タグ

2012年10月18日のブックマーク (5件)

  • 再生中のボカロ曲の歌詞を取得してiTunesで埋め込むMac用アプリ「Vocalo Lyric」 - 甘味志向@はてな

    2011年11月22日 追記 Windows版を作られた方がいらっしゃるようですので、Windowsユーザーの方はこちらがいいんじゃないかなぁと思います。 iMyrics - 置き去りの星条旗。ーある高校生の記録ー Download 以前からデスクトップにiTunesで再生中の曲の歌詞を表示するDesktop Lyricsというソフトを使っていて、これがいい感じなんです。 Mac DesktopLyrics - display current song lyrics on your desktop そんでもって、DashboardのウィジェットにTunesTEXTというのがありまして、自動で曲の歌詞を取っては埋め込んでくれていい感じなんです。 Cyan's Image Chamber : Macintosh : TunesTEXT (discontinued) でもボカロ曲はやっぱりという

    再生中のボカロ曲の歌詞を取得してiTunesで埋め込むMac用アプリ「Vocalo Lyric」 - 甘味志向@はてな
    dnsystem
    dnsystem 2012/10/18
    コメント欄気持ち悪いなー
  • Lyrics Master - Liquid Melody

    Lyrics Master の最新バージョン 2.5.5.1 では、Windows 11 の正式サポート、Genius.com への対応、歌詞サイトの最新仕様への対応を含む様々な改善とバグフィックスが行われています。 (macOS 版のみ、macOS Catalina 以前の OS との互換性問題を解消した v2.5.5.2 が最新版となります。上記の v2.5.5.1 のリンクからダウンロードできます。 (2022-05-15)) すべての変更点のリストは更新履歴をご覧ください: Mac / Windows バージョン 2.4 から、ボーカロイドの歌詞検索 (初音ミクWiki)にも対応しています。

    Lyrics Master - Liquid Melody
    dnsystem
    dnsystem 2012/10/18
  • 大自然の中の結婚式 | 石田ゆうすけのエッセイ蔵

    旅作家&エッセイスト、石田ゆうすけのブログです。 ※親サイトの『7年半ぶっ通しチャリ世界一周』はパソコンを新しくしたためにストップしたままです。 近況報告や各種案内は、もうしばらく、当ブログにて行います。 豚の丸焼き焚火会など、 いろいろおもしろいことを主催する 綿村くんが結婚することになった。 結婚式の会場は奥多摩の川原だ。 当にすばらしい式だったので、 今回は駄文を連ねるよりも、 写真で攻めようと思う。 ただデジカメを忘れてしまい(アホ)、 ボロ携帯のカメラで撮ったので、 画像が最悪ですが、 ま、あとは想像力でカバーしてください。 では。 「さあ、花嫁の入場です!」 …ん? おおお! なんとカヌーにのって現われました! ♪ パパパパーン、パパパパーン… パパパパン、パパパパン、パパパパパパパパパ… パーンパンパンパンパンパンパン、パーンパパンパンパン、 パパパパパパパパパパパパ、パー

    dnsystem
    dnsystem 2012/10/18
  • デジタルと銀塩の融合「DGSM Print」 第1回 | How to Print | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    デジタルカメラから銀塩のモノクロプリントを制作するデジタル ゼラチンシルバー モノクロームプリント(DGSM Print)。デジタルの解像感と銀塩の黒の深み、自然な階調が融合したこの技法は、発案・開発者であるフォトグラファーの永嶋勝美氏が昨年公開してから積極的に写真展やワークショップを開催していることもあって、国内外の写真作家や写真愛好家の間で急速に広まり始めている。今月から3回にわたってこのDGSM Printについて取り上げていくが、1回目となる今回は作品制作の大まかな流れを紹介する。 このプリントの見どころ 7月に開催されたmonochrome VI「TOKYO」展で展示した作品。皇居百人番所前で写真を撮る女性のスナップ。背景の歴史的建造物と女性の黒いスーツの調子再現と立体感は、銀塩バライタ印画紙特有の質感がある。

    dnsystem
    dnsystem 2012/10/18
  • オートセーブとバージョンの詳細な動きを追跡してみる - ザリガニが見ていた...。

    Lion以降のOSX環境ではオートセーブとバージョンという仕組みが展開中であり、Snow LeopardからいきなりMountain Lionに移行した身には、ちょっと戸惑い気味である...。自動的に保存されること、過去のバージョンをブラウズして簡単に戻れること、などの簡単な説明はあるが、それ以上の詳細な仕組みを調べようとしても、情報が断片的でいまだに未知なことが多い。(検索の仕方が悪いのかもしれないが) そこで、いつもの通り実験してみることにした。オートセーブとバージョンを思う存分体感してみる。 バージョンブラウザにはTimeMachineのバックアッップも表示される まず、テキストエディットを開いて、hello.txtを新規で作って、デスクトップに保存してみる。(内容は「hello.」と入力した。) この時点でのバージョンは、たった一つのはずである。 そう予想して「ファイル」>>「バー

    オートセーブとバージョンの詳細な動きを追跡してみる - ザリガニが見ていた...。
    dnsystem
    dnsystem 2012/10/18