平和に関するe_tackyのブックマーク (62)

  • 世界に恥を晒した「憲法9条ノーベル平和賞」申請 戦争放棄をうたった憲法は99カ国に存在、知識欠如もほどほどに | JBpress (ジェイビープレス)

    今年のノーベル物理学賞受賞者として、青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇氏(名城大教授)、天野浩氏(名古屋大学教授)、中村修二氏(米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授)の3人が選ばれた。同じ日人として誇らしい限りであり、久しぶりに日中が沸いた。 他方、ノーベル平和賞がマララ・ユスフザイさんに決まって、ある市民団体の異様な落胆の声が聞こえた。 日国憲法第9条をノーベル平和賞に推薦した「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会とこれに賛同する人たちだ。賛同の署名が44万人も集まったというから相当な数には違いない。 今年4月、ノルウェー・オスロのノーベル委員会から「第9条をノーベル平和賞に」との推薦を受理した旨連絡があった。この際、筆者は某雑誌に次のように書いた。 「この申請には著しい誤認識がある。日人が如何に独りよがりで『井の中の蛙』であるかを世界に向けて発信しているようで恥ず

    世界に恥を晒した「憲法9条ノーベル平和賞」申請 戦争放棄をうたった憲法は99カ国に存在、知識欠如もほどほどに | JBpress (ジェイビープレス)
    e_tacky
    e_tacky 2014/10/16
    「憲法学者の調査によると、日本国憲法のような戦争放棄をうたった平和憲法条項を盛り込んだ憲法は、既に99カ国に存在」「憲法9条の規定をあたかも世界の中で唯一の規定だと思い込んでいるのは大きな誤解である」
  • 集団的自衛権の起源と、戦争の克服 - リアリズムと防衛を学ぶ

    しばらく前、「集団的自衛権」という言葉がテレビや新聞でよく見られました。そろそろ静かになってきたので、いつもの通り政治的な主張はさておいて、基と起源を抑えつつ「集団的自衛権と平和の関係」について書いてみます。 集団的自衛権に賛成の人は、日の安全のために必要なんだというし、反対の人は逆だ危険だといいます。両方とも「日は平和で安全な国であってほしい」という目的意識では共通していますね。だけど、どうやって平和と安全を確保するかという手段の点で意見の対立があるようです。 これは現代日に限らない悩みです。昔から世界中の人が平和をつくるより良い方法を考え、やってみて、失敗し、また考え続けてきました。その過程で誕生したアイデアの一つが「集団的自衛権」です。 この記事では集団的自衛権の誕生の経緯を振り返ることで、人類が平和の作り方についてどういう試行錯誤をしてきたかを解説します。これからどうすべき

    集団的自衛権の起源と、戦争の克服 - リアリズムと防衛を学ぶ
    e_tacky
    e_tacky 2014/08/27
    「昔から世界中の人が平和をつくるより良い方法を考え、やってみて、失敗し、また考え続けてきました。その過程で誕生したアイデアの一つが『集団的自衛権』です」
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:まだある、嫌韓デマ

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 市民社会フォーラム第123回学習会 『ヘイトスピーチとレイシズム問題を考える ―ネットからリアルへ―』 http://www.theater-seven.com/2013/b1_131215.html 行ってきました。 こんな堅い企画、お客さんが来るのかな……と思ってたら、100人ぐらい入れる会場がほぼ満席だった。やはりヘイトスピーチに関心を持っている人が多いらしい。 おかげで僕が会場に持ちこんだもけっこう売れた。『タブーすぎるトンデモの世界』が10冊完売。『詩羽のいる街』文庫版と新刊の『夏葉と宇宙へ三週間』が各4冊ずつ。 こういういつもと場所で、少

