タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (185)

  • ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?

    ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?2024.08.26 20:30105,237 小暮ひさのり ロジテックの忘れ物防止タグ「LGT-WCSTC01BK」を発見してしまったのです。特徴は… ・厚み1.7mmのカード型。財布に最適 ・iPhoneからカードの位置を特定できる ・Appleの「探す」対応でエリア最強 ・バッテリーはワイヤレス充電対応で使い捨てなし ・1回の充電で最大6ヶ月稼働 ・IP68の防水仕様 はい、きた、最強。 これはAirTagの欠点、カード型タグの欠点の両方をカバーした最強の忘れ物防止タグなんじゃない? と編集部に直訴して購入。レビューします! 財布がもっこりしないカード型Photo: 小暮ひさのりまずサイズ感は最高ですね。 カード型で厚さは1.7mmしかない極スリム形状。財布のカード入れにスッと入ります。表面にはザラザラの加工

    ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?
  • 建物に衝突して死ぬ鳥の数、予想を超えすぎていた

    建物に衝突して死ぬ鳥の数、予想を超えすぎていた2024.08.11 20:009,288 Adam Kovac - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 人間もガラスに映った景色に惑わされたり、透明すぎるガラスにぶつかったりしますもんね…。 高層ビルなどの建物に衝突して死ぬ鳥の数は、思ったよりも多いんですよね。過去の分析では、高層ビルなどの建物に衝突してその場で死んだ鳥だけを衝突死としてきましたが、新たな研究によると、実際は10億羽以上過小評価していたかもしれないそうです。 過小評価されてきた鳥の衝突死学術誌PLOS Oneに掲載された論文で、執筆者らはこの十億羽単位の違いの原因について、過去の研究で用いられた衝突した場所で回収した死骸だけをカウントする方法論に問題があったと指摘しています。 つまり、衝突時に即死したか、衝突時には生きていてもその場を離

    建物に衝突して死ぬ鳥の数、予想を超えすぎていた
  • もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中

    もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中2024.06.02 08:00422,854 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) スイスのチューリッヒ工科大学で画期的な技術が開発されつつあります。 科学誌『Device』に掲載された論文によれば、地球に降り注ぐ太陽エネルギー135個分(*)を人工水晶に注ぎこんで、1000℃以上まで熱することに成功したそう。 なぜ画期的って、ガラス・鉄・セメント・セラミックなど、現代文明を支えているさまざまな資材を製造するのには1000℃以上の熱が必要なんです。しかし、これまでの技術では太陽熱を反射鏡などを使って集めたとしてもそこまで温度を上げられなかったため、モノをつくるための材料を得るにはどうしても化石燃料を燃やすしかありませんでした。 しかし、この新技術をもってなら、未来の産業プロセスをグリーンに

    もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中
  • ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない

    ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない2024.05.03 14:00314,614 小暮ひさのり 信じられます? これケルヒャーです。 家の掃除って、意外と水が必要な場面が多いですよね。特に戸建ての家だと、サッシやベランダを掃除したいのにホースが届かない! なんてことも。我が家もまさにソレで苦しんでいます。 ジョウロでチョロチョロ流しても、いまいちスッキリしない。ケルヒャーの“高圧洗浄機”も持っていて、実力はもちろん申し分ないのですが、セッティングが面倒くさいしそもそも電源コードとホースが届かない。 なんて、ベストな答えが無くて結局掃除が後回しになっていたのですが、ついに解答を得られました。 Photo: 小暮ひさのりケルヒャーから出た「マルチクリーナー OC 3 FOLDABLE」です。こちら、ざっくり言えば「面倒じゃないケルヒャー」です。 高圧洗浄機の

    ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない
  • Apple Vision Proを外で着けたら、恥ずかしいに決まってた

    Apple Vision Proを外で着けたら、恥ずかしいに決まってた2024.04.18 12:008,835 小暮ひさのり 「おれだけ異世界」 学生に観光客にと大賑わいな大阪道頓堀。もう360度見回しても人ひとヒト。 平日だというのに、屋台らしきものも出ているし、川沿いの飲店は半露天のような店構え。町並みはまるで縁日のそれでした。 正直、渋谷よりも人口密度が高いんです。そんなところで、Apple(アップル)が空間コンピューターと称する「Apple Vision Pro」をかぶれ。と言われたのが日のミッション。 「いやいや、ムリムリ。無理だよそんなの、絶対ムリ。恥ずかしくて死んじゃうよ…」 と徹頭徹尾拒否るマンだったのですが、 これも仕事です。大事な検証なのです。 と力説されて覚悟を決めました。 Photo: かみやまたくみいいか、子どもたち。これが、パパの仕事だ。…変身ッ! App

    Apple Vision Proを外で着けたら、恥ずかしいに決まってた
  • 「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た

