タグ

文化に関するdorotekiのブックマーク (49)

  • 「割れ音源」は完全に悪なのか?

    「割れ音源」は完全に悪なのか? 「割る側」かつ「割られる側」のピアノ男が論点を整理する 2023年11月1日 19:00 2772 210 × 2772 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 606 2110 56 シェア クラブカルチャーに関してSNSなどでたびたび議論が巻き起こるテーマの1つに、割れ音源をDJやリミックスなどで使うことの是非というものがある。「割れ」とは、違法な方法でダウンロードしたものを示すときに使う言葉で、割れ音源とは海賊版の音源のことだ。 2010年1月、ネット上の違法録音・録画物を違法と知りながらダウンロードする行為が著作権法の改正によって違法となり、その後も行為に関する法整備が続いている。割れ音源と知っていながらそれを入手することは違法ではあるものの、告訴がなければ起訴されない親告罪であり、文化の発

    「割れ音源」は完全に悪なのか?
  • 心の欧米とタコとデビルフィッシュ|赤坂パトリシア

    最近ね、タコを買ったんですよね。イギリス人はあまりべないのでどうしても高くなるから、イギリスでタコを買うっていうのはちょっと「えいや!」って感じなんですけれど、良い魚屋さんと出会ったおかげで割と入手しやすくなりまして。タコ焼きも、スペイン料理のプルポ・ア・ラ・ガジェガも好きなだけ作れる!という幸福な状態に今あります。 それで大体べたいものは作り尽くして、日語で料理法を色々探していたら、いやあ、出てくること出てくること「欧米ではタコはデビルフィッシュと呼ばれるくらい嫌われていて」という文面。 そこで「はてな?」と思ったわけです。私、タコのことを「デビルフィッシュ」なんて呼ぶイギリス人にもアメリカ人にもオーストラリア人にも会ったこと、ないんですよね。 当にタコってデビルフィッシュなんて呼ばれてるんでしょーか?イギリスに来てから南部で8年ぐらい。北部に引っ越して9年近く。途中で日でも暮

    心の欧米とタコとデビルフィッシュ|赤坂パトリシア
  • アジアンフィッシングとは?「差別」となる境目はあるのか

    「アジアンフィッシング」とは、非アジア人がメイクなどによってアジア人のように見せる行為を指す。ジャーナリストのワナ・トンプソンが、白人が黒人文化から利益を得ていると指摘した際に用いた「ブラックフィッシング」から派生したもの。 アリアナは4月、自身が手がけたR.E.Mメイクアップラインが大手ビューティーショップで発売するのを記念し、Instagramに写真を投稿した。そこには、細長くほぼ一重に見える瞳と、普段とは違い色白な肌をした彼女が写っていた。

    アジアンフィッシングとは?「差別」となる境目はあるのか
  • diffとしての表現、あるいはほぼあらゆる (人間的な) 価値は、逸脱である - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary 多くのものはいまや、価値が来の機能ではなく、それ以外の来の機能との差分/diffに宿るようになっている。酒はもともとアルコールの酩酊感のためのものだが、いまやアルコール以外の不純物がお酒の味の主役になっている。事は栄養摂取が来の機能だが、グルメ料理はそれを離れ、単なる舌や感覚への刺激だけを重視するようになっている。 今後、そうした部分が増えるのではないか。車もバイクも、「味わい」とされるのはニュートラルな移動機能から逸脱した歪み。いずれ、そうした部分だけソフトウェアなどで再現されてそれだけが分離されて取引され、その土台となるハード/来の機能部分はコモディティ化してどんどん低価格化する世界がやってくるのではないか? ジャクソン・ポロックなどある種の芸術は、いちはやくそうした diff だけの世界を予見しているようでもある。 かなり前から考えている

    diffとしての表現、あるいはほぼあらゆる (人間的な) 価値は、逸脱である - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 『鬼滅の刃』を“オヤジジャーナル”はどう報じたか? 宮崎美子に山口百恵、健康コーナーに日本シリーズまで | 文春オンライン

    おじさんが使い始めることで言葉の輝きは大団円を迎える。 たとえば「インスタ映え」はオヤジジャーナルで紹介されはじめ、まもなく死にました。各紙そろって「若い女性は自撮り目的でナイトプールで泳がないのか!」と驚いていた時点でピークを迎えた。今から3年前の夏でした。 『鬼滅の刃』は単なる流行語ではなく社会現象と言っていい。なら、オヤジジャーナルにどう浸透していったのかを追うだけでまさに流行の「流れ」がわかるはず。 タブロイド紙流「鬼滅の刃」のいじり方 ではおじさんが大好きなタブロイド紙から振り返ろう。 『「鬼滅の刃」が日経済を救う?』(夕刊フジ10月21日付) 夕刊フジの反応は比較的早かった。映画が公開されて3日間で興行収入46億円を突破したことで日経済の話にさっそくシフトしている。王道の反応である。 続いては日刊ゲンダイ。10月29日付の紙面に、 『オジサンには理解不能 鬼滅の刃 女性支持

