タグ

2016年4月3日のブックマーク (20件)

  • 【韓国人学校問題】 「ソウル市への恩返し」はネットで見つけた後付けだったwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    都は韓国政府への貸与を決めるまでに、保育所や介護施設などに使う希望があるか といった意向調査を新宿区に対して実施せず、文書による要望がないことを根拠に「希望なし」と判断。区の保育所整備の担当者が「寝耳に水。だったら使わせてほしかった」 と嘆く事態を招いた。  一方、韓国政府に貸し出す「根拠」を固めるための調査は綿密に実施した。 舛添知事は会見で、ソウル市にある日人学校が老朽化に伴い平成22年に移転した際、同市から用地売買のあっせんを受けたことを挙げ、「こちらもお世話になった。恩返しのためにやる」と発言したが、こうしたエピソードは「インターネットで都職員が見つけた。(海外折衝を担当する都の)外務部を通じて、日人学校に事実確認を行い、なんとか掘り起こした」(都庁関係者)という。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.sankei.com/premium/news

  • 浅倉大介がTHETAで360°全方向撮影した目黒川の夜桜が凄いと話題に

    目黒川に来てみた!グリグリ動かしてみてー #theta360https://t.co/XjwMJG2LYa — 浅倉大介 (@daisukeasakura) March 31, 2016 桜の臨場感、高すぎます。 4月に入って東京各地も格的なお花見シーズンが始まり、人気のスポットでは家族や仲間とべたり呑んだりする人が増えていますが、それと同じくらいに、スマホや一眼レフ片手に桜を撮影する人も増えてきました。 そろそろピークと言われているだけあって、名所の一つ「目黒川」にも桜を楽しんでいる人が歩道や橋の上で見かけられます。 でも今年は撮影スタイルもより新しく進化していますよ。先日Twitterに投稿された、目黒川の桜を写した未来風な写真が話題になっています。その撮影した人物とは、なんとアーティストの浅倉大介さん! 目黒川に来てみた!グリグリ動かしてみてー #theta360 - Sph

    浅倉大介がTHETAで360°全方向撮影した目黒川の夜桜が凄いと話題に
  • 元産経新聞記者・福島香織さんの「新聞記者はなぜ『私たちは正義』と考えるのか?なぜ正義にこだわるのか?」

    新聞記者はなぜ「私たちは正義」と考えるのか?なぜ正義にこだわるのか? 元産経新聞記者の福島香織さんが考えを語ってくれています。

    元産経新聞記者・福島香織さんの「新聞記者はなぜ『私たちは正義』と考えるのか?なぜ正義にこだわるのか?」
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    人はそれぞれの立場で自分の価値観に影響を受けつつ物事を見ている。自分が間違えうるという自覚と、自分すら疑ってかかる臆病な慎重さは必要。"中立"や"正義"はその不安への精神安定剤になっている面はあると思う
  • 戦争を起こすタイミングなんだと思う

    人間社会は、歪みが大きくなりすぎたタイミングで戦争を起こし、いい具合に状況をリセットして進んできた。そして今、富が一部に集中し各国で経済格差が拡大。ネットの普及で他人を憎む空気が蔓延している今こそ新たな戦争を起こすタイミングなんだと思う。私は戦争が起こって欲しい。人間社会は大きな痛みを感じないと状況を是正できない。貧しさと憎しみで満たされたこの社会はリセットしなければいけない。世界には戦争を待ち望んでいる人がたくさんいると思う。昔、タイムトラベラーのジョンタイターは「人間の身勝手さが原因で米国は崩壊した。だから未来の社会では、身勝手と烙印を押されたものは容赦なく殺される」と言っていたけど、早くそういう社会が来ればいいのにと思う。人は身勝手ささえなければ憎しみ合うことも、大きな格差が生まれることもない。人間社会が新たなステージに進むために今必要なのは世界規模の戦争だと思う。

