タグ

2006年11月27日のブックマーク (26件)

  • GIGAZINE - フェラーリ 275 GTBがパリの街を信号無視で全力疾走するムービー

    クロード・ルルーシュという有名な監督が1965年に撮影したといわれているわずか9分の短編映画らしいです。台詞は一切なし、ただひたすら監督自身の所有する「フェラーリ 275 GTB」で早朝のパリの街を当にノンストップで全力疾走する恐ろしいムービー。 前半はともかく、後半になるともうギリギリでよけたり、間をすり抜けたり、トラックと衝突しそうになったり、道路上にたむろする鳩たちに突っ込んで○○したり、とにかく物の「公道レース」状態。 Un Rendez-Vous - Claude Lelouch - 動画 Dailymotion http://www.dailymotion.com/video/x1q9nmu Claude Lelouch - C'était un Rendez-vous (1976) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=-NJ

    GIGAZINE - フェラーリ 275 GTBがパリの街を信号無視で全力疾走するムービー
  • 井桁研究室:卒業論文(1999年度)

    大友 圭介 3.デジタルメディアの両義性 3-1.ネットワークの力 スタイルがメディア性を帯びてきたのはみてきたとおりである。自身の身体における情報発信は、身体のメディア化として捉えることができるが、「自我と外部世界の峻別が曖昧」になっていくことは同時にメディアの身体化にも繋がってくる。マクルーハンのいう「人間原理の拡張」はテレビ、電話などのメディアが発達して日常生活へ浸透してくる程にリアリティーを増してきた。これは単にこれらのメディアの登場を唯一の契機としているのではない。放送、通信の技術が発達し、遠隔地とのコミュニケーションの頻度は上がり、それに伴い手段も洗練されてきている。テレビでは海外やまして宇宙までを見る機会が増え、例えばニュース番組などの生放送でもタイムラグは感覚的レベルでは解消されつつある。また、国際電話も料金の低廉化やシステムの自動化によって日常的に使用されるようになってき

    dotgram
    dotgram 2006/11/27
  • 漫画の製作方法が特許に?: たけくまメモ

    ある人からメールで教えてもらって知ったんですが、2004年に「PCで漫画を製作する方法」の特許が下りたんだそうですけど、これって当? それとも手の込んだフェイクなんだろうか。 http://banba.de-blog.jp/wadachi/2006/08/post_d8e5.html http://banba.de-blog.jp/wadachi/2006/11/post_fad3.html ↑のWADACHIさんのブログで紹介されてます。特許庁の公式サイトでちょっと調べてみたんですが、よくわかりませんでした。検索方法が悪かったのかな。 上のページで紹介されている特許申請の中身を読んでみると、ただ「PCを使って漫画を描いて、読む方法」のアイデアが列挙されているだけで、具体的な方法(プログラムなど)の中身については触れられてませんでした。こういうのでも特許として認められるのかな。 俺は特許

    dotgram
    dotgram 2006/11/27
    「最終的にどうなったかというのは特許電子図書館( http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl )で経過情報検索というところを見なければわかりません。」
  • 「NOODP」をサポートする検索3社 - タイトル・説明文のあり方:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    先日、Yahoo! Google Microsoft 3社がウェブインデックス作成のための共通Sitemapsプロトコルをサポートしたというニュースがあったが、それ以外にも3社が足並みを揃えた取組みをしているものがある。日であまり話題に上らなかったが「NOODP」というメタタグに関連するものだ。 NOODPについて説明する前に、検索エンジンが検索結果画面で表示する各リンクのタイトルと説明文の生成方法について説明しよう。 MSNサーチ/Google タイトル:タイトルタグ、またはDMOZ(Open Directory)掲載文 説明文:Webページ上のキーワード前後、またはDMOZ掲載文 Yahoo! Search (1) 現在 タイトル:Yahoo!カテゴリまたはタイトルタグ 説明文:Yahoo!カテゴリに加えてWebページ上のキーワード前後、またはWebページ上のキーワード前後

    dotgram
    dotgram 2006/11/27
  • ITmedia Biz.ID:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん

    複雑になりがちなWebのプログラミングをぐっと身近にしてくれる「SimpleAPI」シリーズをご存知だろうか。ちょっとしたパラメーターをURLに渡すだけでさまざまな情報を返してくれるこのシリーズ、サイトの縮小画像を簡単に作ってくれる「サムネイル作成API」を皮切りとして、「最寄り駅&地図API」「Wikipedia API」と続いている。 このシリーズを提供しているのはたった1人。開発者の伊藤まさおさんは1996年にオンラインコミュニティサイトを立ち上げて個人で運営し、2002年に法人化。現在は仕事をしながら大学院に通っている。 SimpleAPIシリーズで「実力よりちょっと上」に挑戦 「自分が今80の力を持っているとしたら、90か95のことをやりたいのです」 SimpleAPIシリーズで何をしたかったのかを尋ねたところ、伊藤さんはこう答えてくれた。 今の実力でできる簡単なものを作ってもし

    ITmedia Biz.ID:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん
  • WikipediaAPI - ウィキペディア情報をサイトで利用できるAPI

  • CLON - 2006/11/27 - 複数のアプリで共通のテンプレートファイルを使う

    アカウントとってみた。 shibuya.pmで話していたFirefoxの拡張便利。 firefox.exe -chrome chrome://s3fox/content/s3foxWindow.xul とかで単独起動できる。 にはどうしたらいいのかなーとおもってTemplateのdocを眺めていたら my $tt = Template->new({ LOAD_TEMPLATES => [ Template::Provider->new( INCLUDE_PATH => '/path/to/myapp/templates' ), Template::Provider->new( INCLUDE_PATH => '/path/to/common/templates' ), ], PREFIX_MAP => { default => 0, common => 1, }, }); こんな感じでやれ

  • 『はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知』へのコメント
  • DHMO - Wikipedia

    DHMOの分子模型。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、日語で表現すれば一酸化二水素、すなわち水そのものを、IUPAC命名法により言い換えたものである。 これは水であることを敢えて分かりにくくして危険な化学物質であるかのように錯覚させるため、元素の構成に基づく化合物名として表現したものである。科学論文などでこの表現が使われることはまずなく、心理実験や科学ジョーク[1]のひとつとして使われる。 概要[編集] DHMOのジョークが初めて登場したのは、Durand Express(英語版)紙が1983年に掲載したエイプリルフール記事であったという。その中では、DHMOは「水道管で発見された」「気化ガスを吸い込むと水ぶくれができる」[注釈 1]というシンプルな説明のみがなされ、記事の末尾に

    DHMO - Wikipedia
  • CSS examples

    Site not Updated!! This site hasn't been maintained or updated for a considerable number of years and is just left in place for historic reasons. Many of the techniques discussed here are not relevant these days and use out-dated techniques not applicable to today's web design structures. The demos may still be of interest as they show various techniques but most of these demos were created before

  • Color Palette Generator

    Color schemes from any image.

  • [ws] Color Scheme Generator 2

    Brand New Version Available & Moved! The Color Scheme Designer application has been moved to its own domain: http://ColorSchemeDesigner.com Please update your bookmarks. Newest version: http://colorschemedesigner.com Previous version list: http://colorschemedesigner.com/previous Nová verze & Přesunuto! Aplikace Color Scheme Designer byla přesunuta na svou vlastní doménu: http://ColorSchemeDesigner

  • SF 到着・第9回 XML 開発者の日に出ました: blog.bulknews.net

    SF 到着・第9回 XML 開発者の日に出ました 先週の金曜日 17 日に米国に入国して、SF オフィスで勤務開始しました。以前に何度も出張できているのでこれといって新鮮という感じはしませんが、やはり気分的にはやるぞという感じがしますね。 さっそく Thanksgiving で4連休なわけですが、初日の今日は XML 開発者の日 に参加してきました。当初は Windows のリモートアシスタンス + Skype で参加予定でしたが、よりよいリモートプレゼンツールとして Macromedia (Adobe) の Breeze を試してみました。ビデオ・音声チャットにファイル共有(PPT をアップロードして同期プレゼン)など、必要な機能はほとんどそろっていて、かなり使える感じですね。Six Apart でもライセンスを持っているので、これから日と会議などのときにはぜひ使ってみようと思います。

