タグ

2008年7月10日のブックマーク (35件)

  • 「ストライクウィッチーズ」第1話 - MOON PHASE 雑記

    †パンツじゃないから恥ずかしくないもん! 作品のウリが一発でわかってしまう素敵フレーズいただきました。島田フミカネ原案キャラの飛行メカ少女企画を、コナミが作ったら「スカイガールズ」になって、角川書店が作ったら「ストライクウィッチーズ」になりました、みたいな?飛行脚+軍服+ローレグ*1と、島田フミカネテイストが損なわれてないのは「ストライクウィッチーズ」の方ですね。『ストライカーユニット』⇒『ソニックダイバー』で、『ネウロイ』⇒『ワーム』に読み替えれば、ほとんどそのまんまと言う互換性の高さなので、個人的には姉妹作品と呼びたい。まあ、ローレグカットのDVDパッケージ絵を自粛(?)して差し替えた「スカイガールズ」と違って、こちらは、アバンでパンツのようなもの(●●●●●●)をアップで舐めまわす戦闘シーンからして気度の違いを見せつけてくれましたが(笑)。“ぱんつはいてない”はそれなりに定着した感

    「ストライクウィッチーズ」第1話 - MOON PHASE 雑記
    denken
    denken 2008/07/10
    それはそれとして「ストライクウィッチーズ」はカタカナにすると11文字になってしまい、はてブのタグにできない。あと「そのうちスカートがなくなる」という「冬になったら50度になる」ネタが普通に実現されてた
  • Matzの会社を財務分析してみたんだが。 - 消毒しましょ!

    これ以上は書けないなwww などと思わせぶりな言い方をするものだから覗いてみりゃ、なんて事無い田舎の零細企業の財務諸表であって、資産の部に怪しげな仮払金や投資有価証券があるとか、毎期デリバティブ取引残高が興味深い動きを見せているとか、シンガポールのペーパーカンパニーに新株予約権を発行しているとかといった微妙な話があるわけでもなく、面白くもなーんともなかったわけだ。そもそも何だって上場しているわけでもないのに決算書を公開してるのか分からん。オープンソースを扱ってるから会社の中身もオープンに、って訳なのか? H18/3~H20/3の3期間しか見てないが、売上が営業費用を賄えるまでに伸長して利益を確保できるようになった結果、債務超過を解消できたのは幸甚ではあるものの、その売上たるや、たかだか500百万円程度の額に過ぎない。それでも、直近の当期利益42百万円に対して前期繰越損失が47百万円であるか

    Matzの会社を財務分析してみたんだが。 - 消毒しましょ!
    denken
    denken 2008/07/10
    みもふたもー
  • 窓の杜 - 【REVIEW】集まっちゃった30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すゲーム「三十人勇者」

    「三十人勇者」は、RPGの王様となり30人の勇者を次々と派遣して大魔王を倒すリアルタイムシミュレーションゲームWindows XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 攻め込んできた“ジャバル大魔王”に対抗するため勇者を募集したところ、30人の若者が勇者を名乗り集まってしまったくだりからゲームは始まる。王様にできるのは、宿に泊まるためのお金や兜、鎧、、剣、盾といったアイテムを勇者に与えることだけ。 アイテムは30人にまんべんなく行き渡るほど用意できないうえ、強力な武器や防具はすばやさが下がってしまうのが悩ましい。一般的なRPGにおける王様は、勇者に対してわずかな援助しかしてくれないため“ケチ”と思われがちだが、いざ自分がなってみるとその苦労がわかるだろう。 アイテムを与えられた勇者は、大魔王のいる場

  • 求人情報:インターンシップ - はてな

    はてなのソリューションMackerelを開発・運用するテクノロジーソリューション部第1グループが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO27001」認証を取得

    求人情報:インターンシップ - はてな
    denken
    denken 2008/07/10
    いいなー
  • 美人の男性メイドが「お帰りなさいませ」 “精神的ブラクラ喫茶”に潜入した