    戦争を起こすタイミングなんだと思う
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    戦争やら革命やら、こういう"下剋上"や"ガラガラポン"を望む人って、仮にそれが起きたところでまた下層に沈殿するだけの人が多い印象。歴代を見れば、革命も理想を騙った権力構造を維持したままの首の据え換えだし
  • 中国全土でスト激増、体制脅かす事態に政府が懸念

    (CNN) 中国全土で景気の減速に伴い、従業員のストが激増している。中国政府は国家を脅かす脅威とみなして摘発に力を入れるが、国有企業では大規模な人員削減が予定され、事態の一層の悪化も予想される。 四川省でこのほど、未払い賃金に抗議したとして起訴された出稼ぎ労働者8人に対し、禁錮6~8カ月の判決が言い渡された。 数百人の地元住民が集まった広場には「社会行政秩序を著しく乱す犯罪」を非難する横断幕が掲げられ、「未払い賃金の要求は理性的な努力で」と呼びかける。 香港を拠点とする労働者の権利団体「中国労工通訊(CLB)」によると、2011年から13年にかけて中国全土で実施されたストや抗議運動は1200件前後だった。それが14年には1300件を超え、15年は2700件強に激増。特に広東省では1日に1件を超す頻度で実施された。16年に入ってもこの傾向は続いている。 スト件数が過去最高に達する中で、中国

    中国全土でスト激増、体制脅かす事態に政府が懸念
  • お金に困ったことが無い彼氏、困り続ける私

    ワイ、Fラン卒、手取り12万の実家暮らし専門職。 実家にお金入れて、奨学金返還して、父の車のローン払って、もういっぱいいっぱい。 友達との縁も切りたくないから交際費もかかるし、ぎりぎり切り詰めて月々貯金に回せる額が6万円(自立の為に3万+将来の為に3万) 欲しい物は何も買えないし、好きなお酒も自由に飲めない。 家ではちょっと贅沢して新作DVD借りてヱビスビール買って、家で飲みながら見るような週末。 私には2年付き合ってる彼氏がいるんだけど、まーなんというか、お金に困ったことの無い人というか、高収入ゆえの金銭感覚の違いみたいなものを凄く感じる。 名門中高進学校→有名私立大→大手メーカー総合職→特待生、な順風満帆な社会人生活。 手当も沢山もらって、家賃も光熱費も全て会社持ちの、利便性の高い立地のマンションに住んでる。 具体的な金額は聞いたことがないけど多分相当貰っていると思う。(趣味はバイクと

    お金に困ったことが無い彼氏、困り続ける私
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    こんなところで吐き出さず、ちゃんと腹を割って彼氏と話そう。生きていくにはお金は大切だけど、それだけじゃない。結婚したら経済的だけでなく色んな事で支え合っていかないといけないのだしね
  • いまだに「日本死ね」という部分にこだわっている人はこの問題の本質をないがしろにしてる - ネットの海の渚にて

    2月15日に書かれた「保育園落ちた日死ね!!!」という記事が、文字通りのバズを経て、国会で議題に上がるまでの広がりを見せたのは記憶に新しい。 anond.hatelabo.jp そしてこのタイトルにある「日死ね」という部分に1ヶ月以上経た現在においても、いまだに引っかかっている人がいる。 こういうヘイトスピーチにも繋がるような乱暴で強い言葉を使うのはいかがなものかみたいな言説を、今の段階になってもやっているのを見かけることがある。 件の記事が一気に拡散され国会までたどり着いた一因にその過激なタイトルが一役買っているのは確かだろうと思う。 全く同じ文でもタイトルのつけ方が違っていたら全く話題にならぬうちにネットの藻屑と消えた可能性もある。 SNS全盛の時代であるから拡散されるか否かはタイトルそのものに惹かれるか?という成分はかなり高い。 文よりも前にタイトルで興味を引けなければ読まれ

