タグ

2016年4月19日のブックマーク (6件)

  • 犯罪者こそが誰よりも早くテクノロジーを実用化する──『フューチャー・クライム――サイバー犯罪からの完全防衛マニュアル』 - 基本読書

    フューチャー・クライム――サイバー犯罪からの完全防衛マニュアル 作者: マーク・グッドマン,松浦俊輔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2016/02/08メディア: 単行この商品を含むブログを見るテクノロジーの発展は個人に可能な領域を極端に増大させた。 誰もが自由に情報を発信し、3Dプリンタで複雑な立体物を出力し、音楽をつくり、意見を交換しドローンをぶうぅーんと飛ばしたりする。素晴らしい! とはいえこうした素晴らしさは同時に犯罪者らにも同様の力を与えることになる。しかも犯罪者は法律で縛られないために、"誰よりもテクノロジーを自由に使ってみせる" テクノロジーと犯罪 たとえばドローンが刑務所へと飛び入って、携帯電話や麻薬を落としていった事例は各国で報告されている。麻薬のメッカ・メキシコでは、国境を超えるためのドローンをつくるため、麻薬組織が大量の労働者を雇って、工場までつくって格的に組

    犯罪者こそが誰よりも早くテクノロジーを実用化する──『フューチャー・クライム――サイバー犯罪からの完全防衛マニュアル』 - 基本読書
  • JAGUAR:伝説の冠番組「HELLO JAGUAR」復活 千葉テレビ応援団長に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビの人気深夜番組「月曜から夜ふかし」出演で人気沸騰中のロックミュージシャンのJAGUAR(ジャガー)さんの番組「HELLO JAGUAR」(チバテレ)が約6年ぶりに復活することが18日、明らかになった。同日、同局の開局45周年応援団長に就任し、東京都内で行われた記者会見に出席したJAGUARさんが自ら発表した。自身の冠番組が再度スタートすることにJAGUARさんは「すばらしいですね」と喜んでいた。

    JAGUAR:伝説の冠番組「HELLO JAGUAR」復活 千葉テレビ応援団長に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話

    無職の青年が持ち込んだゲーム歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話 黎明期のゲーム業界には、まるで神話のようなエピソードがいくつも転がっている。その一つが、『大戦略』誕生にまつわる秘話である。 一人の無名の青年がある日、とあるソフトハウスにシミュレーション・ウォーゲームを持ち込んできた。その斬新な内容に驚いたソフトハウスがすぐに契約を結ぶと、瞬く間にそのゲームは大ヒットシリーズになり、そのソフトハウスには巨万の富がもたらされた。また、そのゲームは後に数々のフォロワーを生み落とした。『ファイアーエムブレム』などの我々のよく知る名作ゲームは、このゲームの子供たちにほかならない。 その青年が手にしていたゲームは『大戦略』。 (C)2016 SystemSoft Alpha Corporation 20世紀の後半、パソコンや家庭用ゲーム機で作り出された数多

    無職の青年が持ち込んだゲームが歴史を変えた。約20年ぶりに再会を果たした初期メンバーが語る「大戦略」開発秘話
  • Gopherの道を歩む – Node.jsからGo言語への移行 | POSTD

    私は大学時代に、興味位でJavaScriptを始めて、それ以来ウェブページを幾つか作成してきました。JavaScriptは常にC言語やJavaの合間の楽しい息抜きでしたが、アニメーションや、ユーザをあっと言わせるようなちょっとしたことを提供するといった、特殊な目的にかなり限られた言語だと考えていました。JavaScriptは覚えやすく、開発者に具体的な結果をすぐにもたらしてくれるので、コーディングする方法を学びたいと思っている人に私が教えた最初の言語でした。JavaScriptHTMLCSSを少し組み合わせれば、ウェブページが出来上がります。プログラミング初心者には喜ばれます。 その後、あることが2年前に起こりました。当時、私は、主にサーバーサイドのコードとAndroid用のアプリのプロトタイプに取り組む研究職に近い立場にいました。すぐにNode.jsの存在が目に留まりました。バック

    Gopherの道を歩む – Node.jsからGo言語への移行 | POSTD
  • 筋の悪さ | tech - 氾濫原

    JS しか書いてないんだなって人は筋悪いものをありがたがっていたりする印象はある。しかし筋悪いものをありがたがるみたいなのはどこにでもいるので、JSがどうとかは直接は関係がないはずではあると思う。JSしか書いてない人とPHPしか書いてない人は似たようなもんで、単に広範囲の知識に興味がないだけな気がする。 それはともかく「これは筋悪そうだな」っていう感覚がどこからくるのかよくわかってないので、現時点で思いつく限り雑にメモしておく。 割の合わなさ 「これは何の問題を解決してるんだろう」と思ってドキュメント読んだりソース読んだりした結果、大したことを解決してなくて、その割に実装量が多いとか学習コストが高いと、筋悪いなあと思う。 フットプリントや学習コストに対して提供されるモノが「割に合わない」のは筋が悪く感じる。 将来性のなさ 「あ、これはただの流行だな」みたいな、5年後には消滅してるなというも

  • マーケティング担当者にSQLを完全マスターさせた話 - Qiita

    普段開発とかしない人達にもデータベースに簡単に触れられるようにしたお話です. 安全なデータベースを作る 番サービスのデータベースと同等,だけど個人情報的なものは隠しておきたい,よく聞く話ですね. これについては様々なアプローチがあるようですが,できる限り安定させたい&バッチでやるにしてもサーバの面倒を見たくない,とう方針のもと,RDSのスナップショットを利用して作成することにしました. 処理の流れ RDSが1日1回スナップショットを取っている(これはRDSの機能) RDSのスナップショットが取られると,RDSからイベント通知が投げられるので,SNS→SQSへ届くようにしておく(これもRDSの機能) CloudWatchでSQSのキュー数を監視するようにしておき,キューが1つ以上になると処理用のインスタンスを立ちあげる設定にしておく(CloudWatch,AutoScalingの機能) イ

    マーケティング担当者にSQLを完全マスターさせた話 - Qiita