タグ

2016年10月24日のブックマーク (117件)

  • リポジトリ収録論文のうち、ORCIDと紐付けられるものは16%強(記事紹介)

    2016年10月21日付けの英COREのブログ記事で、リポジトリ収録論文のDOIとORCIDのデータを対照した調査の結果が紹介されています。 COREは英国を中心に、オープンアクセス(OA)リポジトリ・OA雑誌掲載論文のデータを収集し、APIで提供する等しているアグリゲーションサービスです。今回の記事ではCOREで収集している論文データ中、DOIの付与されている約550万について、ORCIDのAPIを用いてデータを対照した結果が報告されています。分析の結果、196,713人の異なる著者による論文927,645が、ORCIDとCOREの双方にDOIが収録されており、CORE収録論文を分母とすると、16%強がORCIDと紐付けられる状況にあるとのことでした。 この調査に用いられたデータはGitHubで公開されています。 Analysing ORCID coverage across rep

    リポジトリ収録論文のうち、ORCIDと紐付けられるものは16%強(記事紹介)
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 不安やドキドキが止まらないとき 原因と対策

    同じ出来事に対して、なぜ感じ方に差ができるのでしょうか?

    不安やドキドキが止まらないとき 原因と対策
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 中高生のアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2016」の優勝作品が決定

    Find Familyは認知症患者の介護を支援するIoT(インターネット・オブ・シングズ)ツール。患者のに装着したGPSモジュールと同アプリが連携して、アプリ上のマップに位置情報を表示するというもの。大渕さんは実体験を生かして開発したという。 決勝大会には二次選考を勝ち抜いた10作品のファイナリストが出席。大人顔負けのプレゼンテーションを披露して、会場を沸かせた。

    中高生のアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2016」の優勝作品が決定
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • スマホカメラで指静脈認証 日立が技術開発

    日立製作所は10月24日、スマートフォンに標準搭載されているカメラを利用して高精度な指静脈認証を実現する技術を開発したと発表した。スマホカメラで撮影した複数の指のカラー画像から、各指を検出して静脈パターンを抽出。複数の指の静脈パターンを認証に用いることで精度を高めた。 指静脈認証は体内のパターンで認証するため、指紋、顔、声紋など他の認証方式より偽造やなりすましが困難だが、読み取るためには赤外線を用いた専用センサーが必要だった。 新技術は、スマホカメラで撮影した指の画像から、指静脈に特有な色合いの部分を強調することで静脈パターンを抽出。指のしわと指静脈を区別でき、指静脈パターンを安定的に抽出できるという。指の色や形の実例画像をあらかじめ学習させておくことで、画像に映り込む背景に左右されずに各指の傾きや大きさを補正する技術も開発した。 スマホでのオンラインショッピングなどでの人認証手段に利用

    スマホカメラで指静脈認証 日立が技術開発
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    これが『手を取った写真』に反応しないなら良いのだが、どう考えても反応する。
  • 日立、スマホカメラを使った指静脈認証技術を開発

    日立、スマホカメラを使った指静脈認証技術を開発
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    体外の情報で判別しているので『体内の情報であるため偽造されにくい「秘匿性」』という特徴が無くなっている気がする。私ならシビアな用途には採用しない。
  • スマホのカメラで指静脈認証が可能に、日立が新技術を開発

    スマホのカメラで指静脈認証が可能に、日立が新技術を開発
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    これ、「指を撮った写真」に反応して認証を通過しそうなのだが。それじゃ駄目なんじゃないの?
  • スマホのカメラで「指静脈認証」、日立が開発

    スマホのカメラで「指静脈認証」、日立が開発
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    問題点は「指を取った写真」に反応しそうな点ではないか?偽造が難しいという指静脈認証の重要なポイントを外している気がする。
  • そうだ、この感じだ…… あらがえない眠気を表現したイラストが実に的確と話題に

    寝てはいけない場面で眠気に襲われると、耐えるのは非常に困難なもの。そんな誰もが経験のある「眠気に耐えている状態」を表現したイラストが、実に的確だと話題になっています。 うおおぉぉっ! ってダメじゃ~ん! 必死に眠気という壁を押し返そうとしていますが、そこはローラーが付いた箱の中。箱は坂道を下り続け、ねむりという海に向かって一直線です。全く押し返している意味がないこの感じ、まさに眠気に耐えている時だ……。海に書かれた「ねむり」の字が「おわり」っぽい点も実にGood。 イラストを描いたのは、TwitterユーザーのLV41さん(@lV41_)。ツイートに添えられた「俺たちは無力だ……」の言葉の通りです。ああ無力……無力……だ……zzz。 イラストは約2日で8万回以上リツイートされ、「なるほど、分かりやすい」「コーヒーを飲むと摩擦係数が生まれるがその後は坂が急になる」「的確過ぎて寝落ちするね」「

    そうだ、この感じだ…… あらがえない眠気を表現したイラストが実に的確と話題に
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    箱を破壊できるほどの力を発揮すれば復活できる。『ファイト!』『一発!!』
  • アニメ「鬼平」2017年1月から放送決定! 鬼平の声に「ジェシーおいたん」堀内賢雄が決定し大反響

    池波正太郎さんの時代小説「鬼平犯科帳」を原作としたアニメ「鬼平」が、2017年1月から放送されることが公式Tumblrで発表されました。主人公・鬼平の声を演じる堀内賢雄さんをはじめメインキャストなども明かされています。 アニメ「鬼平」2017年1月から放送スタート!(画像は公式Tumblrから) 「鬼平犯科帳」は、江戸を舞台に「火付盗賊改方」(ひつけとうぞくあらためかた)、現代でいう特別警察を務める「鬼平」こと長谷川平蔵が、悪党を裁いていく姿を描いた時代小説。1967年に文藝春秋「オール讀物」で第1作が発表され、現在まで累計発行部数は2700万部超。これまで漫画、実写ドラマ、映画、舞台化もされていましたが、アニメ化は今回が初です。 鬼平の声を演じる堀内さんは、海外ドラマ「フルハウス」の「ジェシーおいたん」や、ブラッド・ピット、チャーリー・シーン、ベン・スティラーなど数多くの吹き替えで知られ

    アニメ「鬼平」2017年1月から放送決定! 鬼平の声に「ジェシーおいたん」堀内賢雄が決定し大反響
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    朴ろ美って病気休業してなかったっけ…と思って調べたら半年も前の話だった。もう休業が明けているのか。
  • 作曲家・たかしまあきひこさん死去 「8時だョ!全員集合」など劇伴音楽で多くの名曲遺す ドリフのオチでおなじみ「盆回り」も

    作曲家・編曲家のたかしまあきひこさんが10月16日、膵がんのため亡くなっていたことが分かりました。73歳でした。 たかしまあきひこ永眠のお知らせ(たかしまさんのサイトより) 人気番組「8時だョ!全員集合」のアシスタントとして多くの劇伴音楽を手掛けたほか、「ドリフ大爆笑」や「志村けんのバカ殿様」「クイズダービー」など多数のテレビ番組に楽曲を提供。ドリフのコントのオチで必ず流れる「盆回り」や、ヒゲダンスのテーマ曲として印象的な「ヒゲのテーマ」などもたかしまさんの作曲でした。他にも「パーマン」「オバケのQ太郎」といったアニメ作品や、CM用楽曲なども多数手掛けています。 たかしまさんの公式サイトに掲載された訃報によると、葬儀は既に身内で済ませており、別途11月22日にお別れの場を設ける予定とのこと。 たかしまさんの公式サイト 関連キーワード 音楽 | 訃報 advertisement 関連記事 漫

    作曲家・たかしまあきひこさん死去 「8時だョ!全員集合」など劇伴音楽で多くの名曲遺す ドリフのオチでおなじみ「盆回り」も
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 「京極夏彦の分厚い本にも対応」 万能ブックカバーの説明書が説得力半端ない

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterユーザーのけらまさん(@KRM_whitesnake)が妹さんにプレゼントしたという、「フリーサイズブックカバー」が便利そうです。説明書によるとの大きさや厚さに関係なく使えて……「京極夏彦のように分厚いにまで対応」!? そりゃあ、正真正銘“フリーサイズ”だわ。 ふむふむ、これは便利そう(画像はけらまさんのツイートより) よく見ると……マジですか!?(画像はけらまさんのツイートより) 京極夏彦作品といえば、極めてページ数が多いことで有名。単行は800ページを超すものもあって分厚く、対応するブックカバーがそうそうないのが困りものでした。件のブックカバー(文具メーカーBeahouse製)は万能で、その問題すら解決できるそうです。 メーカー公式サイトも、京極さんを名指しして特長をアピール 文庫からA5サイズのハードカバ

    「京極夏彦の分厚い本にも対応」 万能ブックカバーの説明書が説得力半端ない
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「新ハヤカワ文庫」は極めて変なサイズだからな。/柔らかくて薄い面ファスナーが肝なのか?
  • 無印良品の人気商品、カラーは「けしずみ」色!? いったいどんな色なのか

    無印良品を訪れたTwitterユーザーが「ネイビー/けしずみ」という色展開が書かれた商品を発見。Twitterで「グレーじゃダメだったのか?w」と投稿して話題となっています。 無印良品で発見された「けしずみ」という色紹介(画像提供:おむG(@omg_sun19)さん/加工は編集部によるもの) 1万4000件以上リツイートされたのは、無印良品の人気商品「体にフィットするソファ」がカバーと一体になったオーバル・セットの色展開で、紺色を指す「ネイビー」とともにグレーを指すと思われる「けしずみ」が紹介されています。 公式サイトでもしっかり「けしずみ」の表記(無印良品公式サイトより) 投稿者のおむG(@omg_sun19)さんは、無印良品の店舗でこの紹介文を発見したと言い、「きっと無印良品なりの『こだわり』があるのでしょう」「消し炭=チャコール」といったリプライが寄せられました。 なぜ「けしずみ」と

    無印良品の人気商品、カラーは「けしずみ」色!? いったいどんな色なのか
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    上炭灰の色かな/古い小説とかにはよく使われていた色名じゃないかな。個人的には違和感がない。
  • ディスプレイに繋ぐとタッチパッドにもなる6型サイズのWindows 10 PC

    ディスプレイに繋ぐとタッチパッドにもなる6型サイズのWindows 10 PC
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    キーボードにするには小さい(笑)
  • アニメ「月曜日のたわわ」第2話以降は1週間限定公開へ 次回は24日6時公開

    ニコニコ動画での公開に変更され話題となっているアニメ「月曜日のたわわ」(関連記事)について、2話以降は一週間の限定公開となることが発表されました。 「月曜日のたわわ」は、漫画家・比村奇石さんがTwitterに投稿していたイラストコンテンツが原作。アニメ「月曜日のたわわ」の次回公開は24日の午前6時で、現在公開されている第2話は第3話公開と同時に非公開になるものとみられます。 関連キーワード アニメ | ニコニコ動画 | 漫画家 | 漫画 | 投稿 | イラスト advertisement 関連記事 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」でおなじみの“月曜日のたわわ”、作者である漫画家・比村奇石さんに取材しました。 アニメ「月曜日のたわわ」

    アニメ「月曜日のたわわ」第2話以降は1週間限定公開へ 次回は24日6時公開
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • スマホアプリ「三国志・乱闘」が事前予約開始後わずか半日で消滅 イラスト盗用疑惑にレイアウトもパクりの声

    10月19日より事前予約を開始した、スマートフォンアプリ「三国志・乱闘--真の三国統一戦」が、わずか半日も経たず予約サイトから消滅し、事前登録中止記録としては「史上最速」だと話題になっています。予約開始直後から「他社アプリのイラストを使用している」との指摘もあがっており、恐らくこれが原因ではないかと見られています。 すでに削除されている「三国志・乱闘--真の三国統一戦」の事前予約ページ 使用が指摘されたイラスト元はCygamesのアプリ「三国志パズル大戦」のもの。こちらは奇しくも2016年9月20日にサービスを終了しており、予約受付開始直後は同ゲームのファンから復活を喜ぶ声が上がっていました。しかし「三国志・乱闘」の開発元が知らない会社名(Rainbow)で、ジャンルも異なっていたことなどからら盗用を疑う声が上がり、それから少しして予約受付が中止されました。 Cygames「三国志パズル大

