タグ

technologyとmedicalに関するdeep_oneのブックマーク (14)

  • 【ISSCC 2011】ミリメートル大の「オールインワン・コンピュータ」が登場 | EE Times Japan

    R. Colin Johnson:EE Times (翻訳 青山麻由子、編集 EE Times Japan) University of Michigan(ミシガン大学)の研究チームは、ミリメートル大サイズと極めて小さい「オールインワン・コンピュータ」を開発し、米国のサンフランシスコで開催されている半導体回路技術の国際学会「ISSCC(IEEE International Solid-State Circuits Conference) 2011」(2011年2月20日~24日)で発表した(図1)。1mm3に満たない容積に、マイクロプロセッサの他、電源用の太陽電池から通信用の無線回路に至るまで、単独で動作するコンピュータシステムとして必要なすべての要素を統合したという。こうしたコンピュータの開発は世界初だと同大学は主張する。 同大学は今回、緑内障患者の眼球に埋め込む用途を想定し、ミリメート

    deep_one
    deep_one 2011/02/28
    何で「太陽電池」なのかと思ったら、眼球埋め込み用だからなのか。内臓につけるときにはATP駆動にするのだろうか?
  • 京大、RNAとたんぱく質から成るナノサイズの三角形構造体の創製に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    京都大学の研究グループは、RNAとたんぱく質の特性を生かしたナノサイズ構造体(正三角形)の分子設計の手法の確立と構築に成功したことを明らかにした。1月16日(英国時間)に英国の科学雑誌「Nature Nanotechnology」のオンライン速報版で公開された。 生体分子の中で、DNA、RNAおよびたんぱく質については、分子レベル、原子レベルでの研究が進んでおり、DNAの場合は、DNAのもつ単純な2重らせん構造を基として分子デザインが行われており、DNAオリガミと呼ばれる高度に複雑な構造体などの大きなサイズの分子の構築が報告されている。 しかし、DNAは、あくまでも2重らせん構造を基とする制約があり、構造体形成のための材料としての構造単位に限界があると考えられている。特に、生体内で作用する小さなサイズ(例えば通常の酵素以下の大きさ)で複雑な機能と構造を持つ分子の作成には適さないほか、生

    deep_one
    deep_one 2011/01/22
    ナノテック…分子機械…
  • タトゥーのように皮下移植可能:絹利用の電子回路 | WIRED VISION

    前の記事 「寿司ネタのDNA検査」で多数の不正表示が発覚 太陽電池で世界一周飛行:初のテストに成功(動画) 次の記事 タトゥーのように皮下移植可能:絹利用の電子回路 2009年11月24日 Charlie Sorrel 当のタトゥーの写真:Spacemanbobby/Flickr レイ・ブラッドベリのSFファンタジー短編集『刺青の男』(The Illustrated Man)には、全身が刺青で覆われている男が出てくる。[夜になり、男が眠ったときに]刺青を見ると、刺青が動き出して、奇妙な数々の物語を語り始めるのだ。 ペンシルベニア大学が中心になって開発し、マウスに移植している新しいLEDタトゥーは、この刺青の男を現実のものとする可能性がある(ぞっとするような物語は抜きにして)。 同大学のBrian Litt氏らは、シリコンと絹でできており、入れ墨(タトゥー)のように皮下に移植可能な電子回路

    deep_one
    deep_one 2009/11/24
    低血糖発作を起こしかねない人(特に遺伝的欠陥で治癒の可能性がない場合)にとっては、血糖値を皮膚上に表示するディスプレイは受け入れ可能だと思われる。
  • ICタグで手術器械の体内置忘れを防止 - NECなどが開発 | 経営 | マイコミジャーナル