    山本弘のSF秘密基地BLOG:まだある、嫌韓デマ
    e_tacky
    e_tacky 2013/12/26
    「在日外国人は1986年まで、国民年金に加入できなかった。そのため、高齢になっても年金を受け取れず、生活保護に頼るしかない者が多いのだ」
  • ウイリアムソン・マーレー/リチャード・ハート・シンレイチ編集『歴史と戦略の本質 上―歴史の英知に学ぶ軍事文化』: Analog Game Studies

    アナログ・ゲーム・スタディーズ(略称:AGS)のサイトです。 “学びが、ゲームをより楽しくする。ゲームが、人生をもっと豊かにする。”を合い言葉に、ゲームとそれ以外の社会的要素を繋ぐべく、現場のクリエイターや研究家・学術者・ファンたちが情報発信と実践をしていくプロジェクトです。 【新作紹介】ウイリアムソン・マーレー/リチャード・ハート・シンレイチ編集『歴史と戦略の質 上―歴史の英知に学ぶ軍事文化』(原書房、2011)が刊行されます 蔵原大 ――――――――――――――――――――――――――――― 人間の歴史は文字が発明された時点を起点としても既に五千年以上を経過するそうです。時が積み重なれば知恵が増す、と考えるのは当然かもしれないのですが、しかし今の事情は知識の量だけふえる反面、では知恵者の数はというと何故だかそんなに増えていないように思えます。なぜなんでしょうか? http://www

    e_tacky
    e_tacky 2011/02/21
    「人間はなぜ歴史を『学び損ねる』ことで失敗に突き進むのか、これまでの無学と敗北の歴史的悪循環(ベトナム戦争、イラク戦争、対テロ戦争......)がその回避のための提言を含めて網羅されています」
  • 国を守るという意味

    朝まで生テレビに出演した堀江貴文氏が、「国を守る」という事について異論を発し、集中砲火を浴びました。しかしながら、中国北朝鮮が、「何の為に日に攻めてくるのか?何をしに来るのか?かという疑問に答えられた人はいませんでした。 堀江氏の主張について、東浩紀氏は番組中で次のように述べました。(筆者による部分的な書き起こし) 「主権国家と主権国家の話しに全ての政治の問題を還元させて、国境の問題なんとかでやると、すごく単純な問題になるわけですよ。中国の軍事力対日の軍事力と。でも実際に、仮に中国が沖縄を占領したとしてもですよ、沖縄の人民もですよ、Twitterとか持っている訳ですよ今。そこには世界中から支援も集まるし、当然中国も変な事はできなくなる。そういう意味で言うと、主権国家と主権国家、軍事力対軍事力で、すべてのパワーバランスが決まるような単純な時代ではないという事を堀江さんは言っていると思う

    国を守るという意味
    e_tacky
    e_tacky 2011/02/21
    「民族主義的な考え方に基づいて国家を維持しようとする事も、日本文化の維持を日本国という枠組みに依存しようとする事も、時代に適合しずらくなっているのではないかと考えます」
  • エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き

    A Guide: How Not To Say Stupid Stuff About Egypt (訳註:アメリカ人向けっぽいところもあるけど、そのまま翻訳) 「彼らの文章がうまくてすごいと思った」 こういう発言のどこが変なのか分からなかったら、 同じことをラテン系やアフリカ系に向けて言うかどうか考えてみてください。 言いませんね。 だからエジプト人にも言わないようにしましょう。 エジプト人8000万人のなかには、文章がうまい人も高学歴の人も多言語話者もいます。 別にすごくありませんから、わざわざ言わないでおきましょう。 考えてしまうのはしかたないかもしれませんが、口に出すとバカ丸出しです。 「悲しい」 悲しむべきなのは30年間の圧制と抑圧と拷問です。 「サーダートのほうが好きだった」 ムバーラクもサーダートも同じ穴のムジナです。 同じ抑圧、同じ人権侵害がありました。 好きだったと言いたい

    エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き
    e_tacky
    e_tacky 2011/02/12
    「これはエジプト人の革命です」「ツイッターとフェイスブックは道具にすぎません」
  • ムバラク氏、権限棚上げ案…軍首脳ら検討 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=田尾茂樹】エジプトのスレイマン副大統領は5日、ムバラク大統領の即時辞任を求める反体制デモ沈静化に向け、新体制移行に関する協議に参加する有力者の人選に着手した。 国営テレビなどによると、ムバラク政権の与党・国民民主党(NDP)は同日、大統領の次男ガマル氏を含む執行部の主要役員を更迭すると発表した。 政府関係者によると、新体制への移行案は副大統領と軍首脳が検討している。ムバラク大統領の即時辞任を拒否する一方、実質的な大統領権限を棚上げし、9月の大統領選までは名目だけの立場に祭り上げる考えで、大統領選実施に向けた憲法改正や選挙制度改革などは、副大統領と軍部が中心となって協議する。

    e_tacky
    e_tacky 2011/02/06
    「ムバラク大統領の即時辞任を拒否する一方、実質的な大統領権限を棚上げ」「大統領選までは名目だけの立場に祭り上げる」「大統領選実施に向けた憲法改正や選挙制度改革などは、副大統領と軍部が中心となって協議」
  • 時事ドットコム:ノーベル平和賞サミット開幕=ダライ・ラマら出席へ−広島

    e_tacky
    e_tacky 2010/11/12
    「歴代のノーベル平和賞受賞者らが集まり、『核兵器のない世界』をテーマに討議する第11回『ノーベル平和賞受賞者世界サミット』が12日、広島市で開幕」「日本での開催は初めてで、受賞者7人と13団体が参加」
  • イタリアの至宝・バッジョ氏に「平和サミット賞」授与へ - MSN産経ニュース

    広島市で12〜14日に開かれる「ノーベル平和賞受賞者世界サミット」の事務局(ローマ)は8日、今年の「平和サミット賞」をイタリアの元人気サッカー選手、ロベルト・バッジョ氏に授与することを明らかにした。 バッジョ氏は、2002年に国連糧農業機関(FAO)の親善大使に就任。貧困や飢餓の撲滅のための慈善活動に熱心に取り組んできた。1月に大地震に見舞われたハイチを支援するための資金集めなどにも積極的にかかわっている。 現役時代は華麗なプレーで世界中のサッカーファンを魅了。「イタリアの至宝」と称された。 平和サミット賞は、09年は英国人歌手、アニー・レノックスさんに、08年はアフリカ貧困撲滅活動で知られるアイルランドの人気ロック歌手、ボノさんに授与された。(共同)

  • オバマ政権核実験:「平和賞何だったのか」…被爆者ら怒り - 毎日jp(毎日新聞)

    米政府がオバマ大統領の政権下で初めて臨界前核実験を実施したことが明らかになり、被爆地の広島・長崎では波紋が広がった。「核兵器なき世界」を目標に掲げ、昨年のノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領への期待が大きかっただけに、怒りや失望の声が渦巻いた。 広島県被団協の坪井直理事長(85)は「一言で言えば、裏切られた。どんな国、理由であれ、核実験と名が付くモノは絶対反対」と批判。 「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」の森滝春子共同代表(71)は「『核なき世界を目指す』と言いながら、核開発や核戦力の維持をする米国の核政策の表れ。言行不一致で許せない。インドやパキスタン、イスラエル、北朝鮮などに対し、開き直りを促進してしまう可能性がある」と批判した。 長崎原爆被災者協議会会長の谷口稜曄(すみてる)さん(81)は「ノーベル平和賞まで受賞して、あれはいったい何だったのか。米国は被爆者に対し、どう謝罪するのか」

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/13
    「『核兵器なき世界』を目標に掲げ、昨年のノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領への期待が大きかっただけに、怒りや失望の声が渦巻いた」
  • 渡部陽一オフィシャルサイト yoichi-watanabe.com

    2024.2.19 取材履歴を更新しました。 >>詳細はこちら

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/08
    「『戦場報道とは生きて帰ること』日々取材を敢行するうえで、この言葉を何度も唱え自らを戒めています」
  • 離島有事に対処する自衛隊のシナリオ - リアリズムと防衛を学ぶ