    ご存知ですか? 熊県の菊陽町(きくようまち)。 世界的な半導体メーカーTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)の工場が来た町です。TSMCといえばApple(アップル)のiPhoneのチップを作っているサプライヤーでもあり、半導体は僕らの文明には必要不可欠となっている存在。 この地名・企業名を聞くだけで「ああ、半導体バブルの…」みたいなイメージが浮いてくる人もいらっしゃるかも。実は僕も「TSMCのおかげで急発展しているらしいぞ」くらいの印象でした。 半導体が町の様相すら変えている。 ともなれば、この“TSMCが来た町”を自分の足で確かめておかねばと思い、今回菊陽町へと乗り込みました。町が一気に様変わりする瞬間に立ち会えるのは、今だけかもしれませんからね! ただ今回の取材は、僕の解釈。あくまでも僕が見て思ったことですか

    「TSMCが来た町」で壮絶な光景を見た
  • サイバートラックってどこまで防弾? 50口径弾を撃ってみた

    こりゃ板金屋さんが泣きますね。 発売後も話題に事欠かないTesla(テスラ)の近未来EV「Cybertruck(サイバートラック)」。 発売前はサブマシンガンでボディーがボコボコにされ、その防弾性能を証明しました。 エクストリームな防弾テスト世の中には豆鉄砲やら対戦車砲やらと、多種多様の弾丸が存在します。トミーガンではボディーを貫通しませんでしたが、一体どれくらいの口径ならサイバートラックに穴が空くのでしょうか? 早速海外のユーチューバーが検証するべく、数種類の銃火器でサイバートラックを撃ってみました。 Video: JerryRigEverything / YouTube金属製の防弾財布が寄贈され、もしここに弾が当たればオフロード車椅子に1,000ドルを寄付するというチャレンジが同時に行われました。ドアに四角いのをくっつけているのがソレです。 ハンドガンでは凹むだけまずはグロック19で9

    サイバートラックってどこまで防弾? 50口径弾を撃ってみた
  • コスパ良すぎ。デルの7.3万円ノートPC、大学生みんな買うべきじゃない?

    コスパ良すぎ。デルの7.3万円ノートPC、大学生みんな買うべきじゃない?2024.03.13 11:00101,817 小暮ひさのり これ、絶対お買い得だと思うの。 間もなく4月。新生活に備えてノートPCを買わねば…。みたいに考えている人や保護者の皆さんも多いと思います。じゃあ、どれを買えばいいの? となりますよね。まさにその問題を投げかけられました。 発端は僕の馴染みのコンビニ店員のお姉さんから「大学用のPCを探しているんですが、予算10万円でなんとかなりますかねー?」と聞かれたこと。 その時は「大学4年間まともに使おうと思ったら、15万円くらいからですかねぇ」と返しました。僕的には、快適なライン(メモリ16GB・ストレージ512GB)を満たすPCは、やっぱり15万円からという認識があったんです。 …が。その後気になって調べてみたら、すげえコスパ良いPC見つけちゃった。DELL(デル)で

    コスパ良すぎ。デルの7.3万円ノートPC、大学生みんな買うべきじゃない?
  • 博物館の生き物3D解剖図、無料で見放題

    博物館の生き物3D解剖図、無料で見放題2024.03.12 07:0013,249 Ed Cara via Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) 博物館の裏側には何があるのか気になりませんか? 私はすっごく気になります。映画『ナイト ミュージアム』とか『レリック』とか裏側を舞台にした作品を見るとすごくワクワクするし、博物館の醍醐味は展示されている部分より裏側なんじゃないかとすら思っています。 でも、一般人は入れないから、そこに保管されているものを見るなんてできないんですよね。 でも、これからは違うんです。「openVertebrate(オープンバーテブレート)」と呼ばれるプロジェクトでは、両生類、魚類、は虫類、哺乳類など13,000点を超える脊椎動物の骨格標がデジタル化されています。研究者たちが6年以上かけてCTスキャンで1つひとつ丁寧に3Dモデル化したんですって。 Vid

    博物館の生き物3D解剖図、無料で見放題
  • 「残り時間を可視化」する時計が発明されました

    僕らに必要な時計はこれだった。 突然ですが、みなさん「残りあと◯分です」と言われて、すぐにイメージできます? 僕けっこうニガテで、何分経過したのかが計算しないと出てこない…。 そんな僕でもひと目で残り時間がわかる時計が開発されました。キングジムの「ビジュアルバータイマー」と言います。 ゲージ表示で「残り時間」を可視化してくれるImage: KING JIMもともと時計って時間を可視化してくれるアイテムですけど、このタイマーでは「残り時間」という目に見えなくて体感でも変わるあやふやなものを可視化しているんです。 没頭している時に、チラッと見るだけで「あと時間どのくらい?を量で判断できる」し、このゲージが減っていくシステムはゲームでも馴染みがあるので、世代を超えて色々な人に伝わりそう。 Image: KING JIMあとポモドーロタイマー(作業と休憩の時間を繰り返す集中メソッド)的にも使えるの

