつくった

    終戦後数日にして、ほぼ焼け野原となっていた新宿駅前に 「ヤミ市」が出現する。 そのなかには、戦前から日に滞在していた台湾人の内地留学生もいた。 新宿・歌舞伎町のなかで広く名を知られた名曲喫茶 「らんぶる」「でんえん」「スカラ座」 、 さらに 「地球会館」「風林会館」「アシベ会館」など娯楽文化施設も、台湾人がつくった。 名曲喫茶に焦点を当て、歌舞伎町に携わった台湾人たちの 知られざる功績を、貴重な証言とともに紹介する。 なぜ台湾人なのか? 新宿駅東口の中央通りにある名曲喫茶「らんぶる」は、昭和世代にとっては懐かしい店である。1階から狭い階段を降りていくと、地下1、2階が吹抜になっている贅沢な空間が現れる。クラシック音楽がゆったりと流れる店内には、昨今の純喫茶ブームで若い客も増えてきた。1950年に登場したこの「らんぶる」こそ、新宿に数多あった喫茶店のなかでも、戦後初の格的な名曲喫茶だった

    歌舞伎町の喫茶店文化は「台湾人」がつくった
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 高速バス「大都市間路線」が「ドル箱」になるまで 東京~大阪・名古屋・仙台 遅れた開拓 | 乗りものニュース

    首都圏~京阪神間、あるいは首都圏~仙台間といった高速バスの「大都市間路線」では多数の業者が競合し、サービスや価格の面でしのぎを削っています。しかし、その市場は近年になって開発が進んだものでした。 歴史は古いが… 苦戦した東名、東北区間 高速バスどうしの競争が最も激しいのが、首都圏と京阪神、名古屋、仙台を結ぶ区間、つまり「大都市間路線」です。そう聞くと、「日を代表する“大動脈”だから当然」と思うかもしれません。しかし、実際はその逆です。「地方から都市への足」として成長してきた高速バス業界のなかで、長い間、大都市間路線は市場開拓が遅れていました。近年、ウェブマーケティングの登場で急成長し、それがちょうど規制緩和と重なったことで、多数の新規参入事業者が競い合う特別な市場を作り上げたのです。 拡大画像 JRバス各社は東名・名神の路線に2階建てバスを多く投入した。写真はジェイアール東海バスの車両(

    高速バス「大都市間路線」が「ドル箱」になるまで 東京~大阪・名古屋・仙台 遅れた開拓 | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 米大学発砲事件、死亡学生が容疑者にタックル 被害拡大防ぐ

    容疑者に立ち向かい、自らの命と引き換えに被害の拡大を防いだライリー・ハウエルさん/Courtesy Morgan Howell Moylan (CNN) 米ノースカロライナ州シャーロットのノースカロライナ大学で起きた発砲事件で、警察などは2日までに、死亡した男子学生が容疑者にタックルして被害の拡大を防いでいたと明らかにした。 この学生はライリー・ハウエルさん(21)。おばによると、容疑者の男を取り押さえようとして至近距離から撃たれた。事件では他にも19歳の男子学生が死亡している。 男は先月30日に教室に押し入り、教養科目最終日の発表を聞いていた生徒約30人に向かって発砲した。 シャーロット・メクレンバーグ警察の幹部によると、ハウエルさんは走って男に近づき、タックルで転倒させた。これが容疑者逮捕の助けになったという。 「彼はスポーツで体を鍛えており、犯人に立ち向かった」と警察幹部は指摘し、「

    米大学発砲事件、死亡学生が容疑者にタックル 被害拡大防ぐ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 富山)受刑者向けラジオ番組に迫る 立命大院生が研究:朝日新聞デジタル