    スマホアプリ「三国志・乱闘」が事前予約開始後わずか半日で消滅 イラスト盗用疑惑にレイアウトもパクりの声
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 「アイアン・ジャイアント」のシグネチャー・エディションが上映中止に 劇場限定のBDも販売中止

    10月29日から劇場公開予定の「アイアン・ジャイアント シグネチャー・エディション」の上映が中止されることが発表されました。 上映中止のお知らせ(公式サイトより) これに伴い、劇場で販売される予定だった劇場限定「アイアン・ジャイアントシグネチャー・エディションBlu-ray スペシャル・セット」の発売も中止に。なお、現在Amazon.co.jpなどで予約を受け付けている初回限定生産「アイアン・ジャイアント シグネチャー・エディションBlu-ray スペシャル・セット」については予定通り12月7日に発売されるとしています。 同作は1999年にアメリカで公開された「アイアン・ジャイアント」をリマスターし、さらに未公開の2シーンを追加収録したもので、「Mr.インクレディブル」や「レミーのおいしいレストラン」でアカデミー賞を受賞しているブラッド・バード監督による作品。同年にアニー賞9部門に輝いた名

    「アイアン・ジャイアント」のシグネチャー・エディションが上映中止に 劇場限定のBDも販売中止
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    内容の問題とかではないようだな。…いや、12月なら差し替えが間に合う!とかありえるか。
  • 群馬県の観光牧場、「牛の乳しぼり体験」を終了へ 与えるストレスを動物福祉の観点から判断

    観光牧場である伊香保グリーン牧場(群馬県渋川市)は、2016年11月23日をもって「うしの乳しぼり体験」を終了することを発表しました。 「うしの乳しぼり体験終了についてのお知らせ」(公式サイトより) 同体験イベントは1970年にオープンして以来毎日開催していたイベントで、“いのちのあたたかさを体感してもらおう”として実施されていたもの。しかし、母牛に与えるストレスは大きく、負担の軽減に努めるも乳房炎が多発するなど牛の苦痛を懸念していたといいます。また、品衛生上の問題で搾った原乳は廃棄処分になるなどの問題もあり、これらを「アニマルウェルフェア(動物福祉)」の観点と照らし合わせた結果終了する決断に至りました。 アニマルウェルフェアとは、感情的なものとは別の動物の利益に配慮するという目線から動物の幸福を考える概念で、アメリカやイギリスでは広く認知され活動が行われています。その基となる「5つの

    群馬県の観光牧場、「牛の乳しぼり体験」を終了へ 与えるストレスを動物福祉の観点から判断
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    牛を4頭で回す体制になって無理がでたのだろう…
  • LEDでピカピカ光る「電子ルービックキューブ」がスタイリッシュ Bluetoothでタブレットとペアリング可能

    電子工作でルービックキューブを製作した動画がニコニコ動画に投稿され、人気を集めています。6色に光るライトとタッチパネルを使用しており、未来のルービックキューブという雰囲気。このルービックキューブは栃木県の小山高専工陵祭で29日・30日に展示される予定です。 従来のルービックキューブよりも若干大きめのサイズ。タブレット端末で各面の状態を確認できる他、シャッフル機能やタイムアタックのハイスコア記録なども行えるようになっています。指でスライドさせるとライトが切り替わっていて見た目もスタイリッシュ。 スタイリッシュ(ニコニコ動画より) タイムアタックもできちゃう(ニコニコ動画より) 動画では実際に操作する様子の他、制作過程の様子も紹介。回路を設計する様子からアクリル板の加工、LEDの配線などを経て組み立てられており、タブレット端末との連携はBluetoothモジュールを搭載させることで行われていた

    LEDでピカピカ光る「電子ルービックキューブ」がスタイリッシュ Bluetoothでタブレットとペアリング可能
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    なるほど。パーツを回すのではないのか。…いや普通に考えて配線に困るが、そこを接点とかでどうにかしたのかと思った。
  • 「阪神電車ですが?」「西宮市ですが?」 坂本君の聖地でクール&スタイリッシュなコラボが爆誕

    阪神電気鉄道と兵庫県・西宮市は、人気作「坂ですが?」とコラボレーションした地域活性化施策を11月1日から実施することを発表しました。 同コラボは、作中に阪神電車の沿線スポットや西宮市の風景が多数登場することから、アニメ製作委員会の協力を得て実現したもの。作品の舞台となった地域の最寄り駅・鳴尾駅を中心に西宮市一帯で行われます。 「阪神電車ですが?」ポスター 「西宮市ですが?」ポスター アニメのキャラクターデザインを担当した中嶋敦子さんによる描き下ろしイラストを使用したコラボポスター「阪神電車ですが?」「西宮市ですが?」が登場。阪神電車バージョンのポスターで車掌姿の坂君が立っているのは鳴尾駅のホームで、背景には普通用車両「JET-SILVER 5700」も描かれています。西宮市バージョンは「西宮市貝類館」にいるようで、それゆえに法螺貝を吹いているもようです。もちろんポーズはどちらもスタイリ

    「阪神電車ですが?」「西宮市ですが?」 坂本君の聖地でクール&スタイリッシュなコラボが爆誕
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 「バナナ共和国」になり下がったニッポン

    英語(というよりアメリカ語)に、banana republicという言葉があります(洋服のブランドとは関係ありません)。主に途上国を揶揄する言葉で、政治も官僚も司法も腐敗しており、国家機関が効果的に機能しておらず、何もかもがめちゃくちゃな国という意味です。

    「バナナ共和国」になり下がったニッポン
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 【やじうまPC Watch】 MIT、AIで普通の写真を悪夢で見るような怖い写真に変える

    【やじうまPC Watch】 MIT、AIで普通の写真を悪夢で見るような怖い写真に変える
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • スマホでリアルに600mスクロールする狂気の企画「あごだしチャレンジ」再び 昨年より200m延長する暴挙に

    スマホを当に400メートル分スクロールさせないと応募できないとして昨年話題になった「あごだしチャレンジ」(関連記事)。おそらく世界最長のスマホサイトを使ったあの狂気のプレゼントキャンペーンが今年も開催されます。今度は200メートル増量の全長600メートルです。無茶しやがって……。 ガチで600メートル分スクロールします トビウオを原料とする「あごだし」の商品に力を入れている久原醤油が開催するもので、応募者の中から毎日1人に6万円が当たるというキャンペーン。ただし応募フォームは600メートルあるページの最下部に用意されているため、めちゃくちゃスクロールしないとたどりつけない仕様になっています。その距離iPhone7換算で約6000画面分。時間にすると大体40分~1時間くらいかかるというえげつなさです。 距離ごとに豆知識なども表示されます 尋常じゃなく長い 距離が600メートルなのは「トビウ

    スマホでリアルに600mスクロールする狂気の企画「あごだしチャレンジ」再び 昨年より200m延長する暴挙に
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『ウィキペディアに「大型のものであれば600メートル程度滑空するものがある」と書いてあったから』納得した!
  • 高木浩光@自宅の日記 - 基本方針の一部変更案に対するパブコメ提出意見

    ■ 基方針の一部変更案に対するパブコメ提出意見 個人情報保護法7条の規定に基づき閣議決定されている「個人情報の保護に関する基方針」の変更案に対するパブリックコメントが、7日締切で募集されていた。 正直、基方針なんかどうせ誰も見ないしどうでもいいかなあと、軽く見ていたのだが、締切当日になって新旧対照表を見たところ、わりと重大な改変(意見1)がわりと杜撰に(意見2)行われようとしているようだったので、急いで以下の意見を書いて個人で提出しておいた。 個人情報の保護に関する基方針の一部変更案に対する意見 東京都墨田区在住 高木浩光 2016年10月7日 意見1【一部変更案(新旧対照表)5ページ4行目*1】 「個人情報の利用に関する社会の信頼を高め、ひいては、国民一人一人がその便益を享受できる健全な高度情報通信社会の実現を可能とするもの」との記述は削除すべきでない。 (理由) 今回の基方針

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 【やじうまPC Watch】 WHO、子供が欲しいがパートナーがみつからない独身成人を「不妊」と定義

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「やじうま」的にはネット上で炎上した件を取り上げるのかと思ったが。
  • 安保関連法・二重国籍…首相答弁を「ファクトチェック」:朝日新聞デジタル

    「安倍1強」のもとでの臨時国会も中盤戦。白熱したやりとりを繰り広げる政治家の言葉は、確かな事実に基づいているのか。大統領選などで米メディアが積極的に取り組む「ファクトチェック(事実確認)」の手法を使って、安倍晋三首相の答弁を調べた。 安保法制触れた? 今国会は、与党が大勝したこの夏の参院選後、初の格論戦の舞台だ。参院会議の代表質問で、安全保障関連法について、国民への説明の不十分さを民進党議員に指摘された首相が答えた。 〈参院選において街頭演説等で、私は必ず必ず、平和安全法制(安保関連法)についてお話をさせていただきました〉 朝日新聞は参院選の期間中、取材した64カ所での首相の演説内容を確認した。「日をしっかり守っていくために日アメリカがお互いに力を合わせることができるようになった」など、首相は序盤で毎回のように安保関連法の成立に触れ、理解を求めていた。 ところが、公示4日後に共産

    安保関連法・二重国籍…首相答弁を「ファクトチェック」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 0.999999... = 1 が理解できない中学生

    中学生「0.999999... = 1 に納得がいきません.なぜこれが成り立つんですか?」 先生「分数 1/3 を小数で表すと 0.333333... ですね.つまり, 1/3 = 0.333333... です.両辺を 3 倍すれば 1 = 0.999999... になります」 中学生「ちょっと待って下さい!まず 1/3 = 0.333333... っていうのはなんですか?」 先生「1 ÷ 3 を筆算してみればわかるように,商の部分には最初の 0. のあとは ず〜っと 3 が続きます.その様子を表現したのが 0.333333... です」 中学生「なるほど,ただの表記法ということですね.でもその場合,0.333333... を 3 倍したのが 0.999999... になるのはどうしてですか?」 先生「例えば,0.333 の場合で考えてみましょう.これを 3 倍したら 0.999 ですよね

    0.999999... = 1 が理解できない中学生
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    数列を使うと良いが、どちらにしても無限の概念が入ってくる。
  • イラン大統領:「さげすみ合っている」米大統領選を酷評 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 海洋堂:ホビー館四万十5年 ヤマトのような工場建設も | 毎日新聞

    アニメや動物のフィギュア・メーカー「海洋堂」(大阪府門真市)が2011年7月、高知県四万十町打井川(うついがわ)に開設した「海洋堂ホビー館四万十」(0880・29・3355)が5周年を迎えました。同社の創業者で、館長の宮脇修さん(88)が黒潮町出身で、父が四万十町出身だったのが縁で、小学校跡地にオープン。旧体育館(延べ465平方メートル)に中世の帆船カタロニア船(高さ10メートル)を再現し、恐竜や動物、戦車やアニメなどのフィギュア約1万点がズラリ。高知県に出張した宮脇さんに経緯を聞きました。

    海洋堂:ホビー館四万十5年 ヤマトのような工場建設も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『同社の創業者で、館長の宮脇修さん(88)が黒潮町出身で、父が四万十町出身だったのが縁』つまり、社長の「田舎」か。
  • 比大統領:「漁民は数日で戻れる」…スカボロー礁で発言 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 「死刑は国家による殺人」「憲法に適合するか考えるべき」弁護士らが議論 - 弁護士ドットコムニュース

    「死刑は国家による殺人」「憲法に適合するか考えるべき」弁護士らが議論 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    憲法上は「公共の福祉に反しない限り」が色々と効いてきそう。
  • 「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム

    ニュースの新着順一覧 北川景子さん「公式インスタグラムやっていません」、フォロワー15万の偽アカウントに注意喚起 女優の北川景子さんの公式Xアカウントが12月5日、インスタグラムの「なりすましアカウント」について注... 2023年12月05日 17時30分

    「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「違法行為を自力で排除したり報復をすること(自力救済)は法律上、認められていません」
  • 【ライブチケット】 営利目的の転売ヤーは滅べ!買うヤツも同罪だ!!【違法行為】 - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 私はロックが好きでよくライブに行くんです。 目標は40歳になってもライブで20代に混ざって騒ぐことです(その際は加齢臭には気をつけたいw) 学生時代から今まで、そこそこの数のライブに参戦してきました。 海外バンドに人気バンド、世間ではあまり有名ではないバンド。 ライブは何回行っても楽しいものです。 その間に結婚もして、もこっちの世界に引きずり込みましたw 今では夫婦揃ってライブ好きです。 でもね 人気バンドはチケットが取れないんですよねえ・・・ Hi-STANDARDのライブチケット当選! 私たちのアラサーからアラフォー世代にとってはもはや神の領域である「Hi-STANDARD」の東北ツアーのライブチケットが当選してしまいました! 当たるとは思っていなかったので驚いています。 まだ観てない中で一番観たいバンドでしたが、チケットの競争率

    【ライブチケット】 営利目的の転売ヤーは滅べ!買うヤツも同罪だ!!【違法行為】 - 全マシニキは今日も全マシ
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    コメントを見て。資本主義と市場主義を混同している人は世に多い。/なお、主催者側に出来る事は「譲渡禁止の明確な宣言」なので、何もしていないというのは間違い。
  • 肝付兼太さん死去 「ドラえもん」スネ夫「銀河鉄道999」車掌など演じた声優

    人気アニメ「ドラえもん」のスネ夫役など、人気アニメに数多く出演した、声優の肝付兼太(きもつき・かねた)さんが10月20日、肺炎のため死去した。所属事務所の「81プロデュース」が発表した。

    肝付兼太さん死去 「ドラえもん」スネ夫「銀河鉄道999」車掌など演じた声優
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    車掌さん、本官さん、イヤミもこの人だったのか。
  • Facebook、“意義ある”ヌードや暴力画像であれば掲載認める方針に

    米Facebookは10月21日(現地時間)、たとえ「コミュニティ規定」に反するものであっても、報道価値があったり、公共の利益にとって重要なコンテンツであれば、公開を許容していくと発表した。向こう数週間中に実施する。 同社は9月、ページに投稿された「ナパーム弾の少女」として知られる歴史的反戦写真を、裸の少女が写っているからという理由で削除し、それに抗議したユーザーを24時間投稿停止にしたことで物議を醸した。 Facebookは最終的には停止したアカウントを再開させ、写真も復活させた。その段階では、「このケースに関してはコミュニティ規定の解釈を見直した」としていたが、今後他のケースにも適用していくことになる。 Facebookは、スウェーデンの非営利団体「Swedish Cancer Society」が乳がん早期発見キャンペーンで用いた胸部のイラストもコミュニティ規定に違反するとして非表示に

    Facebook、“意義ある”ヌードや暴力画像であれば掲載認める方針に
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    なぜかFacebookが判断することを「えらそうに」というコメントが多いが、児童ポルノ拡散を放置すると犯罪だし、機械的な排除したら批判された以上、「判断する」しか手がないよ。
  • サムスン、「Galaxy Note7」過熱の原因をまだ特定できず--新製品の開発に影響か

    サムスンは全世界で「Galaxy Note7」のリコールを発表してから2カ月近くが経過したが、一部の端末で過熱と発火が発生している原因をまだ特定できず、そのせいで次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S8」の開発が遅れているという。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間10月23日に報じた。 サムスンの広報担当者はWSJに対し、「われわれは、最初にこの問題の質を正しく把握できなかったことを認識しており、今も根的な原因の特定に献身的に取り組んでいる。これまで通り、当社の最優先事項は顧客の安全を確保し、市場に流通しているGalaxy Note7端末をすべて回収することだ」と述べた。 WSJによると、過熱および発火の原因を突き止める取り組みが、Galaxy S8に影響を及ぼしているという。エンジニアNote7の過熱問題の原因究明に取り組んでいるため、G

    サムスン、「Galaxy Note7」過熱の原因をまだ特定できず--新製品の開発に影響か
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    分解レポートにあった「バッテリー接合部がやたら複雑」とかに原因がありそうだが…
  • 電子メールは、もうフォーマルな通信手段ではない?

    電子メールは、もうフォーマルな通信手段ではない?:スマホ普及でメールの利用時間が増加、アドビが調査 アドビシステムズが、米国で行った電子メールに関する意識調査の結果を公表。スマホの普及によって、メールに費やす時間は2015年比で約17%増加。「マーケターがいつでも電子メールを媒体にして消費者に接触できることを意味する」という。 アドビ システムズは、米国ユーザーに対して実施した電子メールに関する調査「Adobe Email Survey 2016」の結果をオウンドメディア「CMO.com」で、及び日語抄訳版を「Adobe Marketing Cloud Japan Blog」で公開した。調査結果によると、ユーザーの端末利用環境がスマートデバイスに移行したことにより、米国では電子メールの利用が増えていることが分かった。スマートデバイスを使い、あらゆる状況で電子メールを即座に利用できる環境が

    電子メールは、もうフォーマルな通信手段ではない?
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「信頼性の低下」かと思ったら「扱われ方の低下」だった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    なぜかニュースが掘り起こされている(笑) 前の報道はこの辺?http://hida.keizai.biz/headline/802/ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/30/news141.html
  • 「結城友奈は勇者である」第2期は「鷲尾須美は勇者である」もアニメ化 「また勇者部が……」

    2014年に放送されたテレビアニメ「結城友奈は勇者である」の第2期が2017年に放送予定であることが、10月23日に開催されたイベント「みなとそふと10周年イベント『みなと魂』」で発表されました。うれしいけど……。 2017年に帰ってくる! (画像はテレビアニメ「結城友奈は勇者である」公式Twitterから) 同イベントでは、かねて発表されていた「結城友奈」シリーズの新プロジェクト「勇者部五箇条」の全貌がついに明らかに。これまで「勇者部のキャラクターソング制作決定」「電撃G'sマガジンでの『乃木若葉は勇者である』連載スタート」「ライブイベント『満開祭り』第2回開催決定」が発表済みでした。 五箇条発表映像 今回発表された残りの2箇条は、「結城友奈は勇者である」の2年前を描いた「鷲尾須美は勇者である」のアニメ化と、「結城友奈は勇者である」の続編制作決定。これらはテレビアニメシリーズ第2期として

    「結城友奈は勇者である」第2期は「鷲尾須美は勇者である」もアニメ化 「また勇者部が……」
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    最終話で「治った」意味がなんだったのかに回答がでるのか?個人的には「神に捧げて力を得る」から「神の領域」に移行しているように感じたが。/前作は「本物の勇者」が最終で「本物」の矜恃を見せたのが良かった
  • 帰ってくれウルトラマン 元円谷プロ岡部淳也氏作「デブトラマン」が地球どころか自分の生活を守れてない

    元円谷プロダクションの岡部淳也(おかべじゅんや/@JunyaOkabe)氏が、「退職後に趣味で作った」というフィギュア“デブトラマン”の画像を公開しました。倉庫を整理していたら出てきたとのことですが、なんですか、この怠惰と脂肪の固まりみたいなウルトラマンは……! ジュゥワッチ(低い声)(画像提供:岡部淳也さん) 頬は垂れ、お腹はいい感じにでっぷりとしています。まさに「デブトラマン」と呼ぶにふさわしい体形といえましょう。どう見ても空は飛べませんし、スペシウム光線の代わりに豚骨スープを飛ばしそうな雰囲気です。というか、太っている表現が無駄にリアル過ぎる。これが円谷プロの技術力か。 同フィギュアは、ウルトラマンの映画を考えていたときにプラズマスパークタワーのコントロール室にこんなウルトラマンも……と思って作成したそう。しかし、「当然無理だった」とのことで、倉庫の中で眠っていたようです。まあ、ずっ

    帰ってくれウルトラマン 元円谷プロ岡部淳也氏作「デブトラマン」が地球どころか自分の生活を守れてない
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    なるほど。デスクワーク担当のウルトラマンか(笑)
  • 現代の数学者を悩ませ続ける「100年前の数学の魔術師」シュリニヴァーサ・ラマヌジャン

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    あまりにわけの分からない式をたくさん書いた人…としてたまに逸話を耳にする。面白いか否か、みたいな線で数学をしている感じ。
  • 壱・弐・参 ← この表記やめろ

    直感的に分かりにくいんだよ。1秒ぐらい考えてしまう。

    壱・弐・参 ← この表記やめろ
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    なんのための表記か知っているか?紙媒体で数字の改変を防止するためのものだぞ?/↓そういえばこれも簡略化されたバージョンだった(笑)
  • 仏高速炉:「半額負担」日本に要請へ 開発費5700億円 | 毎日新聞

    フランスの高速実証炉「ASTRID(アストリッド)」の開発費について、仏政府が総額約50億ユーロ(約5700億円)と試算したことが分かった。ASTRIDは日政府が高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の代わりに高速炉を開発するため共同研究を計画し、フランス側は日仏で開発費を折半したい考え。研究成果も両国で共有するとしているが費用の上振れも予想される。巨額の折半負担には反発もあり、日政府は慎重に検討する見通しだ。 日の資源エネルギー庁にあたる仏原子力・代替エネルギー庁(CEA)のフランソワ・ゴーシェ原子力開発局長が毎日新聞の取材に明らかにした。ゴーシェ氏は「CEA内で非公式に見積もった」とし、計画が詳細になれば費用が増える可能性も示唆した。

    仏高速炉:「半額負担」日本に要請へ 開発費5700億円 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「ASTRIDは構造上、日本で導入するには耐震性の課題が指摘されており」「ASTRIDも冷却材に液体ナトリウムを使うため」色々ときつい。やめた方が良いかな。
  • 文春砲より過激?「月刊住職」 編集長のぶれないジャーナリズム 「ポケモンGO襲来に備えよ」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「週刊文春超えの神見出し」「攻めすぎ」などとネットで話題になっている寺院住職向け専門誌「月刊住職」。檀家とのトラブルから、「ポケモンGOはお寺にとっていいものなのか」などの「時事問題」まで幅広く扱っています。雑誌は何を狙い、どんな風につくられているのでしょうか。編集長で現役住職の矢澤澄道さん(68)に聞きました。 【画像】まるでサンプラザ中野くん!婚活イベントで一芸を披露する若手僧侶 月刊住職を手に取ると、一般週刊誌のような見出しに釘付けになります。 「婿養子住職が罷免(ひめん)されたのは人権問題か」「お寺が業者を訴えた波紋」――。お寺の身内トラブルを、センセーショナルな見出しで大きく取り上げます。「あらあら、お坊さんなのに」と思うような記事が少なくありません。お寺の評判が悪くなりそうですが……。 「そういう心配は全くないんですよ。一般社会に向けて書いているんじゃなくて、お坊さんが読む

    文春砲より過激?「月刊住職」 編集長のぶれないジャーナリズム 「ポケモンGO襲来に備えよ」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 従業員が絶対に過労自殺しない会社

    ・社員寮への入居が必須 ・社員寮は全室保護房(もちろん刃物とかの持ち込み禁止) ・出社と退社の際は人事部督戦課の社員2名以上の付き添いが必須 これで自殺が物理的に禁止できよう

    従業員が絶対に過労自殺しない会社
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    確実にストレスで自殺する。(あ、確かに過労自殺ではない。)
  • 授業中にまさかの「鬼ころし」 本当にあったロックな女子大生のエピソードが話題に