    東京・秋葉原のとある一角にあるインターネット茶屋。この場所を中心に月2回程度、風変わりなメイド喫茶がオープンする。その名は「呑み処 雲雀亭(ひばりてい)」。「一見普通のメイド喫茶で、と書こうかと思ったが足を踏み入れた途端、全然普通じゃなかった。 「お帰りなさいませ、お嬢様」 よくあるメイド喫茶のフレーズで出迎えられた。メイド服に身を包んだ長身の美人たちがこちらに微笑みかける。 が、違いはすぐに分かる。店内に響くのは紛れもなく男性の声ばかり。そう、そこは女装したイケメンたちが働く“女装メイド喫茶”なのである。 女性メイドカフェともオカマバーとも違う、この独特の空気感は何だろうか。そう考えたとき思い当たったのは、このメイドさんたちは基が「男らしさ」も残しているということだった。 メイドさんたちは丁寧な口調ではあるがオネエ言葉というわけでもないし、むしろ彼らはノリが良くて明るく、やや居酒屋っぽ

    美人の男性メイドが「お帰りなさいませ」 “精神的ブラクラ喫茶”に潜入した
    denken
    denken 2008/07/10
    この場合の「ブラ」って何の略? ブラジャー? たしかに女装男性ならブラジャークラッシャーかもしれませんが……
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ウェブ4コマを紹介するスレ

    >>42 お、これ面白いね。単行出てんのか。俺も探してみよう。 >>40 そのテのだと、厳密には四こま漫画じゃねーけど「うちの三姉妹」が最大手かな?

  • HTML言語で作った業務システムはお断りです:IT業界来し方行く末:オルタナティブ・ブログ

    HTML言語は、「サーバに蓄積されたコンテンツをどう見せるか」ということのために作られたものです。道具というものにはそれぞれ目的があります。ナイフで鉛筆は削れますが、大木はなかなか切れません。斧が必要です。同様にパソコンからインターネット経由でデータ入力をするような、またはサーバにあるデータを取り込んで、さまざまに加工するような、いわゆる企業の業務処理系をインターネット環境で行うには「リッチクライアント」とか「RIA」という技術が必要です。 先日お伺いした大企業では、HTMLだけで業務システムを作ろうとしていました。しかもメーカーがシステム構築を請け負っているのです。これはなんとかしないと、システム完成後に、毎日の利用者が苦しむことになると思いました。遅い画面、以前より操作しにくい画面を与えられて毎日仕事をする人のことを考えると、とても人事ではありません。 HTMLで業務システムを構築する

    HTML言語で作った業務システムはお断りです:IT業界来し方行く末:オルタナティブ・ブログ
    denken
    denken 2008/07/10
    「HTMLは動作しません」系のネタ?
  • トマトカンパニー

    denken
    denken 2008/07/10
    どこかでオススメされてた。住吉二丁目なので微妙に遠い
  • otsuneこそが発言乞食だろが

    nagas - クラスタって otsune あたりが使い出した言葉なのかな。だとしたらあの人嫌いだから使いたくもないなあって思ってしまう この発言に対して、何故か otsune - クラスターはグラフ理論とかでも使ってる用語であって「otsune発祥の言葉」だとか言い出すのは迷惑なのでやめてほしいですね。 otsune - 「クラスター」って言葉は、沢山の集団を分析するときに当たり前に使われる言葉だと思うんだけどな。ちゅーか「私は検索もせずに造語だと思いこむ頭蓋骨の中身がアレな人です」って宣伝してんのなら、それはそれでいいけど。 と反論している。また後に otsune - twitterコピぺ発言で著作権議論すればするほど、nagasさんがクラスタをオレ造語と勘違いしててツッコミされて赤っ恥かいたという情報が広まっちゃう。これが「無関心よりも嫌いと言われるほうが都合が良い」のポイントです

    otsuneこそが発言乞食だろが
    denken
    denken 2008/07/10
    まっとうな反論だと思うけどなー
  • 二次創作が合法になる日は100%こない