    刑務所が受刑者向けに放送しているラジオ番組の役割やDJの語りに注目して、研究している大学院生がいる。約40年、番組を続けている富山刑務所(富山市西荒屋)の放送を観察し、分析。受刑者への語りは、臨床心理士を目指す上で心に難しい問題を抱えた人と向き合う際の道しるべになると考えている。 富山刑務所では、基的に毎月最終月曜日の午後7時半から受刑者に向けた番組「730ナイトアワー」を放送している。DJを務める富山市内の禅寺住職、川越恒豊(こうほう)さん(78)らが受刑者から寄せられたメッセージを読んでコメントし、リクエスト曲を流す。 昨年最後の放送だった11月26日、「寒さに打ち勝って、暖かい春を迎えて下さいね」と語る川越さんのそばに、立命館大大学院生の近藤優佳さん(24)の姿があった。 近藤さんが刑務所放送の存在…

    富山)受刑者向けラジオ番組に迫る 立命大院生が研究:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 介護サービスの自己負担増で高齢者の一部が利用減や中止 | NHKニュース

    現役世代と同じ程度の収入がある高齢者の介護サービスの自己負担が引き上げられた影響などで、およそ5%の人が利用を減らしたり、中止したりしていることがわかりました。厚生労働省は「利用控えが広がらないよう状況を見ていく」としています。 厚生労働省によりますと、対象になるのは介護サービスを利用する高齢者のおよそ3%で、12万人に上っていますが、この影響について民間のシンクタンクが調査し、引き上げの対象となったおよそ4800人から回答を得ました。 それによりますと、このうちおよそ5%の人が利用を減らしたり、中止したりしていると答えたということです。 理由については「支出が重くサービスの利用を控えた」と回答した人が、最も多い3割余りに上ったということです。 利用を控えたサービスは、高齢者が日中過ごす「デイサービス」や、自宅にヘルパーが訪れる「訪問介護」が目立っています。 調査結果について、厚生労働省は

    介護サービスの自己負担増で高齢者の一部が利用減や中止 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 乗客多い時期にトラブル相次ぐ 国交省 JR東日本に改善策指示 | NHKニュース

    10連休2日目の先月28日、上越新幹線が停電のため運転できなくなったのをはじめ、去年から乗客が多い時期などのトラブルが相次いでいるとして、国土交通省はJR東日に対し、改善策を報告するよう指示しました。 JR東日では、去年の年末の帰省ラッシュの際、東北・山形新幹線が車両故障で運休したほか、ことし2月の国公立大学2次試験の当日には、中央・総武線の停電による運休で、28万人が影響を受けました。 乗客が多い時期などのトラブルが相次いだことを受け、国土交通省は「いずれも影響が極めて大きい時期に輸送障害を発生させ、誠に遺憾」だとして、JR東日に対し先月29日付で、輸送トラブルを防ぐ体制の検証と改善策を4日までに報告するよう文書で指示しました。 JR東日は「原因を調査し、信頼の回復に向けて全力で取り組みます」とコメントしています。

    乗客多い時期にトラブル相次ぐ 国交省 JR東日本に改善策指示 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 休診多い大型連休 AI活用で病気やけがの救急相談 埼玉 | NHKニュース

    医療機関の休診が多くなる大型連休に合わせて、病気やけがの相談にAI=人工知能を活用するサービスが、埼玉県で試験的に運用されています。 この結果から緊急度別に5段階に振り分けられ、119番通報を促すほか、診療時間内での医療機関の受診や、自宅での対処法などを案内します。 このサービスは、医療機関の休診が多くなる大型連休に合わせて先月から1か月程度、試験運用したあと、ことし7月からの格的な導入を目指しています。 県によりますと、AIを活用した救急相談は全国の自治体で初めてだということです。 埼玉県医療整備課の武井裕之課長は「特に大型連休中は受診できる病院が少なくなるので、AIを活用することで救急車や医療機関の適切な利用につなげたい」と話していました。

    休診多い大型連休 AI活用で病気やけがの救急相談 埼玉 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 高速道路下り線はきょうも渋滞 最長40キロの場所も | NHKニュース

