タグ

2019年5月31日のブックマーク (35件)

  • グッドウィル・インダストリーズ - Wikipedia

    グッドウィル・インダストリーズ(Goodwill Industries International)あるいはグッドウィル (the Good Will) は、障害者やホームレスなど働き口を求める上で社会的に不利な立場に置かれている人たちのために職業訓練を提供したり、雇用サービスなどを行うことを目的としている非営利団体[5]。 世界5大陸に散らばる17ヵ国[6]における、各コミュニティに根ざした自立的な組織(通常 店舗の形態を取っている)、およびその組織が集まった全体のネットワークを指す。1902年にアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンで創立され、現在の部はメリーランド州ロックビルにある。アジアには韓国台湾、タイに組織がある。 グッドウィルは、人種、信条の違いなどに係わらず、すべての人に尊敬と敬意を持って係わることを旨としている。牧師が設立し、当初はキリスト教教会で活動していたが、現

    グッドウィル・インダストリーズ - Wikipedia
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「世界5大陸に散らばる17ヵ国(韓国、ベネズエラ、ブラジル、メキシコ、パナマ、ウルグアイ、米国、カナダなど)」「アジアには韓国、台湾、タイに組織がある。」
  • スマホでデビット キャッシュレス決済に新顔 - 日本経済新聞

    キャッシュレス決済市場が拡大している。政府は2025年までに、キャッシュレス決済比率を4割に高めたい考えだ。中でも、支払いと同時に銀行口座からお金が引き落とされるデビットカード決済の成長が期待されている。デビットカードとスマートフォン(スマホ)のアプリが融合し始めた。【関連記事】楽天カード・Edy・Pay ポイント還元率高いのは?日のキャッシュレス決済比率は足元では約2割と、先進国の中でも低

    スマホでデビット キャッシュレス決済に新顔 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「野村総合研究所は、クレジットカードとプリペイドカード、電子マネー、デビットカード(略)。特に、デビットカードの利用が伸びるという。」
  • 北米3300店 メルカリを阻むリユースの巨人 - 日本経済新聞

    メルカリが力を入れようとする北米市場。そこに立ちはだかるのが日ではほとんど知られていない巨人だ。北米3300店のネットワークを持つNPO(非営利組織)、グッドウィル(Goodwill)。片づけの「こんまり」がアメリカで大ヒットし、断捨離された大量の服がグッドウィルに集まる。寄付によって商品を仕入れ、ミレニアル世代を魅了する、リユースの巨人の実態とは。【前回記事】中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」

    北米3300店 メルカリを阻むリユースの巨人 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「『私たちが扱っているのは大量生産された商品ではなくOne kind piece(世界に一つだけのもの)なのです』『自分ではない人が、知らない場所で、異なる時代に使用していた特別な商品』がミレニアルやZ世代を魅了する。」
  • 北米3300店 メルカリを阻むリユースの巨人 - 日本経済新聞

    メルカリが力を入れようとする北米市場。そこに立ちはだかるのが日ではほとんど知られていない巨人だ。北米3300店のネットワークを持つNPO(非営利組織)、グッドウィル(Goodwill)。片づけの「こんまり」がアメリカで大ヒットし、断捨離された大量の服がグッドウィルに集まる。寄付によって商品を仕入れ、ミレニアル世代を魅了する、リユースの巨人の実態とは。【前回記事】中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」

    北米3300店 メルカリを阻むリユースの巨人 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「実は、年明けからGood Problem(嬉しい悲鳴)が続いています」
  • 北米3300店 メルカリを阻むリユースの巨人 - 日本経済新聞

    メルカリが力を入れようとする北米市場。そこに立ちはだかるのが日ではほとんど知られていない巨人だ。北米3300店のネットワークを持つNPO(非営利組織)、グッドウィル(Goodwill)。片づけの「こんまり」がアメリカで大ヒットし、断捨離された大量の服がグッドウィルに集まる。寄付によって商品を仕入れ、ミレニアル世代を魅了する、リユースの巨人の実態とは。【前回記事】中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」