    MAD削除祭りのおかげで、またまた著作権がらみの話題が増えてるけど、 そろそろ、二次創作が合法になる日は100%こないってことを ニコ厨を含め日人は認識するべきかと。 (パロディと二次創作の違いは各自どっかで調べてくださいよ) だって考えてごらんよ、法律が変わって二次創作OKになったら 一番喜ぶのは、日のアニメやゲームなどを勝手にパクってる中国韓国メーカーだろうよ。 合法的にドラゴンボールのネトゲやら、スラムダンクの続編などが出せるんだからね。 日のコンテンツビジネスは大ダメージですよ。 さらに自分自身が著作権者になった時のことを考えてみなよ。 たとえば、ブログをやっていたとして そのブログの内容を誰か知らない人が勝手に編集して別のブログに掲載しても 二次創作OKならそれを削除させることすらできないんだよ? MAD削除を非難して二次創作がらみの法律を変えろといってる人は、 上記のよ

    二次創作が合法になる日は100%こない
  • はてなにいる人文科学系の若手論客(?)たち

    個人的に若い人の語りを聞くのは大好きなので、はてなで人文科学系の考察をしている若手(大学生)の人を集めているんだけど、観測範囲が狭くてほとんど集まらない。ほかに知っている方がいたら追加願います。 d:id:saktyle大学生の方。哲学や社会学の観点から文芸評論等をしている。はてなでの内容より、「Twitter」で書かれている内容のほうが思考の軌跡が見えておもしろい。 d:id:klov大学生の方。社会学の観点から主に時事や社会について評論している。文章が上手くまとまりがあるが、若干ダイガクセイっぽくなりすぎか。 d:id:thir大学生の方。いろいろ書いているが、教育やウェブ関連のエントリが面白い。文章が読みやすい。 d:id:lonlon2007高校生の方(若い!)。教育に関して積極的に発信している。 d:id:gotto-s同じく高校生の方。教育や世代、人間に関する文章が面白い。「キ

    はてなにいる人文科学系の若手論客(?)たち
    denken
    denken 2008/07/10
    はてなじゃないけどoksoftwareってすごいよね
  • メディア戦隊レッドテイラー 2008年度後期の「文献購読」予定

    denken
    denken 2008/07/10
    「今年度は「ヲタクと腐女子の収容施設」を明示しましたから,購読する文献を一新したいと思います。」
  • 痛いニュース(ノ∀`):五輪開催を機に、「チャイナ・ドレス」の大胆改革…中国

    1 名前: セネイ(東京都) 投稿日:2008/07/04(金) 21:42:24.14 ID:eR8Bz90nP ?PLT 五輪開催を機に、チャイナ・ドレスの大胆改革を提唱 4日付中国新聞社電によると、北京市のアパレル業界はこのほど、 共同で「五輪を向かえる新たなチャイナ・ドレス」と題する作品発表会 を開催した。 各作品は、伝統的なチャイナ・ドレスに現代的ファッションを融合 させることを意図した。色彩やスタイルなどの大胆な試みで、 発表会を訪れた観衆は「耳目一新」の新鮮感を味わったという。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0704&f=national_0704_030.shtml 4 名前: パオロ・カシアス(会津)[] 投稿日:2008/07/04(金) 21:43:21.86 ID:1NyDCTLf0