    道路交通情報センターによりますと、連休の半ばの2日も、高速道路の下り線は、午前中を中心に各地で最大40キロほどの渋滞となりました。 高速道路各社によりますと、下り線の渋滞は特に3日が激しくなる見通しで、東北自動車道で午前8時ごろ、埼玉県の羽生パーキングエリア付近を先頭に40キロ、関越自動車道で午前7時ごろ、埼玉県の東松山インターチェンジ付近を先頭に35キロの渋滞が予想されています。 一方、上り線は4日から5日にかけて、混雑のピークを迎えるとみられ、高速道路各社は出発時間をずらすなどして渋滞を避けてほしいとしています。

    高速道路下り線はきょうも渋滞 最長40キロの場所も | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 中国系企業が日本企業の買収や出資 昨年度は過去5年で最多 | NHKニュース

    昨年度、中国系の企業が日企業の買収や出資に参加した件数は、過去5年間で最も多かったことが民間の調査でわかりました。 これは過去5年間でみても最も多いということです。 中国のエネルギー関連企業が、日産自動車のリチウムイオン電池の生産事業を買収したり、香港のファンドが、業績の不振が続くパイオニアを買収したりする大型の案件があった一方で、中国系の企業が日の大学発のベンチャーや中堅企業に出資する事例もありました。 今年度に入ってからも、経営再建中の液晶パネルメーカー、ジャパンディスプレイの資増強に中国投資ファンドが加わるなど、中国系の企業が日企業に資参加する動きが続いています。

    中国系企業が日本企業の買収や出資 昨年度は過去5年で最多 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    翔んで最多ま
  • トランプ大統領 利下げねらいのFRB人事が頓挫 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の理事への指名を検討していた、利下げに積極的な立場のスティーブン・ムーア氏が指名を辞退しました。トランプ大統領がねらった、FRBに利下げを求めてみずからの影響力を強めようという人事は頓挫する結果となりました。 これについてトランプ大統領は2日、ツイッターに「経済成長を推進する優れたエコノミストのムーア氏は、FRBの理事への指名を辞退することを決めた」と投稿し、ムーア氏が指名を辞退したと明らかにしました。 ムーア氏の理事への指名をめぐっては、金融政策に対する考え方や女性に対する発言などが批判され、就任に必要な議会上院の承認が得られない見通しになっていました。 トランプ大統領としては、ムーア氏を理事に指名することでFRBに利下げを求めてみずからの影響力を強めようというねらいがあったものとみられますが、この人事は頓挫する結果とな

    トランプ大統領 利下げねらいのFRB人事が頓挫 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 「時給12ドルで生活できない」メーデー発祥の地で訴え:朝日新聞デジタル

    米シカゴでメーデーの1日、労働者が待遇向上や少数派への差別反対を訴え、国境を超えた団結を誓った。シカゴは130年余り前、メーデーの起源となる労働紛争があった地。事件の記念碑が立つ現場周辺に労組関係者ら数百人が集まり、ホテル従業員や公務員、通信会社員、音楽家らが次々にマイクを握った。 米航空業界の従業員は「時給12ドルでは生活できず、多くの仲間が公的補助に頼っている。巨利をむさぼる大企業への、不当な補助金だ」などと大幅な賃上げを要求。米国で生まれた労働歌「連帯よ永遠に」を合唱して締めた。 米連邦職員が所属する労組で…

    「時給12ドルで生活できない」メーデー発祥の地で訴え:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    時給12ドルでは、ダメーでーすか
  • 全国の港湾であわやGW一斉スト 経営側の強硬姿勢なぜ:朝日新聞デジタル

    経済の「モヤモヤ」解説 日の物流を支える全国の港。その機能が大型連休中に止まりかねない事態が起きました。全国の港湾労働者でつくる産業別の労働組合が、経営側と対立する中、連休中のストライキに踏み切る構えを見せたからです。ひとまずストは回避されましたが、なぜ対立が激化したのでしょうか。そのきっかけは、賃金交渉の中で経営側が「思わぬ理由」で反論してきたことにありました。 そもそも港湾労働者の労働組合とは? 全国港湾は1万6千人の組合員からなる、労働組合の全国組織。組合員の多くは港湾に関する中小企業の社員で、クレーンで船にコンテナを積み下ろしする作業や、港湾内で積み荷を移動する作業に従事している。 同じく港の労働者からなる全日港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)とともに、労働条件の改善などを求めて、経営者側の業界団体である日港運協会(日港協)との交渉を続けてきた。 なぜ経営側と対立? 異変が起き