    いまだに「日本死ね」という部分にこだわっている人はこの問題の本質をないがしろにしてる - ネットの海の渚にて
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    私も"本質"は保育園問題と思っているが、"何に本質を捉えるか"や"コミットの仕方"は人それぞれとも思う。自分と違う物の見方に苛烈な攻撃性を示す人にも抵抗がある。暴言ぶつけてカタルシスを得る状況も良くないし…
  • 民進党・山尾志桜里議員、なんとタメ口で国会質疑を行っていたことが判明 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1 : オリンピック予選スラム@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 09:06:41.84 ID:iRaGQ/NU0.net ?PLT(12000) ポイント特典 2016年1月13日(水) https://www.youtube.com/watch?v=9sA0vK9Z92k 0:15「ここに書いてあるもん!」 1:53「子育て子育てって言うけど~」「今日の冒頭からね」「ずれまくってる!」 6:00「だから~」 関連記事 【謎】資金疑惑発覚後、 山尾議員と保育園落ちた人のツイッターがほぼ同時(3/29)に更新停止と話題に 民進党・岡田代表「離党した人も一度の失敗は許すから合流して欲しい、けど小沢一郎だけは無理」 民進党・山尾しおり議員、金券付き飲み会を開催していた 共産党「選挙協力すんの?」 民進党「うーん、どうしよっかなー」 共産「もういい、独自候補出すわ」 民進党・江田憲司代

    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    保育園問題を取り扱っているからと言って山尾が議員として一切の批判から免れる訳でないし、保育園問題を放置すべき訳でもない。それぞれ別途できちんと議論されるべきこと。
  • 【タモリ倶楽部】タモリさんがお茶女で地理学専攻の女子大生7人と合コン 視聴者おいてけぼりで盛り上がる

    タイトルは褒め言葉です、念のため。

    【タモリ倶楽部】タモリさんがお茶女で地理学専攻の女子大生7人と合コン 視聴者おいてけぼりで盛り上がる
  • 【速報】保育園落ちた日本死ねの人、所得960万円以上のお金持ち世帯だった wwwwwwwwwwwwwww | 保守速報

    36:名無しさん@1周年:2016/04/02(土) 23:20:20.54 ID:zfABGZiV0.net 保育園落ちた日死ね!!! – はてな匿名ダイアリー – はてラボ http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 >保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 >保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 ^^^^^^^ 児童手当 支給金額 2016年 – 新児童手当まとめサイト http://jidouteate.com/sinjidouteate1/kingaku.html >支給対象年齢            支給額(月) >0歳~3歳未満             15000円 >3歳~小学校修了前         10,000円(第1子・第2子) >      

    【速報】保育園落ちた日本死ねの人、所得960万円以上のお金持ち世帯だった wwwwwwwwwwwwwww | 保守速報
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    誤解を恐れずに言うけど"保育園問題の改善=出生率の向上"には繋がらないし、もはや高齢社会かつ人口減社会は不可避と見ている。"女性が活躍できない"状況の改善という文脈で、私は改善を当初から求めているよ
  • カラヴァッジョ展の感想と『モチーフで読む美術史』のレビュー - 本で死ぬ ver2.0

    国立西洋美術館で開催されているカラヴァッジョ展に行ってきた。 もくじ カラヴァッジョについて 西洋絵画に「光と影」をもたらした 世界初公開となる『法悦のマグダラのマリア』 カラヴァッジョ展の残念だったところ 『モチーフで読む美術史』のレビュー 持物(アトリビュート)について モチーフだらけの絵『愛の寓意』 マイクロソフトのOSが「ウィンドウズ」な理由 なんでネロとパトラッシュが最後に見たのが『十字架降下』なのか ドラコ・マルフォイは名前からして明らかに敵 おわりに 土曜日はあいにくの曇り空で、冷ややかな風が吹くイマイチな天気ではあったが、上野公園は花見客がたくさんいて、寒さなんてまったく気にせずにお酒を飲んだりしていた。その人の多さに驚きつつ、上野についた私は「こりゃ、もしかするとカラヴァッジョ展も激混みかもしれんぞ」と考えたが、杞憂であった。 カラヴァッジョ展は空いていた。土曜日なのにび