    「大学生の頃の話」とTwitterに投稿された4コママンガが、まさかの展開で話題を呼んでいます。 大学の講義中に喉が乾き、前に座っている女の子の飲み物が気になって見てみると、なんと紙パック入りの日酒「鬼ころし」を飲んでいた、という4コママンガです。さすがに講義中の鬼ころしはやばすぎるのでは……。 鬼ころしとは複数のメーカーから同じ名称で販売しているお酒です。ツイートの中で学生が飲んでいるのはコンビニでおなじみ、日盛ブランドから出ている180ml紙パック入りの鬼ころしのようです。これならストロー付きで、こっそり飲めそうだ……。 ストローで飲む鬼ころし(画像は日盛webサイトより) この4コマを投稿したのは“羊の目。”(@odorukodomo8910)さん。このマンガは実話だそうで、授業は語学科の学生が多く受講していた心理学の講義だったそうです。1回限りの目撃で、この女子大生が普段から

    授業中にまさかの「鬼ころし」 本当にあったロックな女子大生のエピソードが話題に
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    まぁ、あの鬼ころしでは酔うほどではない(真顔)
  • 誰も抱きしめられなかった自閉症の少年がサービスドッグと初めて交流 嗚咽をこらえる母親の姿が感動的

    5歳のカイノア・ニーハウス君は、自閉症による感覚過敏のため母親でさえ自由に抱きしめることができませんでした。しかしアメリカのオハイオ州にあるNPO法人「4 Paws for Ability」でサービスドッグ「トルネード」に出会い、はじめて家族以外と交流を持つことに成功。これを捉えた写真を「経験したことのない瞬間」と母親のシャナさんがシェアしました。 シェアされた画像(画像は4 Paws for AbilityのFacebookより) 4 Paws for Abilityは世界中の子どもたちにサービスドッグを提供している団体。日に住むニーハウスさん一家は2年間サービスドッグを待ち続け、今回やっとトルネードに会うためアメリカへ渡りました。シェアされた画像には、横たわるトルネードのお腹に頭を乗せて寝転がり、リラックスした表情でくつろぐカイノア君と、その様子を見守りながら嗚咽をこらえるように口元

    誰も抱きしめられなかった自閉症の少年がサービスドッグと初めて交流 嗚咽をこらえる母親の姿が感動的
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    こういう犬ってたいていレトリバーだな。
  • アニメ「Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-」の1話・2話が突如配信を停止、“制作上の都合”とのこと

    10月8日より放送開始したアニメ「Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-」。バンダイチャンネルやAmazonプライムビデオなどでも配信されているこのアニメですが、1話・2話の配信が突如停止になってしまいました。 これから見ようと思っていたのに…… 配信停止になったのは10月21日の夕方からで、当日に第2話が配信されていたサイトも。この事態に対し、公式サイトでは「制作上の都合により、第1話及び第2話の配信を一時的に停止しております」とアナウンスしています。 なお、22日24時から放送予定の第3話については予定通り放送されるとのこと。 (大里ミチル) 関連キーワード アニメ | Amazonプライム | バンダイチャンネル advertisement 関連記事 7月新アニメ「魔装学園H×H」TVQ九州放送での放送が直前で中止に 原作者「むしろ名誉なことですね!!」 やはり設定に問

    アニメ「Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-」の1話・2話が突如配信を停止、“制作上の都合”とのこと
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    なにかコードに触れるものがあったのだろうか?
  • アニメ「ブレイブウィッチーズ」第4話放送延期が決定 「制作スケジュールの遅れにより」

    アニメ「第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズ」第4話の1週間分の放送延期が発表されました。第4話は最速放送がTOKYO MXで10月26日25時35分(27日1時35分)から行われる予定だった回で、代替として「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴 TVフォーマット版」が放送されます。 以下、画像は同作の公式サイトから 同作の公式サイトは、放送延期の理由として「制作スケジュールの遅れ」を挙げています。ファンからは制作側への応援のメッセージや、「スケジュールより品質優先という英断です」「作画崩壊する位なら延期して、しっかりしたものを出した方がいい」「放送日時気にして、中途半端な出来で過労死を出す方が私はよっぽど嫌」といった好意的な意見が目立ちました。 2016年10月放送開始アニメは「ろんぐらいだぁす!」第3話が放送延期と

    アニメ「ブレイブウィッチーズ」第4話放送延期が決定 「制作スケジュールの遅れにより」
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    しかし、最近多いな。
  • 高すぎる休学費用に日本女子大の卒業生が一石を投じた! 大学側は「重要な課題として検討したい」と前向きな返答

    ある女性が世界一周旅行のために大学を1年間休学しようとしたところ、高額の休学費用が必要だと判明。大学側に値下げの直談判を行ったものの認められなかったという経緯をつづったブログが10月上旬に話題となり、その後大学側が「重要な課題として(休学費用の今後を)検討している」ことが取材で明らかとなりました。 まなかさんが大学に提出した嘆願書。当時は学則を変更できなかった(提供:まなかさん) ブログmanazo.comで大学時代を振り返ったのは、まなか(@mnc4mnc )さん。2回生の1月ごろからバックパッカーとして世界を巡ることに興味を持ったという彼女は、アルバイトで160万円の資金をためました。しかし、彼女が通学していた日女子大学を休学するためには施設設備費(29万円)、図書費(1200円)、在籍料(在籍する学部の授業料の半額)を合計した休学費用が必要だということが分かります。 まなかさんは、

    高すぎる休学費用に日本女子大の卒業生が一石を投じた! 大学側は「重要な課題として検討したい」と前向きな返答
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    聞いたことないな…と思ったが、自分が国立出身のせいだったようだ。法学部の休学っぷりがすごかった。
  • 低年齢層がVRをプレイすると斜視になる危険性? PS VRのソニーと生理学の権威に見解を聞いた

    10月13日にPlayStation VR(PS VR)が発売され、大きな話題を呼んでいます。そんな中、Twitterをきっかけとして浮上したのが「VRを対象年齢に満たない子どもがプレイすると斜視になる危険性がある」という説。VRゲームを低年齢層がプレイするとどんな危険性があるのか、あるとすればどのように回避できるのか、PS VRの発売元であるソニー・インタラクティブエンタテインメントと生理学の権威にお話を聞きました。 装着するとみなぎる近未来感(SIE提供) VRゴーグルに警鐘を鳴らしたのはあるPCパーツ販売員の「13歳未満がVRゴーグルを使用すると斜視になるリスクがあるが、それほど告知されていない」とするツイート(現在は非公開)でした。この指摘自体はOculus RiftやGear VRなどが発売された当時からされていたものですが、今回PSVRが発売されたことをきっかけに再注目を浴びる

    低年齢層がVRをプレイすると斜視になる危険性? PS VRのソニーと生理学の権威に見解を聞いた
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    そもそもソニーはHMD(グラストロン)自体にそういう禁止事項を付けていたから。
  • 「リカンベント」は本当に危険なのか? 特異すぎる自転車、そのカタチの理由 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2016年10月20日(木)、「リカンベント」という自転車での死亡事故が起きました。亡くなられた漫画家 小路啓之さんのご冥福を深くお祈りいたします。 この「リカンベント」という自転車、聞きなれない人も多いのではないでしょうか。端的に説明するなら「シートに寝そべる、もしくは、もたれかかるような姿勢で乗る自転車」といえるでしょう。このような形で注目を集めてしまったことは、個人的(守宮尚志:ポタリング・ライター)にも至極残念なのですが、今回はこの「リカンベント」がどのような自転車なのかを綴っていきたいと思います。 「リカンベント」最大の特徴は、まず「見た目」でしょう。おおよそ自転車とは思えない乗車方法、いうなれば路上でサマーベッドに寝転がっているような姿は、ほかのどの自転車とも異なるものです。そして、とにかく「速い」です。筆者はロードバイクにも乗るのですが、乗り慣れていそうなリカンベントのラ

    「リカンベント」は本当に危険なのか? 特異すぎる自転車、そのカタチの理由 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    近所でたまに見かける奴は「地面すれすれ」で「旗を立てている」代物なので、確かに空気抵抗は無さそうだ。/一番の利点は「腰と背中が楽」ではないだろうか(笑)
  • 3大主語がデカイ案件

    「女は(男は)」「国民は」あと何?

    3大主語がデカイ案件
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「人間」もしくは「この世」
  • 「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの

    ネット上で「世界保健機関(WHO)が性的パートナーがいない人は障がい者にあたると判断した」(原文ママ)といううわさが広まり「性的パートナー」がトレンド入りするなど、波紋が広まっています。この騒動の発端は海外紙を引用して報じられた「性的パートナーを見つけることができない人は障害者扱いに」とするSputnikの誤訳記事で、WHOがこういった発表を行った事実はありません。 Sputnikの記事 Sputnikの記事は海外紙「The Telegraph」の記事をもとに、“世界保健機関(WHO)が不妊を障害とみなしつつ、性的パートナーを見つけられない人を障がい者と同一視することになった”とする内容となっていますが、元記事の「disability」を狭義での「障害」としているなど、正確な翻訳とはいえないものとなっています。 The Telegraphの記事 その後Sputnikの記事をさらに引用する形

    「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    まだ原作が残っているのか?/コメント見ると相当残っているらしい。
  • ディラン氏は「無礼で傲慢」 ノーベル賞選考関係者 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】今年のノーベル文学賞に選ばれた米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン氏が沈黙を続けていることに対し、選考主体のスウェーデン・アカデミーのメンバーが21日、スウェーデン公共放送SVTのインタビューで「無礼かつ傲慢だ」と強く批判した。作家らでつくる同アカデミー(定数18)の一員のペール・ウェストベリ氏で、「この事態は予測しなかった」と困惑気

    ディラン氏は「無礼で傲慢」 ノーベル賞選考関係者 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    (なお、共同通信の配信記事なので他の新聞と共通である。)
  • 「ディラン氏は無礼で傲慢だ。でも…」 ノーベル委員長:朝日新聞デジタル

    今年のノーベル文学賞の受賞が決まった米国のミュージシャン、ボブ・ディランさん(75)が沈黙を貫いていることについて、同賞を選考したノーベル委員長のペール・ベストベリィ氏が21日、「無礼で傲慢(ごうまん)だ。でもそれが彼ってものだ」と苦言を呈した。 スウェーデン公共放送SVTのインタビューに応じた。ベストベリィ氏は、ディランさんの公式ウェブサイトから「文学賞受賞」の文言が21日までに削除されたことも認識しているとして、「予想していなかったが、彼は気難しいようだから驚きはしなかった」と語った。 12月10日にストックホルムで開かれる授賞式前には、受賞者による記者会見や講演も予定される。だがディランさんが受賞するつもりがあるかも不明だ。授賞を発表したスウェーデン・アカデミーはディランさんに直接連絡することを断念している。「我々は待つ。彼が何と言おうと彼が受賞者だ」とベストベリィ氏。「これは非常に

    「ディラン氏は無礼で傲慢だ。でも…」 ノーベル委員長:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「でもそれが彼ってものだ」朝日は共同通信の配信を使わなかったらしい。
  • 定時退社を導入するとどうなるか

    定時退社を導入するとどうなるか。私の勤めている会社は1年前から導入したので、どうなるかを書いてみようと思う。(サービス残業・休日出勤・持ち帰り残業も厳禁。定時になると文字通り締め出される。) 1.「余計な仕事」をしなくなる、命令できなくなる。 別に残業できなくなったからといって増員配置される訳ではないので、仕事の量は変わらないし、締め切りも変わらない。だから、皆「余計な仕事」を減らすようになる。 例として、例えば企画を立てるにあたってA案、B案、C案と作っても採用されるのはひとつだけだから、はじめから2つに減らす、あるいは決め打ちでひとつの案しか作らないようになる。 これは上司も同じで、複数案作成することを命令すれば、当然作業時間が2・3倍増えるため、おいそれとそういった命令はできなくなる。 だが、果たしてそれが「余計な仕事」なのか?しかし、制度は待ってくれない。余計な時間の仕事は全て悪な

    定時退社を導入するとどうなるか
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    それはどれも「定時退社だから」ではなく「現状で人員不足だから」である。/あと「企画要員は裁量労働であるべき」かな。(名ばかりではなく本当の。)
  • チャレンジして失敗した人を笑う日本の文化はなんとかならない?