    denken
    denken 2008/07/10
    やっぱりスリットをうまく活かさないとアレですね
  • 半井小絵 « ku

    少し前に恵比寿の写真美術館で土田ヒロミという写真家が20年間自分の顔を撮り続けているのを見た。 若い写真家で2年とか3年とか撮っている人がいるのは知っていた(違う人だけどYouTube - Me: Girl takes pic of herself every day for three yearsとか、自分を撮り続けている人はたくさんいる)。20年も撮っている人がいたとは。ただ、こういうのは長寿世界一みたいなのと同じで、あとからはじめた人が先にはじめていた人よりもすごくなりようがない。 こないだたまたま半井小絵という名前がついている写真がFlickrにたくさんあるのに気がついた。半井小絵って誰だよ、と思って調べたら半井小絵 - Wikipediaに載っていた。NHKテレビの天気を教えてくれる人だった。 へー、と思ってFlickrの検索結果を見ていると、テレビの天気予報をキャプチャしてそ

    denken
    denken 2008/07/10
    実況のおまいつさんなのかな
  • インターネットにようこそ。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ インターネットにようこそ。 数年前ぐらいに「2ちゃんねるは終わった」という議論が活発になったことがあります。 その当時は、ネット上で多数の人が自由に議論する場所というのが 出来たことで、社会にいろいろな影響を与えると期待されていたのですね。 んでも、結局、ネット上の出来事は、ネット上の出来事でしかないので、 社会には何の影響も与えなかったわけです。 んで、ネットって無力だよねぇ、、ということで、 「2ちゃんねるは終わったよねぇ」なんて言われていたわけです。 さてさて、そんな時代から数年経って、 最近はどこも不況の会社ばっかりです。 テレビ局も減益、出版社も減益、新聞社も減益、 既存のビジネスの先行きが悪くなってきています。 そこで、既存の会社もインターネットは新しい市

    denken
    denken 2008/07/10
    今までマスに発信する手段を持たなかった一般市民がネットで手にした力はあまりにも大きすぎて、しばらくは力の使いどころの試行錯誤が行われるのだろう。既存マスコミの皆様はがんばってください
  • livedoor ニュース - 毎日新聞本社前のデモ、新風に食べられた?

    毎日新聞社前のデモ、新風にべられた? 2008年07月03日17時00分 / 提供:デジタルマガジン 先日お伝えした毎日新聞の社前でのデモ。一般の人も集まり大きめのデモになったが、どうやら新風にパクリとべられてしまったようだ。 主催が主催なので当たり前なのかもしれないが、デモは毎日新聞のHENTAI記事への抗議というよりも、在日特権、天皇陛下関連の記事への批判に徐々にシフトしていってしまったとある。これにはHENTAI記事への抗議だと思って参加した一般の人は、「おやっ?」と思ったことだろう。 こういったデモに政治色が出てくると、それだけで色眼鏡をかけて見られてしまう。とくに右翼と言うのは、テレビ的には印象が悪く見られがちだ。個人的には新風の政策は他の野党よりは国のことを考えているなと思っているが、こうした対外的な宣伝が非常に下手だとも感じている。今回のデモでは国旗も掲げず、ただ毎日

    denken
    denken 2008/07/10
    「これにはHENTAI記事への抗議だと思って参加した一般の人は、「おやっ?」と思ったことだろう」←これって、中国領事館抗議オフの逆バージョンなんじゃ
  • 毎日騒動を見て思った携帯コンテンツにおける月額課金モデルの弱点 - 空中の杜

    毎日新聞騒動の過程で、いろいろ動いている人もいるようですが、最近2ちゃんなどでは「iチャネルの解約」というコピペが貼られることがあります。 222 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/04(金) 19:42:52 id:D3vlufI10 【ドコモ】の【iチャネル】を契約している人は iチャネルの【即刻解約】をお願いします。 iチャネルのニュースの記事は全て【毎日新聞社】によるものです。 ■iチャネル解約方法■ iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択 4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能 パスワード設定した覚えがないなら0000です 解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル ■解約後の料金について■ パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります 解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。

    毎日騒動を見て思った携帯コンテンツにおける月額課金モデルの弱点 - 空中の杜
    denken
    denken 2008/07/10
    「今回の件は、こういった課金コンテンツの弱点である「見直すきっかけ」を与えてしまったことが一番のダメージではないかと思ったのです。」
  • 東京エスノ | 【毎日・変態問題】豪メディアも報道…巨大掲示板「2ちゃんねる」で非難相次ぎ、スポンサーを降りる会社も