    カラヴァッジョ展の感想と『モチーフで読む美術史』のレビュー - 本で死ぬ ver2.0
  • 金なし、開発たった7人…期待ゼロだった「モンスト」、なぜ驚異的ヒット? | ビジネスジャーナル

    コナミ(現・コナミホールディングス)、カプコンと渡り歩き、ゲームソフト開発会社のゲームリパブリックを設立した、ゲームプロデューサーの岡吉起氏。4月2日付当サイト記事『大ヒット「モンスト」生みの親、借金2ケタ億円でゲーム業界から消えていた過去とドン底人生』では、会社が破綻し、数十億の負債を抱えて心身ともにドン底に落ちたところまでをお伝えした。 しかし、岡氏はその“潜伏期間中”にミクシィと手を組んで「モンスターストライク」を開発、世界的にもトップクラスの売り上げを叩き出す。「モンスト」のコンセプトや運営ノウハウ、そして現在のソーシャルゲーム業界に至るまで、岡氏の話は続く。 まったく違うソシャゲの世界、理解するのに3年 –会社が破綻し、一時は「行方不明」とまで言われていました。 岡吉起氏(以下、岡) ある会社に所属はしていたのですが、気力もなく、仕事はほとんどしていませんでした。「39

    金なし、開発たった7人…期待ゼロだった「モンスト」、なぜ驚異的ヒット? | ビジネスジャーナル
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    読んでて一種の不潔さを感じた私は潔癖症だろうか。堀江にしてもそうだけど、金を稼げれば正解とか正義みたいな風潮が世の中から一掃されて欲しい。"お金の稼ぎ方"を重視する世になるべき。
  • サガ…聖剣…あのゲームシリーズを終焉させたクソゲー4つを絶対に許さない

    サガフロは僕の中で史上最高のゲームです。 7人の主人公から1人を選んでストーリーを進めますが、キャラ立ちも素晴らしく、ストーリーも作りこまれています。 個人的にはロボ(T260G)、アセルス、クーンの順で好きですね。 ストーリー展開はしっかりしてるものの、サガシリーズの良さは、その『自由度』。 仲間のチョイスや育て方(剣技か術中心かなど)も人それぞれ。術師を剣の達人に育てあげるような変化球も可能です。ちなみに僕はブルー(魔術師の主人公)で光の剣(陽術)→無月散水(剣技)につなげてました(^p^) 戦闘では『閃き』により技を覚えていきます。 特定の技を使うと、ランダム確率で派生技を覚えていくのですが、ひらめいた時の『ピコーン!』がサイコーにテンション上がります…昇天レベル。 サクサクしたブログ 【サガフロ1】ニートでダラダラとプレイ part5より それ以外にも、仲間が技を間髪入れずに打ち出

    サガ…聖剣…あのゲームシリーズを終焉させたクソゲー4つを絶対に許さない
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    (サガフロ2と)アンサガの浜渦正志氏の楽曲は秀逸なのはフォローしておきたいところ
  • 歴史的事実として「正義の暴走で始まったファシズム」

    若林 宣 @t_wak 某氏が誰某氏の発言を引用して「ファシズムの始まりは“悪”の暴走ではなく“正義”の暴走であることがよくわかる発言」とツイートしておられるが、歴史的事実として「正義の暴走で始まったファシズム」とやらが存在した例を知らぬのでどなたか教えてください。 2016-03-30 18:53:35 若林 宣 @t_wak というか、そういうツイートを見ると「正義の暴走」とか言えるほどあなたは正義について考究したことあるのですか、と問いたくなります。まぁ、したことないでしょうし、だから軽々しくそうした言葉を吐けるのでしょうから聞くだけ無駄だろうなぁと思って問うことはしないでおきますけれど。 2016-03-30 18:58:59