    北米3300店 メルカリを阻むリユースの巨人 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    そっかぁ。そうなんだよ。思い出した。アメリカは先進国でダントツの一番「寄付」文化が根づいている国なんだよ。2位がイギリス。日本や他のヨーロッパは低い。
  • 【調査レポート】 発達障害への対処が企業の成果に繋がると実感する人事担当者は多い一方、 対策を行っている企業は少ない(企業での発達障害に関する調査)

    【調査レポート】 発達障害への対処が企業の成果に繋がると実感する人事担当者は多い一方、 対策を行っている企業は少ない(企業での発達障害に関する調査) カレイドソリューションズ株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役 高橋 興史)は、人事・人材育成担当者にアンケートを行い、発達障害に関する意識調査を行いました。(調査期間:2019年5月7日-21日)調査結果については、発達障害者の就労支援・教育事業を手がける株式会社Kaien(社:東京都新宿区、代表取締役 鈴木 慶太 https://corp.kaien-lab.com)と共同で分析を行いました。アンケート結果を分析したところ、発達障害への対処が企業の成果に繋がると実感する人事担当者は多い一方、対策を行っている企業は少ないという結果となりました。 【調査結果サマリー】発達障害という言葉を全ての人事担当者が認識9割以上が発達障害の方と直接関

    【調査レポート】 発達障害への対処が企業の成果に繋がると実感する人事担当者は多い一方、 対策を行っている企業は少ない(企業での発達障害に関する調査)
    diet55
    diet55 2019/05/31
    ①「発達障害」という言葉を全ての人事担当者が認識
  • レゴの突起が点字に化ける 遊びながら学ぶ、伝統玩具に新発想:朝日新聞GLOBE+

    レゴの突起を活用した点字ブロック=Lego via The New York Times/©2019 The New York Times。対応するアルファベットの文字や数字などが印字されており、目の不自由な子も、そうでない子も一緒に遊べる

    レゴの突起が点字に化ける 遊びながら学ぶ、伝統玩具に新発想:朝日新聞GLOBE+
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「限られた調査とはいえ、米国で点字を学んでいるのは、視覚障害児の1割しかいないという推計がある。覚えた方が、大人になって就職に有利な結果をもたらしているにもかかわらず、そんな現状が生じている。」
  • 優生手術を知ったきっかけは2008年、盛… | 岩手日報 IWATE NIPPO

    diet55
    diet55 2019/05/31
    「同国(スウェーデン)の教科書には、北欧の人種主義思想と、有色人種や少数民族への蔑視、障害者らへの偏見との関連を記述。『事実に目を閉じることなく正面から受け止めようとする姿勢』の表れだ。」
  • 当事者参加の検証必要/障害者雇用率水増し 倉林氏が質問

    共産党の倉林明子議員は30日の参院厚生労働委員会で、政府による障害者雇用率の水増し問題について、当事者参加による徹底検証を求めました。 倉林氏は、水増しが障害者への重大な権利侵害で、法や条約に反するとの明確な認識を政府は示していないと批判。障害者を排除した検証委員会の結論で終わりにできないとして、当事者参加の徹底検証を求めましたが、根匠厚労相は「検証委員会が役割を果たした」として応じませんでした。 倉林氏は、障害者雇用に関する厚労省の研究会の開催中に問題が発覚したにもかかわらず、同省が研究会に報告しなかったのは重大だと追及。同省の土屋喜久職業安定局長は「途中段階で報告する状況になかった」と弁明。倉林氏は研究会への報告と議論のやり直しを求めました。 また、障害のある労働者への差別などに関する労働局への相談件数をただすと、土屋氏は「事案の特定を避けるため公表しない」と拒否。倉林氏は「どこ

    diet55
    diet55 2019/05/31
    日本共産党・倉林明子議員「30日の参院厚生労働委員会で、政府による障害者雇用率の水増し問題について、当事者参加による徹底検証を求めました。」
  • 2018年度の日本車現行モデルでアセスメント、歩行者対応自動ブレーキに大差