    【毎日・変態問題】豪メディアも報道…「コネルは低俗オーストラリア人」「豪州に水爆落としちまえ」等の非難沸騰★2 1 :どろろ丸φ ★:2008/07/05(土) 15:41:14 ID:???0 つい最近まで、日で活動している豪ジャーナリスト、ライアン・コネル氏はいい仕事に恵まれて満足していた。しかし、先月来コネル氏は日で最も罵倒される人物となった。各チャットサイトでは、意図的に日のイメージを世界に貶めた「低俗なオーストラリア人ジャーナリスト」と非難するビラが溢れかえった。 今回の事件は、非難を浴びている「WaiWai」に5月に掲載されたコラムの1つから沸き起った。日の週刊誌の記事を引用したもので、あるレストランでは材の動物とセックスをしてからべるといった内容だ。この記事は「mozu」と称するブロガーの目に留まり、怒った彼はブログに書き記した。それは即座に「2ちゃん

    denken
    denken 2008/07/10
    日本人なら「水爆」じゃなくて「原爆」って書くんじゃないの? という話
  • MADを巨人の肩に加えるのか - 万来堂日記3rd(仮)

    私事が立て込んでいてネットをスルーしていた間に……いや、飲み会いったりカラオケ行ったりしてただけなんだけど……ニコニコ動画とMADに関連した動きに刺激される形で、MADについての面白いエントリがいくつも上がってきている。 で、なんというか、あくまで個人的にはなんだがね、MADの創作性をいうのを否定的にとらえている人というのが、いや、これは予想以上に多いんだなと。信じられない。 いや、全員、90年代通過してきたはずだよな? MADに否定的な人、90年代にサンプリングが音楽に与えたインパクトを意図的に無視していないか? 例えば、Forget Me Notsをまんまサンプリングしたような音楽(有名なところだとWill SmithのMen In Blackか)って、そのクリエイティビティを否定されるべきなのか? いわゆる大ネタ使いはそのクリエイティビティを否定されるべきなのか? それが社会として好

    MADを巨人の肩に加えるのか - 万来堂日記3rd(仮)
    denken
    denken 2008/07/10
    「MADに否定的な人、90年代にサンプリングが音楽に与えたインパクトを意図的に無視していないか?」
  • 現場で写メする素人は現場で写真を撮るプロとどのくらいちがうのだろうか - H-Yamaguchi.net

    7月5日にデジタルジャーナリズム研究会が「アキバ事件で考える~目撃ネット情報の使い方と報道・表現の自由」と題した公開シンポジウムを開くらしいのだが、なんだかんだで行けそうもないので、とりあえずここに書いとく。 携帯電話にカメラ機能がつくのが当たり前になって以降、事件の現場などで、いあわせた人たちがいっせいに写真を撮っている姿がよく報道されたりする。ちょっと古くさい表現をすると「一億総カメラ小僧時代」というわけだが、「興味位」だとか「そんなことをしているひまがあったら救助に加われ」とか、あまり評判はよろしくない。ここぞと「まったくケータイ世代は」みたいな俗物的世代論に落とし込む人もいるようだ。 確かにあんまり見ていて気持ちのいい図ではない。ないのだが、けしからん!と憤ってみせるのもなんだかひっかかる。別に確たる意見があるわけではなく、単にわからないのだ。たぶん同様のひっかかりを感じている人

    現場で写メする素人は現場で写真を撮るプロとどのくらいちがうのだろうか - H-Yamaguchi.net
    denken
    denken 2008/07/10
    そのうち、自分の視覚をAR経由で任意の人と共有できるような世の中になるので、野次馬とかそういうのが無意味になります。
  • フランスに於けるMADの取扱いについて少しだけ - 煩悩是道場

