タグ

2007年10月4日のブックマーク (29件)

  • 【CEATEC】SDHC早くも上限、松下が32GBカードを2008年に発売

    松下電器産業は、千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2007」会場において、記憶容量が32GBと大きいSDHCメモリーカードを参考出展している。会場では、試作品のカードを実際にスロットに挿し、Windowsのエクスプローラ画面でプロパティを表示、記憶容量が32GBであることを示している。 同社が現在市販しているSDメモリーカードは最大8GBだが、2007年11月15日に16GB品を発売予定。さらに32GB品も「2008年の前半には発売する」(松下電器産業の説明員)としている。ちなみに、東芝も2008年1月に32GB品を発売する予定。 SDHCメモリーカードは、従来のSDメモリーカードの大容量版として規格化されたもの。SDメモリーカードは規格上、最大記憶容量が2GBまでとなっていたため、SDメモリーカードの規格を拡張する形でSDHCメモリーカードの規格が策定された。松下電

    【CEATEC】SDHC早くも上限、松下が32GBカードを2008年に発売
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    この手のデバイスは2GBに一つの壁があるらしい。で、次が32GB。うちにあるのは2GBのメモリースティック・デュオが最大。
  • 【CEATEC】【動画付き】キューブを回転させて操作する、富士通のディスプレイ

    「MEDIATOP」。キューブの特定の面を上に向けて置くと、その面に書かれたカテゴリーのコンテンツが表示される キューブを転がすと表示が変わる――千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2007」会場の富士通ブースでは、一風変わったディスプレイがお目見えした。「MEDIATOP」という、コンテンツ再生用ディスプレイシステムだ。 MEDIATOPは、操作用のキューブ(立方体)と、ディスプレイなどの表示装置で構成する。キューブの各面にはコンテンツのカテゴリーが書かれており、キューブを転がして特定の面を上に向けると、その面に書かれているカテゴリーが表示される。さらに、キューブを水平方向に時計回りや反時計回りに回すと、カテゴリー内の選択対象が変わる。動きを止めると、決定となる。 ブース内では旅行代理店に置いたディスプレイを想定したデモンストレーションを実施していた(動画)。キューブ

    【CEATEC】【動画付き】キューブを回転させて操作する、富士通のディスプレイ
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    説明を見ると、実は技術的にはたいしたことがない。でも、見た目には結構面白い。
  • CMMIって何だろう

    CMMI(Capability Maturity Model Integration,能力成熟度モデル統合)は,能力成熟度モデルの一つであり,システム開発を行う組織がプロセス改善を行うためのガイドラインです。この講座では,CMMIの歴史や概要,CMMIを利用したプロセス改善のポイントなどを解説します。 CMMI(Capability Maturity Model Integration,能力成熟度モデル統合)は,能力成熟度モデルの一つであり,システム開発を行う組織がプロセス改善を行うためのガイドラインとなるものです。米国国防総省(Department of Defense)が米国カーネギーメロン大学(CMU)に設置した,ソフトウェア工学研究所(SEI)で考案されました。CMMIでは,組織の製品,サービスの開発,調達能力などを5または6段階のレベルで評価します(後述する「段階表現」では5段階

    CMMIって何だろう
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    CMMが何の略かは思い出せたが、Iが何の略か思い出せなかった。
  • 「PS3のおかげ」:『Folding@home』がぺタフロップ達成 | WIRED VISION

    「PS3のおかげ」:『Folding@home』がぺタフロップ達成 2007年9月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Susan Arendt スタンフォード大学が運営する、タンパク質の折り畳みを研究する分散コンピューティング・プロジェクト『Folding@home』が、「ぺタフロップ」という画期的な領域に到達した。 Folding@homeの9月18日(米国時間)付けブログ記事によれば、これはソニーの『PS3』ユーザーたちの参加のおかげだという。 ぺタフロップは、簡単に言えばとてつもなく高い演算能力のことで、分散コンピューティング・ネットワーク上で実現されたのは今回が初めてだ。 ぺタフロップは、1秒間に1000兆回の浮動小数点演算(FLOPS)が行なえるコンピューターの能力だ。わかりやすく説明すると「地球上に存在する全人類が、簡単な数値計算をすると仮定し