    こんにちは。ペリカン(@Pelican0825)です。 日は安全性や清潔さなどの環境面では恵まれていますが、一方で、日人の考え方で明らかに短所だと思うこととしてチャレンジ精神があまりないことがあります。 今日は日人のよくある考え方について3つの特徴と、どうすればより良い考え方になるのかについて、書いてみたいと思います。 1.チャレンジする人を心から応援しない文化 挑戦する人のことを、口では頑張って!と言いながら、心のなかでは「どうせ失敗するんじゃないの?」と、曲がった気持ちで見てしまうことが。 メディアで先日、ピースの綾部さんが渡米することに対して批判が殺到しましたが、相方の又吉さんや芸人仲間がフォローするという面白い展開になりましたね。

    チャレンジして失敗した人を笑う日本の文化はなんとかならない?
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    適切な準備もせずにチャレンジする奴は成功しても失敗しても笑われる。例え成功してても近づきたくはない。近くに陥穽があるだろうから。/あと2番のそれは「チャレンジ」などではない。
  • 【必勝法】30を言ったら負けゲームを教える【学年1位にも勝てるぞw】

    昔やっていたゲームを久々にやってみたんですけど、いつやっても面白いものは面白いですね。 今回はそれを紹介したくなったので記事にしてみました! クレカ以外で原神公式サイトから課金する方法はある? 【簡単】クレカなしでYouTubeメンバーシップに登録する方法 我々は数あるゲームをやってきた みなさんはどんなゲームをしていますか? 据え置きゲーム機のPS4?switch?(まだ発売してませんね)、それとも携帯ゲームの3DS?VITA?はたまたスマホでソシャゲですかー? ゲームと言えばそういった画面を見て楽しむゲームがぱっと思い浮かんだのではないかと思いますが、今回お話するのは体や頭をつかったゲームについてお話したいと思います。 ゲームを初めてやったのは小学生のときですかね。 手を2回叩いて、溜め、攻撃、バリアを繰り広げて対戦する手遊びゲームやっていましたね。 これって地方によって名称が変わるら

    【必勝法】30を言ったら負けゲームを教える【学年1位にも勝てるぞw】
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    本物の学年一位は割とすぐに答えを出すのですごく険悪なことになる。
  • ふたば on Twitter: "古代ギリシアの衣服(キトーン)について、彫像での表現と実際に来てみたときの違いについて比べてみた(なおここで使用している布は古代でも着られていた麻布)。あれっ、これと似たようなこと現代でもあるね……! https://t.co/rBBYiOa9a7"

    古代ギリシアの衣服(キトーン)について、彫像での表現と実際に来てみたときの違いについて比べてみた(なおここで使用している布は古代でも着られていた麻布)。あれっ、これと似たようなこと現代でもあるね……! https://t.co/rBBYiOa9a7

    ふたば on Twitter: "古代ギリシアの衣服(キトーン)について、彫像での表現と実際に来てみたときの違いについて比べてみた(なおここで使用している布は古代でも着られていた麻布)。あれっ、これと似たようなこと現代でもあるね……! https://t.co/rBBYiOa9a7"
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    単に布地を変えればもう少し近づけられそう。/胸を強調するには「例の紐」がいる(笑)
  • 『シン・ゴジラ』樋口真嗣監督が明かす、ゴジラが迂回ルートを通った理由 - エキサイトニュース

    木ヒルズ展望台 東京シティビューにて11月13日まで開催中のイベント『大都市に迫る 空想脅威展』。以前、コネタでもご紹介し、その充実の内容には驚愕しました。

    『シン・ゴジラ』樋口真嗣監督が明かす、ゴジラが迂回ルートを通った理由 - エキサイトニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『たぶん観た方はほとんどいないと思うんですけど、『MM9』っていう深夜ドラマがあって。』
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    分かりやすい話は疑うだろう…と思ったらそんなレベルではない点での話だった。「活字で書いてあることは信じやすい」的な。それは確かにある。
  • 自民「2勝」 共闘の民進敗れる 衆院2補選 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    衆院補選が23日投開票され、東京10区は自民公認の前職、若狭勝氏(59)=公明推薦=、福岡6区は無所属新顔の鳩山二郎氏(37)がそれぞれ当選した。自民は鳩山氏を追加公認し、事実上2勝となった。野党は一化したものの民進公認候補がともに敗れ、蓮舫代表の求心力低下は必至だ。 蓮舫氏にとって補選は初陣。23日昼すぎ、長崎市内で記者団に「野党の行政監視能力を高める意味合いがあり、全力で臨んできた」と述べたが、アベノミクス批判などを展開したいずれの新顔も及ばなかった。 告示直前に共産や社民、自由と共闘で合意し、共産が候補を取り下げる形で野党の一化は果たした。ところが民進は社民などの推薦の申し出を断り、東京10区では野党4党の党首級がそろう合同演説会に候補者が来ないなど、終始、ちぐはぐな対応が目立った。 野党3党推薦候補が勝利した16日の新潟県知事選の勢いを生かすこともできず、むしろ知事選で表面化し

    自民「2勝」 共闘の民進敗れる 衆院2補選 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    どっちも自民の側の知名度がすごいな。まぁ東京は「前提として都知事選を負けた」が理由なので本気の負けだ。
  • 捨て犬や野良犬ってどこに行ったの?

    致死率100%の狂犬病が怖いのはわかるけど、捨て犬ってもう完全にいない存在になってるの? 昔は学校の前とかに時々箱に入れられた子犬がいたり、裏路地でゴミ箱漁る痩せた犬がいた気がするんだけど 今はしか見かけない。 もう捨て犬や野良犬って0%になっちゃったの?

    捨て犬や野良犬ってどこに行ったの?
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    野良犬は相当見ない。/↓確かに山林の「野犬」はいるかもしれない。
  • 名古屋市は「つまらないけど結婚にはベストな街」を目指そう

    東京の友人たちに自分が愛知出身だと言うと高い確率で言われる台詞です。具体的には今年6月に名古屋市が主要8都市(東京23区、札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡)に住む20~64歳を対象にインターネットで「都市・ブランドイメージ調査」を行いました。 その中で、名古屋市は「行きたくないランキング」で2位の大阪市(20.4%)をダブルスコアで引き離しワースト1位(44.1%)になってしましました。さらに「最も魅力的に感じる都市」で最下位、「最も魅力に欠ける都市」で最上位となったのです。

    名古屋市は「つまらないけど結婚にはベストな街」を目指そう
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    でも、持参金がお高いんでしょ…だな。
  • 沖縄「土人」暴言:29歳巡査部長と26歳巡査長を戒告 | 毎日新聞

    大阪府警が懲戒処分 「警察の信用を著しく失墜」 沖縄県にある米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事現場で、大阪府警から派遣された男性機動隊員2人が「ぼけ、土人が」などと暴言を吐いた問題で、府警は21日、不適切な発言だとして、いずれも警察署勤務の巡査部長(29)と巡査長(26)を戒告の懲戒処分にした。 府警によると、不適切な発言だけで懲戒処分にしたのは初めてで、「警察の信用を著しく失墜させ、社会的反響が甚大だ」と理由を説明した。

    沖縄「土人」暴言:29歳巡査部長と26歳巡査長を戒告 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    戒告止まり…
  • 「1000円ランチ」女子高生をたたく日本人の貧困観 | 下流化ニッポンの処方箋 | 藤田孝典 | 毎日新聞「経済プレミア」

    女子高生へのバッシングに抗議するため東京都内で開かれたデモ=JR新宿駅前で2016年8月27日、戸嶋誠司撮影 貧困バッシング(1) 貧困について語り、NHKニュースで取り上げられた女子高生に対するバッシングが止まりません。ネットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には「貧困をたたいてるんじゃない、貧困のふりをしてることをたたいているんだ!」「映画ランチを楽しんでいるのに貧困? 支援? ふざけるな」「NHKは捏造(ねつぞう)をやめろ」といった声があふれています。 18日放送のニュースで女子生徒は、母子家庭の経済事情で専門学校進学をあきらめたことを明かしました。

    「1000円ランチ」女子高生をたたく日本人の貧困観 | 下流化ニッポンの処方箋 | 藤田孝典 | 毎日新聞「経済プレミア」
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 家庭教師派遣会社:「買いたたき」に該当、再発防止を勧告 | 毎日新聞

    公取委が消費税転嫁対策特別措置法に基づき 全国で家庭教師派遣や個別指導教室を展開するKATEKYOグループ(長野市)が、消費増税後も学習指導委託料や教室の家賃の増税分を支払わなかったのは「買いたたき」にあたるとして、公正取引委員会は21日、消費税転嫁対策特別措置法に基づき再発防止を勧告した。 公取委によると、同社は2014年4月か…

    家庭教師派遣会社:「買いたたき」に該当、再発防止を勧告 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 傷害容疑:いらいら、文鎮で同僚を殴った元神主を逮捕 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 泣き寝入りする「過労死遺族」、周囲からは「何で辞めなかったの」「大金おめでとう」 - 弁護士ドットコムニュース

    泣き寝入りする「過労死遺族」、周囲からは「何で辞めなかったの」「大金おめでとう」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「なんで辞めなかったのか」は「いま過労死で死にそうな人」に聞かせる言葉であって、既に死んでしまった人の関係者に聞かせる言葉じゃない。(関係者自身の愚痴には出てきそうだが。)
  • 【土人発言】「侮蔑的な意味知らなかった」機動隊員に戒告、大阪府警

    土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 沖縄県東村の米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事の警備中、抗議する人たちに「土人」「シナ人」などと発言した大阪府警の2人の男性機動隊員について、府警は21日、「軽率で不適切な発言で、警察の信用を失墜させた」として共に戒告の懲戒処分にし、発表した。府警が不適切発言で懲戒処分にしたのは初めて。 監察室によると、男性巡査部長(29)は18日午前9~10時、「どこつかんどんじゃ、ぼけ。土人が」と発言。男性巡査長(26)がほぼ同時刻、近くで「黙れ、こら、シナ人」などと言ったという。巡査部長は10日、巡査長は11日から現地で警備にあたっていた。 巡査部長は「(抗議する人が)体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさに口をついて出た」、巡査長は「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言する人がいて、つい使ってしまった」と説明。2人とも「侮蔑的

    【土人発言】「侮蔑的な意味知らなかった」機動隊員に戒告、大阪府警
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 葛飾北斎の作品と判明。オランダの博物館員「西洋人が描いたと思っていた」(画像)

    に西洋医学を伝えたドイツ人医師、シーボルトが持ち帰りオランダのライデン国立民族学博物館が所蔵していた絵画6枚が、江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎(1760〜1849)の肉筆画であることが、同博物館の調査で分かった。

    葛飾北斎の作品と判明。オランダの博物館員「西洋人が描いたと思っていた」(画像)
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • プミポン国王死去、後継濃厚な皇太子はどんな人か 浅見靖仁教授にタイ情勢を聞く

    タイのプミポン国王が13日に死去してから1週間以上が過ぎた。いまだ新国王が即位しておらず、民政復帰の時期をめぐっても不透明感が漂う。法政大学の浅見靖仁教授に現状や今後の見通しなどを聞いた。

    プミポン国王死去、後継濃厚な皇太子はどんな人か 浅見靖仁教授にタイ情勢を聞く
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『新憲法の制定のためには国王の署名が必要ですが、あとは国王が署名をすれば新憲法が制定されるという状態になったところでプミポン国王が崩御してしまいました。』即位の先延ばしの理由はそこにあるのでは?
  • ボブ・ディラン氏:ノーベル賞選考メンバーが批判 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    続く「でもそれが彼ってものだ」の有無で全然違う。
  • 産休育休で専門医取得が遅れるのは当然か?