    著作権 MADが違法な先進国って日とイギリスくらいなんだけどに対して「フランスではMADは合法」っていう人はちゃんと調べてるんだろうか? というエントリがあったのでざっくり調べてみた。引用ばかりだとアレなんで簡単に自分の意見も添えてみました 関連語で検索すると、以下の言説がヒットする。パロディ条項とフェアユースで、当該エントリの中にCRICのサイト内にあるフランスに於ける著作権に関する引用およびURIがあるので関連すると思えるところを抜粋する。第122の5条 著作物が公表された場合には、 著作者は、 次の各号に掲げることを禁止することができない。(1) もっぱら家族の集まりにおいて行われる私的かつ無償の上演・演奏(2) 複写する者の私的使用に厳密に当てられる複写又は複製であって、 集団的使用を意図されないもの。 ただし、 原著作物が創作された目的と同一の目的のために使用されることを意図さ

    denken
    denken 2008/07/10
    みだりにMADを殺すような表現者に私のような消費者ができることって何だろう
  • 「ニコニコ大会議」から考える その1:荻上式!電網テレビ批評 | みんなのテレビ:So-net blog

    最大級の動画共有サイト「ニコニコ動画」が、7月4日に行ったイベント「ニコニコ大会議2008 ~日の夏、ニコニコの夏~」を発端に、ウェブの集合知のあり方に関する議論が再度盛り上がっている。イベントからわずか1日あまりの間に、既に膨大な記事がアップされており(その一部)、そこでは、イベントで発表された新サービスや、個別の発言、および会場で起こったいくつかの現象など、実に様々なトピックスについて語られている。これだけ盛り上がるんだったら、行っとけばよかった。そう思っても、文字通り後の祭だよね。動画マダー? ご存知の通りニコニコ動画の人気は、多くの MAD 動画が支えてきた。既存のアニメやマンガ、音楽、タレントなどを加工し、さらに面白く、馬鹿馬鹿しい動画にしたてあげること。そのような振る舞いはもちろん、時に著作権や肖像権など、「従来の論理」とバッティングする。先日ニコニコ動画が、アップロード

  • ハゲのオッサン問題問題 - 最終防衛ライン3

    とりあえず、自分が追った流れを列挙。反応が多岐に渡りすぎで綺麗にまとめられません。というか、殆どの反応がはてなのような気がするですね。はてな民はこういう話題に敏感という事でしょうか。つまり、自分がこんな状況なら耐えられない、あるいは耐えられるということに対して。 個人的に思うのは、どうして一般化しちゃうのかなぁと。僕は会議に行ってないから分からないけど、非常に特殊な状況だったんじゃないかなと。だから、いじめだと心配している人が、ニコニコ大会議のような形でいじめられる事はないのではないかと。だって、ニコニコというリングに上がってないんだもの。ニコニコの特殊性を世間一般まで広げて解釈するのが当に良く分からない。 「いじめの構図」であるという指摘は間違ってないけど、部外者が勝手に「いじめ」であるとワーキャー言うのに違和感を覚える。「いじめの構図」になりえるから、その辺を改善しろととニコニコの運

    ハゲのオッサン問題問題 - 最終防衛ライン3
    denken
    denken 2008/07/10
    ハブエントリとその反応
  • ハゲのおっさんから一言(追記2回目有り)

    http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927 http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1 ハゲ言われたおっさんです。 童話の「はだかの王様」って、せいぜい数百人の国民の前で、子供一人から「王様は裸」って言われただけじゃない? こっちは10000人+2000人の前で、何十人から「おっさん」「ハゲ」呼ばわりされて、2000人から大笑いされたんだから、 これは王様より凄いんじゃね、と思う。 このリアルタイム性&匿名性を持った告発者の発言、実際に受けてみると、 率直に言ってかなり面白い。 別に強がりとか自虐とかでなくて。だって、考えてみてよ、可視化された率直な感想の、リアルタイムな集合体を、 芸能人や政治家みたいな有名人ではなく一般市民の立場で世界初で見ることが出来たんだよ。 パラダイムシフトが起きた瞬間を体験出来