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    PS3にキラーゲームが出ると科学の進歩が鈍ります(笑)
  • 『東京ゲームショウ2007』:真の主役は任天堂 | WIRED VISION

    『東京ゲームショウ2007』:真の主役は任天堂 2007年9月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2007年09月26日 『東京ゲームショウ(TGS)』のスケールの大きさにはいつも圧倒される。 幕張メッセの中でブースからブースへ移動するのに比べれば、『Electronic Entertainment Expo』(E3)の会場でゲームマニアの群れの間を歩くことなど、公園を散歩する程度の苦労でしかない。 しかも日では、ゲーム・ルネッサンスとも言うべきものが事実上始まっていて、イベントの規模は年々拡大しているようだ。 とは言うものの、ルネッサンスの重要な部分を担う企業が今年もTGSに参加していない事実を見過ごすことはできない。 昨年のTGS 2006では、来場者全員のお目当ては任天堂だったが、『Wii』はまだ発売されておらず、Wii向けゲームもほと

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    海外記者なので視点がまるで違う。
  • 最終回 暇申 | WIRED VISION

    最終回 暇申 2007年10月 3日 コメント: トラックバック (3) 突然だが、「網言録」が打ち切られることになった。まだまだ諸事諸物について、語っていくつもりだったので、残念ではある。この連載を楽しみにしていたような奇特な読者がいたのだとしたら、お詫び申し上げたい。とはいえこの記事が、ほかの記事やWired VISION全体の雰囲気からすると かなり異質であったことは、私も十分承知していたから、江坂編集長からの遠慮がち かつ丁寧な打ち切りの打診があったときも、特段驚いたりはしなかった。 連載の第一回では、「私が書きたいことは、もう法律とかコンピュータとかネットとかの話ではないんだ」と宣言していたし、第二回では早期打ち切りを予感させる消極的な目標を示していたし、早くも第六回では「なんだかよくわからない」この連載の説明と結論のネタばらしをする羽目になっていた。最近の私の関心が、「情報技術

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    白田先生の次回作にご期待ください!
  • 「ブラックホールは存在しない」とする新論文 | WIRED VISION

    「ブラックホールは存在しない」とする新論文 2007年6月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: 米航空宇宙局(NASA) 有名な科学コメンテーターであり、「インテリジェント・デザイン」(知的計画、ID)陣営にとっては目の敵的存在でもあるケース・ウエスタン・リザーブ大学の物理学者、Lawrence Krauss氏が、興味深い論文を発表した。 従来説明されてきた形態のブラックホールは存在不可能であると考えれば、ブラックホール理論の大きな矛盾が解決されるというのだ。 ブラックホールは限りなく強い重力を持つと考えられているが、この特性から、Stephen Hawking博士が1974年に初めて指摘した有名な問題が生じている。量子理論によって仮定される粒子のランダムな動きのために、事象の地平線[日語版注:ブラックホールの外縁部

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    ブラックホールに引っかかったものはブラックホールに落ちることが出来ない。
  • ブラックホール蒸発か中性子星の衝突?巨大な爆発データ | WIRED VISION

    ブラックホール蒸発か中性子星の衝突?巨大な爆発データ 2007年10月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) John Borland 2007年10月01日 オーストラリアのパークス望遠鏡 Photo Credit: CSIRO 学部学生の仕事にしては大したものだ。6年前の電波望遠鏡のデータで見落とされてきたものを見直したのだ。天体物理学にまったく新しい研究領域を開く可能性もあると専門家の間では見られている。 ウェストバージニア大学のDavid Narkevik氏は、オーストラリアのパークス望遠鏡のデータを再分析している時、5ミリ秒のエネルギー爆発を示すデータに行き当たった。 オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)のプレスリリースによると、そのエネルギーは非常に大きく、装置は「飽和」していた。この爆発は今まで、不具合によるもので無視されるべき人為