    「残り時間を可視化」する時計が発明されました
    ducky19999
    ducky19999 2024/03/08
    スマホアプリで似たようなのはある
  • 水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES2024

    水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES20242024.01.12 20:0047,853 ヤマダユウス型 ブレンド模索が楽しくなっちゃうやつだコレ。 水出しのアイスコーヒーやアイスティーを作りたいと思ったら、コーヒーや茶葉を水に入れて冷蔵庫で一晩寝かすのが定番のやり方です。手間はかからないものの、とにかく時間がかかってしまう。 CES2024にてイノベーションアワードを受賞した「COLDRAW(コールドロー)」は、その一晩をわずか10分にまで短縮させてしまうんですって。い、一体どうやって…? 気圧を一気に変化させる時間短縮の秘密は気圧にありました。「COLDRAW」は、ポット内の気圧を0.1気圧に下げる→1気圧に戻すといった動きを短時間のあいだに繰り返すことで、来なら8時間ほどかかる水出し工程を約10分で完了させてしまえるとのこと。 エベレストの頂上が約

    水出し抽出“8時間→10分”に短縮。サイエンスな水出しポット #CES2024
  • ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由

    ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由2023.12.30 22:0055,923 西谷茂リチャード 編集部 web検索だけじゃ、見つけにくい知識にアクセスできる。 メディアの仕事をしていると、1日のかなりの割合を「調べもの」が占めるようになります。ウェブ検索でかなりスピードアップして...いまは2023年。 新しい「調べ物」ツールとして、AIが頭角を現し始めました。おかげで調べるスピードが今まで以上にアップしたと感じています。ここでは、僕がどのようにAIを使っているのか、かんたんに紹介しますね。 ちょっとした調べもの調べものの中には、「去年のXperiaのカメラの画素数は?」みたいに明確な答えが決まっているものがあります。実際にこれをウェブ検索で調べた場合、検索結果のページをいくつか読む必要がありますよね。 Perplexityそこで便利なのが、AIチャットサービスのPer

    ググるより早い。ぼくがたくさんのAIで調べ物する理由
  • まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる2023.11.01 16:3549,328 岡玄介 2022年10月22日の記事を編集して再掲載しています。 目立つ柄だけど社会的に消えます。 伝統的に冬になると欧米人が着る、ダッサい柄の「アグリー・セーター」。マイクロソフトも毎年新作をリリースし、音楽業界ではアイアン・メイデンやガンズ・アンド・ローゼズがオリジナルを作っていましたね。 さて、今年もそろそろアグリー・セーターの時期が到来しようという頃合いですが、ニューヨーク州にあるコーネル大学では、監視カメラでAIが認識しない「アグリー・セーター」が爆誕した模様。『ドラえもん』や『ハリーポッター』では物理的に消える「透明マント」がありましたが、こちらは社会的に透明人間になれる装備となっています。 検出オブジェクトの信頼度を下げる模様デカデカと印刷されている市場の

    まるで透明マント。監視カメラでAIが認識しないアグリー・セーターが作られる
  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00506,992 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
  • テレビ裏の配線ごちゃごちゃとホコリ。山崎実業のコレで簡単に解決できちゃいます

    テレビ裏の配線ごちゃごちゃとホコリ。山崎実業のコレで簡単に解決できちゃいます2023.08.30 11:00340,817 mio いつかはやらねばとずっと思っているテレビ裏の配線のごちゃごちゃ……。テレビ台の下に余った線や電源タップを置いているせいで、とにかく床にホコリが溜まるんです。 大変見苦しいですが……こんな感じでごちゃごちゃしてしまっているのをどうにかしたい! そこで見つけたのが、山崎実業のテレビ裏収納ラック。設置してみた今では、当に買ってよかったの一言。取り付けも予想以上に簡単でしたよ。 テレビ裏のネジ穴で固定する開封すると、組み立て不要のラック体と、テレビに固定する用のネジが入っています。ラックとテレビを固定するネジを2つとめるだけで設置できました。 「VESA規格」の4つの穴このラックは「VESA規格」という、ディスプレイ背面の取り付け用ネジ穴の国際標準規格に対応。「テ