  • asahi.com:免許取り消し、出頭拒めば「運転可能」 道交法に抜け穴 - 社会

    dotgram
    dotgram 2006/11/27
  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

  • naoyaのはてなダイアリー - 「心にナイフをしのばせて」読後感想

    痛いニュース(ノ∀`) : 首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。 - ライブドアブログ という記事を先週ぐらいにたまたま見かけました。1969年にあった少年による殺人事件、その少年がその後弁護士になったということに触れたノンフィクションの書籍「心にナイフをしのばせて」についての記事です。 書籍の紹介から引用します。 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 10年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含めたすべての記憶を失っていた。そして犯人はいま、大きな事務所を

    naoyaのはてなダイアリー - 「心にナイフをしのばせて」読後感想
  • AAで図解!ずばり一目で全く解らないコンピュータセキュリティ

    最終更新日: Wednesday, 29-Nov-2006 02:46:05 JST Webバグ CSRF (Cross Site Request Forgeries) DoS (サービス拒否) サニタイズ オレオレ証明書 Cookie Monster SQL インジェクション HTTP Response Splitting (レスポンス分割) HTTPのページのフレームにHTTPSのページを表示 バッファオーバーフロー フィッシング Forceful Browsing (強制ブラウズ) クロスサイトスクリプティング ゼロデイ(0day)攻撃 ディレクトリトラバーサル セッションハイジャック 権限昇格 OS コマンドインジェクション オープンプロキシ Webバグ \  __  / _ (m) _ビーコーン |ミ| /  `´  \ ('A`

  • サレジオ首切り事件精神鑑定書 : 少年犯罪データベースドア

    2006年09月26日22:31 サレジオ首切り事件精神鑑定書 『心にナイフをしのばせて』奥野修司というサレジオ高校首切り事件をあつかったが話題になっているそうで、当データベースの高校生首切り殺人事件にも多くの方が来るようになったので、読んでみました。 このにはどうもいろいろ問題があるように感じるのですが、その最大のものは精神鑑定書の引用のやり方が著者の意図に合わせた恣意的、それもかなり悪質なものではないかと思える点です。 精神鑑定書の被疑者少年と鑑定人との対話部分の全文をアップしましたのでまず一読してから以下の文章をご覧ください。 このは精神鑑定書の一部だけを引用することによって少年を怪物に見せようとする意図があるのでないかと感じさせます。 たとえば、 「百%ありえない。一般の場合でも、一切は過去の人間に関連して生じるのだから。」 というのは、その前段の 〈君は犯罪をどう説明したい

    サレジオ首切り事件精神鑑定書 : 少年犯罪データベースドア
  • 高校生首切り殺人事件 精神鑑定書

    以下は高校生首切り殺人事件の被疑者少年と鑑定人との対話部分の全文です。 鑑定人の註釈のうち必要ないと判断した箇所は略していますが、対話部分は原文のままです。ただし、人名は伏せ字が不完全なので完全に伏せて註釈を付けました。 最高裁判所事務総局家庭局『家庭裁判月報』 昭和45年7月号(第22巻7号)を元にしています。 これは裁判手続きのために裁判所命令で作成された鑑定書であり、また裁判所の編集物として一般に公開されたものですので、著作権法的にもその他の法的にも掲載には問題がないと考えておりますが、何か問題があれば消しますのでメールください。 鑑定主文 昭和四十四年五月三十一日、わたくしたちは横浜家庭裁判所裁判官判事新川吹雄より、殺人および窃盗の被疑少年に関し、左記事項の鑑定を命ぜられた。 鑑定事項 一、少年の性格と件非行との関連、特に非行時の精神状態 二、少年処遇上の考慮事項 よって鑑定人は