    NEC、東京医療保健大学、KRDコーポレーションはICタグにより、体内への手術器械の置忘れを防ぐためのシステムを共同で開発し、外科手術における臨床試験を今年の9月から約6カ月間行うと発表した。 外科手術の現場では、1回の手術で100以上の手術器械を使用するため、この管理のための工数が莫大なものとなっており、このことが、手術器械などの体内置忘れなどの体内遺残事故の要因となっているという。 3社が開発したシステムは、手術器械(メス、鉗子などの鋼製小物)に、洗浄後の再使用の際に必要となる工程である高圧蒸気滅菌などに耐えうるKRDコーポレーション開発の特殊なセラミック型ICタグを取り付け、手術中所在・定数管理や、手術器械の製造・使用・滅菌履歴等を管理するというもの。 臨床試験では、NECがシステム・ソフトウェア開発、データ格納用のサーバや院内LANの構築を行い、臨床試験(外科手術)とそれによる課

    deep_one
    deep_one 2009/10/06
    トレーにリーダーを付けて、ボタン一つで全部揃っているかを確認するのかねぇ
  • 「脳の左右対称性で性的指向がわかる」:脳スキャナーを利用した研究 | WIRED VISION

    「脳の左右対称性で性的指向がわかる」:脳スキャナーを利用した研究 2008年6月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 90人の男女の脳を調査した結果の合成画像。 脳の左右の対称性を脳スキャナーで調べれば、その人の性的指向がわかるようになるかもしれない――ストックホルム脳研究所の新しい研究が、このような可能性を示唆している。 この研究結果は、性的指向の決定には生物学的要因が関与しており、神経解剖学的にそれとわかる特徴があるとする見解を支持するものだ。 同性愛者と異性愛者の男女をMRI検査した結果、研究者たちは、女性を好む人――異性愛者の男性と同性愛者の女性――は脳の右半球のほうが大きく、男性を好む人――異性愛者の女性と同性愛者の男性――は脳が左右対称であることを発見した。 さらに、MRIおよびPET(陽電子放射断層撮影法)スキャ

    deep_one
    deep_one 2008/06/18
    性同一性障害とかでもこの手の研究が必要か。
  • 「流動性知能」を向上させるソフトウェア | WIRED VISION

    「流動性知能」を向上させるソフトウェア 2008年5月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 科学者らは、不可能と考えられてきた流動性知能の改善を達成するために、「n-バック課題」の修正版(上記の図)を使用した。この図は、テスト被験者が強制的に絶え間なく続く視覚および聴覚情報を記憶させられる仕組みを表している。 Image: Martin Buschkuehl 脳専門の研究者らが、「流動性知能」と呼ばれる一般的な問題解決能力について、向上させる方法を初めて発見したと発表した。 流動性知能は、人々が新しい状況に適応したり、これまで経験したことのない問題を解決するのに用いられる能力だ。これと対をなす概念は結晶性知能で、こちらは語彙や文法、計算など、習得された技能や知識を指す。 流動性知能に関しては、これまで遺伝的に固定されたものだと

    deep_one
    deep_one 2008/05/07
    たしかに、ずいぶん頭がこんがらがりそうな訓練だ。/だが、流動性知性というより並列処理能力を鍛えている気もする。
  • 患者から見て便利なサービスがない日本の医療情報化

    ◆今回の注目NEWS◆ ◎Google、Webで医療情報を管理できる「Google Health」の詳細を発表(ITpro、2月29日) 【ニュースの概要】米Googleはオンライン医療情報管理サービス「Google Health」の詳細について発表した。このサービスでは、ユーザーがオンラインで自分の医療情報を収集、保存、管理できるようになる。 ◆このNEWSのツボ◆ Googleがついに医療分野にも進出した。病院や医療サービス機関と連携して、ユーザーが自主的にカルテや検査結果などの医療データを取り寄せたり、他の医療機関と共有したり転送したりできるようにするとのことである。 Google Earth をはじめて見た時も、「スゴイ!!」とショックを受けたが、今回のニュースは別の意味でショックを受けた。 医療の情報化が叫ばれ始めたのは、それこそ20年以上前の話なのだが、私たちが病院に行ったりし

    患者から見て便利なサービスがない日本の医療情報化
    deep_one
    deep_one 2008/03/26
    まぁ、「ダブリンコア」的に「カルテファイル」の定義をしてくれれば良いと思いますが。そういうのはNIHとかの仕事か。
  • 本物の死体画像が語るAiの価値

