タグ

2011年3月18日のブックマーク (23件)

  • CHER 9 - Noticias de actualidad

    Dos palabras: Porno VR. Si estamos hablando de situaci�n virtual (RV), esta es la inclinaci�n popular. La m�s buscada en Internet: ni juegos, ni apps, ni pel�culas. El porno gratis. A esto asistencia que el 60% de las p�ginas que dan contenido RV en la Red sean sitios de mayores como xvideos. Adem�s, que el porno inmersivo haya crecido en b�squedas en un 250% en pa�ses como Reino Unido e Irlanda y

    CHER 9 - Noticias de actualidad
  • 『3月17日東京新聞の直球記事「築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化」は強烈で正確』

    3月17日東京新聞の直球記事「築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化」は強烈で正確 | Like a rolling bean (new) 出来事録 東日震災の計り知れない苦しみと被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 さらに原発震災という最悪の事態発生への無力さ、まさにずっと考えていた危機がより細密に、さらにいくつものシナリオが並行してやってきています。こうして被災者を郁恵にも苦しめる現実、また、それよりはるかに恵まれた東京にいながらも尋常でない恐怖があり、ただ、しかしそうした念を抱く自分が許せないとも感ずる苦しさがあります。 こうした事態を導いたのは、政官財の癒着による原子力ルネサンスなるものの嘘偽りと傲慢です。 メディアの力で「便利な生活に安住した一般市民」に多くの罪の意識が被せられる気配がありますが、とんでもない話です。 あまりに多くの人々、さらに地球全体が踏みにられ

    『3月17日東京新聞の直球記事「築地移転先、地震で弱点露呈 豊洲が液状化」は強烈で正確』
  • 事故直後のチェルノブイリ原発を撮影したビデオ(音声無し)

    ◆ブログ http://scrapjapan.wordpress.com/ ◆事故直後の数日間、チェルノブイリを撮影したビデオです。ソビエトのカメラマンであり映画監督であったVladmir Shevchenko の最後の撮影となりました。撮影されている現場の作業員や救急隊は致命的な量を遙かに超える放射線を浴びています。 Shevchenko氏も事故のあった1986年に無くなっています。彼の名前は公式の犠牲者リストにはありませんが、歴史を刻む貴重なビデオを残しました。 すべて表示 » «

  • 2007.12.25 パッシブハウスとは - ニュース - シュトージャパン株式会社

    2007.12.25\x81@\x83p\x83b\x83V\x83u\x83n\x83E\x83X\x82\xC6\x82\xCD \x81u\x83p\x83b\x83V\x83u\x83n\x83E\x83X\x81v\x82\xC6\x82\xCD\x81A\x83h\x83C\x83c\x82\xE2\x96k\x89\xA2\x82\xC5タ\x97p\x89\xBB\x82\xB3\x82\xEA\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9\x8D\x82\x90\xAB\x94\\x82\xC8\x8F\xC8\x83G\x83l\x83\x8B\x83M\x81[\x82\xCC\x8C\x9A\x95\xA8\x82\xC5\x82\xB7\x81B \x93\xFA\x96{\x82\xC5\x82\xCD\x81u\x96\xB3\x92g\x96[\x8FZ\

  • 【画像有り】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像有り】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出」 1 名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/18(金) 00:02:24.94 ID:r0TWTiOZ0 ?PLT(18001) ポイント特典 東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を 原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に 活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。 同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、 高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。 国内には

  • 犬のPTSD対策 - 速報:@niftyニュース

    東北地方太平洋沖地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。このたびの大地震で被災されました皆様に、1日も早く平穏な日々が戻りますことをお祈りいたします。今回は、予定を変更して、地震などの激甚災害のあとで犬が陥りやすいPTSD対策について考えてみたいと思います。地震の様な激甚災害のショックで犬にPTSD(Post‐Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)のような症状が出ることは過去の地震でもたびたび報告されています。先の新潟県中越沖地震の被災地の動物病院に、ペットの犬や欲不振や嘔吐の症状についての相談が相次いだ例もあります。犬の飼い主さんからの相談内容は以下のようなものでした。物音におびえる。不眠状態が続く。欲が無くなり、普段の半分もべない。極端な例では全く事を摂らなくなった。べても、しばらくすると吐いてしまう。下痢が続く。落ち