    アルファード/ヴェルファイアは126点を獲得し、衝突被害軽減ブレーキの3項目、車線逸脱抑制、後方視界情報、高機能前照灯、踏み間違い加速抑制の全項目で満点だった。同モデルには、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の第2世代版が採用されている。単眼カメラとミリ波レーダーを組み合わせて車両や歩行者を検知する。 2つのセンサーを開発したのはデンソーだ。カメラは新開発のレンズやソニーセミコンダクターソリューションズ製の高感度なイメージセンサーの採用によって夜間の視認性を向上した。ミリ波レーダーは、照射する電波の照射回数を増やすことで検知感度を向上させ、車両前方を横切る歩行者に対する検知精度を高めた。 スズキの各モデルの評価を見ると、日立オートモティブシステムズ製ステレオカメラを障害物検知に使用する「ソリオ」と、単眼カメラとレーザーレーダーを組み合わせた「デュアルセンサーブレー

    2018年度の日本車現行モデルでアセスメント、歩行者対応自動ブレーキに大差
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「トヨタ自動車『アルファード/ヴェルファイア』が満点を獲得し、大賞を受賞した。」
  • 誰もが読書できるアクセシブルな環境という理想と、データ流出への根強い懸念という現実 | HON[.]jp News Blog

    《この記事は約 4 分で読めます(1分で600字計算)》 5月11日に都内で行われた日出版学会 2019年 春季研究発表会で、私は「学術書のアクセシビリティ ―― 手話翻訳動画、テキストデータ提供の実践から」を聴講した。先駆的で興味深い取り組みだと思うのと同時に、データ流出への懸念などがさまざまな形で障壁となっている現状に、少し頭が痛くなった。今回のコラムでは、このことについて考えてみたい。 前提として、研究発表は素晴らしかった 研究発表は上の写真のように、手話通訳とPC要約筆記が用意されていた。また、希望者には配付資料や投影資料のデータ提供も行われており、聴覚障害者や視覚障害者などへの「情報保障」が配慮されたものになっていた。 会場で配布されるような紙媒体の資料は、視覚障害者には読めない。まず、そういう前提が共有されていない場合がほとんどだろう。視覚障害者は、テキストデータを「耳で読む

    誰もが読書できるアクセシブルな環境という理想と、データ流出への根強い懸念という現実 | HON[.]jp News Blog
    diet55
    diet55 2019/05/31
    鷹野凌氏(HON.jp News Blog 編集長。NPO法人HON.jp 理事長)
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    diet55
    diet55 2019/05/31
    YouTuber とかまったく知らないので。この機会に勉強させてもらいます。
  • 「Huawei問題」の本質は何か

    先週はとにかく「Huawei問題」で忙殺された。Huaweiを対象として米国製品が突如禁輸された問題に絡み、スマートフォンをはじめとした多くの製品について、アメリカだけでなく日・欧米にも影響が出始めている。 この問題の質はどこにあるのか? そして、どこまで影響が広がるのかをあらためて整理してみたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年5月27日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 安全保障で揺れる中国と米国 Huaweiアメリカの間での問題は、スマートフォンに関する貿易摩擦、ではない。あまりにスマートフォンの話にスポットライトがあたるため、なんとなくそう思ってしまうかもしれない。だが、事実としてはまったく

    「Huawei問題」の本質は何か
    diet55
    diet55 2019/05/31
    これ知りたかったの。日々の報道も追えていないし。「Huaweiとアメリカの間での問題は、スマートフォンに関する貿易摩擦、ではない。(略)だが、事実としてはまったく異なる。」
  • 虫歯の誘発に口腔内のビフィズス菌も関与、ミュータンス菌とは異なる機序で—東北大 | QLifePro