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    今まで「装置の故障」と考えられていた古いデータだそうだ。見つけたのは学部学生。先入観のない人間が役に立ったのか?
  • [video] Steve Jobs unveils latest iMac

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    Storm wormに感染したPCによるボットネットの計算力はランキングトップのスーパーコンピューター以上
  • 現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず

    Sunbelt Softwareの実験では、MedionのノートPCに感染していた1994年のウイルスを適切に処理できないウイルス対策ソフトが多数あった。 ドイツで販売されたMedionのノートPCが、1994年に見つかったブートウイルス「Stoned.Angelina」に感染していた問題で、現代のウイルス対策ソフトの中にはこのウイルスを適切に処理できない製品が多数あることが判明した。セキュリティ企業のSunbelt Softwareがブログで報告している。 Sunbeltが行った実験では、Stoned.Angelinaに感染したフロッピーディスクをAドライブに挿入したままPCを起動する方法で、Windows XP SP2とWindows Vistaを搭載したPCを同ウイルスに感染させることに成功した。 Stoned.AngelinaはWindows Vistaで「非常にうまく機能する」こ

    現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    未だにFDが入ったまま止まっているPCを見ると無意識にイジェクトしてしまいます(笑)が、今時ブートセクタウィルスなんてそうそうお目にかかりませんから、そんなこともあるかもしれないですね。
  • 耐衝撃性に優れたハイブリッドデザインのG-SHOCK2種が登場 | ライフ | マイコミジャーナル

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    最近のG-SHOCKにはなかったかっこよさ。
  • digitalcowboy.jp

    This domain may be for sale!

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    ネタもの。スポークにつけて回転時に文字を表示させる。文字列は自由設定可能。光るので安全用にもいいかもしれない・・・が、あんまりネタなことが書いてあると事故の元かも(笑)
  • 海賊版を通報すれば100万ドル! 効果絶大でキャンペーン延長に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米国コンピュータソフトウェア著作権保護団体のBusiness Software Alliance(BSA)は1日(現地時間)、組織的な違法コピーソフト利用などの海賊行為摘発を促進するキャンペーン「BSA Rewards Program」の実施期間を、今年末まで延長すると発表した。 BSA Rewards Programは、組織的海賊行為の通報者に対し、最大20万USドルの報奨金が支払われるキャンペーンとして、米国内で2005年秋にスタート。内部通報者のプライバシー保護などが保証された同キャンペーンによって、数百社の海賊行為摘発につながり、これまでに約2,200万USドルの損害賠償額が支払われたとされる。 今年7月からは、報奨金額が100万USドルに引き上げられ、通報件数の大幅アップにつながった。当初は先月末で終了予定だった同キャンペーン延長により、さらなる摘発増加が予想される。

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
  • 米Sony、電子ブックリーダーの新モデル「PRS-505」 | 家電 | マイコミジャーナル

    米Sony Electronicsは10月2日 (現地時間)、デジタルブックリーダーの新モデル「PRS-505」を発表した。価格は300ドルで、10月中に米国で発売開始となる。 PRS-505 体サイズが175×122×8ミリと、従来モデル (PRS-500)よりも若干スリムになった。カバーを除いた重量は約255グラム。ディスプレイは従来モデルと同じ対角6インチで、E Inkの電子ペーパーを採用している。反射型の表示で、強い日差しや暗い室内でも印刷物を読むように視認できるのが特徴。視野角は180度に近い。また画像の保持に電力を必要としないため、搭載デバイスの消費電力を大幅に抑えられる。PRS-505では新世代となる電子ペーパー技術に移行し、より速いレスポンスと高いコントラスト比率を実現した。 対応フォーマットは、文書がBBeB、TXT、RTFのほか、Adobe PDFMicrosoft

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    電子ペーパーのレスポンスは上がっているらしい。
  • こぶしサイズでも音質は最高級、ボーズ博士が夢見たスピーカーが現実に

