タグ

自動車脳の恐怖に関するdomesutoのブックマーク (24)

  • 路面凍結で自転車が転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】路面凍結で自転車が転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡 - 千葉」 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] :2012/02/18(土) 15:07:10.12 ID:???0 ?PLT 18日午前7時半ごろ、千葉県柏市柏の市道で、近くの高校2年、三田優作さん(17)が自転車で転倒、後ろから来た乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。 県警柏署によると、事故当時路面は凍結していた。 柏署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車の柏市消防局消防士、長染谷佳男容疑者(44)=柏市逆井=を現行犯逮捕、容疑を過失致死に切り替えて調べている。 柏署によると、現場は片側1車線の緩やかな左カーブ。三田さんは道路左側を走行中、車道側に転倒した。染谷容疑者は「目の前で転倒し、避けきれなかった」と供

    domesuto
    domesuto 2012/02/20
    100%自動車ドライバーが悪い。自転車側には何の落ち度もなく、車道を正しく走っていた。ドライバー側は、安全な速度や車間を保たない殺人運転をした。だからこそ、このような、尊い命を失う結果となったのだ。
  • 路面凍結で自転車転倒…高校生はねられ死亡 千葉・柏 - MSN産経ニュース

    18日午前7時半ごろ、千葉県柏市柏の市道で、近くの高校2年、三田優作さん(17)が自転車で転倒、後ろから来た乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。県警柏署によると、事故当時路面は凍結していた。 柏署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車の柏市消防局消防士、長染谷佳男容疑者(44)=柏市逆井=を現行犯逮捕、容疑を過失致死に切り替えて調べている。 柏署によると、現場は片側1車線の緩やかな左カーブ。三田さんは道路左側を走行中、車道側に転倒した。染谷容疑者は「目の前で転倒し、避けきれなかった」と供述している。 三田さんは都内の私立高校に登校するため、JR北柏駅に向かう途中だった。

    domesuto
    domesuto 2012/02/20
    100%自動車ドライバーが悪い。自転車側には何の落ち度もなく、車道を正しく走っていた。ドライバー側は、安全な速度や車間を保たない殺人運転をした。だからこそ、このような、尊い命を失う結果となったのだ。
  • 安全より景観優先?自転車レーン塗り替えに批判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車専用レーン」の整備が全国で進む中、京都市上京区にある長さ260メートルのレーンの青い塗装を、市が「京都の雰囲気に合わない」と今月、赤茶色に塗り替えた。 警察庁などは「視認性が高い」などと青色を推奨し、京都府警が昨年1月に塗装していた。市の対応は「安全より景観優先」とも受け取られかねず、批判の声も出ている。 レーンは府警部東側。整備時は道路管理者である市の予算措置が間に合わず、府警が青色に塗装した。警察庁などが2009年7月、全国の道路管理者と警察部に「青色を推奨する」と通知していたためで、全国のほとんどのレーンが青系色という。 一方、市は伝統的な町並みに調和させるため、屋外広告物の色を条例で規制しており、ハンバーガーや牛丼のチェーン店、コンビニエンスストアの多くは看板などを茶系色や明るさを抑えた色にしている。 今回の塗り直しも景観保護の考えに沿ったもので、650万円をかけた。府

    domesuto
    domesuto 2012/02/20
    京都さん、景観と人命、どちらが重く大切なものか、当然心得てますよね?お願いしますよ?景観や環境言うなら、自動車を京都から締めだしたり、往来制限なさい。排ガスや騒音、他者への危険性等で破壊してますよ。
  • 路面凍結で自転車転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡、運転手逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    路面凍結で自転車転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡、運転手逮捕 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/18(土) 15:07:10.12 ID:???0 路面凍結で自転車転倒…高校生はねられ死亡 千葉・柏 18日午前7時半ごろ、千葉県柏市柏の市道で、近くの高校2年、三田優作さん(17)が自転車で転倒、後ろから来た乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。県警柏署によると、事故当時路面は凍結していた。 柏署は自動車運転過失傷害の疑いで、乗用車の柏市消防局消防士、 長染谷佳男容疑者 (44)=柏市逆井=を現行犯逮捕、容疑を過失致死に 切り替えて調べている。 柏署によると、現場は片側1車線の緩やかな左カーブ。三田さんは道路左側を走行中、 車道側に転倒した。染谷容疑者は「目の前で転倒し、避けきれなかった」と供述している。 三田さんは都内の私立高校に登校