    今後数十年にわたって女性医師の割合が増加することは決まっており、現在の男性中心の制度設計では、同じ医師数でも労働力が不足する。

    産休育休で専門医取得が遅れるのは当然か?
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    産休とか女性の社会進出とかの前に「期間」より「技能」を確認してもらわないと患者として怖い。
  • 「無知、ペテン師」と言われても…トランプ支持、なぜ?:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ(70)は、米メディアから「無知、ペテン師」などと評され、人種差別・女性蔑視の発言で批判される。計3回のテレビ討論会でも劣勢を跳ね返せず、窮地に陥った。それでもなお、支持を続ける人たちがいる。なぜ、こんな人物が大統領候補になったのだろう。 「トランプが国境を守れるように頑丈なフェンスを作っている」。米東部ペンシルベニア州シャロンのバーで、フェンス工場で働くロニー・リッカドナ(37)が冗談を飛ばした。 近くを流れる川沿いにはかつて製鉄所が並んでいた。グローバル化による国際競争に敗れて、多くは閉鎖や縮小に追い込まれた。一帯は典型的な「ラストベルト」(さび付いた地帯)と呼ばれ、工場や住宅の廃虚が目立つ。 「たまたま生まれたのがさびれた町だった」とグラスを傾ける。時代や生まれた所が違えば、違った人生があったはずだ、と。 大学でデザインや広告を学んだが就職でき

    「無知、ペテン師」と言われても…トランプ支持、なぜ?:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「エリートが支配するワシントンを壊すため、1期4年だけ任せてみたい」…この世界情勢が不安定な中で4年はやばい。/なお、現在の自民党を見て「お前らのエスタブリッシュメントはどこへ行った?」と思っている。
  • 「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム

    ニュースの新着順一覧 北川景子さん「公式インスタグラムやっていません」、フォロワー15万の偽アカウントに注意喚起 女優の北川景子さんの公式Xアカウントが12月5日、インスタグラムの「なりすましアカウント」について注... 2023年12月05日 17時30分

    「気になるお客様」に恋する受付嬢、FBの友達申請したらダメ? - 弁護士ドットコム
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • マリッジリングは誰のもの?

    先日、オシャレ好きな友人が某ブランド店でアクセサリーを買うと言うので、私も興味位でついて行ってみた。

    マリッジリングは誰のもの?
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    LGBT問題か。
  • サテライトオフィス:出社せず、近所で仕事 政府推進 | 毎日新聞

    厚生労働省は、自宅など会社以外で仕事をする「テレワーク」の普及に向け、社の分室として郊外に設置したサテライトオフィスでの勤務を推進する方針を固めた。子育てや介護中の社員が仕事を両立しやすくなり、政府が進める働き方改革につながるためだ。2017年度から首都圏で民間に委託して企業にサテライトオフィスを提供する事業を始める予定。 テレワークは、インターネットなどを活用し、場所にとらわれない働き方をさす。政府は週1日以上、在宅勤務する「テレワーカー」が全労働者に占める割合を、15年の2.7%から20年に10%以上とする目標を掲げている。しかし、企業側に、在宅勤務では社員の労働時間の管理が難しいなどの懸念があり、導入が進んでいない。

    サテライトオフィス:出社せず、近所で仕事 政府推進 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    在宅より楽な点もあるか。
  • 若者失業率が通貨危機レベルの韓国で『働くドラマ』が流行る理由  イェソン(SUPER JUNIOR)出演の「労働問題ドラマ」が上陸!

    お隣韓国の若者の働く環境もさらに厳しいようだ。先日7年ぶりにソウルに行き、韓国の20代女性たちの声を聞いてきた。集まってくれた4人はみな、大卒でさらに留学している。日への留学経験者もいて、日語はみんな流暢。英語ももちろんできる。3カ国語を話し、留学経験もある女性たちなのに、外産業、コンテンツ業界など、働く環境はひどく過酷だ。 「結婚したくない。結婚して働くのは難しいんです。でも働かないと生活できない」 「妊娠した人は働けない会社。産休育休はあるけれど、使えるのは大企業だけ。小さな会社ではできないんです。でも『マタハラ』と言う言葉は聞いた事がない」 「良い大学を出てもいい会社に入るのが難しい」 「仕事はメディア関連。昨日は朝の5時まで仕事でした。最近ずっと徹夜で寝てない。結婚できるか心配。出会う機会がないし、お互い忙しくて恋愛するヒマがない。仕事をしている時間がいちばん長い」 「男性も

    若者失業率が通貨危機レベルの韓国で『働くドラマ』が流行る理由  イェソン(SUPER JUNIOR)出演の「労働問題ドラマ」が上陸!
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 🍺 ikehaya on Twitter: "「科学的とはどういうことか」を考えさせられますね〜。ぼくは「外から流れてくる数字や言説を信じず、まずは自分の体で試して、確認すること」が科学的だと思うかな。そこから探求が始まるわけですから。自分のことばで語れるようになります。"

    「科学的とはどういうことか」を考えさせられますね〜。ぼくは「外から流れてくる数字や言説を信じず、まずは自分の体で試して、確認すること」が科学的だと思うかな。そこから探求が始まるわけですから。自分のことばで語れるようになります。

    🍺 ikehaya on Twitter: "「科学的とはどういうことか」を考えさせられますね〜。ぼくは「外から流れてくる数字や言説を信じず、まずは自分の体で試して、確認すること」が科学的だと思うかな。そこから探求が始まるわけですから。自分のことばで語れるようになります。"
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    その「科学的」が成り立っていたのは中世ぐらいまで。今は科学教育をベースにしてスタートしないと追いつかない。人知が到達している範囲が広すぎる。
  • 「奇蹟がくれた数式」は数学者から見える驚くべき世界を教えてくれる

    数学の世界というのは多分に論理的なものだというのが、多くの人が抱いているイメージであろう。しかし、数覚とは人、さらには動物全般には数に対する感覚が備わっているとする研究だ。 実際、数学の定理が正しいと認められるには、論理的な証明が必要なわけだが、公式や定理を思いつく時にはある種の直感が働く場合がある。数学的直感主義と呼ばれる立場は昔から存在するようだが、あんな複雑な公式を直感で思いつく人の頭はどうなっているのか、凡人には想像しがたい。

    「奇蹟がくれた数式」は数学者から見える驚くべき世界を教えてくれる
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「インドの伝説の数学者、ラマヌジャン」あの人か。確かに数々の逸話が「奇跡」としか言いようがない。…あるいは未来人か宇宙人。
  • 「ワンダーウーマン」名誉大使就任に国連職員が抗議 その理由は...

    ワンダーウーマンは、アメリカ漫画出版社「DCコミック」の漫画に登場するキャラクター。1941年の初出から、まもなく生誕75周年を迎える。コトバンクによると、アマゾン族の女王が作った泥の人形に神々が命を与えたもの。怪力の持ち主で、高速で飛行することができるなど、多くの特殊能力を持つという。2017年夏の実写映画化も決定済みだ。

    「ワンダーウーマン」名誉大使就任に国連職員が抗議 その理由は...
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「あり得ないプロポーションをした巨乳の白人女性」設定上は白人なのだろうか?最近見るデザインはどれも肌が黒いのだが。のってる絵が作品の年代を表しているのかな?
  • 黒石写真コンの「波風を立てない方がいい」について

    自殺した人は苦しい。そして残った家族はもっと苦しいです。そして同時にまわりにいた人も苦しいんです。そして最後の苦しみは、限りなく見えにくい。

    黒石写真コンの「波風を立てない方がいい」について
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 山で不明:13日ぶり救助 53歳男性、わき水飲み 奈良 | 毎日新聞

    奈良県天川村の弥山(みせん)(1895メートル)に登山に入った島根県土木部長、冨樫篤英さん(53)=松江市内中原町=が今月9日朝から行方不明になり、22日正午ごろ、弥山山頂から北西約4キロの栃尾辻近くの登山道にいるところを13日ぶりに登山者の男性(48)が発見した。冨樫さんは奈良県のヘリコプターで病院に搬送され、衰弱しており、腰などの骨を折っていた。奈良県警吉野署によると、冨樫さんは「わき水を飲んで過ごし、滑落した(崖の)下からはい上がってきた」などと話しているという。 吉野署によると、発見した登山者の男性が声を掛けると、冨樫さんは「2週間ほど遭難していた。たった今、下からはいあがってきた」と話し、男性が持っていたおにぎり2個を手渡すとべたという。冨樫さんは9日に滑落し、2日ほど体が痛くて動けず、3日目に近くにあったわき水を初めて飲んだ。21日になり痛みが和らぎ、天気もよくなったので、山

    山で不明:13日ぶり救助 53歳男性、わき水飲み 奈良 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 鞍馬の火祭:たいまつ秋の夜空焦がす 京都 | 毎日新聞

    勇壮なかけ声とともに燃え盛る巨大なたいまつを突き上げる若者たち=京都市左京区で2016年10月22日午後8時43分、小松雄介撮影 大小のたいまつが秋の夜空を焦がす「鞍馬の火祭」が22日夜、京都市左京区の由岐(ゆき)神社一帯であった。暗闇の中を火の粉が豪快に舞い、見物客らを魅了した。 平安時代の940(天慶3)年、世の平安を願って京都御所にあった由岐神社の祭神を鞍馬に移した際、住民がかがり火やたいまつをたいて歓迎したのが起源と…

    鞍馬の火祭:たいまつ秋の夜空焦がす 京都 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    前に一度見に行ったが、あまりの人出に懲りた…次に見に行く時は泊まりがけ。
  • 「ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢」ノーベル委員長が苦言「気難しいようだから...」

    「ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢」ノーベル委員長が苦言  今年のノーベル文学賞の受賞が決まった米国のミュージシャン、ボブ・ディランさん(75)が沈黙を貫いていることについて、同賞を選考したノーベル委員長のペール・ベストベリィ氏が21日、「無礼で傲慢(ごうまん)だ。でもそれが彼ってものだ」と苦言を呈した。  スウェーデン公共放送SVTのインタビューに応じた。ベストベリィ氏は、ディランさんの公式ウェブサイトから「文学賞受賞」の文言が21日までに削除されたことも認識しているとして、「予想していなかったが、彼は気難しいようだから驚きはしなかった」と語った。  12月10日にストックホルムで開かれる授賞式前には、受賞者による記者会見や講演も予定される。だがディランさんが受賞するつもりがあるかも不明だ。授賞を発表したスウェーデン・アカデミーはディランさんに直接連絡することを断念している。「我々は待つ。彼

    「ボブ・ディラン氏は無礼で傲慢」ノーベル委員長が苦言「気難しいようだから...」
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「無礼で傲慢(ごうまん)だ。でもそれが彼ってものだ」…それは苦言なのか?
  • 「学校内弁護士」は「魔法戦士」、法律を武器に学校現場の課題に取り組む - 弁護士ドットコムニュース

    「高校3年生の担任なので、最近は調査書作成に追われています」。東京都内の私立高校で社会科の教師として教鞭をとる神内聡(じんない・あきら)弁護士はそう話しながら取材に応じた。弁護士でありながら高校教師として44人の生徒を受け持つ、日で唯一の「学校内弁護士」だ。 神内弁護士は今年9月、自身の経験を元にした著書「学校内弁護士ーー学校現場のための教育紛争対策ガイドブック」(日加除出版株式会社)を出版した。いじめや保護者のクレーム対応など、教育現場のトラブルについて、教師としての経験と法律の両面から解決策を示している。 神内弁護士は同書のあとがきで、学校内弁護士は「魔法戦士」や「パラディン」に似ていると述べる。これらは、RPG「ドラゴンクエスト」に登場する、戦士でありながら魔法を使うこともできる職業だ。教育現場では、生徒への愛情や情熱だけでは解決できないトラブルが増えているが、法律という「魔法」

    「学校内弁護士」は「魔法戦士」、法律を武器に学校現場の課題に取り組む - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    魔法戦士よりパラディンの方が高尚なイメージがある(というかLawful)が、そもそも意味が通じない人が多い(笑)/『法律という「魔法」を使えば、意外と楽に解決できることも多いという。』
  • ディープで震える深淵への誘い:電子回路開発ゲー「SHENZHEN I/O」 | はげあたま.org

