タグ

2007年9月10日のブックマーク (15件)

  • links for 2007-09-10|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
    デザイン勉強会のまとめのまとめ//名刺作るよ!
  • ユーザー様にご協力いただき6種のブログパーツに対応しました - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーに貼り付け可能なブログパーツとして、以下6種のブログパーツを追加しました。 livedoor 天気情報 お天気プラグイン 和田アキ子サイバークローン Lingr Badge アバウトミー PAOLO ぷかぷかレイちゃんブログアクセサリー livedoor 天気情報の提供するお天気プラグインは、都道府県単位で毎日のお天気を自動的に表示するブログパーツです。 和田アキ子サイバークローンはタレントの和田アキ子さんを自分のブログに貼り付けられるブログパーツで、マウスカーソルで和田さんの顔に触れることで様々な反応を楽しむことができます。 Lingr BadgeはチャットサービスLingerで作成された、それぞれのチャットルームの現在の参加者などを表示するブログパーツです。 アバウトミーは@niftyの提供するプロフィール作成サービスで、自分のプロフィールや答えた質問などをブログパ

    ユーザー様にご協力いただき6種のブログパーツに対応しました - はてなダイアリー日記
    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
    ちょwアッコさんwww
  • 「デザイン勉強会」に参加してきました!(その1) | necoze LOG2 [ネコゼログログ]

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「デザイン勉強会」に参加してきました!(その1) | necoze LOG2 [ネコゼログログ]
  • mixi Engineers’ Blog » Inside Tokyo Cabinet その四

    涼しさに夏の終わりを感じてなんだか寂しくなるも、新しいオフィスから見えるパノラマの空の高さに癒されているmikioです。秋は気が変わりやすいこともあり、今回は唐突にDBMの並列性についての考察を記してみます。 並列性って何? 最近はマルチコアのプロセッサが当り前になってきて、そのパワーを100%引き出すために、並列性をできるだけ高めることが求められるようになってきました。それについて考える前に、まずは用語の整理をしておきましょうか。 並行性 : 二つ以上のタスクを一緒に進めること。必ずしも同時に処理を行うとは限らず、Aを少しやってからBを少しやって、それからまたAを少しやって、またBをやって...といった、いわゆるタイムシェアリングで実現してもよい雰囲気。 並列性 : 二つ以上のタスクを同時に進めること。タスクを複数のマシンに割り当てたり、複数のCPUに割り当てたり、CPU内の複数のコアに

    mixi Engineers’ Blog » Inside Tokyo Cabinet その四
  • 出張 Shibuya.js 24 CM

    9月15日(土) 18:30 ~ 20:30 @ベルサール九段 http://www.mozilla24.com/program/kudan/b2.html

    出張 Shibuya.js 24 CM
    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
    あまちゃんはやっぱイケメン
  • amazonにamazonさんを掲載してみた

    オンラインショッピングサイトであるamazonで郵送時に使用している段ボールに、油性ペンで点を2つ付けただけのキャラクターamazonさんを3年ほど前に考案し、それ以降「amazonさんの中の人」と言われ続けているN-Styles管理人のあれっくすです。こんにちわ。 相変わらずamazonは愛用し続けているのだが、商品イメージが掲載されていなかったり、掲載されていてもその写真からどんな商品なのかちゃんと把握できないものも多い。非常に残念なことである。先日予約を開始したスーパーマリオギャラクシーも今のところ画像が表示されていない。 そんな中、amazonは「カスタマーイメージ」という新機能をリリースした。これは、amazonの利用者が自分で撮影した商品イメージを掲載できるという画期的なシステムだ。これを利用しない手はない。早速使ってみた。 ガイドラインをみると、次のような写真を撮ることが望ま

  • ソニーの「Rolly」を写真と動画で詳しく紹介

    ソニーが10日に発表した、サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」(ローリー/SEP-10BT)。音楽に合わせて踊るなど、“アクティブスピーカーのカタチをしたロボット”とも言える新しいジャンルの製品だけに、文字だけではその特徴が伝わりにくい。ここでは写真や動画を交えて、「Rolly」を紹介したい。 外形寸法は65×104mm(直径×幅)のたまご型。カラーリングも白を基調としているため、外観的には少し大きめのニワトリのたまごにそっくりだ。表面はツルツルとした光沢仕上げで、重量は300g。見た目やカラーリングから連想するよりも重く、表面の感触や、各部パーツの工作精度の高さとも合わせて、手にとると“おもちゃ”っぽい感覚はまったく無い。