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    本物の死体画像が語るAiの価値
    deep_one
    deep_one 2008/01/18
    『チーム・バチスタの栄光』
  • 35時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻内にスプレー | WIRED VISION

    35時間無睡眠のサルも元気に――脳内ホルモンを鼻内にスプレー 2008年1月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Alexis Madrigal 脳内ホルモン『オレキシンA』を鼻内噴霧すると、睡眠不足のサルを覚醒させる効果がある。オレキシンAには目立った副作用もなく、新しい眠気覚ましとして期待できるかもしれない。 Photo: Flickr/Mayr コーヒーはもう飲み飽きたという多くの人たちにとって、これは夢のような話だ。米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)から資金提供を受けた研究チームが、眠気を撃退する薬を見つけたかもしれない。 脳内で自然分泌されるホルモン『オレキシンA』を含む鼻内噴霧薬を使うと、サルの睡眠不足が解消され、認知能力テストにおいて、睡眠の足りているサルと同程度の結果を記録したというのだ。 睡眠を30〜36時間取らせずにおいたサルた

    deep_one
    deep_one 2008/01/09
    但し、ソースはDARPA(笑)。本当はナルコレプシーの治療法として研究しているらしい。
  • ヒトiPS細胞の日米開発競争、勝者はどっち?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    ヒトiPS細胞の日米開発競争、勝者はどっち?
    deep_one
    deep_one 2007/11/30
    京大チームの論文について骨子が割と詳しく解説されている。
  • 超短パルスレーザーでウイルスを粉砕――AIDSや肝炎の治療も可能に? | WIRED VISION

    超短パルスレーザーでウイルスを粉砕――AIDSや肝炎の治療も可能に? 2007年11月 2日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 2007年11月02日 研究者父子は、この超短パルスレーザー装置を使い、タンパク質でできたウイルスの殻を破壊している。超短パルスはヒトの細胞には無害だという。 Photo:Kong-Thon Tsen 物理学者の父親と生物学を研究する息子が、親子で超短パルス(USP)レーザーを使った実験を行ない、健康な細胞に害を与えずにウイルスを破壊することに成功した。 今回の発見がきっかけで、現時点では治療法のないHIVのようなウイルス性疾患に新しい治療法が見つかる可能性がある。 「われわれは、ウイルスを不活性化するために、レーザーで振動刺激を与えてウイルスの殻を破壊する手法を用い、その有効性を実証した。現在はHIVと

    deep_one
    deep_one 2007/11/05
    確かに輸血用血液には問題なく適用できそうだ。
  • 「手術ロボット」米国の病院に普及 | WIRED VISION

    「手術ロボット」米国の病院に普及 2007年11月 1日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 2007年11月01日 米Intuitive Surgical社(ISRG)は、米品医薬品局(FDA)に認可された唯一の(日語版過去記事)手術ロボット『da Vinci Surgical System』のメーカーだ。 [手術ロボットが実際に稼働しているところなどを紹介した動画を、Wired Science[米国の公共放送PBSとWiredが共同して作成しているテレビ番組]のサイトで見ることができる] システムの価格は1台100万〜170万ドルで、累計販売数は9月30日(米国時間)の時点で719台に達している。 この販売実績のおかげで、Intuitive社はウォール街でも目覚ましい記録を作っている。同社の株価は10月26日までの1週間も順調に推移し

    deep_one
    deep_one 2007/11/05
    日本には微細心臓手術用のロボットがあるそうだが。
  • 「処方権の侵害だ!」と医師委員が猛反発

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「処方権の侵害だ!」と医師委員が猛反発
    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    結局のところ、ジェネリック医薬品と元の医薬品は違う薬品だからねぇ。主成分が同じでも副作用は変わってくるだろう。お役人はそこのところ分かっているのかねぇ
  • http://www.asahi.com/science/update/0820/TKY200708200145.html

    deep_one
    deep_one 2007/08/26
    両手いっぱいのジョニー
  • 1