  • 社団法人日本野球機構協会に対する通知について:文部科学省

    平成23年3月18日 標記の件について、日、社団法人日野球機構協会に対して添付のとおり文書を発出いたしましたので、御連絡します。 文書名:東北地方太平洋沖地震に伴う協力の御願い 22文科ス第1060号 平成23年3月18日 社団法人 日野球機構 会長  加藤 良三  殿 文部科学副大臣 鈴木  寛 (印影印刷) 東北地方太平洋沖地震に伴う協力のお願い 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、相当の供給力不足が発生している中、予測できない大規模停電を回避するため、計画停電が実施されるとともに、国民や産業界等の協力による節電の努力が続いております。  貴機構におかれては、このような状況を踏まえて、電力の安定供給が確保できるまでの間、下記の点について、特段のご理解・ご協力をいただくようお願いいたします。 記 厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    記者会見でメディア各社が同じ質問を繰り返し政治家が怒った瞬間の写真と併せ記事にする、というのを思い出した
  • きまぐれな日々 安全と連呼した「逆狼少年」たちの罪。正確な情報が必要だ

    東日大震災(NHKなどが使う「東北関東大震災」という名称は私は使わない)において、首都圏以西や北海道など、深刻な被災地から距離がある人間が考えるべきは、いうまでもなく被災者のために少しでも役に立つことだろうが、正確な情報も求められる。 地震発生直後に危険な状況を東京電力が認識していたと見られる福島第一原発事故に関して言えば、事故発生直後からずっと政府や東京電力が「安全だ、安全だ」と言い続けてきて、それがことごとく裏切られてきたことが人々の疑心暗鬼を招いている。 私もえらそうなことは言えない。地震発生翌日の12日、午後3時半に福島中央テレビ(日テレビ系)が福島原発1号機で爆発が起きた映像を流し、その後これが「水素爆発と見られる」と政府(枝野幸男官房長官)が発表するまで5時間もかかったから、臨界が起きてチェルノブイリ級の爆発事故が起きたと早合点してしまい、別ブログに記事を垂れ流した。政府の

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "「下手に情報を流したら住民や国民のパニックを招く」などという古い観念は通用しない。政府や東電が情報を流さなければ、他から流れてくる情報によってかえってパニックに陥ってしまう。"
  • 『福島原発設計者の告白「大津波は想定せず設計」「私自身も原発を設計したので極悪人だ」』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※「連合通信・隔日版」(2011年3月17日付No.8438)からの転載です。連合通信編集長は、この記事を配信するにあたって、「原発事故をめぐる報道では、『安心』を強調するものが目立ちます。不必要な不安をあおるのは論外ですが、現実は正確に見るべきです。原発設計者らの分析・見解を紹介します」とコメントしています。同感です。(★「連合通信」の購読申し込みはこちら ) 「大津波は想定していなかった」/福島第一原発の設計者明かす/原子力資料情報室の記者会見で 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に関して、NPO法人の原子力資料情報室は3月16日夜、都内で記者会見を開いた。このなかで、同原発の設計を担当した元東芝の小倉志郎氏が「設計条件に(今回のような規模の)津波は想定され

  • 東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける - ニュース - nikkei BPnet

    東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける 2007年2月1日 12時46分 東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。 東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、原子炉が停止した際などに残留熱を取り除く4台のポンプのうち1台が、定期検査の前日に故障した。そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。東電では、ほかの装置で炉心冷却機能を維持できるため、安全上の問題はなかったとしている。 福島第一の1~6号機では1979年6月~2002