  • 痛いニュース(ノ∀`): 首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。

    首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。 1 名前:やらないか 投稿日:2006/09/25(月) 11:07:19 ID:ZemuEjEF0 ?BRZ 加害少年は弁護士に。遺族は家庭崩壊に。 【参考動画】先週放送たかじん委員会 http://www.youtube.com/watch?v=CvJPC7C_coc 【参考文献】奥野修司『心にナイフをしのばせて』文芸春秋社 高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら 廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた! 1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、 同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。 10 年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、 事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含め

    dotgram
    dotgram 2006/11/27
    どうして責められるのだろう…
  • ブログちゃんねる:私は少年院に行ってました。

    中学一年の頃、私は虐めにあいました。 初めて受けた屈辱に自分の弱さが大嫌いになりました。 小学生の頃、私は勉強も出来るほうでスポーツもかなり得意でした。 そのためか割りと友達も多く順風満帆といった感じの生活を送っていました。

  • 【コラム・断】イジメで自殺するくらいなら-本・アートニュース:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • 「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」 - シロクマの屑籠

    二児の母でもある薬剤師のXさんとは、かれこれ十年来の付き合いになるだろうか。今回、彼女の職場にいる或る未婚男性についての話になった折、色々と考えさせられる話題が出たので書き留めておく。 念のため断っておくと、彼女は非モテだの喪男だのといったネット用語には全く疎く、例えば『電車男』やら『萌え』やらすら知らない。ステロタイプな兼業主婦像がまず当てはまる女性、と言ってしまって良いだろう。とりたてて口が悪いわけでもなく、むしろ温厚なことで知られる人物のXさん。そんなXさんにも関わらず「あれは無理ね」とはっきり駄目出ししていたのがひどく私の興味を惹いたわけである。 Xさんに駄目出しされていた男性 Xさん「それがまた、なんとも言えない男性で」 Xさん「友達にならなれるし、職場で一緒に働く分にも問題ないんだけど」 Xさん「悪い人じゃないんだけど」 Xさん「でも、私の後輩達をあの人に紹介したいかって言った

    「あの男性には、わたしの後輩を紹介したくない。」 - シロクマの屑籠
  • 口コミマーケティングに欠かせない7つのテクニック | P O P * P O P

    口コミマーケティング隆盛の昨今。様々な企業が試行錯誤していて面白いCMも増えてきています。 そんな中、こちらのエントリではWebでの口コミマーケティングにかかせない7つのテクニックを紹介しています。では早速どうぞ。 » 7 tricks to Viral Web Marketing – Baekdal.com ■ 見た人が何か「感じる」ものを 広告を作る際に、何より一番重要なのは見た人々に「強い感情」を呼び起こすことです。そこには、あなた自身の強い意見やアイデアが欠かせません。 例えばこんな感情を人々に抱かせると成功です。 愛か憎悪の感情に満ちる。 幸せや怒りの感情を感じる。 慈悲かエゴイズムに溢れさせる。 「中立」なものを作るのは絶対に避けましょう。見た人全員を喜ばせようだとか思ってはいけません。見た人の感情を刺激することが重要なのです。 ■ 予想を裏切れ もしあなたが、自身のキャンペー

    口コミマーケティングに欠かせない7つのテクニック | P O P * P O P
  • A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta

    Store 256GB on an A4 sheet | Data | Techworld こちらの記事によると、インドの学生Sainul Abideenさんが、A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術を発明したそうです。 従来のデジタルデータの保存は0と1の組み合わせで実現されていましたが、このSainulさんの発明では色と形でデータ保存をするそうです。 その名も『Rainbow Technology』。夢のあるネーミングです。 Rainbow Technologyでは、テキストや写真、ビデオといったあらゆるデータを『Rainbow Format』と呼ばれるカラフルな丸、三角、四角などに変換してデータ保存するそうで、1平方インチあたり2.7GBのデータを保存可能とのこと。A4用紙で計算すると256GB程度になるみたいです。 現行のDVDが4.7GB保存可能であるのに対して、このRa

    A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2769567/detail?rd

    dotgram
    dotgram 2006/11/27
    領収書の再発行は義務はないみたい。再発行に対応してくれる会社は少ないのかな