    音響機器メーカーのボーズは2007年9月27日、今秋に発売する新製品群を発表した。注目は小型スピーカーの「M2(Computer MusicMonitor)」。デジタルアンプを内蔵しているため、パソコンやiPodなどの携帯音楽プレーヤーを接続して音楽を楽しめる。特徴は、手のひらに乗るほどの大きさでありながら、高級オーディオスピーカーに匹敵する高い音質を備える点。アルミ製のきょう体の左右側面に空けられた穴に独自の工夫があり(ハイパーレゾネーターと呼ぶ)、大型スピーカーと肩を並べるほどの迫力ある低音も再生できる。大きさは幅65×奥行き123×高さ122mm。価格は3万9480円で、11月1日に発売する。 実はM2は、2006年3月に発売した「M3(Micro MusicMonitor)」(4万9980円)の姉妹機種に当たる。「M3は、同社を創業したアマー・G・ボーズ博士が長年追い求めてきた理想

    こぶしサイズでも音質は最高級、ボーズ博士が夢見たスピーカーが現実に
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    M3の廉価版らしい。ナンバリングとしては変だが。
  • SCO Group,再びNASDAQ上場廃止の警告通知を受ける

    米SCO Groupは,同社株式の上場廃止の警告を9月25日付けでNASDAQから受け取ったことを明らかにした。SCO普通株式の終値が30営業日連続で1ドルを下回ったことが,NASDAQ市場規則「Marketplace Rule 4310 (c)(4)」に反したためである。 市場規則に従い,SCOは2008年3月24日まで180日間の猶予が与えられる。その間に,同社は最低10営業日連続で1ドル以上の株価を維持しなければならない。 3月24日までにこれを達成できなかった場合,終値規定を除く市場規則「Marketplace Rule 4310 (c)」について,同社の遵守が審査される。遵守が確認されれば,さらに180日間の猶予を与えられるが,不履行が確認されればSCOは上場廃止の通知をNASDAQから受け取ることになる。 SCOが上場廃止の警告通知を受け取るのはこれが2度目。SCOは9月14日

    SCO Group,再びNASDAQ上場廃止の警告通知を受ける
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    まだ上場してたの?
  • 神戸新聞のシステム障害はオラクルDBの問題、修正プログラム配布へ

    オラクルとNECは9月28日、先週末に神戸新聞社で発生したシステム障害が、データベース製品の不具合によって引き起こされたことを発表した(関連記事)。システムは神戸新聞がNECと共同で開発したもの。 対象となる製品は日オラクルの「Oracle9i Database」。データの検索を高速化する統計情報の採取処理をした後、データベースのシステムを強制終了すると、まれに起動ができなくなる問題が判明したという。オラクルは、Oracle9iの詳細なバージョン情報をホームページで公開し、バージョンアップもしくは修正プログラムの配布で対応する予定。 なお、神戸新聞のシステムは業務終了時の処理としてデータベースを「強制終了(shutdown abort)」する仕様となっており、同社側に運用面での問題はなかったという。神戸新聞は新聞制作システムが起動しなくなったため、京都新聞に業務のバックアップを要請し

    神戸新聞のシステム障害はオラクルDBの問題、修正プログラム配布へ
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    『データベースを「強制終了(shutdown abort)」する仕様』って、そんな仕様アリ?
  • 【アキハバラ最前線】早くも“福田首相おみやげ”登場!オマケはなんと「ビンボーくじ」、大丈夫かニッポン?