    ビフィドバクテリウム菌は重度の小児う蝕患者から多く検出 東北大学は5月29日、重度の小児う蝕患者から特徴的に検出されることが報告されている「ビフィドバクテリウム菌」のう蝕誘発機能の一端について明らかにしたと発表した。この研究は、同大大学院歯学研究科口腔生化学分野の高橋信博教授、安彦友希助教および同研究科小児発達歯科学分野の馬目歩実歯科医師らの研究グループによるもの。研究成果は、国際学術誌「Frontiers in Microbiology」に5月16日付でオンライン掲載された。 画像はリリースより ビフィドバクテリウム菌(ビフィズス菌)は、主に腸内に生息し、腸内環境を酸性化することで良好な腸内環境を作る有用菌として知られている。近年の研究により、ビフィドバクテリウム菌が口腔内、特に重度の小児う蝕患者から多く検出されることが明らかになってきていた。今回研究グループは、ビフィドバクテリウム菌が

    虫歯の誘発に口腔内のビフィズス菌も関与、ミュータンス菌とは異なる機序で—東北大 | QLifePro
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「ビフィドバクテリウム菌には同じ濃度のフッ化物では効果がなく、さらに高濃度のフッ化物を使用しても、酸産生を完全に抑えることができなかった。この原因を追究(略)フッ化物の阻害効果を回避していると判明。」
  • 愛情ホルモンのオキシトシンより効果持続が見込める有機合成化合物を発見-金沢大ら | QLifePro

    ASDの中心症状「社会性交流障害」に効果を示すOT 金沢大学は5月29日、社会性行動の調節に重要なホルモンであるオキシトシン(OT)の類似体を有機合成し、それらの化合物の中からマウス体内で天然に作られる内在性OTよりも長期間作用し効果も大きい化合物を新しく発見したと発表した。この研究は、同大子どものこころの発達研究センターのチェレパノフ スタニスラフ博士研究員と、東田陽博特任教授、横山茂教授らと、大阪大学、東北大学、北海道大学らの共同研究グループによるもの。研究成果は、米国化学会誌「Journal of Medicinal Chemistry」のオンライン版に掲載された。 画像はリリースより OTは子宮や乳腺のような生殖器官、心臓および中枢神経系に作用するペプチドホルモン。子宮平滑筋収縮と乳汁分泌促進に加え、神経活動調節作用を持ち、多くの哺乳動物種の社会的なふるまいや認知・記憶といった社会

    愛情ホルモンのオキシトシンより効果持続が見込める有機合成化合物を発見-金沢大ら | QLifePro
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「昨今、OTが中心症状の新薬候補化合物(リード化合物)である可能性が示されてきたが、治療薬としてのOTには、まだ克服すべきさまざまな弱点があるとされている。」
  • 日曜版6月2日号/期待広がる参院選政策「三つの提案」/小池書記局長と松元ヒロさんが対談

    志位和夫委員長が発表した参院選政策の第1弾「消費税増税の中止 くらしに希望を―三つの提案」に期待が広がっています。同志社大学大学院教授の浜矩子(のりこ)さん、作家で活動家の雨宮処凛(かりん)さんは「緻密で具体的」「ワクワクする」と期待を語ります。提案のポイントも…。 美術家の奈良美智さんが、平和への思いを込めた絵『ベイビーレボリューション』を刊行しました。 笑いも国の政治も99%の人のために―。小池晃書記局長とコメディアンの松元ヒロさんが参院選に向けて対談しました。憲法から共産党まで縦横に語りました。3ページで。 川崎市で児童ら19人が殺傷された事件。凶行から子どもたちをどう守ればいいのか―現地リポートです。 連載「離れて暮らす親の介護」が始まりました。 歌手生活55周年を迎える加藤登紀子さんが愛をテーマにコンサートを開きます。 「健康らいふ」は当事者が語る双極性障害です。 「都並敏史の

    diet55
    diet55 2019/05/31
    障害者ヘイトを行う雨宮処凛なんて出している政党には本当は投票はしたくはないけれど、ベストよりはベターで立憲民主党や社民党とともに選択肢に入れざるを得ないのがつらい。
  • 例年にない早い猛暑で、増える日傘男子!紳士雑貨売り場で晴雨兼用傘を拡大展開