  • 放射能漏れ回避できた?政府、米支援断っていた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。 福島第一原発の事故については、クリントン米国務長官が11日(米国時間)にホワイトハウスで開かれた会合で「日技術水準は高いが、冷却材が不足している。在日米空軍を

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだった"
  • 【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え    +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) 意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像をい入るように見た。目にとまったのが、第1原発だっ

  • 薬不足などで病院で2人死亡 NHKニュース

    薬不足などで病院で2人死亡 3月18日 13時37分 福島県の福島第一原子力発電所から25キロの距離にあり、屋内退避の指示が出ている南相馬市の病院では、点滴薬が底をつくなどして十分な治療を受けられずに、少なくとも2人が死亡し、病院は早急な支援を求めています。福島県の福島第一原発から25キロの距離にある南相馬市の青空会大町病院には、お年寄りの患者を中心に180人が入院しています。屋内待避の指示が出た今月15日以降、病院には医薬品が運ばれてこなくなり、重症の患者に必要な点滴薬などが相次いで底をつきました。この影響で、肝硬変の患者が脱水症状から多臓器不全に陥り、17日に死亡するなど、これまでに少なくとも2人が十分な治療を受けられず、死亡したということです。さらに、料も明日の朝の分までしか残っていないということです。 病院では、県や市と相談して患者をほかの地域に搬送することにしていますが、すべ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "屋内待避の指示が出た今月15日以降、病院には医薬品が運ばれてこなくなり、重症の患者に必要な点滴薬などが相次いで底をつきました/本来198人いる医師と看護スタッフのうち、今、病院に残っているのは17人"
  • IAEA事務局長“深刻な事故” NHKニュース

    IAEA事務局長“深刻な事故” 3月18日 13時8分 福島第一原子力発電所の事故を受けて、IAEA=国際原子力機関の天野事務局長が、18日午前、成田空港に到着し、「深刻な事故だ。総理と話をしたい。国際社会の連携と情報の公開がもっと必要だ」と述べました。 IAEAの天野事務局長は、福島第一原子力発電所の事故を受けて、急きょ日を訪れることを決め、17日、部のあるウィーンを出発して、成田空港に到着しました。天野事務局長は報道陣に対し「これは深刻な事故だ。総理をはじめ、日のトップと会って話をしたい。国際社会の連携と、情報の公開がもっと必要だ」と述べ、日政府に事故の状況について詳しい説明を求めるとともに、国際社会と連携して事故に対応する必要があるという考えを示しました。事務局長とともにIAEAの専門家チームも日に到着し、福島第一原発の周辺で大気中に含まれている放射性物質を調査することなど

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "情報の公開がもっと必要/事務局長とともにIAEAの専門家チームも日本に到着し、福島第一原発の周辺で大気中に含まれている放射性物質を調査することなどを検討"
  • asahi.com(朝日新聞社):「想像以上の放射線」原発冷却総力戦 東京消防庁も参加 - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所への放水による冷却作戦に、東京消防庁も18日、加わることになった。地上から放水するため、同庁は高い場所から放水ができる車両などを備えた消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)を現地に派遣した。空からと陸からの自衛隊による前日の放水では現場の放射線量に大きな変化はなかったが、総力戦で打開をはかる。  自衛隊によると、第一原発では18日午前、東電がポンプを動かすための電源復旧作業を実施している。ヘリコプターと消防車は出動に備えて待機しているが、放水活動は午後になる見通し。  東京消防庁の派遣については、菅首相が18日未明、石原東京都知事に要請した。ハイパーレスキューは未明に東京を出発。同日朝に福島県いわき市北部にある同市消防部四倉分署に到着した。  派遣されたのは車両30台と隊員139人。毎分3.8トンの水を22メートルの高さから放水できる屈折放水塔車や、毎分5トン

