タグ

2008年2月9日のブックマーク (12件)

  • 「はてブはネガコメが多い」と言われるのはなぜか? - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ■賛同のブクマはしても、コメントを書かないケースは多い 人間のネガティブな思考は、強いエネルギーをもっている。だからネット上で人物や意見に否定的な感情をもつと、ことあるごとに「彼」に対して嫌味や揶揄を連発するようになる。いわゆる「粘着系」の行動だ。 これは特に意見を表明するための敷居が低いネット上では、よく起こる現象である。 それに対して「好感をもちました」とか「おもしろかった」、「気に入りました」程度のポジティブな感想は、コメントとして発露しにくい。「思い」が負のエネルギーほど強くないから、単にブックマークしただけでコメントを書かずに素通りすることも多い。 よっぽど「感動した」「強く賛同します」的な気持ちが湧いた場合を除き、わざわざポジティブな意見をコメントに書くことは案外少ない。 ■9つの「無言ブクマ」より、1つのネガコメが印象に残る このネガ・ポジ比較論は、『はてブネガコメを嫌がるア

    「はてブはネガコメが多い」と言われるのはなぜか? - すちゃらかな日常 松岡美樹
    eastof
    eastof 2008/02/09
    「はてなはツンデレが多い」と吹聴してみようか
  • 「徒歩発電」で携帯も充電――カナダの大学が新技術を開発

    カナダのサイモンフレーザー大学は2月7日、人間の歩く動作で発電する小型発電機を開発したと発表した。 ひざに装着して利用する発電機で、両ひざに装着した場合、通常の歩行に「少し追加の負荷」を加えることで、最高5ワットを発電できるという。速歩きなら、13ワットの発電が可能。この場合、1分間の歩行で、携帯電話の通話時間30分相当を発電できるという。 整形外科用の軽量の矯正器に似た「Biomechanical Energy Harvester」は、発電機のほか、クラッチやギア、制御システムを装備。ハイブリッドカーの回生ブレーキと同様の原理を活用したという。回生ブレーキでは、車が減速する際、熱として放散してしまう運動エネルギーを集めて利用するが、このHarvesterも同様に、1歩の動作を終える時点で、筋肉が足の動きを減速させる際のエネルギーを利用するという。 「この技術は、医療や軍事、消費者向けに応

    「徒歩発電」で携帯も充電――カナダの大学が新技術を開発
    eastof
    eastof 2008/02/09
    日本では心臓ペースメーカーに影響がありそうなものはすべからくダメです
  • 今、そこにいる僕 - Wikipedia

    『今、そこにいる僕』(いま そこにいるぼく、Now and Then, Here and There)は、AIC制作による日のオリジナルテレビアニメ作品。1999年10月14日から2000年1月20日まで、WOWOWの毎週木曜日19時00分枠にてノンスクランブル(無料)放送された。全13話。 概要[編集] ギャグ作品を得意とする大地丙太郎が(人曰く「ギャグは渇望しないと生まれないため」)ギャグを一切封じ、アニメで軽く扱われすぎている戦争をきちんと描いてみたいと思い、アフリカの内戦によって生み出された少年兵士を参考に、現代の日で暮らしていた主人公の少年が別世界の闘いが日常になっている状況に飛び込む作品[1]。 クリエーター[編集] 暴力描写の数々は、それまでの大地丙太郎作品とは全く異なる作風である。また大地の作品の多くがそうであるように作にも高橋良輔が参加していて、狂王ハムドを演じた

  • 時空転抄ナスカ - Wikipedia

    『時空転抄ナスカ』(じくうてんしょうナスカ)は、テレビ東京系にて1998年4月6日から6月29日まで全12話が放送された日テレビアニメ作品。 あらすじ[編集] 鷹の台高校、剣道部所属の男子高校生・三浦恭資は、顧問の師匠・舘正成の試合観戦に行くが、決勝戦の相手を前に、舘は、その試合で彼の前世・古代インカの戦士ヤワルとして覚醒。様子がおかしくなったかと思いきや、抜き胴で相手を倒すも、インカの超エネルギー"イリャ・テッセ"の発動によって大ダメージを与えてしまった。肋骨骨折の負傷に追い込んだとして問題になり、全国大会進出出場を辞退後、行方不明となった。恭資は、舘の婚約者・桐竹由花と共に、舘を捜しにペルーへと旅に出る。[1] メインキャラ・声の出演[編集] 三浦恭資:鈴村健一 舘正成:子安武人 桐竹由花:林原めぐみ 大門宏:上田祐司 潮上真理:陶山章央 壇琢磨:室園丈裕 清野慶太:阪口大助 柳原