    そごう・西武では現在、各店の婦人洋品・紳士雑貨売場で日傘を展開しております。直近の猛暑や、6月の平均気温が例年よりも高くなる事が予想されている事もあり、お客様の紫外線予防や暑さ対策への意識が強まり、日傘や帽子といった紫外線関連アイテムの売上が大幅に伸長しています。それを受けて、紳士雑貨売場では、晴雨兼用傘の品ぞろえを昨年の120%(全店計)に増幅して展開いたします。 「西武・そごうのインターネット会員」男性840名に「日傘に関するアンケート」を実施したところ、約半数の方が日傘を持っているという事が分かりました。また、日傘を選ぶ際のポイントとして、UVカット率や暑さ軽減、日除けを重視している方が多く、男性も日傘に対する意識が高まっている事が分かります。そこで店頭では、アンケート結果を掲示し、昨年よりも品ぞろえを拡大する事で、男性が買いやすい晴雨兼用傘売場を提案いたします。 (写真)西武池袋

    例年にない早い猛暑で、増える日傘男子!紳士雑貨売り場で晴雨兼用傘を拡大展開
    diet55
    diet55 2019/05/31
    西武池袋本店、そごう横浜店、大宮店=各店紳士雑貨売場
  • 『5月31日(金)親子丼』

    五月雨をあつめて早し最上川  芭蕉(奥の細道) 今日で五月も終わりですね 今日の昼は親子丼でした やっぱかきこみ系はうまいっすね ちょっと余ったのでおかわりしちゃいました とり肉も柔らかジューシーで昼からずつない事になりました チャンチャン おわり 地域活動支援センターふらっと、クラブハウスゆうせんではいつでも見学を受け付けています。 気になる方はホームページもみて下さい http://shinsenkai.net/

    『5月31日(金)親子丼』
    diet55
    diet55 2019/05/31
    空腹には目の毒だ。おいしそう><
  • 5月のリンクスパーティーを行いました! | 就労移行支援事業所リンクス

    5月31日柏事業所4回目となるリンクスパーティーを開催しました。 リンクスパーティーでは日々の訓練の慰労会や、 コミュニケーション能力向上を目的として料理を作っています\(^o^)/ 今回は『ピザとポトフ』を作りました! 役割分担をしっかり行い、協力しながら無事完成しました\(^o^)/ 回を重ねるごとに、参加者の皆さんは周りと会話を弾ませながら調理が出来ているようでした。 また通常のPC訓練や講座と違い、周囲と連携することの大切さも感じられたと思います! リンクスパーティーの内容が気になる方は、いつでもお気軽にご連絡下さい(^^)

    5月のリンクスパーティーを行いました! | 就労移行支援事業所リンクス
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「今回は『ピザとポトフ』を作りました!」
  • 古文書を取り扱う際の手袋について、記述のある文書やマニュアルがあればみたい。特に、手袋を使用するとし... | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2018年11月07日 登録日時 2019/03/15 09:47 更新日時 2019/05/29 16:27 下記の資料と情報を提供した。 1 図書 『博物館資料取扱いガイドブック 文化財、美術品等梱包・輸送の手引き』(日博物館協会編 ぎょうせい 2012) p1(1)服装、身支度、態度 「木綿製の白手袋(化繊、ホック付のものは不可)を常に携帯し必要なときに適切に使用する。」 p149(2)資料をどう持つか 「素手で扱った方がはるかに資料の安全が確保されると判断された場合には素手で行う。この場合、きれいに洗った手で扱うことが前提となることは言うまでもない。(略)白手袋を使用すべきと主張する人もいるが、これはケース・バイ・ケースである」とあり。 『古文書の補修と取り扱い』(中藤靖之著 雄山閣出版 1998) p188「手の油や汚れなどが文書に付着すると、(中略)生物的被害を発

    古文書を取り扱う際の手袋について、記述のある文書やマニュアルがあればみたい。特に、手袋を使用するとし... | レファレンス協同データベース
    diet55
    diet55 2019/05/31
    この発想はなかったよ。しかも渾身のストレートがバックスクリーンに叩き込まれた感じ(なんじゃそりゃ)。でも、「鑑定団」がらみでネットで話題になった気がする(後出し)。
  • miracle | blog | 4325.net

    diet55
    diet55 2019/05/31
    どういう面子だ!1人として被ってないよね。清水ミチコさん。
  • 仮想通貨「億り人」18%減の271人 18年確定申告 - 日本経済新聞