    路面凍結で自転車転倒→そこに自動車が衝突…高校生死亡、運転手逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    domesuto
    domesuto 2012/02/20
    100%自動車ドライバーが悪い。自転車側には何の落ち度もなく、車道を正しく走っていた。ドライバー側は、安全な速度や車間を保たない殺人運転をした。だからこそ、このような、尊い命を失う結果となったのだ。
  • 御堂筋でお願いしたら…自転車降りたの100人中6人 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が昨秋、メーンストリート・御堂筋(国道25号)で歩行者との接触事故を防ごうと、自転車利用者に歩道を押して歩くよう呼びかけた社会実験で、自転車を降りた人は100人あたり6人にとどまったことがわかった。自転車専用レーン設置の是非を巡って歩行者と自転車の共存を試みたものの、マナー頼みの限界を露呈した格好だ。 自転車による歩行者との接触事故は年々増え、大阪府内では2010年には233件と10年前の5倍近くに上った。 これを背景に、御堂筋では車道の側道部分について自転車専用レーン化を求める声が地元で出ている。しかし、渋滞が多発する恐れがあり、市は自転車のマナー向上で問題解決が可能かを探るために社会実験を実施。昨年9月下旬から約1か月間、淀屋橋―難波西口間(3キロ)で職員らが啓発ビラ10万枚を配り、自転車で走行中の人たちに押し歩きを求めた。 その結果、要請に応じたのは1649人中106人(6・4

    domesuto
    domesuto 2012/02/03
    一方、車道では、自動車ドライバーらが速度超過(時速1kmでも超えたら該当)、車間距離不保持、一時停止無視、警音器使用制限違反、合図不履行、側方間隔1.5m以上空けないスレスレ追い抜き、違法駐車等、やりたい放題
  • 御堂筋でお願いしたら…自転車降りたの100人中6人 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が昨秋、メーンストリート・御堂筋(国道25号)で歩行者との接触事故を防ごうと、自転車利用者に歩道を押して歩くよう呼びかけた社会実験で、自転車を降りた人は100人あたり6人にとどまったことがわかった。自転車専用レーン設置の是非を巡って歩行者と自転車の共存を試みたものの、マナー頼みの限界を露呈した格好だ。 自転車による歩行者との接触事故は年々増え、大阪府内では2010年には233件と10年前の5倍近くに上った。 これを背景に、御堂筋では車道の側道部分について自転車専用レーン化を求める声が地元で出ている。しかし、渋滞が多発する恐れがあり、市は自転車のマナー向上で問題解決が可能かを探るために社会実験を実施。昨年9月下旬から約1か月間、淀屋橋―難波西口間(3キロ)で職員らが啓発ビラ10万枚を配り、自転車で走行中の人たちに押し歩きを求めた。 その結果、要請に応じたのは1649人中106人(6・4

    domesuto
    domesuto 2012/02/03
    臭い排ガスや騒音で趣をぶちこわし、酸性雨、温暖化の元凶でもある危険な重量・占有面積の『自動車』全般をもっと制限し、自転車通行帯、駐輪場を整備しましょう。自動車優遇蔓延は、地域環境を劣悪にするだけ。
  • アクアラインで時速179㎞ アサリ納品の男逮捕

    1 : 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(新疆ウイグル自治区):2012/01/25(水) 00:10:44.81 ID:yxgmZlKy0  取引先にアサリを届けるため時速179キロで東京湾アクアラインを走行したとして、 千葉県警高速隊は24日、道交法違反(速度超過)の疑いで、同県木更津市太田、 会社員原崇浩容疑者(23)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、24日午後4時半ごろ、木更津市のアクアライン上り線で、 制限速度(時速80キロ)を99キロオーバーする同179キロでライトバンを運転した疑い。 高速隊によると、原容疑者は海産物小売り会社社員で、東京・築地の取引先にアサリを運び、 「午後5時までに納品したかった」と供述している。 高速を降りて東京都大田区の国道357号で渋滞に巻き込まれたところを逮捕。 http://www.47news.jp/CN/201201/CN20120124

