タグ

2023年2月1日のブックマーク (5件)

  • 5年間は生き続ける考え方が凝縮された良書「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」 | DevelopersIO

    「最近、モダンモダンすげぇ聞くけどモダンってなに?」 「人の数だけモダンはあるんだよ…」 近年、パブリッククラウドを主軸としたアプリケーション開発文脈の中で「モダンアプリケーション」という言葉をよく聞くようになりました。自分もMAD(Modern Application Development)事業部の部長を去年やっていたりして、モダンという言葉には人一倍敏感だったりします。 そんなおり、そのモダンアプリケーションについて真正面から解説するを、著者の落水さんから献いただいたので、僭越ながら書評という形でご紹介させていただきます。 モダンがなにかようやくわかるの…!? ( ゚д゚) ガタッ /   ヾ __L| / ̄ ̄ ̄/_ \/   / 丸わかりやで。 書籍の概要「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」 AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイ

    5年間は生き続ける考え方が凝縮された良書「AWSで実現するモダンアプリケーション入門」 | DevelopersIO
  • 新たに発見された小惑星、地球上空を通過 観測史上最大級の接近

    数日前に発見されたトラックほどの大きさの小惑星が米国時間の26日、地球に最接近した。観測史上、最大級の接近だったと専門家は指摘している。 地球近傍小惑星「2023BU」は米東部標準時の26日午後7時27分(日時間27日午前9時27分)、南米南端の上空を通過した。地表からの距離は約3540キロ。人工衛星の軌道の内側だった。 米航空宇宙局(NASA)は、この小惑星が地球に衝突する恐れはないとしていた。 小惑星の直径はおよそ3.5~8.5メートル。もし地球の大気圏に突入していたとしても、火の玉となって分解していたはずだった。残骸が残れば小さな隕石(いんせき)となって地上に落下していた可能性がある。 この小惑星は、クリミア半島ナウチニにあるMARGO天文台でアマチュア天文家のゲナディ・ボリソフさんが21日に発見した。ボリソフさんは2019年に恒星間彗星「2Iボリソフ」を発見した実績がある。 NA

    新たに発見された小惑星、地球上空を通過 観測史上最大級の接近
  • CatGPT

    This site was created by Wouter van Dijke (with some help from ChatGPT) | click here to learn more about this site Did CatGPT make you smile? Donate to a charity for normal sized cats or really big cats.

  • 2023に給料を上げたいソフトウェアエンジニアの勉強方法|gaijineers

    来年こそ年収1000万以上狙いたいなら自分はこうする 面接の種類多すぎるので全部準備すると時間かかるので同じ面接タイプの企業を複数受けるのがコツです。 同時に勉強する勉強する大半給料の高い面接はコーディングテストあるのでleetcodeは必ずやる。leetcodeの練習は続くのが大事で1ヶ月に300問をやるぞというより1ヶ月に30問をやった方が覚えるしモチベーションが続く。 leetcodeの軌跡一日中leetcodeやるのは効率悪くなるのでドメイン知識のインプットしながらやっていく。学校の授業も一日中ずっと数学をやるのではなく複数科目をやっているのと同じ理由です。Spaced and Interleaved practiceの意識が大事 LeetCode最低限100問やってIDE補完やdocumentationなしでLeetcode mediumを解けるぐらいにしとく。 シニアレベルをも

    2023に給料を上げたいソフトウェアエンジニアの勉強方法|gaijineers
    ducky19999
    ducky19999 2023/02/01
    “leetcode”
  • 水は1日にどれくらい人体を出入りするのか、初の計算式

    水は、私たちの体に欠かせない。ごく当たり前のことだが、体を日々出入りする量は、これまで科学的に明らかにされてはいなかったそうだ。その量を推定する計算式を、医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN=ニビオン)などの国際研究グループが初めて開発した。体や環境のデータを基に、1日に失う水分量の目安を算出できるという。人生のさまざまな時期や災害時などに必要な量を予測できれば、健康管理に役立ちそうだ。 「重水素」手がかりに大規模調査 私たちの体のおよそ半分は水。一般的な成人男性で体の53%、成人女性で45%、乳児では60%を占めるという。この量を維持するため、私たちは飲んだり、事や呼吸をしたりして水分を取る。ここでストック、つまり体に含まれる水分の量は分かっていたが、フローである1日の出入り量は正確な把握が難しかった。従来は小規模な調査や、主観に頼るアンケートに限られてきたという。

    水は1日にどれくらい人体を出入りするのか、初の計算式