タグ

2006年8月12日のブックマーク (6件)

  • それゆけダメ人間: Windows Genuine Advantageのまとめ

    なんか WindowsGenuineAdvantage ( WGA )関係のアクセスが多いんでまとめてみました 多少間違ってるかもしれませんので、もし何かあればコメントいただければうれしいです WGAは違法コピーのWindowsじゃないことを証明することで、 Microsoft Download Center および Micrsoft Update のサイトが制限なしに利用できるようなるというものです 最初はβ版として任意でしたが、7月にMicrosoft Download、Microsoft Updateの両サイトにて必須となりました しかしベータの段階からこれを破る回避策が現れており、現在僕が確認できたところではかなりたくさんの方法があります 回避方法は適当な順に掲示しておきます 1.GenuineCheck.exeのコード流用 ベータの段階から確認されていた方法です Microsof

    それゆけダメ人間: Windows Genuine Advantageのまとめ
    dnsystem
    dnsystem 2006/08/12
  • 妖怪大戦争 - DayDreamer

    RD-H2に録画しておいたのをさっき見た……が、あのラストはなんだ!? どうもなんかカットされてないか? と疑問に思ったので2ちゃんの実況板を覗いてみたら案の定10分以上カットされてたらしい (;´Д`) おいコラ、日テレ! ということで、カットされたラストを実況板で知ったんだけど、こりゃ確かにすごいカットだわ。全然最後違うやん。 とりあえず阿部サダヲ川太郎と岡村小豆洗いはガチだったw ていうか小ネタ多かったなぁ。 あと太ももな。三池監督、いちいちエロいよ……。子どもに変な性癖ついちゃうよ!

    妖怪大戦争 - DayDreamer
  • Manatee Squash

    A manatee gets a little too close for (its own) comfort.

    Manatee Squash
    dnsystem
    dnsystem 2006/08/12
    宮崎アニメっぽいと思った
  • 外注さんに知っておいてほしいこと - swat_memo

    とあるプロジェクトで外注さんを探しており、昨日BPさんの面談をしたんだけれど、そのときに実際に仕事する場合の心構えというか、こういう意気込みで来てほしいというような話をしたら、妙に感心されてしまった。私自身には当たり前の感覚なので、逆にこっちが面らってしまったのだが、まあ減るもんじゃないのでポイントだけ書いておこうと思う。 基的に外注として現場に入ると、学習曲線があがっているうちは楽しくても、そのうち学習曲線は平坦になってくる。 平坦になったとしてもお客さんは外注を育てる義務がないし、学習曲線が平坦だと、どんどんモチベーションは落ちてくるかもしれない。 実際、発注する側は成長する可能性のある仕事はプロパーにふるもんである。私だってそうする。 となると、外注として現場に入ったからには、成長する可能性がいつもある、ということはないし、まったくないこともある、ということを意識しておかなきゃい

  • 本誌アキバ担当者も「よくできてる!」と感動の『Mac Pro』を徹底分解

    Macの世界開発者会議“WWDC 2006”の基調講演にて発表され、8日に出荷となったプロ向けデスクトップ『Mac Pro』。大まかな外観と、標準構成モデルのベンチマークに次いで、通常では見ることができないCPUとマザーボードの撮影を試みた。 なお、分解担当者によれば「メモリー部分のフレームを外すのがかなり難しく、作業に4時間ほどかかった。一般人がここまで分解してCPUを交換するのはやめておいた方がいい」とのこと。

    dnsystem
    dnsystem 2006/08/12
    コンデンサとヒートシンクがすげぇ
  • どさにっき - DNS ラウンドロビンとロードバランサ

    2006年8月11日(金) ■ DNS ラウンドロビンとロードバランサ _ えーと。 チープなDNSラウンドロビンは高価なロードバランサの座を奪い返せるか DNS ラウンドロビンと高可用性 (High Availability) この内容ではかじった程度の知識しかない人では誤解しかねないと思う。悪い記事ではないんだが、補足は必要だろう。こっち方面はわしもそんなに詳しいわけじゃないんだけどね。 _ ひとつのホスト名に複数の IP アドレスがある場合に、接続が成功するまで次々とフォールバックする、という動作は、DNS を使ってなくても確認できる。実際に試してみようか。UNIX ならば /etc/hosts、Windows ならば \WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts をバックアップしてから以下のような行を追加してみる。hosts に書くと、ランダムではなく常に