タグ

communicationに関するdomesutoのブックマーク (1)

  • 俺が新人に飲みを無理強いするメリットが何かあるのかよ

    http://togetter.com/li/32911 まるで俺らがコミュニケーション不可能なサド生物みたいな扱いだな。笑わせよる。 若手の人はいっぱい我慢してると思ってるかもしれないけれど こっちからしたら若手の人の行動は 「何も言わずにしたがってて、裏で悪口言ってる」みたいなパターンが多い。 こちらとしても、慣習だから別に反論がなければ今まで通りやるけど、 飲めないとか飲みたくないんですって言われたら 無理強いするつもりなんかないんだけどね。 俺ら先輩はどんだけサディスティックな人間だと思われてるわけ? っていうかそれをやることで私らにどんなメリットがあるの? 新人に嫌われ、その新人が場を盛り下げ、あげく 新人が自己申告せずある中になったら、監督責任のリスクまで背負わされる、と。 はっきり言っておくけど、飲めないなら飲めないって言ってもらった方が助かるにきまってる。 それをかってに「

    俺が新人に飲みを無理強いするメリットが何かあるのかよ
    domesuto
    domesuto 2010/07/03
    酒なんて嗜好品の割に凄惨な事件、事故、あらゆる疾病の元になってんだから大麻並に規制を厳しくして当然なのにな。分別と判断力のある大人なら飲酒なんてとっとと卒業するべきだわ。
  • 1