  • 【手書きMAD】efOPでハルヒ

    【7/5】見てくださってありがとうございました。最終話ver.よかったらどうぞ→sm2452234(音量注意)

    【手書きMAD】efOPでハルヒ
  • VIPPERな俺

    2024年03月14日01:30 戦車の時代、終焉 ドローンの時代へ… 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 12:54:10 ID:2Ihd ロシアのFPVドローンが最強戦車「M1エイブラムス」を破壊...直撃シーン、燃え上がる映像が公開される https://news.yahoo.co.jp/articles/03a56b319a9a2417a669513e43c77df9f751d5ba The 47th Mechanized Brigade of the Ukrainian Ground Forces appear have Lost their 2nd M1A1 SA “Abrams” Main Battle Tank during Fighting to Defend the Town of Berdychi in the Donetsk Regi

    VIPPERな俺
  • 街にレイプ犯や殺人犯がやってくる

    重大犯罪者を収容する医療観察病棟設置で揺れる町 殺人、放火、強盗、女性暴行などの重大な罪を犯し、精神を患う人たちが大挙して近所に移住してくることになったら、あなたはどう思うだろうか? これはフィクションではない。移住してくる場所は、東京都世田谷区上北沢。元犯人たちの多くは、ここにある都立松沢病院に数年にわたり入院。退院後は通院のために近所に住むことになる。静かな住宅街は揺れている。 上北沢町内会の反対署名運動 2007年11月、上北沢町内に1枚の回覧板がまわった。都議会議員議長あての署名を求める内容だ。以下に原文を掲載する。 現在、東京都は、松沢病院整備の一環として、心神喪失者医療観察法に基づく「医療観察病棟」の建設を進めています。この病棟は、心神喪失状態で殺人、放火、強盗、強姦、強制わいせつ、傷害などの重大事件を起こした精神障害者を治療するための病棟です。 医療観察病棟に入院した精神障害

  • http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070395.html

  • デイリースポーツonline/中村本部長が激怒「やり過ぎじゃない」/野球

  • http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200802/bt2008020907.html

  • パウエル登録まで1年ならオリ勧告受諾 - 野球ニュース : nikkansports.com

    パウエル登録まで1年ならオリ勧告受諾 キャンプ地を視察のパ小池会長(左)と話すオリックス中村球団部長(共同) オリックスの中村勝広球団部長は8日、沖縄県宮古島市内のホテルでジェレミー・パウエル投手の契約問題についてパ・リーグの小池唯夫会長と会談し、同投手の支配下選手登録を受け付けない期間を3カ月から1年間に延長すればソフトバンクの契約が優先と判断した勧告を受け入れることを伝えた。小池会長は回答しなかった。 中村部長は会談後、「3カ月では短く、同一リーグでは受け入れられない」と提案理由を説明した。さらに、パに対してパウエルとの契約交渉にかかわった2球団の担当者の事情聴取を要求したが、回答は得られなかったという。今後は12日のパ・リーグ理事会(宮崎市)で残り4球団の反応を見て対策を立てる予定。 逆に、ソフトバンク側から選手登録期間の短縮を要望されている小池会長は「(出場停止の)期間が長い

  • 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習

    今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。 とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。 高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが、目的はチームワークの経験にウェイトを置いています。 その中で、議論を戦わせる、相手の考えを読み取るといった面を重視しているのですが、これに何ヶ月もかかります。 なんというか「自然な疑問」を持たないように訓練されている、とでも言うべき状態なのです。 常に「(生徒が知らない)正解を大人が知っている」という受け身の姿勢に徹しているから、基的によい子になっている。 結局のところ、分断された知識の暗記のような事にしかならないから「どうすれば良いのか」とか「なぜこんな問題が起きるのか」「解決手段が無いときに代替手段を考える」ということ自体にたどり着きません。

    「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習
    eastof
    eastof 2008/02/09
    「自分の理解できるものだけに囲まれていたら、若者は息が詰まってしまう」とある人が言ってた。/論理的思考力がないのは、然り。