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    17日は5台で計30トンを放水、18日は7台で計50トンを計画/"「想像以上に放射線の濃度が濃く、除染にも時間がかかっている」(防衛省幹部)"
  • 死の強制労働から即時解放せよ - Arisanのノート

    夕方、原発からのテレビ中継を見てて、あらためて当に怖いと思った。 今起きている危機的な事態、それが何をもたらすのかは、もちろん怖い。 だが、それよりも具体的に、いつ大爆発が起きるか分からない、しかも常時恐ろしい数値の放射線にさらされながら、そこで働いている、作業をさせられている人たちの感じている恐怖が、自分の身に感じられるように思えたのだ。 ぼくはもちろん、現在の福島原発のような状況はもちろんのこと、普段の原発のような危険のなかで働いたことなどない。 だが、これまで非常勤の色んな仕事をしてきて、補償のまったくない状態で危険の伴う労働をさせられる時の心境、またそれが今の社会では「当たり前」のことになってる、ということは知っている。 そういう労働の場では、危険を拒んだり選んだりするような自由意志が働く余地は、そもそもあまりない。自由意志が保証されるような条件がないのである。 今回の事態でも、

    死の強制労働から即時解放せよ - Arisanのノート
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "さらに怖いのは、(中略)社会全体の労働と生のあり方を、このようなものとして決めてしまうのではないか、ということだ/ぼくたちが果たすべき責任の形は、告発と社会を変化させるということである"
  • asahi.com(朝日新聞社):「原子力推進、難しい状況」 谷垣氏、政策転換を示唆 - 政治

    自民党の谷垣禎一総裁は17日の記者会見で「原子力政策を推進していくことはなかなか難しい状況になっていることは事実だ」と述べ、自民党が一貫して進めてきた原子力推進政策の転換は避けられないとの考えを示した。  福島第一原子力発電所の制御が困難になっていることについて「こういうことが起きると、この後の原発立地が非常に困難になることは間違いない。福島原発の代替をどこに求めるかも簡単な話ではない」と指摘。「今回の事故を速やかに総括、分析し、新しい対応を打ち出していかなければならない」と語った。  谷垣氏は科学技術庁長官として原子力委員長を務めたことがある。今度の原発事故について「地震にはだいたい対応できていたと思うが、あれだけの津波を想定していなかった」と分析した。  自民党は1979年の第2次石油危機などを契機に原子力を「経済性、安定性に優れたエネルギー」と位置づけ、推進政策を主導してきた。野党転

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    今回の地震以前に計画中止になった原発って凄く少ないんだよなぁ……http://bit.ly/huwc6d 反対派の声が大きすぎてって何かの冗談でしょ?
  • 朝日新聞社:西日本へ「疎開」を 〈伝えたい―阪神から〉

    内田樹・神戸女学院大教授 ■内田樹さん(60) 神戸女学院大教授  阪神大震災が起きたとき、小学6年の娘と芦屋のマンションに住んでいた。タンスの引き出しが顔に飛んできて目が覚めた。歯が折れていた。周辺の木造家屋はほぼ全壊し、神戸の街から煙が上がっていた。マンションは半壊、近くの小学校の体育館で3週間の避難生活を送った。  今回の東日の地震で対応が難しいのは、まだ災害が終わっていないことだ。福島の原発が危機的な状態にある。気になるのは政府・東電の情報が遅く、被害を過小評価する解説が続いていることだ。首都圏から避難が必要ないと言い切る専門家もいる。だが、この後、大量の放射性物質が飛んできた場合、この人はどう責任をとるのだろう。  危機的状況では、リスクを過小評価するよりは過大評価する方が生き延びる確率は高い。避難が無駄になっても責める人はいない。「何事もなくてよかったね」と喜べばいい。「安全