    ハゲのおっさんから一言(追記2回目有り)
    denken
    denken 2008/07/10
    当事者がみんなニコニコしているのに外部の人がしゃしゃり出てきて、やれイジメがどうとかパラダイムシフト(笑)とかやってるのは気持ち悪い。外部の人間が土着の習俗・文化にどこまで口を出すべきか。
  • 友人がニコニコ大会議に行って来たの話 - ● SPOTWRITE 

    7月4日(金)18時より、東京ドームシティ JCB HALLにて、 「ニコニコ大会議2008 〜日の夏、ニコニコの夏〜」が、催されていた模様。へえ〜。 https://secure.nicovideo.jp/secure/entry_summer そして、ちゃっかり応募してちゃっかり当選していた友人が、一人で参戦してきたのだ。 生ひろゆきを見てきたとか、痛い厨房が多かったとか、そんな話は予想の範囲内で、単純な「いいなあ」「見てみたいなあ」くらいしか感想が出てこないのだけれど。 「たのしかった?」と聞いたら 「ひろゆきが質疑応答するとき、ステージの左右のスクリーンに、ストリーミング生中継してるニコ動画面が出てるんだよ、コメントとかもリアルタイムで表示されて。そんで、質問のときに、太ってる人が喋ったら、その人が見てる目の前で、『ピザwwwww』とか可哀想なことが流れてて」 「みんな最初笑い堪

    友人がニコニコ大会議に行って来たの話 - ● SPOTWRITE 
    denken
    denken 2008/07/10
    「衝撃を受けた。すごい。すごいことだ。あまりにも斬新すぎるコミュニケーションの現場だ!!」
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927

    http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927
    denken
    denken 2008/07/10
    ネットが消滅しました\(^o^)/
  • はてなブラックスター - ぼくはまちちゃん!

    はてなブラックスターつくってみました! (追記) 2009年修正版があります! → はてなブラックスター (2009年修正版) ★ これはなに? ★ はてなブックマークのコメントに、黒い星をつけられます! かわいいですね! ★ どうやって使うの? ★ (Firefoxでつかう) Greasemonkeyをインストール! hatena_black_star.user.jsをインストール! (Firefoxバージョン3.0とかそれ以前の人は → ) hatena_black_star_f3.user.jsをインストール! (Sleipnirでつかう) SeaHorseをインストール! Sleipnir オプション → クライアント → 全般 → 「スクリプトによるクライアントの操作を許可する」 にチェック! hatena_black_star.user.js を右クリック保存! 保存したファイ

  • http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY200807080391.html

  • ブログの本文を取得するAPIのようなテスト : 研究開発

  • ブログパーツ、二つの意味 (agenda)

    より良い外部コメントサービスとは?(7月2日) 馬鹿の世界とウェブサービス、ウェブパブリッシング(7月4日) 閲覧者の視点で見たコメントあるいは言及、批判(7月4日) これらの記事の続き。乱暴に要約すると、コメントや言及を行うなら自分の土俵で勝手にやるスタイルに私は機能美を感じるということだ。 それらの分散されたコメントや言及を収集したり、一覧性を持たせるのが第三者のウェブサービスで、はてなブックマークがそれに近い。ブックマークコメントだけでなく、その記事にリンク(言及)している外部の記事の一覧も載せているのはとても良いことだと思う。私が思い描くウェブサービスはもっと広範にリソースを収集するし、双方向性を持つものだが、質的に違いはない。例えば先日のより良い外部コメントサービスとは?という記事について、はてなブックマークというサービスははてなブックマーク - より良い外部コメントサービスと

    denken
    denken 2008/07/10
    「この機能をはてなブックマークのようなウェブサービスが実装すると著作権侵害とか何とかと騒がれるわけだが、最も良いのはブラウザの拡張機能としてリンクの埋め込み表示が対応されることだ。」
  • ウノウラボ Unoh Labs: 横に長いコードはどこで改行していますか?