    秋葉原土産の定番になりつつある“政治家お菓子”。ラインアップについては「福田政権誕生! ……今となってはちょっぴりトホホな秋葉原の“政治家おみやげ”コレクション 」でお伝えした。もの悲しさ漂う安倍元総理グッズは、既に売り切れている店がほとんどだ。それでも、麻生元外務大臣をモチーフにしたチーズケーキやせんべいなどが孤軍奮闘して、秋葉原のおみやげ売り場を盛り上げている。 しかし、これでは物足りないなぁ……と思っていたところ、朗報が舞い込んだ。なんと、福田(康夫)首相の誕生を記念して、「福田まんじゅう」が9月28日に発売されるらしい。実際の商品をいち早く見たい! と発売元の大藤に向かった。 今回、残念ながら試はできなかったが、ウィットに富んだパッケージとオマケの撮影に成功した。全国の自民党&福田総理ファン(?)のために、その詳細を緊急リポートしよう! まずは福田首相のおみやげを、とくとご覧下さ

    【アキハバラ最前線】早くも“福田首相おみやげ”登場!オマケはなんと「ビンボーくじ」、大丈夫かニッポン?
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    ビンボーくじ(笑)
  • 富士ゼロックスが3億円投じ化学物質情報収集システムを構築,国内外1000社と連携

    富士ゼロックスは,同社の製品に含まれる化学物質に関する情報や,化学物質使用に関する証明書などを管理するシステムを開発し,10月1日に稼働させる。国内外の調達先約1000社をネットワークで結んで情報を収集・管理する。2002年にシステムの構築に着手し,約3億円を投じた。 このシステムでは,製品や部品や材料に含まれる化学物質の情報をデータベース化し,富士ゼロックスが管理する。紙の書類もスキャナを使って電子データ化し,データベースに保存する仕組みである。調達先の企業には,データベースに情報を登録するためのソフトウエアを無償で配布。登録するよう求める。 製品に含まれる化学物質に関する規制は世界的に強化される傾向にあり,行政機関などに情報を提出しなければならないケースが多かった。これまでは,その都度,部品や材料の調達先企業から含有化学物質の情報を入手する必要があった。

    富士ゼロックスが3億円投じ化学物質情報収集システムを構築,国内外1000社と連携
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    やっぱりEUの指令(REACH)に対応するためか?
  • 米利下げが通貨多極化を誘発する? - 田中宇の国際ニュース解説

    2007年10月2日 田中 宇 記事の無料メール配信 9月19日、アメリカ住宅価格を指数化した「ケース・シラー指数」の発案者であり、米住宅市場の大御所の専門家であるイェール大学のロバート・シラー教授が、米議会上院の経済委員会の公聴会で「今後、住宅価格が大幅に下落したら、米経済は1930年代の大恐慌以来の大きな不況に陥る」との予測を述べた。(関連記事) 住宅価格が下がると、自宅を買うためのローンの担保にした自宅の価格が下がり、契約上、利払いや返済額を増やさねばならない人が増える。多くの人は、今以上のローンを大幅増額に耐えられず、ローン破綻者になってしまう。この現象が、さらに住宅価格を引き下げ、ローン破綻者をさらに増やす悪循環になる。 アメリカ住宅価格は、昨年から下がり出しているものの、過去1年間の下落幅は6・5%にとどまっている。シラー教授は、まだローン破綻者の増加と価格下落の悪循環は起

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    ドルにペッグしている中東の通貨を買うのが鉄板かと思ってしまった
  • 「パンダウイルス」作者が“人気”、感染した企業まで「雇いたい」

    セキュリティベンダーの英ソフォスは2007年9月25日(現地時間)、中国メディアの報道を引用し、2007年1月末に出現したウイルス「Fujacks」の作者に対して、複数の企業が採用を申し出ていることを伝えた。同ウイルスの被害に遭った企業からもオファーがあるという。 Fujacksは、実行形式ファイル(.exe)に感染するウイルス。Fujacksに感染したファイルを実行すると、パソコン中のすべての実行形式ファイルにFujacksを埋め込んで感染を広げる。同時に、感染したファイルのアイコンをパンダの絵に改変する(図)。このため、「パンダウイルス」などとも呼ばれる。 同ウイルスの作者とみられる人物には、中国湖北省の人民裁判所から、禁固4年の判決が下されたばかり。しかしながら、この人物の弁護士によれば、およそ10社の企業から、この人物を採用したいという申し出があるという。 その中には、同ウイルスの