    近年の日の防衛政策では離島の防衛が重要視されていきます。尖閣諸島問題に象徴されるように、南西諸島の離島への脅威が増しているからです。74年に南シナ海でおこったパラセル諸島の戦いのように、あるいは82年に南米でおこったフォークランド紛争のように。日の離島が侵略にあったとき、自衛隊はどのように対処するのでしょうか? 近年の報道から、自衛隊の対処計画がかいまみえます。 離島への侵略はどのように起こるか? 自衛隊の想定 陸上自衛隊の研究部がおこなった研究セミナーでは、離島への侵略がどう起こりそうかが想定されています(朝雲ニュース2010.9.30)。島嶼侵略では、①特殊部隊 ②高速輸送艇 ③空挺部隊 ④海上侵攻部隊 と段階的に攻撃が行われると予測。 最初に工作員が民間人に化けて潜入し、特殊部隊の受け入れを支援。特殊部隊は潜水艇などで上陸し、空港や港湾などを奇襲攻撃により占拠、レーダーサイトや

    e_tacky
    e_tacky 2010/10/05
    「日本の離島が侵略にあったとき、自衛隊はどのように対処するのでしょうか?」「離島有事への備えはますます必要の度を増しています」
  • 20年五輪招致:広島市が「原爆の日」翌日開幕で調整 - 毎日jp(毎日新聞)

    2020年夏季五輪招致を目指す広島市が今月中にまとめる開催基計画の原案で、平和の理念を掲げる大会として8月6日の「原爆の日」の翌日に開幕する方向で大会会期を調整していることが20日、関係者の話で分かった。 五輪の会期は通常、開会式を含めて17日間の日程。6日は世界各国の要人が出席する平和記念式典などに配慮し、翌7日の開幕案が有力。曜日の上でも7日の金曜に開幕すると、閉幕日の23日は日曜となり、過去の五輪の日程とも合致する。 ただ、スポーツ界からは「原爆の日と同じ日に開会式を行い、世界に平和五輪を訴える意義は大きい」と6日を推す声も出ている。 計画案は仮設施設を多用した「低コスト開催」をもう一つの柱に据え、広島市は年末までに招致に立候補するかを決定する方針。ことし1月に共催を断念した長崎市ではサッカー1次リーグを行う計画で、被爆都市の連携を維持する。 広島市の招致検討関係者は今夏、五輪で実

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/21
    平和式典は従来通りの開催。6日の開会式にして、平和式典の様子を同時中継して、開会式の中で黙祷とかしたらどうでしょう。マラソンは死ぬかもしれないが。
  • 9・11追悼:「被爆ピアノ」をNY教会で演奏 - 毎日jp(毎日新聞)

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/11
    「コンサートには広島出身の歌手、原田真二さんや、オペラ歌手の柴田智子さん、ニューヨークで活動する日本人音楽家らが参加。ガラス片が刺さった傷跡が残るピアノから、美しい旋律を次々に紡ぎだした」
  • ガルトゥング博士と | 参議院議員谷あい正明 ブログ

    e_tacky
    e_tacky 2010/09/01
    ガルトゥング博士「平和のために若いから頑張れ」
  • 広島原爆の日:鎮魂から核軍縮の場へ 強まる国際政治色 - 毎日jp(毎日新聞)