    歴史的事実として「正義の暴走で始まったファシズム」
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    "行為"や"考え"について間違いを理路整然と指摘できるケースは結構ある。ただそれを"悪"や"不正義"というのは憚れるし、況してや個人と紐付けするのはね。白黒の二元論でなく、太陰太極図的な見方を私は支持している
  • 舛添知事、出張に対する批判に「トップが二流のビジネスホテルに泊まるか?恥ずかしいでしょ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添知事、出張に対する批判に「トップが二流のビジネスホテルに泊まるか?恥ずかしいでしょ」 1 名前:影のたけし軍団 ★:2016/04/02(土) 14:15:37.82 ID:CAP_USER*.net 「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」「恥ずかしいでしょう」 −−ロンドン、パリの出張に対する批判が全く完全に消えたわけではないが、どう受けとめているか。 「条例に基づいて、知事はこういうふうにして行きなさいということでやっているだけです。それからもちろん無駄は排さないといけない。しかし、結果でもって判断しないといけないので、(質問した香港の記者に)聞きますが、香港のトップが二流のビジネスホテルに泊まりますか。恥ずかしいでしょう、そういうことであれば。ですから、少し冷静に考えていただいて、無駄なものはもちろん排します。 しかし、必要なことは必要です」 http://www.sa

    舛添知事、出張に対する批判に「トップが二流のビジネスホテルに泊まるか?恥ずかしいでしょ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    最近の舛添は、「やっている事はそんなに間違っていないけど、それをつっこまれた時の返答が問題あり」っていうパターンが多くない?
  • あきらめて、自分の人生に集中することにした

    今日、いろいろと人生から降りることにした底辺リーマン35歳。独身。 このぐらいの年齢って、人生の岐路だと思う。 スペックだけから考えるなら可能性はいろいろあると思う。 こっから頑張って年収あげて、結婚して家族だって作れるだろうし、 企業するもよし、フリーになるもよし、貧乏アフィリエイターで自由な生活もできる。 ただ、俺はもう多くを人生に求めないことにした。 具体的には、 -職場での仕事は必要最低限にこなす -結婚恋愛もしない -趣味だけやる と決めた。 そうした方が自分にとって一番自然で幸せな選択だと思う。 --- 最近自分に響いた言葉が「人生は自分次第」。 そうなんだよな、もう自分次第だからさ。 俺も俺の体使って、色々やってきた結果、原点に戻ることにしたんだ。 原点ってのは、もう小学校位のころからあって。 絵を描くことが好きだった。 高校の頃絵を描くことの楽しさに目覚めて、それから社会

    あきらめて、自分の人生に集中することにした
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    それは諦めでなくて決意と選択だよ。今後いい事だけでなく後悔や苦労もするだろうけど、それを楽しめる熱意と信念があなたにあり続けることを願いつつ、応援します。一度きりの人生だしね。
  • 福岡で地元民がおすすめするバリ美味しい店15軒を紹介していく【観光グルメ】

    地元民ならではの地元民が通うお店やグルメなどをここに行けば間違いないというお店を15軒ピックアップしていきます! *コロナ影響により一部開店状況が異なる場合があるので詳しくは実店舗にお問い合わせください 天神・博多・中洲周辺エリアで美味しいお店 もつ鍋 やま中 福岡来たら何べる?の答えに必ず出てくるもつ鍋。調べるほど沢山のお店が出てきますが、ここだけは別格なんです。 地元民が感動するレベルの超コッテリなもつ鍋。モツは小腸でプリプリとろけるほど柔らかい。舌に残る濃厚なスープで至福の時間を味わえます。 始めての人は迷わず「みそ味」を選ぶべし。 店は大橋にありますが、博多・天神から行くのであれば赤坂店が地下鉄から行きやすい。 紹介記事もあるので行く人は是非参考にしてみてほしい→福岡に来たら絶対べたいもつ鍋「やま中」を博多弁で紹介する