    「パンダウイルス」作者が“人気”、感染した企業まで「雇いたい」
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    なにかコンピューター黎明期を思い出すような出来事だなぁ。
  • 第6回 担当者の経験でデータを修正

    中堅音響機器メーカーのティアックにとっては、かつての主力事業だったノート・パソコン向けの薄型光学ドライブの在庫を削減することが至上命題だった。大手企業の参入などによって製品価格が急速な下落を続けた結果、同社の業績にとって無視できない“問題児”になっていたからだ。 光学ドライブを主力とする周辺機器は、ピークを迎えた01年3月期には売上高の69.1%に当たる1245億円に達した。その商品構成が災いし、価格下落が進んだ02年3月期には、22億円の赤字に転落した。 薄型光学ドライブのような製品は、在庫期間が伸びるほど、売価が下がっていく。キャッシュフローや収益の改善には在庫削減が不可欠だった。同社はSCM改善の切り札として、製販情報を収集する「グローバルPSIシステム」を02年に稼働させたが、機能するまでに予想以上の期間がかかった。 受注見込みが集まらない 同社でSCMがなかなか効果を上げなかった

    第6回 担当者の経験でデータを修正
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    無理な自動化を諦めることで良くなることもある
  • 日本の携帯電話は決して特殊ではない

    総務省のモバイルビジネス研究会などの議論では,日の携帯電話事業者が垂直統合を推し進めたために,メーカーが自発的に製品開発できない弊害が出てきているという指摘がある。これについてはどう考えるか。 垂直統合が決して悪いとは思っていない。垂直統合を推し進めたからこそ,日の携帯電話はここまで成功した。問題はこれからどうするかだ。国内の市場が飽和に向かうにつれて,日の携帯電話メーカーは国内市場だけでは厳しくなってきている。もっと海外市場に出て行くべきだ。 海外市場で大きなボリュームを持つ電話機能に特化した格安端末は,コストの競争になるので日の携帯電話メーカーは不利だ。だが日の携帯電話メーカーは高機能という点では世界の半歩先を行っている。そこから進出する手がある。高機能を求める市場は世界にも確かに存在する。 しかし日の携帯電話は,世界市場と比べて特殊な進化を遂げているという指摘もある。 第

    日本の携帯電話は決して特殊ではない
  • 【後編】「今までこうだった」は通用しない、費用対効果を考えコスト意識を持つ

    【後編】「今までこうだった」は通用しない、費用対効果を考えコスト意識を持つ 日郵政公社 理事常務執行役員 間瀬 朝久氏 >>前編 暫定対応プロジェクトを通じて、IT部門はどのように変わりましたか。 今回、私は従来からの貯金システムだけでなく、保険システムなど幅広く担当しました。開発が難航した人事システムも途中から管理することになりました。ですから、基的には部長以下のIT部員に仕事を任せざるを得なかった。特定のプロジェクトに傾注できなかったのです。その分、部長以下のIT部員が、かなり育ちました。 部下に任せるのは、なかなか勇気がいりませんか。 いります(笑)。でも私の体は1つですから。任せるしかなかった。 それから、CPMOを中心に、開発の進め方や進捗の管理方法などを、全社である程度は標準化できたと思っています。IT部員は通常200人程度でしたが、600人まで増員できた。それだけ多くの職

    【後編】「今までこうだった」は通用しない、費用対効果を考えコスト意識を持つ
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    で、「63個の丸印」は付いたのだろうか?
  • 第4回 iPhoneに見る“マイナス”のデザイン