    プログラマには、複雑な正規表現が通った瞬間、エレガントな手順でワンライナーを書き上げた瞬間、ずっと巣っていたバグの原因がわかった瞬間など、圧倒的な達成感とともに脳汁がだくだく出る瞬間があります。 この、難問に対してハッキリと正答が出せるおもしろさというのはとてもゲーム的なんですが、じゃあそれをゲームにしてしまおうというのが今日紹介するSteamで今月から早期アクセスを開始した『SHENZHEN I/O(深セン I/O)』です。 http://www.zachtronics.com/shenzhen-io/ http://steamcommunity.com/app/504210 この土日、普段だったら後回しにはしないPSVRもP5も放置して、これしか遊んでません。来だったら、これを更新する時間はPSVRの感想エントリに充てるはずだった時間です。それほどの作品なので、是非1人でも多くの人

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    ゲームと言うよりむしろ教育用だな。/↓この世には楽しそうに仕事している奴もいるよ。(あ、納期で死ぬのは別。)
  • 福島:キノコ採り遭難が急増 原発事故前の水準に | 毎日新聞

    キノコ採り中に山で遭難する事故が急増し、2011年3月の東京電力福島第1原発事故前の水準に戻りつつある。シーズン中(9〜11月)の遭難件数は、今月17日現在で14件(15人)と昨年の倍近くに達した。福島県警はシーズン番を迎え注意を呼びかけている。【宮崎稔樹】 県警によると、9月1日〜10月17日の遭難事故件数は20件(21人)。このうち7割をキノコ採り中の事故が占めた。 秋のキノコ採り中の遭難事故は、10年に13件(14人)あったが、3月に原発事故があった11年はゼロだった。放射性物質を吸収しやすいキノコへの不安が高まったためとみられる。しかし、その翌年からは再び増え始めている。

    福島:キノコ採り遭難が急増 原発事故前の水準に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    野外のキノコの放射線レベルは落ちにくいはずなのだが、その辺は大丈夫か?
  • 16歳女子高生のレイプ殺人に抗議するため、南米の女性たちが怒りの声を上げた(画像)

    Women take part in a protest in Sao Paulo, Brazil - where protesters held a one-hour 'women's strike'- on October 19, 2016, to protest against violence against women and in solidarity for the brutal killing of a 16-year-old girl in Mar del Plata The killing, in which the high school student was allegedly raped and impaled on a spike by drug dealers, is just the latest incident of horrific gender v

    16歳女子高生のレイプ殺人に抗議するため、南米の女性たちが怒りの声を上げた(画像)
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    手のマークは何を意味するのだろう?
  • TPP:トランプ氏「就任初日に離脱を発表」 | 毎日新聞

    最初の100日間に実施する行動計画を発表 【ワシントン清水憲司】来月8日に行われる米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ氏は22日、米東部ペンシルベニア州で演説し、大統領に就任した場合、最初の100日間に実施する行動計画を発表した。 日米など12カ国が参加する環太平洋パートナーシップ協定(TPP…

    TPP:トランプ氏「就任初日に離脱を発表」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    米国がなんのためにTPPに一枚噛んだのか理解していない…/米国が抜けるなら米国のせいで付ける羽目になった条項をなくしたい。
  • エジプト:モルシ元大統領の刑確定 禁錮20年 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 皇室:両陛下が京都市を訪問 京都御所の茶会に出席  | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    皇室:両陛下が京都市を訪問 京都御所の茶会に出席  | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    道路脇にあった特別警戒のお知らせはこれか。
  • アクアラインマラソン:1万5851人が「東京湾」楽しむ | 毎日新聞

    「ちばアクアラインマラソン」で高速道路「東京湾アクアライン」を走るランナーたち。写真奥は海ほたるパーキングエリア=東京湾で2016年10月23日午前11時29分、社ヘリから竹内紀臣撮影 海ほたるPAで折り返すコース 千葉・木更津と川崎を結ぶ東京湾アクアラインを駆け抜ける「ちばアクアラインマラソン2016」が23日に開かれ、計1万5851人が湾内の「海ほたるパーキングエリア(PA)」で折り返すコースを楽しんだ。 千葉県などの主催で今回3回目。「フル」「ハーフ」と新設された「車いすハー…

    アクアラインマラソン:1万5851人が「東京湾」楽しむ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    今年の印象は「シン・ゴジラにでていたあれ」だな。
  • 入間市長選:選挙あるのに「無投票」 防災行政無線で選管 | 毎日新聞

    15分後に気付き、「投票に」を7度も放送で繰り返し 23日に投開票された埼玉県入間市長選で、同市選挙管理委員会が投票開始後の午前10時に防災行政無線で「日の市長選は候補者が1名のため無投票」と誤って放送した。市民からの指摘で15分後に誤りに気付き、市選管はその後「貴重な1票を大切に、投票に行きましょう」と7度も放送で繰り返し呼び掛ける事態となった。 市長選は当初、現職で無所属の田中龍夫氏(64)の無投票当選が予想されていたが、告示4日前に共産新人の石田芳夫氏(70)が出馬表明。現新一騎打ちとなっていた。

    入間市長選:選挙あるのに「無投票」 防災行政無線で選管 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『15分後に気付き、「投票に」を7度も放送で繰り返し』(笑) 防災無線って、スイッチ切れないんじゃないかな。
  • 宇都宮爆発:元自衛官「命を絶って償います」の遺書 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    あの死に方で「命を絶って償います」だと思っているのはおかしい…
  • 派遣社員とか見下してたら、彼らものすごく給料高いけど何なのあれ

    時給2000円で一日10時間働いたら2万で20日で40万なんだけど。 じゃあそれだけで年収480万だよね、さらに福利厚生も社員とほぼ同じだし、 ボーナスもあるっていうから全然負けてるじゃん。

    派遣社員とか見下してたら、彼らものすごく給料高いけど何なのあれ
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    ボーナスがあるのはおかしかった気がする。それは派遣じゃなく客先常駐じゃないか?(派遣会社の正社員というのも。あれも客先常駐にあたるのか?)/ちなみに旧来の「派遣(専門職に限る)」は高給取りだった。
  • イラク:モスル IS自爆テロで抵抗拡大 奪還作戦1週間 | 毎日新聞

    【カイロ秋山信一】過激派組織「イスラム国」(IS)支配下にあるイラク第2の都市モスルの奪還作戦が始まってから24日で1週間。政府軍やクルド自治政府の治安部隊はモスル周辺の50以上の村落を制圧するなど包囲網を狭めている。ISも自爆テロなどで激しく抵抗しており、政府側は人的被害を抑えるために守りを固めつつ、慎重に前進している。 「作戦は計画より早く進んでいる」。アバディ首相は20日、作戦が順調に進んでいると強調した。17日以降、政府軍やイスラム教シーア派民兵が南、クルド人部隊やスンニ派民兵が東と北から進軍し、モスルから10〜50キロ圏内の村の奪還を進めている。米軍主導の対IS有志国連合も空爆や作戦指揮で支援。住民向けに情報提供を呼びかけるビラを空中から散布するなど情報戦も進める。

    イラク:モスル IS自爆テロで抵抗拡大 奪還作戦1週間 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 「私は社会に訴える」宇都宮爆発の容疑者?がネットで訴えた、追い詰められた心境

    宇都宮市で10月23日午前に3件の火災・爆発に関与したとみられる元自衛官の栗原敏勝容疑者(72)。「命を絶って償います」との遺書を持っており、自殺を図ったとみられている。 人とみられるネットの投稿をたどると、家族が精神障害を患ったことで家族関係に問題を抱えたと訴え「大きな事件にならなければ問題を見向きもしない」「私は社会に訴える」と、悲壮な心境がつづられていた。

    「私は社会に訴える」宇都宮爆発の容疑者?がネットで訴えた、追い詰められた心境
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「遺書は、栗原容疑者の右足の靴下の中に折りたたまれ」…なるほど。
  • 「小池さんを支持するかどうかの選挙」かすむ政策論議【衆院東京10区補選】

    「小池劇場」余波、かすむ政策論議 衆院東京10区補選 小池百合子都知事とのパイプ役に――。そんな訴えを掲げた自民前職の若狭勝氏(59)が衆院東京10区補選を制した。民進新顔の鈴木庸介氏(40)らの訴えは都政で注目を集める「小池劇場」の前にかすんだ。「小池さんを支持するかどうかの選挙」。有権者からは冷めた声も漏れた。投票率も34・85%と都内の小選挙区としては過去最低だった。 「(今回の結果は)小池知事の都政の流れを国政にも及ぼしてほしいということ。都、国と連携を保ち、地元のために力を尽くしたい」。当選を確実にした若狭氏は23日夜、豊島区の事務所で支持者を前に話した。駆けつけた小池氏も「(有権者が)引き続き『東京大改革』を進めろ、地域のことは若狭に任せろという決断をした」と語った。  7月の都知事選で支援した小池氏との連携を全面的に押し出す選挙戦を展開。知事選で対立した自民党都連との確執

    「小池さんを支持するかどうかの選挙」かすむ政策論議【衆院東京10区補選】
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    …これは「自民党が勝ったのか負けたのか」が全く分からない選挙だな…あえて言うと、小池が勝って都連が負けた。
  • ZenFone 3 Deluxeが受注停止。販売再開の目途立たず

    ZenFone 3 Deluxeが受注停止。販売再開の目途立たず
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「同社の予想を大幅に上回る注文が入ったため」/↓単価9万…それは在庫の危険を考えて生産を絞るに決まっている(笑)
  • 韓国で注目集める「日本の防災アプリ」--観測史上最大の地震で

    韓国で観測史上最大の地震を観測 9月12日、韓国で連続してM5クラスの地震が起こった。19時半~21時の間にかけて、1回目はM5.1、そして1時間後に再びM5.8の地震があった。このうち2回目に起きたM5.8の地震は、韓国で観測史上最大を記録。震源地はいずれも韓国・南東部の慶州市近郊だった。 韓国では、日と比較すると地震の発生はかなり少なく、「韓国は地震のない国」として認識されてきた。しかし、7月にも同じく南東部の蔚山沖を震源とする地震があり、その後、2カ月の間にM5クラスの地震が立て続けに起こったことで、人々の間で不安が高まっている。 日であれば、多くの人が東日大震災での強力な揺れを経験し、以降もM5クラスの地震が度々起きているため、地震に対する免疫、対応力があるといえる。しかし、地震慣れをしていない韓国では、特に今回の地震で多くの人が「恐怖や危険を感じた」と述べ、パニック状態とな

    韓国で注目集める「日本の防災アプリ」--観測史上最大の地震で
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『M5.8の地震は、韓国で観測史上最大を記録』地盤が安定してるんだな…/サイト、サービスの運営者は「韓国人向けの広告」も考えるべきだな(笑) 広告サービスによっては最初から対応していそう。
  • Excel操作で日が暮れないようにデータ削除処理とメニュー画面を作る&MsgBox関数の使い方

    プログラミング初心者を対象にExcelマクロ/VBAを使った業務自動化プログラムの作り方を一から解説する連載「Excelマクロ/VBAで始める業務自動化プログラミング入門」。前々回から応用編として「個人情報管理システム」を作り始めている。 今回は「データ削除」と前々回で、少しだけ画像で紹介した「メニュー」の作り方を紹介する。「データ削除」フォームは「データ検索」フォームと併用しているため、「データ削除」フォームの作り方は省略する。作成方法については前回記事を参照してほしい。 「データ検索」と「データ削除」フォームの違いは「削除」ボタンが表示されるか、されないかの1点だけだ。これから作成する「メニュー」画面で、「データ削除」をクリックしたときにのみ「削除」ボタンを表示させて、データの削除を可能にする。 Excelでデータを管理する場合、当然不要になったデータは削除する。何万件ものデータの中