    全国の港湾であわやGW一斉スト 経営側の強硬姿勢なぜ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 特別リポート:中国が海軍力増強、崩れる太平洋の軍事均衡

    [30日 ロイター] - 台湾が史上初の総統直接選挙に沸いた1995年半ばから96年春にかけ、中国は再選を目指す李登輝ら台湾独立派をけん制するため、台湾近海でミサイル発射訓練などを強行した。 後に三次台湾海峡危機と呼ばれた緊張の中で、米国は2つの空母打撃群を同海峡に派遣。強大な軍事力を誇示する米空母群の存在は中国を圧倒し、その後ろ盾を受けた李は54%の得票率で当選を果たした。

    特別リポート:中国が海軍力増強、崩れる太平洋の軍事均衡
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 全国の港湾であわやGW一斉スト 経営側の強硬姿勢なぜ:朝日新聞デジタル

    経済の「モヤモヤ」解説 日の物流を支える全国の港。その機能が大型連休中に止まりかねない事態が起きました。全国の港湾労働者でつくる産業別の労働組合が、経営側と対立する中、連休中のストライキに踏み切る構えを見せたからです。ひとまずストは回避されましたが、なぜ対立が激化したのでしょうか。そのきっかけは、賃金交渉の中で経営側が「思わぬ理由」で反論してきたことにありました。 そもそも港湾労働者の労働組合とは? 全国港湾は1万6千人の組合員からなる、労働組合の全国組織。組合員の多くは港湾に関する中小企業の社員で、クレーンで船にコンテナを積み下ろしする作業や、港湾内で積み荷を移動する作業に従事している。 同じく港の労働者からなる全日港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)とともに、労働条件の改善などを求めて、経営者側の業界団体である日港運協会(日港協)との交渉を続けてきた。 なぜ経営側と対立? 異変が起き

    全国の港湾であわやGW一斉スト 経営側の強硬姿勢なぜ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • インド 総選挙の中 武装勢力が襲撃 警察官ら16人死亡 | NHKニュース

    インドで総選挙の投票が行われる中、政府に抵抗を続ける武装勢力が警察の車両を爆破し、警察官ら16人が死亡しました。この武装勢力は先月も、選挙関係者が乗った車両を爆破する事件を起こしていて、一部の地域で治安の悪化が懸念されています。 警察の調べによりますと、インド中部から東部にかけて政府に抵抗を続けている武装勢力、共産党毛沢東主義派が道路脇に爆発物を仕掛け、警察の車両を狙って爆破したということです。 武装勢力は、「政府が経済成長や開発を優先し、貧しい農民が搾取されている」として、政府の建物や警察などを狙った襲撃事件を繰り返していて、1日未明にも現場近くの道路の建設現場で、工事車両およそ30台を放火する事件を起こしたため、警察が警戒にあたっていました。 先月には、チャッティースガル州で選挙関係者が乗った車両を爆破し、乗っていた5人が死亡する事件も起こしています。 インドでは、総選挙の投票が先月か

    インド 総選挙の中 武装勢力が襲撃 警察官ら16人死亡 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 10連休は病院大忙し 診療予約1日で2000人 仙台 | NHKニュース

    しかし、10連休の期間中、通院中で薬を必要とする患者や、手術を控えた患者に対応しようと、先月30日と2日の2日間、内科や外科といったすべての科を対象に、通常の外来診療などを行うことにしました。 病院によりますと、2日だけで約2000人の診療の予約が入っているということで、朝から患者や付き添いの家族などが次々と訪れていました。 息子の治療のために訪れた30代男性は「平日は仕事をしていて病院に付き添えないので、連休中に診療してもらえると助かります」と話していました。 東北大学病院の遠藤博信外来係長は「この病院では重症の患者さんを多く扱っているので、そういう方に影響が出ないよう、連休中に診療日を設けました。患者さんに手術や化学療法を少しでも早く受けていただけるのが大きなメリットだと思います」と話していました。 10連休中、診療を行っている全国の医療機関については、厚生労働省がホームページに都道府