    著者:林 信行=ITジャーナリスト iPhoneが斬新な携帯電話端末になったのには,アップルが育んできたデザイン手法に大きな秘密がある。今回は,iPhoneを生み出したアップル独自のデザイン戦略を紹介しよう。 マイナスのデザインが製品の質を見せる iPhoneやiPodに共通しているのが,無駄な装飾が一切ないシンプルな工業デザインであるということだ。それは,必要最小限に機能をそぎ落としたマイナスのデザインである。マイナスのデザインがなぜよいのか,最初に製品を使うユーザーの視点から見てみたい。 第一に,ユーザーの覚える操作が少なくて済む。例えばiPhoneの操作は,簡単に覚えられる。画面を指でチョンと触る「タップ」,画面上の表示を指で押さえながら移動する「ドラッグ」,指ではじいたりなぞったりする「フリック」,写真やWebページを広げたり狭めたりする「ピンチ」の4つの動作と,MENUボタンを

    第4回 iPhoneに見る“マイナス”のデザイン
  • 53. まだ、PEAR::DBをお使いの方へ

    PHPからDBを使うときにはPEAR::DBをお使いの方もまだたくさんいらっしゃると思います。しかし、PEAR::DBのマニュアルにも「This package been superseded by MDB2 but is still maintained for bugs and security fixes」(このパッケージの代わりにMDB2の使用が推奨されますが、バグの修正、セキュリティフィックスは引き続き行われます。)と書かれているとおり、今後はPEAR::MDB2をお使いになることをお奨めいたします。 ということで、今回はPEAR::MDB2についてご紹介したいと思います。 PEAR::MDB2 マニュアル http://www.go-pear.org/manual/ja/package.database.mdb2.php MDB2についてはこちらをご覧下さい http://ww

    53. まだ、PEAR::DBをお使いの方へ
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    自作のクラスをつくるときに、PEAR::DBを読み込んだ気が。
  • 【前編】次世代PHSは事業成長の基盤,通常の設備投資+αでインフラは作れる

    【前編】次世代PHSは事業成長の基盤,通常の設備投資+αでインフラは作れる ウィルコム 代表取締役社長 喜久川 政樹氏 総務省は,9月10日から2.5GHz帯免許の申請受付を開始した。この周波数帯は,伝送速度が最大数十Mビット/秒になる無線ブロードバンドの実現を狙って開放したものだ。こうした動きに対しウィルコムは,「次世代PHS」によるサービスを掲げ,先頭を切って名乗りを上げた。同社の喜久川政樹社長に,次世代PHSのサービス像やネットワーク整備,投資などの計画を聞いた。 モバイルWiMAXを提案する事業者が多いなか,なぜウィルコムは次世代PHSを担ぐのか。 我々が持っている資産をうまく活用した上で,広いカバー・エリアと高速通信を両立させるためだ。モバイル事業では,限定的なエリアを対象にしたサービスで成功したものは一つもない。事実,我々もそれで苦労してきた。次世代PHSを導入するに当たって,

    【前編】次世代PHSは事業成長の基盤,通常の設備投資+αでインフラは作れる
    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    現存設備の流用でいけるのは強みだろう。何より基地局確保の算段もいらないし。
  • ソニック・ソルーションズ、「Eudora」日本語版の販売を終了

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    「ライブドアが絡むとろくなことがない」と思ったのはこのEudora日本語版の時からだなぁ。
  • ステレオヘッドホンがヘッドセットになる「イヤホンマイクアダプタ」

    イーサプライズは、任意のイヤホンをヘッドセットとして利用できる「イヤホンマイクアダプタ(EHSM 1)」を9月28日発売した。オープンプライスで、店頭予想価格は680円。 イヤホンマイクアダプタは、マイクと3.5mmミニプラグを装備しており、3.5mmミニジャックのステレオヘッドホンを別途用意する事でヘッドセットとして利用できる製品。マイクは単一指向性で、クリップを搭載しハンズフリーでの利用も可能だとしている。インターフェイスはマイク、ヘッドホン共に3.5mmミニジャックとなる。なお、モノラルヘッドホンは非対応だ。 イヤホンマイクアダプタのケーブル長は1mで、体重量は19g。ブラック/ホワイトの2色を用意する。

    deep_one
    deep_one 2007/10/04
    どこにでもあるような・・・と思ったが、よく考えると普通このタイプのは携帯電話用か。