    『鬼滅の刃』を“オヤジジャーナル”はどう報じたか? 宮崎美子に山口百恵、健康コーナーに日本シリーズまで | 文春オンライン
  • 魔女、フェミニズム、VR、そしてメタヴァースでの儀式:現代魔女・円香が語る、米西海岸のスピリチュアリズムとテクノロジーの最前線

  • Best NBA Handshakes

  • Teacher Has Incredible Handshakes With Each Student | ABC News

    North Carolina teacher has personalized handshakes with each of his students. "It was just one or two students and then it became contagious. I saw how much it meant to them." http://abcn.ws/2jxFDgt Watch FULL EPISODES of ABC News broadcasts on Hulu: http://abcn.ws/3bzvQQn

    Teacher Has Incredible Handshakes With Each Student | ABC News
  • 「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選

    (CNN) 英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、誤解されているためだ。 例えば、われわれはソーセージをトード(ヒキガエル)と呼ぶし、(羊などの)内臓をグレイビーソースで覆い、ペストリーで包んだ料理を「プディング」と呼ぶ。また冗談ではなく、ウナギもべる。 事情を知らない人は、どれも理解に苦しむだろう。しかし、それは英国料理が非常に特別な料理である理由の1つにすぎない。 そこで今回は、英国の伝統料理20品をご紹介する。 フル・イングリッシュ 英国の正式なフライパン料理を盛り付けるには、普通の皿では小さすぎる。 定番の卵とベーコンに加え、キドニー(羊などの腎臓)、フライドブレッド(油で揚げた薄切りパン)、豚の血を固めて作ったソーセージ(下のブラック・プディングを参照)、余ったじゃがいもと野菜を混ぜ合わせた炒め物をすべて盛り付けられるだけの大きな皿

    「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選
  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ツイッターもフェイスブックも、あれもこれも、ネットコミュニティが同じ意見の連中が集まるエコーチェンバーと化し、その連中がお互いをブートストラップしあって勝手に舞い上がり、威勢良くなって、するとますます引っ込みがつかなくなって中にははた迷惑な実力行使にまで及ぶバカがたくさん沸いてくる、というのはもちろん周知のこと。 で、これを抑えるにはどうしたらいいのかってことで、みんなで注意しましょうとか、理性的に説得しましょうとかいうのは正論ながら無力なのももちろんご存じの通り。すると、「運営に言って取り締まらせろ」なんてことをみんな言うわけだが、これまたむずかしい。いきなりアカウント停止にすべきなの?ゼロトレランスとか言ってそういうのをやるところもあるけど、結局何を許すか赦さないかは、かなり恣意的にならざるを得ない。やられたほうは、なんで自分だけが、と不満に思い、またどっちサイドでもかなりの人は「あれ

    ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • ホリエモンの「ヴィーガンは健康に悪い」発言に、文教大准教授「栄養学的根拠ない、思い込み」

    ツイッターでの発言が話題になっている堀江氏。写真は「FOODIT TOKYO 2017」での講演の様子(撮影/三原明日香) 実業家の堀江貴文氏(45)が自身のツイッターで絶対菜主義者・ヴィーガンについて「ヴィーガンとかまじ健康に悪いと思うよ」とつぶやいたことが話題になっている。これに対し非難するコメントが次々と寄せられたが、「こんな奴らのために美味しい肉をべられない世の中にしたくないので、徹底的に潰します」と反発。もっともこの問題について栄養学の専門家である文教大学健康栄養学部の岩井達(いわい さとる)准教授は堀江氏の発言を「栄養学的に根拠がない」とする。ホリエモンヴィーガン批判について同准教授に話を聞いた。 <関連記事>堀江貴文氏「飲店の究極の形はスナック」。外産業発展のヒントを「FOODIT TOKYO」で語る ヴィーガン=絶対菜主義者、マドンナやトム・クルーズも そもそも

    ホリエモンの「ヴィーガンは健康に悪い」発言に、文教大准教授「栄養学的根拠ない、思い込み」
  • 一粒万倍日 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2021年5月) 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年5月) 出典検索?: "一粒万倍日" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つ。日独自の考えであり、中国の「萬年曆(または萬年農民暦)」には存在しない。 内容[編集] 選日は古代中国から続く占術である「萬年曆(または萬年農民暦)」が基になっており、天赦日や受死日等、農民暦と重なる内容が多い[1][2][3][4][5]。しかし一粒万倍日等は日に農民暦が入ってきた後に独自に作られた信憑性に乏しい内容であり

  • 選日 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2021年5月) 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年5月) 出典検索?: "選日" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 選日(せんじつ)とは、暦注上において干支の組合せによってその日の吉凶を占う物であり、六曜・七曜・十二直(中段)・二十八宿・九星・暦注下段等を含めた総称である。擇日(たくじつ)・撰日・雑注ともいう。暦注の日取りの方法は撰日法という。古代中国から続く「萬年曆(または萬年農民暦)」の内容と重なる内容が多く見受けられるなど、農民暦が基になっているとされている[1][2][3][4][5]。しかし一粒万倍日等は日

  • INTERVIEW / スガナミユウ(下北沢Three) - Spincoaster (スピンコースター)