    国税庁は30日、2018年分の個人の確定申告状況で、仮想通貨取引を含む「雑所得」の収入が1億円以上あったと申告した人が17年比で18%減の271人だったと発表した。仮想通貨で多額の利益を得た人を「億り人」と呼び話題となったが、18年は相場が下落基調だったことなどが反映されたとみられる。国税庁によると、18年分の所得税の確定申告を提出したのは2222万人で、17年分からほぼ横ばい。所得額は42兆

    仮想通貨「億り人」18%減の271人 18年確定申告 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    確定申告をしていない人は対象外 :-p 「全体の申告から公的年金以外の雑所得の収入が1億円以上あった465人を抽出し、このうち、仮想通貨取引による収入があったのが271人だった。」
  • 中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」 - 日本経済新聞

    「一点ものの古着や中古家具ってかっこいい」。若い人たちに広がる消費や嗜好の変化。その一翼を担ってきたのがリユース店を全国185店まで広げたトレジャー・ファクトリーの野坂英吾(46)だ。「まじめ」を絵に描いたような起業青年に、「中古」への根深い偏見と、リユースを巡る不正の闇が立ちはだかった。【前回記事】眠るブランド品40億円 元Jリーガー社長が握るいらなくなった洗濯機の行方3月の引っ越しシーズ

    中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「2009年(略)日本リユース業協会の立ち上げに参加する。ハードオフやコメ兵、パシフィックネット――。一匹狼的な色彩がつよかったこの業界が『リユースの知名度を上げ、健全化する』共通の目的で集まり始めた。」
  • 中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」 - 日本経済新聞

    「一点ものの古着や中古家具ってかっこいい」。若い人たちに広がる消費や嗜好の変化。その一翼を担ってきたのがリユース店を全国185店まで広げたトレジャー・ファクトリーの野坂英吾(46)だ。「まじめ」を絵に描いたような起業青年に、「中古」への根深い偏見と、リユースを巡る不正の闇が立ちはだかった。【前回記事】眠るブランド品40億円 元Jリーガー社長が握るいらなくなった洗濯機の行方3月の引っ越しシーズ

    中古はかっこいい! 偏見を超えた「まじめ人間」 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「トレジャー・ファクトリー」は店舗だけ見たら、パッとしなくて利益が出ているのか心配になるのですが、店舗以外のサービスもあるのですね。
  • 専門家座談会【前編】ひきこもり、うつ…「働けない」子どもを、親はどう見守る? 右肩上がりの期待をかけていませんか?|人間関係|婦人公論.jp

    親として、「働けない」子どもをどのように見守ったらよいか。「ひきこもり」を社会に広く認知させた精神科医の斎藤環さん、若者の貧困について長年フィールドワークを続けるエッセイストの雨宮処凛さん、NPOで就労支援に携る工藤啓さんが語り合う 長くひきこもっていると、自分の欲望が低下してしまうことが多いので、まずはそれを回復させるような支援が必要です(斎藤さん) 極度に低い自己評価を、どう高めていくか 斎藤 私は精神科医として、ひきこもりの人たちに長くかかわってきました。ひきこもりという言葉が一般的になった1995年当時は、「贅沢病」などと批判する人もいましたが、最近は支援が必要だという認識が多少は広がってきたようです。 工藤 僕は2004年から、今は働けないけれど経済的に自立したいという希望を持っている人への就労支援をしています。働けない理由はいろいろですが、ひきこもりや対人不安、発達障害の人が多

    専門家座談会【前編】ひきこもり、うつ…「働けない」子どもを、親はどう見守る? 右肩上がりの期待をかけていませんか?|人間関係|婦人公論.jp
    diet55
    diet55 2019/05/31
    障害者ヘイト・障害者差別を撒き散らす雨宮処凛(と山本太郎)は障害者900万人に恨まれて末代まで呪われろ。
  • 1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース

    京都市内で1人暮らしの25歳の男性が生活するために必要な費用は、娯楽費などを含めて1か月あたり24万5000円余りで、今の最低賃金で得られる収入とは大きな差があるという試算を労働団体がまとめました。 京都総評=京都地方労働組合総評議会は、府内で働く組合員などを対象にアンケートを行い、最低賃金の影響を受けやすい10代から30代の1人暮らし400人余りの生活費や持ち物などについて分析しました。 その結果、「京都市北区に住む25歳の男性の単身世帯」を想定した場合、1か月に必要な生活費の試算は24万5785円になったということです。 これには費や家賃など最低限の生活費のほか、「普通に暮らしていくために必要な水準」として、映画鑑賞などの娯楽費に月8000円、それに帰省にかかる旅行費用なども含まれています。 週5日で1日8時間、お盆や正月などには連休も取得し、ひと月平均で150時間働くと仮定すると、

    1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「京都市内で1人暮らしの25歳の男性が生活するために必要な費用は、娯楽費などを含めて1か月あたり24万5000円余り」
  • フィンテックの参入規制緩和へ 金融庁が報告書案 送金サービス、3分類に再編 - 日本経済新聞

    金融庁は29日、送金サービスなど決済分野における規制の見直しに向けた報告書案をまとめた。1度に数万円までの少額の送金に限って参入障壁を下げるほか、業者を3分類に再編し、サービスの機能やリスクに応じて規制を改める。金融とIT(情報技術)が融合するフィンテックが台頭するなか、異業種参入による新たな金融サービスを制度面から後押しする。29日開いた金融審議会で決済分野などの制度づくりに向けた報告書案を

    フィンテックの参入規制緩和へ 金融庁が報告書案 送金サービス、3分類に再編 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/31
    私にはペイパルのような「少額送金サービス」は関係ないな。リアルで割り勘もしないし。将来は「お年玉」も少額送金サービスに?(^^;; 「29日開いた金融審議会で決済分野などの制度づくりに向けた報告書案を公表した」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    diet55
    diet55 2019/05/31
    色んなスタートアップがあるんだね。よく見つけ・思いつけるね。困っている人がいるところは何でも起業できてしまうんだなぁ(^^;; 「数多くの中国人家族が…毎年送金している…留学すれば年間5万ドルにものぼる。」
  • ファーウェイ問題で注目集まる?9680円の格安スマホOPPO「AX7」の実力

    今回使ってみたSIMフリースマートフォンは、2018年12月に発売された中国OPPO(オッポ)の「AX7」だ。約半年前に登場したモデルだが、今でも比較的人気のある機種だ。格安スマホ事業者や家電量販店などが相次いで中国ファーウェイ(華為技術)製の新商品スマホを発売延期する中、存在感が高まっている。 量販店の実売価格は2万9880円(税別)だが、MVNOでSIMとセットで購入する場合は、さらに安く購入できる。例えば、楽天モバイルで通話SIMとセットで購入すると、9680円(税別)というキャンペーン価格が設定されている(2019年5月現在)。 コストパフォーマンスをセールスポイントとしているモデルで、インターネットでの口コミ評価も良いようだ。実際に価格以上に満足できる機種なのか、メーカーから借りた機種を1週間ほど使ってみた。 質感やデザインに安さは感じない ディスプレーは6.2インチ。画面の縦横

    ファーウェイ問題で注目集まる?9680円の格安スマホOPPO「AX7」の実力
    diet55
    diet55 2019/05/31
    中国のOPPO社のレビューなんて初めて読んだかも?Huaweiの代替として。「量販店の実売価格は2万9880円(税別)だが(略)例えば、楽天モバイルで通話SIMとセットで購入すると、9680円(税別)というキャンペーン価格」
  • THE BRADY BLOG:『女たちのテロル』本日発売です。

    diet55
    diet55 2019/05/31
    ブレイディみかこさん
  • 家族が鬱になると身内は追い詰められるけど、公的支援サービスを受けたら笑顔が戻ってきた→支援の受け方も説明した漫画が話題