    中村です。 プログラムコードは1行80文字以内で、というルールを多くのプログラマが知っていると思います。以前はプリンタなどの、ハード的な都合があったみたいですね。現在では81文字になってもそれほど困ることはなさそうですが、今でも、ある程度このルールが守られていることが多いのではないでしょうか。 そんな中、メソッド名などの都合上、どうしても長くなってしまうことがあります。そんなとき、みなさんはどこで改行をしていますか? 例えば、次のようなJavaプログラムがあったとします。 package net.unoh.labs.longlong; import java.io.BufferedReader; import java.io.IOException; import java.io.InputStreamReader; import java.net.HttpURLConnection; i

    denken
    denken 2008/07/10
    折り返させてるなあ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    denken
    denken 2008/07/10
    いろいろ応用できる
  • グーグルは勝つ、マイクロソフトは勝つかもしれない。そしてヤフーだけは負ける in ヤフー ブログ from SEO塾

    アルゴリズム社の「SEO塾の公式ブログ」 検索エンジン最新情報の「新 SEOブログ」。検索上位表示対策と順位変動、インデックス更新、その他の話題など。 SEOの最新情報は、『Yahoo!Googleの順位と変動をリサーチする「SEO塾の公式ブログ」』をご利用ください。 独自の検証と実験を続けるSEO塾が、検索エンジンのアルゴリズムとペナルティの謎に接近。 順位変動に迷わない、回復リカバリーを成功させたい。そう思った方は、順位変動対策のSEOセミナーをご覧ください。 例によって、TechCrunch Japaneseから、Yahoo! Inc.がMicrosoftの買収提案を拒否してGoogleと提携した件について。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoftの最後の提案と今回のYahoo/Googleの契約を検討する 一言で要約すれば、これは実質的に、

  • HtmlCleaner Project Home Page

    Introduction HtmlCleaner is an open source HTML parser written in Java. HTML found on the Web is usually dirty, ill-formed and unsuitable for further processing. For any serious consumption of such documents, it is necessary to first clean up the mess and bring some order to the tags, attributes and ordinary text. For any given HTML document, HtmlCleaner reorders individual elements and produces w

    denken
    denken 2008/07/10
    不正なHTMLをかなりうまくDOMにしてくれる。試した中で一番賢い。
  • 授業にならない! 「青田買い」是正を 大学3団体、企業側に要請 - MSN産経ニュース

    大学生の就職活動の時期が早すぎるとして国立大学協会(小宮山宏会長)などの3大学団体は9日、日経団連や全国銀行協会、リクルートなど137団体・企業に対し、「青田買い」とも呼ばれる採用活動早期化の是正を求める要請書を提出した。近年の早期化傾向を踏まえ、3団体が足並みをそろえた。 企業の採用活動をめぐっては、経団連が平成9年度から「倫理憲章」を定めている。だが、近年は外資系の青田買いも影響して早期化傾向に拍車がかかり、大学生は3年時の夏ごろから就職活動を始めているという。国大協の平野真一教育研究委員長は「貴重な学びの時間が奪われている。十分な教育を受けずに学生が社会に出るのは国家の損失だ」と話している。 要望したのは国大協のほか、公立大学協会と日私立大学団体連合会。書面では、(1)卒業学年当初や3年以下の学生に対する実質的な採用選考活動を慎む(2)採用活動は可能な限り祝休日や長期休暇に行う(

    denken
    denken 2008/07/10
    ていうか、むしろシューカツはB3/M1の春休みに集中して行い、4月1週に内々定をいただいてそれ以降研究に集中するというスケジュールがいいと思いますよ。2回戦は夏休みで。ガチで研究したい人は推薦を使えばいい。