    10連休は病院大忙し 診療予約1日で2000人 仙台 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • UAEの高層ビルに「令和」 ライトアップし祝う | NHKニュース

    中東のUAE=アラブ首長国連邦では、日で令和の時代が始まったことを記念して、高さ300メートルを超える高層ビルが特別にライトアップされ、令和の文字が映し出されました。 現地時間で1日の午後7時になると、340メートルほどの高層ビルの壁面には、LED照明を使って「WELCOME令和」と漢字を使ったメッセージや日の国旗が映し出されました。 ビルの近くには現地で暮らす日人やUAEの人たちが集まり、スマートフォンのカメラなどで盛んにビルを撮影していました。 UAEは、日にとって原油の主要な調達先であるうえ、多くの日企業が拠点を設け、中東最大の4000人を超える日人が暮らしています。 このビルは、首都アブダビを代表する建物の1つで、友好国の首脳が来訪する際には国旗などを映し出して歓迎することで知られています。 ライトアップを企画したアブダビ国営石油会社の担当者は、「令和の時代の幕開けを一

    UAEの高層ビルに「令和」 ライトアップし祝う | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 文化財に登録される「スイッチバック駅」、えちごトキめき鉄道の二本木駅を訪ねてみた | 乗りものニュース

    えちごトキめき鉄道の二木駅。急な坂が続く区間に位置するため、列車がジクザグに行き来する「スイッチバック」の駅ですが、このほど駅構内の施設7件が国の登録有形文化財になることに。どんな駅なのか、実際に訪ねました。 新潟県内では唯一のスイッチバック 新潟県上越市内にある、えちごトキめき鉄道(トキ鉄)妙高はねうまラインの二木駅。山あいにある駅ですが、このほど駅舎や倉庫など駅構内にある施設7件が、国の登録有形文化財として登録される見込みになりました。トキ鉄によると、駅構内にある登録有形文化財の数としては、全国で2番目に多くなるといいます。 なぜ登録有形文化財になるのか、その理由を探ろうと2019年3月25日(月)、二木駅を訪ねてみました。 拡大画像 登録有形文化財になる、えちごトキめき鉄道の二木駅(2019年3月25日、草町義和撮影)。 北陸新幹線「はくたか」を上越妙高駅(新潟県上越市)で下

    文化財に登録される「スイッチバック駅」、えちごトキめき鉄道の二本木駅を訪ねてみた | 乗りものニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    うーむ
  • 記帳所事件 - Wikipedia

    記帳所事件(きちょうじょじけん)は、1989年の昭和天皇崩御に伴う公費による記帳所開設を違法として、天皇に対して損害賠償を求めた住民訴訟[1]。天皇に民事裁判権があるかについて争われた。 概要[編集] 天皇の地位にあった昭和天皇は1988年9月19日に吐血して重体に陥り1989年1月7日に崩御して天皇の地位は皇太子である明仁(現:上皇明仁)が世襲した[2]。沼田武千葉県知事は1988年9月23日から1989年1月6日までの期間は昭和天皇の病気快癒のために県民記帳所を設け、公費を支出した[2]。 千葉県民の原告Xは当該公費支出は違法であり、明仁(第125代天皇)は記帳所設置費用相当額を不正に利得したとして、地方自治法第242条の2第1項第4号に基づいて[注 1]、千葉県に代位して昭和天皇の相続人である明仁に対して損害賠償請求の住民訴訟を提起した[2]。 1989年3月6日に千葉地方裁判所は天

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2019/05/03
    わぁい記帳所事件、あかり記帳所事件大好き