    小日向まるこ @MARU_CO_415 書きそびれたので補足です。行政の介護サービスは無料ではありませんが、民間のヘルパーさんを雇うのよりも圧倒的に安いです。居宅支援のヘルパーさんは1回1〜1時間半ほどで300円ほどでした。 2019-05-29 19:52:19 小日向まるこ @MARU_CO_415 ご指摘を頂き追記の補足です。障害区分と介護認定が混合しておりました。障害支援区分は区分1〜区分6、要介護認定は要支援1〜2要介護1〜5となっているそうです。いずれにせよそれらの度合いで受けられる支援が決まります。ご指摘感謝致します。 2019-05-30 00:08:39

    家族が鬱になると身内は追い詰められるけど、公的支援サービスを受けたら笑顔が戻ってきた→支援の受け方も説明した漫画が話題
    diet55
    diet55 2019/05/31
    ああ、こういう社会資源が一般の人にも広まるといいですね。自分や身の回りの家族などがうつ病などの精神疾患になることもあるのですから。よかったよかった\(^o^)/ ※一部誤記?あり
  • まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りなさい。 そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」で積み立てしなさい。 投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。 世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。 つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。 のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。 楽天銀行にマネーブリッジを設定すると、金利が0.1%で大手銀行の100倍。 それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。 現在0.05%で楽天銀行の普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..
    diet55
    diet55 2019/05/31
    これが元記事か。なぜそうなるのか理由が書かれていなくて結果しか書かれていないから入門者向けではないかも?初心者卒業~中級者向けか?書いていることは間違っていないんだけど、入門者にはあれもこれもは難しい
  • ノーチラス会 | 双極性障害の息子と糖尿病母の記し

    diet55
    diet55 2019/05/31
    「ノーチラス会に初めて参加してきました(略)当事者の人ほぼ半分。薬のこと、またこの近辺のオススメの病院のこととか、知りたかった情報をこっそり教えてもらって、結果的に行って良かったなぁーってなりました」
  • 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)

    初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足として書いたので、全然初心者向きじゃなかった。ということで、これを書いてる anond:20190601000848 基は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAや確定拠出年金で買う」 anond:20190530161149 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が参照する指標MSCI All Country World Indexは過去30年で年平均リターン7.3%なので4%は保守的な見積もり。一時的な下落は当然あって、標準偏差は15%程度。宝くじとの比較は論外。 と書いたけど、補足。 ※元の記事書いた人とは別人です。わかりにくい書き方ですまない。 記事は俺様がその場

    簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)
    diet55
    diet55 2019/05/31
    すばらしい!この手の記事では珍しく細かいところまで目配りされていて的確。95%くらい賛同できる。/元記事のを含めてコメは50%くらいは間違っているからそのつもりで読んだ方がいいと思う。読んでいてめまいが(^^;;
  • 2019年度「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査

    フリマアプリ利用者の約3割が「新品の商品購入単価が上がった」 非利用者「中古品への抵抗感」約5割、「新品へのこだわり」は約3割と昨年より減少 株式会社メルカリは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の山晶准教授監修の下、全国のフリマアプリ利用者と非利用者1,000名を対象に、昨年4月に続き「2019年度フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動に関する意識調査」を実施しました。 経済産業省が昨年4月に発表した「平成29年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」によると、2017年のフリマアプリ推定市場規模は4,835億円、前年比58.4%と急激な成長を遂げています。市場の成長に伴い生まれる、モノの「売買」や「リユース」の意識は、消費者の意識・行動にも変化を及ぼしており、メルカリにて実施した昨年調査では、モノに対する意識は所有から利用へと変化し、商品購入時の選

    2019年度「フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動」に関する意識調査
    diet55
    diet55 2019/05/31
    「株式会社メルカリは、慶應義塾大学大学院経営管理研究科の山本晶准教授監修の下(略)意識調査』を実施しました。」