記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    roppara
    roppara 読んだ

    2011/07/31 リンク

    その他
    denken
    denken みだりにMADを殺すような表現者に私のような消費者ができることって何だろう

    2008/07/10 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec "パロディや風刺というものは、常に著作権者に「表現ごと殺される」可能性を考慮しながら作るものなのかもしれない。目立たぬように、でも大胆に。" 同意。

    2008/07/05 リンク

    その他
    taninen
    taninen 急に出てきたMAD肯定論には、リスキーなものを問題にしているという緊張感が感じられない。やっぱり、いきなりメジャー化し過ぎたせいなのかしらん。

    2008/07/05 リンク

    その他
    n_euler666
    n_euler666 パロディや風刺というものは、常に著作権者に「表現ごと殺される」可能性を考慮しながら作るものなのかもしれない。目立たぬように、でも大胆に。

    2008/07/04 リンク

    その他
    zonia
    zonia MADが違法なら,たとえばコラージュも違法なのだろうか。

    2008/07/04 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 同人誌で言うところのSS(二次創作)までかね、パロディとしての許容範囲は。MADは元素材をそのまま使ってる部分が同人でいう「トレース」に相当するからダメ、なのかも。

    2008/07/04 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq この議論のタイミングの良さでジャパン・エキスポの宣伝なのかと邪推。

    2008/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フランスに於けるMADの取扱いについて少しだけ - 煩悩是道場

    著作権 MADが違法な先進国って日とイギリスくらいなんだけどに対して「フランスではMADは合法」ってい...

    ブックマークしたユーザー

    • roppara2011/07/31 roppara
    • hitouban2011/01/10 hitouban
    • toratorarabiluna273momomtan2011/01/10 toratorarabiluna273momomtan
    • denken2008/07/10 denken
    • okgwa2008/07/07 okgwa
    • sikii_j2008/07/06 sikii_j
    • bunoum2008/07/06 bunoum
    • tanemurarisa2008/07/06 tanemurarisa
    • banraidou2008/07/06 banraidou
    • lisa-rec2008/07/05 lisa-rec
    • taninen2008/07/05 taninen
    • minarai2008/07/05 minarai
    • himagine_no92008/07/05 himagine_no9
    • t_thor2008/07/05 t_thor
    • mirrorgirl2008/07/05 mirrorgirl
    • AKIYOSHI2008/07/05 AKIYOSHI
    • n_euler6662008/07/04 n_euler666
    • pikayan2008/07/04 pikayan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事