タグ

ブックマーク / illcomm.exblog.jp (5)

  • ▼ECD+1に幸あれ | イノレコモンズのふた。

    いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる

    ▼ECD+1に幸あれ | イノレコモンズのふた。
    dewdrop
    dewdrop 2008/09/23
  • ▼高円寺一揆・外伝 | イノレコモンズのふた。

    【概要】 エコ・アクティヴィスト支援のベネフィットCD「Burn It」と、DJ Rupture とのカップリングCD 「Secret Google Cheat Codes/The Mud,The Blood& the Beer」のプロモーション・ ツアーで日に滞在していた Filastine* が、「素人の乱」の「一揆の呼びかけ」に応え、 東京都杉並区にあるJR中央線・高円寺駅前で路上ライヴを行った。 *Filastine こと Grey Filastine は、1999年のシアトルでの「WTO閣僚会議中止行動」 (通称「シアトルの乱」)の際に、闘う路上楽団「ジ・インファーナル・ノイズ・ブリゲード」(通称 INB、2006年解散)を率いて、「シアトルの乱」のなかでも最も激烈な攻防が展開された 「ブラック・ブロック」でのアナーキストたちによる抗議行動に参加*。ドラムとホーンによる バテリ

    ▼高円寺一揆・外伝 | イノレコモンズのふた。
  • ▼さよなら、ヴォネガット | イノレコモンズのふた。

    カート・ヴォネガット(1922-2007) ▼小説家のカート・ヴォネガット氏が死去 米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)によると、米作家で1960―70年代の若者をとらえた対抗文化(カウンターカルチャー)の旗手、カート・ヴォネガット氏が11日、ニューヨーク市内で死去した。84歳。関係者によると数週間前に転倒した際、脳を損傷し治療を続けていた。1922年、ドイツ系移民の子としてインディアナポリスで生まれた。第2次世界大戦で従軍中にドイツ軍の捕虜となり、連合国側によるドレスデン爆撃を体験。これが後に作家としての原体験となった。ユーモアとペシミズムが織りなす独特の語り口で、米文化の衰退や人間の存在の意味を問う作品を著した。その作品群により、ベトナム戦争に悩む若者たちにとって文学的な偶像となった。52年の「プレイヤー・ピアノ」で登場、ドレスデン体験に基づいた69年の「スローターハウス5」は代表作の

    ▼さよなら、ヴォネガット | イノレコモンズのふた。
  • ▼こんないいかげんな作文をされてはこまります | イノレコモンズのふた。

    というのは、昔、花森安治が、政府の「国民生活白書」について書いたことだが、 文部科学大臣名義のこの作文は、その「白書」よりも、ずっとおそまつで、 子どもたちにむけて、「こんないいかげんな作文をされてはこまる」と思った。 というか、読んでて、はずかしいと思った。こんな作文では、子どもたちに なめられると思う。そして、子どもたちをなめてはいけない。 文部科学大臣からのお願い 未来のある君たちへ 弱いたちばの友だちや同級生をいじめるのは、はずかしいこと。 仲間といっしょに友だちをいじめるのは、ひきょうなこと。 君たちもいじめられるたちばになることもあるんだよ。 後になって、なぜあんなはずかしいことをしたのだろう、 ばかだったなあと思うより、今、やっているいじめを すぐにやめよう。 いじめられて苦しんでいる君は、 けっして1人ぼっちじゃないんだよ。 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、

    ▼こんないいかげんな作文をされてはこまります | イノレコモンズのふた。
    dewdrop
    dewdrop 2006/12/10
  • ▼「Strike Everywhere」終了しました | イノレコモンズのふた。

    いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる

    ▼「Strike Everywhere」終了しました | イノレコモンズのふた。
  • 1