    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
    MacがA2DP対応したらBTスピーカーとして使いたい
  • ぷろじぇくと、みすじら。

    Androidの端末を使う際に何らかの事情(とは)でMoreLocale 2というアプリを使用して言語設定を日語に設定することがあります。 ところが設定しても再起動やユーザースイッチすると言語が英語に戻されてしまうという問題が発生しました。この現象自体は割とよくあるようです。 とはいえ不便なので試行錯誤したところ手元の環境ではMoreLocale 2で日語に設定した後、第二言語設定にEnglishを追加したところ戻らなくなりました。もしこの現象で困っている人は試してみるともしかしたらうまくいくかもしれません。というメモです。 KumoDictionary というライブラリーを公開しました。 mayuki/KumoDictionary - IDictionary in the Cloud - Simple NoSQL/KVS wrapper for .NET このライブラリは何かというと

    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
  • ホーム ページ

  • 今週、妻がmixiプレミアムを解約します :Heartlogic

    今週、がmixiプレミアムを解約します IT関連について一般人のサンプルとして見ているが、mixiプレミアムを解約すると言い出した。「有料なのにサービスがこれといって差別化されてないから」だそうだ。 聞いてみれば、プレミアム契約時にやりたかったモバイルもフォトアルバムも、無料会員でもできるようになっているので、(個人的には)メリットが何もなくなった、とのこと。それは知らなかった。見た気もするが関心持ってなかったから忘れてた。 へぇ、mixiをけっこう初期から始めていて、それなりに熱心に使っていたようなユーザーにも「プレミアムってプレミアム感ないな」と見切られちゃうサービス内容になってるんだなー、と思った。なんでこうなっちゃったんだろうか。 以下に仮説。 (1)広告での収入に比べ、プレミアムによる収入は数ケタ少ない (2)後発会員になるほどプレミアム入会率が低い (3)「プレミアム率○%

    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
    忘れてた!
  • ぷろじぇくと、みすじら。

    Androidの端末を使う際に何らかの事情(とは)でMoreLocale 2というアプリを使用して言語設定を日語に設定することがあります。 ところが設定しても再起動やユーザースイッチすると言語が英語に戻されてしまうという問題が発生しました。この現象自体は割とよくあるようです。 とはいえ不便なので試行錯誤したところ手元の環境ではMoreLocale 2で日語に設定した後、第二言語設定にEnglishを追加したところ戻らなくなりました。もしこの現象で困っている人は試してみるともしかしたらうまくいくかもしれません。というメモです。 KumoDictionary というライブラリーを公開しました。 mayuki/KumoDictionary - IDictionary in the Cloud - Simple NoSQL/KVS wrapper for .NET このライブラリは何かというと

  • http://twitter.com/masui/statuses/254022642

    http://twitter.com/masui/statuses/254022642
    dnsystem
    dnsystem 2007/09/10
    やっぱり
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • ke-tai.org 携帯プログラミング情報

    2013/6/1に第四回札幌MySQL勉強会開催を行います Tweet 2013/5/20 月曜日 matsui Posted in お知らせ | No Comments » イベントの告知です。 2013年6月1日に、第四回札幌MySQL勉強会が開催されます。 日時: 2013/06/01 14:00 ~ 18:00 場所: 株式会社インフィニットループ (札幌市中央区北1条東1丁目6-5 札幌イーストスクエア 6F) イベントの詳細についてはこちらの公式サイトからご覧下さい。 → 札幌MySQL勉強会公式サイト 今回も第三回と同じく、セミナー形式ではなく個人個人が好きに勉強をしようという会です。 最後に成果発表の時間を設けますので、差し支えなければ簡単な発表をして頂ければと思います。 今回は「MySQL5.6を体験してみよう!」をテーマに、MySQL5.6のサーバを用意する予定です。

  • FrontPage - デザイン勉強会まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)

    wiki なにもなし トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: woopsdez 2008年12月05日(金) 17:11:37履歴 Tweet あああ

    FrontPage - デザイン勉強会まとめサイト - livedoor Wiki(ウィキ)