    アクアラインで時速179㎞ アサリ納品の男逮捕
    domesuto
    domesuto 2012/02/02
    制限速度超過=殺人運転ですからね。ドイツのように、時速1kmでも超えたら作動するオービスをもっと設置するよう、要請し続けましょう。実現するまで。
  • 朝日新聞デジタル:「HVの燃費、宣伝文句以下」 米ホンダに賠償命じる - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスハイブリッド自動車ホンダ  ホンダの「シビックハイブリッド(HV)」を所有する米ロサンゼルス在住の女性が、「燃費が宣伝文句を下回った」として米国ホンダに損害賠償を求めて訴え、ロサンゼルス郡の地裁は1日、女性の主張を認める決定をした。地裁は9867ドル19セント(約75万円)を女性に支払うよう米国ホンダに命じた。  ホンダ広報部は「判決の内容は不服で、米国ホンダとして上訴する方針」としている。  判決などによると、女性は2006年型シビックHVを06年4月に3万ドル余りで購入した。その際、販売員が燃費をガソリン1ガロン当たり50マイル(1リットル当たり21.26キロ)と説明、車のステッカーにもそう書いてあったが実際は届かず、同30マイル(同12.76キロ)にしかならなかったと女性は主張。損害賠償を求めて昨年11月に提訴した。  女性はネット上で、訴訟内容や米国ホンダとのメ

    domesuto
    domesuto 2012/02/02
    日本の自動車企業はどれだけモラルがないのか。制限速度以下で安全運転すらせず、信号のない横断歩道で自転車や歩行者が渡ろうとしているのに停止しない国内ドライバーと同じように、企業も腐っているのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    domesuto
    domesuto 2012/02/02
    自動車が要らないように自転車通行帯や駐輪場をもっと整備すれば、自動車に回すお金が浮く分、商店街やら他のお店が繁盛する。自動車が減れば重大事故も激減し、騒音、排ガス、光化学スモッグ等公害も軽くなる。
  • 御堂筋でお願いしたら…自転車降りた人6%だけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市が昨秋、メーンストリート・御堂筋(国道25号)で歩行者との接触事故を防ごうと、自転車利用者に歩道を押して歩くよう呼びかけた社会実験で、自転車を降りた人は100人あたり6人にとどまったことがわかった。 自転車専用レーン設置の是非を巡って歩行者と自転車の共存を試みたものの、マナー頼みの限界を露呈した格好だ。 自転車による歩行者との接触事故は年々増え、大阪府内では2010年には233件と10年前の5倍近くに上った。 これを背景に、御堂筋では車道の側道部分について自転車専用レーン化を求める声が地元で出ている。しかし、渋滞が多発する恐れがあり、市は自転車のマナー向上で問題解決が可能かを探るために社会実験を実施。昨年9月下旬から約1か月間、淀屋橋―難波西口間(3キロ)で職員らが啓発ビラ10万枚を配り、自転車で走行中の人たちに押し歩きを求めた。 その結果、要請に応じたのは1649人中106人(6・

    domesuto
    domesuto 2012/02/02
    臭い排ガスや騒音で趣をぶちこわし、酸性雨、温暖化の元凶でもある危険な重量・占有面積の『自動車』全般をもっと制限し、自転車通行帯、駐輪場を整備しましょう。自動車優遇蔓延は、地域環境を劣悪にするだけ。
  • 中日新聞:暴走自転車 歩道では凶器と知ろう:社説(CHUNICHI Web)

    domesuto
    domesuto 2011/10/29
    それぞれの殺傷性を知ろう。自転車は年間どれだけ加害死亡事故を起こしていて、自動車はその何百倍であるかを調べてみよう。そして、自転車だけを集中バッシングするマスコミの偏向報道を知ろう。http://goo.gl/9k7CD
  • 岩出で62歳男性ひき逃げされ重体 和歌山 - MSN産経ニュース

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    市街地への一般車進入規制を積極的に実行し、こういった重大事故を減らそう。
  • 東京新聞:「横断注意」点滅で喚起 センサー式標識全国初 浦和の横断歩道に:埼玉(TOKYO Web)