    広島は6日、65回目の原爆の日を迎えた。秋葉忠利広島市長は平和宣言で、日政府に非核三原則の法制化や「核の傘」からの離脱を求めた。平和記念式典には潘基文(バンキムン)国連事務総長や原爆を投下した米国の代表らも初めて参列。核兵器廃絶の潮流を加速させる「8・6」となった。鎮魂から核軍縮を巡る国際政治の象徴の場へヒロシマの位置付けも変わりつつあるが、核廃絶の実現には政治の現実が立ちはだかる。 広島市中区の平和記念公園で午前8時に始まった平和記念式典には、過去最多の74カ国から駐日大使らが参列した。オバマ大統領が「核兵器なき世界」を提唱した米国からはルース駐日大使が出席した。大使は、式典の最中、硬い表情を崩さず、終了後はすぐに会場を去り、大使館を通じて「未来の世代のために、私たちは核兵器のない世界の実現を目指し、今後も協力していかなければならない」とコメントを出した。 秋葉市長は平和宣言で「核兵器

    e_tacky
    e_tacky 2010/08/07
    外務省幹部「これまで核軍縮は理想だったが、現実にどう減らすかが問題になってきた。ただ減らす状況からゼロ(核廃絶)にするのは難しい。核の傘の恩恵に浴しながら、どう実現できるのか道筋は描けていない」
  • ドイツ外相:欧州核廃絶に意欲 広島と長崎は人類への警鐘 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 広島の平和祈念館、被爆体験記を10カ国語に翻訳 - MSN産経ニュース

    e_tacky
    e_tacky 2010/07/21
    「翻訳言語は従来の英、中国、朝鮮語に、来館者から要望の多かったフランス、スペイン、ロシア、ドイツ、ポルトガル、イタリア、タイ語の7カ国語を加えた」
  • 沖縄慰霊の日:過重な基地負担 募る失望 痛み今もなお - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄慰霊の日、戦没者たちの名前が刻まれた石碑に手を合わせて追悼する女性たち=沖縄県糸満市の平和祈念公園で2010年6月23日午前10時17分、山晋撮影 沖縄は23日、沖縄の全戦没者の霊を慰める「慰霊の日」を迎えた。1945年のこの日、3カ月近く続いた悲惨な沖縄戦で旧日軍の組織的戦闘が終結した。くしくも日米安保条約の発効から50年の日と重なったが、日米両政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を同県名護市と決定し、県民は今なお続く過重な基地負担に失望感と怒りを募らせる。糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園では、県主催の「沖縄全戦没者追悼式」が営まれ、菅直人首相や遺族らが参列し正午に黙とうする。 沖縄は戦後、米軍の統治下に置かれた。72年に土復帰を果たしたが、戦後65年の今も全国の米軍専用施設の74%が沖縄に集中している。沖縄は過重な負担の軽減を求めているが、鳩山政権時に日米両政

    e_tacky
    e_tacky 2010/06/23
    仲井真知事「沖縄県民は先の大戦で20万人余の尊い生命を失った。沖縄戦をとおして戦争の愚かさと平和の尊さを身をもって学んだ。この教訓を次の世代に生かし、平和な未来を築いていくのが私たち県民の使命」
  • 「誠実」であるということ〜鳩山総理辞任に思う【カルシィ村へようこそ!-Neverwinter Nights】

    「誠実」であるということ〜鳩山総理辞任に思う 遂にと言うか、やっとと言うか、鳩山総理が小沢幹事長を道連れに辞任を表明した。 8カ月に及ぶ鳩山総理のドタバタ劇を見させていただいた。 意外に、個人としての鳩山由紀夫氏は嫌いではない。きっと直接会って話せば、それなりに良い人だろうと思う。 ただ、政治家として、それも一国を背負う総理としては、その任ではなかったということだろう。 およそ国民感覚とは違っていたけれど、きっと鳩山総理としては、「誠実」に対応してきたつもりに違いない。 その「誠実」であるあり方が、個人としてのそれから脱却しきれなかったのではないか。 どのような仕事においても、個人としての「誠実さ」と、職業人としての「誠実さ」には、求められるものが違う。 例えば八百屋のおじさんが、世間話として、多少いい加減な内容の政治談義をしても、それは「誠実さ」には影響しない。 しかし、ことが野菜の品質

    e_tacky
    e_tacky 2010/06/03
    どのような仕事においても、個人としての「誠実さ」と、職業人としての「誠実さ」には、求められるものが違う。