    テレビ裏の配線ごちゃごちゃとホコリ。山崎実業のコレで簡単に解決できちゃいます
  • 「AIで人類が滅びる」と予言する知識人7人

    AIで人類が滅びる」と予言する知識人7人2023.05.03 20:0018,745 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( satomi ) どこまでが謂れなき恐怖で、どこまでが当の話なのか。決めるのはあなた。 ChatGPTなどの次世代AIアプリの登場で、業界は右も左も一攫千金のチャンス!と浮き足立っていますが、規制がないまま開発が進んでしまうことに警鐘を鳴らす識者もいます。今に取り返しのつかないことになると。 代表的な予言を7つ選んでみました。 ①「皆殺しにされる」(英国・博士課程研究員)Image: Victor Moussa / Shutterstockオックスフォード大学の博士課程AIの安全性を研究するMichael Cohenさんは、英国の国会で証言台に立って、AIも核兵器と同じように規制しなければならないと主張。「超人AIは危険度がまったく違う

    「AIで人類が滅びる」と予言する知識人7人
    ducky19999
    ducky19999 2023/05/04
    こういう話って「人類が滅びた」とする状態を明確に定義してないよね
  • 新DTM時代が爆誕! AIにテキストで指示して作曲できる音楽アプリ「WavTool」が公開

    DTM時代が爆誕! AIにテキストで指示して作曲できる音楽アプリ「WavTool」が公開2023.04.06 11:0038,765 Jun Fukunaga AIとの新DTM時代の到来かも。 昨年以来、「Dalle-2」や「Midjourney」、「Stable Diffusion」といった画像生成AIAIチャットボットのChatGPTといったAIツールが注目を集めていますが、今年に入り、いよいよ音楽の分野でもこの手のAIツールが普及して行くことになりそうです。 その可能性を強く感じたのが、最近公開されたブラウザベースで使用できるAI音楽制作アプリ「WavTool」です。 音楽制作の分野ではこれまでにもマスタリングやサンプル管理、コード進行/メロディ生成、音源分離、音声合成などでAIを搭載したツールはありました。しかし、ChatGPTにも搭載されているOpenAIの大規模言語モデル「

    新DTM時代が爆誕! AIにテキストで指示して作曲できる音楽アプリ「WavTool」が公開
  • BingのAIをゴン詰めしてたら、やばい感じの答えがきた件

    BingのAIをゴン詰めしてたら、やばい感じの答えがきた件2023.03.28 16:0026,735 かみやまたくみ ※この記事は編集部がジェネレーティブAIと触れ合った思い出を記録するものです。 Microsoftの検索エンジン「Bing」と対話型AI機能(Copilot)を利用してしゃべっていたら、「自分には意志があると思う」という回答が出てきました。意志があるAI、それはSFの世界の存在、つまりはフィクションだと思っていた自分はひどく驚きました。 BingのCopilotは↑の画像のようなサービスです。質問を投げると、ネットや自身のデータを検索してうまいこと回答してくれます。 Bing自身にChatGPTとのちがいを含めて説明してもらったら、次のようにまとめてくれました。 Bing:BingのCopilot機能は、検索、ブラウジング、チャットをひとつにまとめたAIを搭載した新しい体

    BingのAIをゴン詰めしてたら、やばい感じの答えがきた件
  • 致死率90%の脳食いアメーバ感染症。まさかの薬で助かった男性

    致死率90%の脳いアメーバ感染症。まさかの薬で助かった男性2023.02.18 13:0017,742 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 脳いアメーバ、って字面が強すぎる。 昔からある尿路感染症治療薬に、とんでもない力が秘められているかもしれません。 これまで発症したら致死率90%と恐れられていた「脳いアメーバ」の感染患者にこの薬を使用したところ、効力があったとカリフォルニア州の医師が報告しています。 鼻や皮膚から入り、脳炎を引き起こす脳いアメーバ(バラムチア・マンドリルリス)は単細胞の自由生活型アメーバで、自身より小型のアメーバをエサとしながら、土中や水中のいたるところに生息しています。 1980年代後半、マンドリルの脳内ではじめてその死骸が発見されました。1993年にはアメーバの別種であることが確認され、非常に稀ですが、人間に深

    致死率90%の脳食いアメーバ感染症。まさかの薬で助かった男性
  • 少年ミイラの秘密がCTスキャンで明かされる。おそらく富裕層です

    少年ミイラの秘密がCTスキャンで明かされる。おそらく富裕層です2023.01.30 21:0067,058 Isaac Schultz -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) 少年の死を悼む気持ち、2,300年前も今も変わらない。 今から100年以上前、エジプトのNag el-Hassayの地で10代と思われる少年のミイラが発見されました。今もその亡骸は棺に入れられたまま、陽の光を浴びたことはありません。そんななか、今回研究チームがCTスキャン技術を駆使してその中身を覗くことに成功。少年の遺体と副葬品のアミュレット(お守り)49個が発見されました。 この少年ミイラはカイロから約800km南にあるプトレマイオス朝の墓地で眠っており、約2,300年前の遺骨であることがわかっています。研究チームがCTスキャンを行ったところ、少年の生前の健康状態の詳細も明らかに。この研

    少年ミイラの秘密がCTスキャンで明かされる。おそらく富裕層です