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    現状、制限速度を無視した暴走行為からの信号のない横断歩道で停止しない道交法38条違反の凶悪殺人運転が蔓延している。警察に徹底取り締まりを、それらが撲滅するまで要請し続けよう。人命が奪われてからでは遅い。
  • 6歳女児はねられ重体 容疑で気象庁職員を逮捕 仙台 - MSN産経ニュース

    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    このような事故で、年間5000人近い人命が『自動車』という悪魔的な凶器により奪われている。自動車への規制、制限、取り締まり、罰則の徹底強化を、それが実現されるまで警察に要請し続けよう。
  • 横断歩道で転倒の小学生、左折車にはねられて重傷 | レスポンス (社会、社会のニュース)

    24日午後3時20分ごろ、群馬県高崎市内の国道17号で、徒歩で横断歩道を渡っていた7歳の男児に対し、交差点を左折進行してきた乗用車にはねられた。男児は骨折などの重傷。警察はクルマを運転していた53歳の男を現行犯逮捕している。 群馬県警・高崎署によると、現場は高崎市並榎町付近で信号機と横断歩道が設置された交差点。7歳の男児は小学校からの下校途中で、姉ら数人と道路を横断していたが、バランスを崩して転倒。路上で倒れ込んでいたところ、交差点を左折進行してきた乗用車にはねられた。 男児は近くの病院に収容されたが、胸部骨折の重傷。警察はクルマを運転していた同市内に在住する53歳の男を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕している。 警察では男が前方の安全確認を怠ったまま、漫然と左折したことが事故の主因とみて、事故発生の経緯を詳しく調べている。 《石田真一》 レスポンス ビジネスメールマガジン(無料)に登録し

    横断歩道で転倒の小学生、左折車にはねられて重傷 | レスポンス (社会、社会のニュース)
    domesuto
    domesuto 2011/10/28
    このような自動車の人格的に未熟な殺人右左折が全国で蔓延している。歩車分離式信号の設置が急務だ。また、制限速度を1kmでも破ったら検挙するよう、制限速度無視暴走車の撲滅が実現するまで、警察に要請し続けよう。
  • 自転車走行:「歩道は禁止」厳格運用 震災後に事故急増 警視庁、安全対策策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取られても仕方がない側

    domesuto
    domesuto 2011/10/20
    日本のドライバーは異常なほどに制限速度を軽視し、路上駐車や違法駐車について罪の意識が軽いので、路上駐車できない自転車専用レーンが、まず必要でしょう。違法駐車の基準と取り締まり、罰則を厳しくすることもね
  • 自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取

    domesuto
    domesuto 2011/10/20
    日本のドライバーは異常なほどに制限速度を軽視し、路上駐車や違法駐車について罪の意識が軽いので、路上駐車できない自転車専用レーンが、まず必要でしょう。違法駐車の基準と取り締まり、罰則を厳しくすることもね
  • 自転車の歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    自転車の歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 02:57:01.34 ID:Lpb3oic70 ?PLT 自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ 警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。 昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前

    自転車の歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    domesuto
    domesuto 2011/10/20
    日本のドライバーは異常なほどに制限速度を軽視し、路上駐車や違法駐車について罪の意識が軽いので、路上駐車できない自転車専用レーンが、まず必要でしょう。違法駐車の基準と取り締まり、罰則を厳しくすることもね
  • 自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と受け取

    domesuto
    domesuto 2011/10/20
    日本のドライバーは異常なほどに制限速度を軽視し、路上駐車や違法駐車について罪の意識が軽いので、路上駐車できない自転車専用レーンが、まず必要でしょう。違法駐車の基準と取り締まり、罰則を厳しくすることもね
  • <自転車>歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察部で初となる包括的な自転車安全対策の策定作業に入った。東日大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。【伊澤拓也】 ◇震災後に事故急増 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年を上回るペースだという。 一方、歩道での高速走行や一時停止違反の摘発はほとんどなく、警視庁幹部は「黙認と

    domesuto
    domesuto 2011/10/20
    日本のドライバーは異常なほどに制限速度を軽視し、路上駐車や違法駐車について罪の意識が軽いので、路上駐車できない自転車専用レーンが、まず必要でしょう。違法駐車の基準と取り締まり、罰則を厳しくすることもね