    昨年秋、ブッキング・イベントのノルマ制廃止など、従来のライブハウスの在り方を覆すような先進的なプランを打ち出した下北沢THREE。さらに毎週金曜には完全エントランス無料にも関わらず、毎回気鋭のバンド、DJが出演するイベント”BLOCK PARTY”も定期開催するだけでなく、同イベントに集う若きアーティストを中心にコンパイルしたコンピレーション・アナログLPを、THREEが運営するレーベル〈6th sense, gut feeling〉と元銀杏BOYZの安孫子真哉主宰の〈KiliKiliVilla〉のダブル・ネームで5月にリリースすることが決まるなど、大きな話題を振りまき続けている。 そのようにして、特殊な磁場を築きつつあるTHREEだが、今年3月にはより様々なニーズに応えるべく、新たなプランを追加し、全ての営業時間ごとの独自のプランを打ち立て、それを明白に公表した。オーガナイザーのため、バ

    INTERVIEW / スガナミユウ(下北沢Three) - Spincoaster (スピンコースター)
  • 夜這いって本当にあったの?経験者に聞いて実際に夜這いをやってみる | 小菅村総合情報サイト こ、こすげぇー

    2017/03/15 ライター:地主恵亮 夜這いというものがある。 簡単に説明してしまえば、男性が夜、女性の家に会いに行くやつである。 会いに行ってからは想像に任せるとして、そういうものを夜這いという。 昔から日にある文化である。 ただ夜這い文化は現在途絶えている。 言葉として知っていても夜這いがどのようなものなのかは、詳しく知らないのだ。 そこで夜這い経験者に当時の話を聞いて、実際に夜這いを体験してみようと思う。

    夜這いって本当にあったの?経験者に聞いて実際に夜這いをやってみる | 小菅村総合情報サイト こ、こすげぇー
  • レ・コード館|新冠町

    レ・コード館施設利用について 当館の見学コース及びリスニングブースは機器メンテナンスのため12:00~13:00の間、休止しておりますので、ご了承願います。 レ・コード館公式Facebookページ 平成28年10月1日より公式Facebookページを開設し、レ・コード館の魅力や話題、イベント情報などを発信しています。 ページの利用については、新冠町レ・コード館公式Facebook運用方針に掲載しておりますので、内容をご確認ください。 レ・コード館公式Facebookページ レ・コード館公式Facebookページ運用方針(148KB) 入場料・見学コースプログラムの詳細については下記リンク先をご覧ください。 入場料  見学コース 開館時間(利用可能時間) 見学コース(ミュージアム、レ・コードホール、リスニングブース):午前10時~午後5時 ※見学コースは1回の入場につき、1枚の入場券が必要と

  • [mixi] 掲載が終了したニュース

    掲載期間が終了しました。 ※申し訳ありませんが、このニュースは掲載期間が終了したか、URLが間違っているためご覧いただけません。詳しくはmixiニュースの掲載可能期間をご覧ください。

    [mixi] 掲載が終了したニュース
  • ブラジルに渡ったドキュメンタリー屋さん 岡村淳のオフレコ日記 (岡村淳のオフレコ日記 : TOP)

    JUN OKAMURA : DIARIO DE DOCUMENTARISTA このホームページは、自らブラジル移民となってひとりでドキュメンタリー・ビデオの制作を続ける記録映像作家・岡村淳が日々の活動を報告するものです。 岡村 淳(おかむら じゅん)プロフィール(西暦2024年2月版) 西暦1958年生まれ、東京都目黒区出身。 早稲田大学第一文学部にて、現代日文化に潜む縄文文化の痕跡を研究。 1982、日映像記録センター(映像記録)入社。 牛山純一代表プロデュ―サーにテレビ・ドキュメンタリーの作法を叩き込まれる。 「すばらしい世界旅行」「知られざる世界」(いずれも日テレビ系列放送)の番組ディレクターを担当し、主に大アマゾンシリーズなど中南米取材を担当。 1987年、フリーランスとなりブラジルに移住。 1991年、「フリーゾーン2000」(衛星チャンネル)の取材を契機に小型ビデオカメラ

  • 旧暦2033年問題について - 国立天文台暦計算室

    旧暦2033年問題について 2014年は1月と3月に2回ずつ朔 (新月) がある一方,2月には朔がない.それ自体はとくに珍しいことではなく1,19太陽年が235朔望月にほぼ等しい2ことをふまえれば,前回が1995年,次回は2033年というのも容易に理解できるだろう.これは,月の満ち欠けをもとにする太陰太陽暦と太陽暦の関係が19年でほぼ元に戻るということと同義であるが,次回2033年にはその関係にちょっとした問題が生じることが知られている. 旧暦/太陰太陽暦とは わが国ではさまざまな文化や慣習が太陰太陽暦に端を発しており,今でも旧暦という呼び方でそれは生き残っている.なお,旧暦とは,厳密には太陰太陽暦の中でもとくに天保暦3のことを指すのだが,既に廃止され,その手順どおりに推算・公表する機関もないため,通常は現代天文学による朔や二十四節気の情報を元に構築しているというのが実態のようである.具体