    Excel操作で日が暮れないようにデータ削除処理とメニュー画面を作る&MsgBox関数の使い方
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 【本日のできるネット】 ExcelでXMLファイルを読み込む方法 Excel

    【本日のできるネット】 ExcelでXMLファイルを読み込む方法 Excel
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『「スキーマ」を自動生成して』ウィザード式ではないのか。
  • ISDNのディジタル通信モードが2020年度にも終了へ、企業間の自動発注システムに大きな影響? JISAが対策を呼び掛け 

    ISDNのディジタル通信モードが2020年度にも終了へ、企業間の自動発注システムに大きな影響? JISAが対策を呼び掛け 
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    稼働中のシステムについてはVPN的な機器で対応するのが良いのでは無いのか。
  • 電波が届かない地域でもスマホでデータ通信可能

    韓国Systembase社はLoRa無線モデム端末「Lory」を「FACTORY 2016 Fall」(2016年10月19~21日、東京ビッグサイト)に出展した。LoRa通信と呼ばれる方式を利用することで、基地局や中継装置がなくてもスマートフォンなどでのデータ送受信を可能にする。韓国では、前週に展示会でパイロットモデルを発表したばかりで2016年内に正式に発売するという。 同製品はまずBluetooth通信を利用してスマートフォンやタブレットと接続。そして、5~8km以内にいる同製品と端末を接続している人に対してデータのやり取りができる。近距離であれば通話も可能。現在は「Himalaya Talk」という専用アプリを利用する必要がある。「基地局からの電波が届かない山や海といった場所での利用を考えている」(同社ブースの説明者)。 最大通信速度が300Kbps、連続使用時間が8時間、省電力状

    電波が届かない地域でもスマホでデータ通信可能
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    LoRaってそんなに高速だっけ?/別記事で「LoRaの通信可能な速度は最大でも37.5Kbps程度」とあった。http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1003870.html
  • 熟練技術者の視線を追え、メガネ型ウエアラブルデバイス

    アイトラッキング(視線計測)技術を開発するトビー・テクノロジー社東京)は、人の視線を追跡できるメガネ型のウエアラブルデバイス「Tobii Pro Glasses 2」を、「FACTORY 2016 Fall」(2016年10月19~21日、東京ビッグサイト)に出展した。熟練の技術者が同製品を身に着けることで、製造現場やワークのどこを見て作業をしているのかを可視化でき、若手技術者への教育に役立てられる。同社はスウェーデンtobii社の日法人である。 同製品はメガネ型デバイスの裏にLEDとカメラを内蔵しており、LEDで瞳孔の位置を捉えた後にカメラでその動きを追跡するようになっている。視線の追跡状況のデータは、ウエアラブルデバイスに接続されたレコーディングユニットに記録する。 ヘッドユニットの質量は45gで、レコーディングユニットは同312gである。容量32GBのSDカードを利用すれば、1

    熟練技術者の視線を追え、メガネ型ウエアラブルデバイス
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • Linuxカーネルに脆弱性「Dirty COW」発覚、管理者権限を取得される恐れ

    Linuxカーネルに10年以上前から存在していた脆弱性に関する情報が公開され、悪用を狙う攻撃の発生が報告されている。Linuxディストリビューション各社がセキュリティ情報を公開し、米セキュリティ機関US-CERTも10月21日、ユーザーや管理者に対応を促した。 脆弱性は、Linuxカーネルのメモリサブシステムでcopy-on-write(COW)を処理する方法に起因し、バージョン2.6.22以降が影響を受ける。Linuxカーネルのパッチは10月20日に公開されており、リーナス・トーバルズ氏はこの問題について、「11年前に修正を試みたがうまくいかなかった」と明かしている。 COWに問題が存在することから「Dirty COW」と命名され、専用情報サイトが公開された。同サイトや米セキュリティ機関CERT/CCによれば、この脆弱性を悪用された場合、特権を持たないローカルユーザーによるリードオンリー

    Linuxカーネルに脆弱性「Dirty COW」発覚、管理者権限を取得される恐れ
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    『リーナス・トーバルズ氏はこの問題について、「11年前に修正を試みたがうまくいかなかった」と明かしている』
  • 無登録で象牙売買した疑い 警視庁、3人書類送検へ:朝日新聞デジタル

    無登録のまま象牙を売買したとして、警視庁は、京都市の古物店関係者ら3人を種の保存法違反(譲り渡しなどの禁止)容疑で24日にも書類送検する。捜査関係者への取材でわかった。 象牙をめぐっては今月、南アフリカであった野生動植物の取引に関するワシントン条約締約国会議で、象牙の密猟や違法取引の原因となる国内市場の閉鎖を勧告する決議が承認された。日の国内市場は中国に次ぐ世界2位。政府は、国内の象牙は適切に管理され閉鎖対象にはならないとの立場だが、実際は無登録売買が後を絶たず、警察による立件も相次いでいる。 捜査関係者によると、今回送検されるのは、40~50代の会社員の男ら3人。3人は昨年、インターネットオークションを使い、来は環境相に事前登録が必要な象牙2を無登録で売買した疑いがある。 象牙は、1989年のワシントン条約で国際取引が原則禁止されたが、国内では90年1月以前に輸入された全形の象牙に

    無登録で象牙売買した疑い 警視庁、3人書類送検へ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「京都市の古物店関係者ら3人」と「40~50代の会社員の男ら3人」がつながらない…しかもインターネットオークションでの売買。
  • はてな民、歴史的大敗北!!!!!!!!!!!!

    はてなブックマーク - ディラン氏ノーベル賞沈黙「無礼で傲慢」 選考メンバーが批判  :日経済新聞 ここのブクマ、永久保存版だろ 有名ブクマカもわんさか釣れとる なおほとんどのブクマカが一発殴ってしまっている早漏のため、問題視されない模様 おそらく「日経が悪い」「また日経か」と言い訳に終始して一発殴ったことは反省することもなく知らぬ存ぜぬを通すつもりだろう。 普段あれだけ「情報元を確認しろ!!!!リテラシーを高めろ!!!」と高説を垂れ流してきた者たちの態度たるや。。。。 そんなのかんけーねえ!!!!!!!!!!!!はてな民がソースを確認せず拳を振り回したことは事実!!!!!!!!!!!!!! はてな民の黒歴史を忘却させるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  「1022・はてな民が先走ってノーベル賞に逆に苦言事件」を風化させるな!!!!!!!!

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    そもそも「はてな民」などというカテゴリーの人はいない。
  • 土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県東村の米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事の警備中、抗議する人たちに「土人」「シナ人」などと発言した大阪府警の2人の男性機動隊員について、府警は21日、「軽率で不適切な発言で、警察の信用を失墜させた」として共に戒告の懲戒処分にし、発表した。府警が不適切発言で懲戒処分にしたのは初めて。 監察室によると、男性巡査部長(29)は18日午前9~10時、「どこつかんどんじゃ、ぼけ。土人が」と発言。男性巡査長(26)がほぼ同時刻、近くで「黙れ、こら、シナ人」などと言ったという。巡査部長は10日、巡査長は11日から現地で警備にあたっていた。 巡査部長は「(抗議する人が)体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさに口をついて出た」、巡査長は「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言する人がいて、つい使ってしまった」と説明。2人とも「侮蔑的な意味があるとは知らなかった」と話した、としている。 府警は

    土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    それを「知らない」というなら日本語のレベルが公務員のレベルに到達していない気がする。/戒告止まりか。本来なら「なにしとんじゃ、ぼけ」の段階で割と処分対象なんだが。これだから冤罪被害がなくならない。
  • 「ことさら人権問題と考えることではない」 鶴保沖縄相、機動隊の差別発言で見解 - 琉球新報デジタル

    鶴保庸介担当相 鶴保庸介沖縄担当相は21日の記者会見で、大阪府警の機動隊員が市民に対して「土人」「シナ人」などと発言した問題について「ことさら我々がこれは人権問題だと考えることではなく」と述べ、人権問題に当たらないとの認識を示した。 鶴保氏は「人権問題だと捉えるのは言われた側の感情に主軸を置くべきなんだと思う。県民の感情を傷つけたという事実があるならば、これはしっかりと襟を正していかないといけない」とした上で、「果たして県民感情を損ねているかどうかにしっかり虚心坦懐、見ていかないといけない」とも述べた。 その後、記者から改めて県民感情について問われ「言論の自由、社会の自由が著しく損ねられるという論争に今もなっている。今のタイミングで『間違っている』『正しい』ということでもない。答えられるのは、これはつぶさに見ていかざるを得ない」と述べた。 一方、松純国家公安委員長は同日の衆院内閣委員会で

    「ことさら人権問題と考えることではない」 鶴保沖縄相、機動隊の差別発言で見解 - 琉球新報デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    あとに「一方…」と警察側の処分の予定について書いてあるあたりに「何言ってるんだ」という気持ちが現れているのか?
  • 若狭氏が衆院補選圧勝後に離党示唆…小池派区議7人の処分に異議 : スポーツ報知

    deep_one
    deep_one 2016/10/24
  • 田舎は生活費が安いという意味が分からない

    全国、コンビニで売ってる商品の値段は一緒だし、の値段も、ツタヤのレンタルも、車も、ユニクロも、 それから電化製品も同じです。ガソリンの値段は逆に高いし、選択の余地なくプロパンガスだから光熱費も高い。 家賃は安いだろうと思うかもしれないが、一緒である。 土地は安いかもしれないが、だからなんだといいたい。 野菜が安いとかいうけど、変わらない。おすそ分けとか、そんな毎日あるわけないだろ。 外は安いだろと言われても、ファミレスの値段も回転寿司の値段も当然都会と同じである。 普通の居酒屋は安いだろというのかもしれない。逆に高い。観光客相手にやってるから普通に高い。 都会の安い居酒屋の方がはるかに安い。需要と供給のバランスである。人が少ないんだから値段もそれなりだろ。 そして給料だけは安い。年収200万円台がゴロゴロしている。 田舎は生活費が安いという幻想。 一体、何が安いのか教えてくれないか

    田舎は生活費が安いという意味が分からない
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「家賃」を払っていると駄目なのかも知れない。安い家を買うのが正解?/本当の意味の「田舎は生活費が安い」というのは、自分で農業をしている状態を言うかな。現金収入が異常に小さいというあれ。
  • 駐車場で車爆発、近くに焼死体…元自衛官か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    23日午前11時35分頃、宇都宮市中央の駐車場に止めてあった車が爆発し、その数分後、近くの宇都宮城址公園でバラバラになった男性の焼死体を警察官が発見した。 また、爆発した車の近くに止めてあった車2台に延焼したほか、公園内にいた3人が負傷した。 当時、同公園はイベントが開催中で、大勢の人が詰めかけており、警察官は雑踏警備に当たっていた。栃木県警は、死亡したのは同市内に住む元自衛官の男性(72)とみて調べている。 現場は宇都宮市役所に近い市の中心部で、同公園のイベントは中止された。

    駐車場で車爆発、近くに焼死体…元自衛官か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    それは自殺じゃなくすでに自爆テロだろ。
  • 爆買いではない…偽造カードで商品大量に詐取 被害多発、県警が警戒

    県内のコンビニエスストアなどで今年6月以降、偽造クレジットカードを使って商品を大量に詐取される事件が相次いでいる。カードの暗証番号を入力しなくて済む旧式レジの設置店舗が狙われ、県警は9月末までに未遂も含めて82件を確認。不正作出支用カード電磁的記録供用などの疑いで、いずれも中国人の男女14人を逮捕した。転売目的の組織的犯行とみられ、被害品の大半はたばこだった。県警は「外国人観光客による『爆買い』と間違えないでほしい」と、引き続き警戒を呼び掛けている。

    爆買いではない…偽造カードで商品大量に詐取 被害多発、県警が警戒
    deep_one
    deep_one 2016/10/24
    「カードの暗証番号を入力しなくて済む」PINの確認しかしない奴は偽のICでごまかせてしまうと思うけどな。