    福岡で地元民がおすすめするバリ美味しい店15軒を紹介していく【観光グルメ】
  • 小保方氏の疑問に答える(追記):HPについて(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小保方晴子氏がホームページにおいてSTAP現象の存在を改めて主張しはじめたということである。そこで前回の記事に追記する。 適者生存 前回の記事においては、小保方晴子氏の手記(1)のみに基づいて分析を行い、小保方氏が来的な科学を習得する道を踏み外したきっかけがバカンティ研究室における彼女の最初の成功の瞬間であることを明らかにした。そこにおいて小保方氏は2つの特異な才能を発揮した。すなわち、ボスの心の底にある望み(夢)を忖度し引き出して雄大な「仮説」として提示するという、いわば法螺吹き的な力と、プロジェクトを確かな実験的検証ができない(それゆえに法螺が長続きする)方向に持っていく力という2つの才能である。 ここで法螺という言葉をもってして何かをけなすつもりはない。どんな科学者であってもときどき誇大妄想的な夢に取り憑かれることはあって、それは一部には科学者としての人生を続けていくための原動力で

    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    以前ブコメで"小保方が科学者としての主戦場で戦わず、場外戦で(印象論で)無実になろうとしている"のようなことを書いた者としては同感である。時々違う意見の時もあるけど、この方はいい指摘をするよなぁ
  • 自民党 ネット上の声分析する新組織設置 | NHKニュース

    自民党はインターネット上に投稿された意見をくみ取る態勢を整えようと、社会的に関心の高い出来事や政府・与党の政策などに関連する、ネット上の投稿を分析するための新たな組織を設けました。 これを踏まえ、自民党はブログやツイッターなどインターネット上に投稿された意見をくみ取る態勢を整えようと、ネット上の投稿を集めて分析するための新たな組織を設けました。この組織では、関心の高い出来事や政府・与党の政策などに関するキーワードを、1か月ごとに設定し、関連する投稿を集めて内容を分析することにしています。 自民党は集められた投稿をもとに、有権者の不満や誤解をできるだけ早く把握し、今後の政策に反映させることにしているほか、国会での議員の質問などにも生かしていくことにしています。

    自民党 ネット上の声分析する新組織設置 | NHKニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    ネット世論は2chからtwitter、はてなに至るまで玉石混淆。炎上のようなメインストリームの話題や主張にのみ飛び付くのではなく、実社会で可視化されていない、『困り果てた小さき声』を拾うツールとして使って頂きたい
  • "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから

    "保育園落ちた日死ね"の一連の動きに関しては、共感から危惧までいろいろ意見も出そろった感があるけど、自分が確認した範囲では見られなかった観点があると思ったので赤っ恥を覚悟で言っておく。 そもそも"保育園落ちた日死ね"に対して、一部の自民党議員さんたちは、なぜあれほど拒否的な反応を示したのだろうか? 国会の質疑においては、首相もさほど嫌悪感をあらわにはしてなかったのにね(ちょっと嫌みをまじえたぐらいで)。だからこそヤジがことさら目立っちゃったわけだけど。 そんな疑問を複数の知り合いに酒の席などでぶつけたところ、何人かが似たような返答をくれた。"あれはズルい(と思った)からでしょ"だとさ。 "保育園落ちた日死ね"のどこがズルいのか? 別に刺激的な表現がどうのとかポピュリズムがどうのとかという意味ではなくて、政治を動かすのにほとんどコストがかかってないからズルいのだそうだ。 今の日(とい

    "保育園落ちた日本死ね"に苛立つ理由はズルいから
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/04/03
    奨学金や社会福祉など他にも重要課題があるが、困窮者に辛辣で攻撃的な"自己責任"を投げつけるだけの人が多数だし、"攻撃的で大きい声"しか耳に入らない政治や行政になりやしないかという一抹の不安と危惧はあるよ