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "「安全だ」と信じ込まされて、いきなり「さあ逃げろ」と言われたらパニックに/西日本の役割は支援する人を「東」へ送り込み、支援を要する人たちを呼び込むこと。一極集中の首都機能の一部を大阪に移す必要もある"
  • SYNODOS JOURNAL : 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美

    2011/3/1723:28 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美 3月17日の午前中、twitterのタイムライン上で、今回の福島第一原子力発電所の事故に対して、『「放射線は危なくない」キャンペーン』がネットワークメディア上ではじまっているのではないか、という発言を目にした。発言者が「キャンペーン」と評した言説がどの程度の規模なのかは分からないが、「危なくない」と発言している人たちの論拠のひとつに、被曝対策として、「花粉対策」のアナロジーを用いるものがあるのではないかと考えた。 だが、実際に我々の健康に与える脅威は「花粉程度」のものではない。思えば、「この線量は東京ニューヨーク間の飛行機内で浴びる放射線の被曝量と同じ」たとか「X線撮影での線量と同じ」というような報道は見かけるようになったが、実際に生体内で何が起こっているのかをまとめているものは、新聞などでは見かけなかった。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "500mSvの放射線を浴びたのち、2~20年後には、1000人中2人が白血病を発症する統計がある/晩発効果も200mSv以上の場合に統計的な影響が/セシウムの物理的な半減期が30年であるのに対し、生物学的には約90日で半減すると計算"
  • SYNODOS JOURNAL : 政府には勇気を、マスメディアには冷静さを 八代嘉美

    2011/3/1620:42 政府には勇気を、マスメディアには冷静さを 八代嘉美 13日の夕刻、筆者の携帯メールに、幼なじみからこんなメールが届いた。「原発大丈夫なのか?東京まで放射能こんか?」 彼は愛知県に住んでおり、震災当初の震以外はテレビモニターを通じて情報を得ていることと思われる。予測される余震ではなく、筆者の居住地から200km以上離れた福島第一原子力発電所の事故を心配しているというのは、いかに原発に関するニュースが流布していて、国民の関心を呼んでいるかを如実に示すものと言えるだろう。twitter id:hayano)、一般財団法人・サイエンスメディアセンター(http://smc-japan.sakura.ne.jp/)がQ&Aをまとめるなどの情報提供を行っていた。さらに日原子力学会などプレスリリースを発表して(http://www.aesj.or.jp/info/pre

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/18
    "しかし、事故が起こった後の状況を把握すれば、科学的根拠に基づいて「最悪の場合でもこの程度で済む」という推論を立てることは可能なはずであった。"
  • media debugger - 「顕彰の共同体」

    佐藤優が早くも「東京電力の原子力専門家」や自衛隊員を(死者として)顕彰している。 16日未明から福島第一原発4号機をめぐり危機的状況が生じている。国家の総力をあげてこの危機を乗り切らなくてはならない。 現場では命を捨てて東京電力の原子力専門家、自衛隊員が危機の回避につとめている。日人同胞と日国家のために文字通り命を賭して働いている人に心の底から感謝する。日人にはこのような、静かだが強い愛国心がある。われわれのこころの中に眠っている愛国心を引き出し、団結して国難に対処しよう。 〔中略〕国民1人1人に求められるのは、日人の底力に対する自身と信頼を再確認することだ。日人は、ふだんは国家や民族を意識しなくとも、危機に直面すると、強い同胞意識と静かな愛国心が燃える。だから事態に冷静に対処できる。 【佐藤優の眼光紙背】:「日国家と日人の生き残りは国民の団結にかかっている。」 http:/

  • 福島第1原発、電源ケーブル入る 接続作業は18日に - 日本経済新聞

    経済産業省の原子力安全・保安院は17日夜の会見で、東京電力福島第1原子力発電所敷地内に、同日夕方、東北電力からの電源ケーブルを引き入れることができたと発表した。18日にも同2号機に接続を試みる。2号機は格

    福島第1原発、電源ケーブル入る 接続作業は18日に - 日本経済新聞