タグ

2017年11月17日のブックマーク (26件)

  • 黒染め強要で不登校の生徒、クラス名簿から除外 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生まれつき茶色い髪なのに学校から黒染めを強要され、不登校になったなどとして、大阪府立高3年の女子生徒(18)が府に損害賠償を求めている訴訟に関連し、府教育庁は17日、学校側が今年度、生徒の名前をクラス名簿に掲載していなかったことを明らかにした。 同庁は「在籍している生徒を名簿に載せないのは許されることではない」と学校を指導した。 府教育委員会会議で担当課長が説明した。同庁が今月、学校側に聞き取りをしたところ、出欠を確認する名簿や座席表に生徒の名前を載せていなかったことが判明。同庁の指導後、学校は名前の入った名簿と座席表を新たに作成した。 委員からは「学校の指導体質に問題があったのではないか」との指摘があった。 学校側は、読売新聞の取材に「生徒が登校していないことを、ほかの生徒から変に詮索されないよう配慮して載せなかった。登校すればすぐに元に戻すつもりだった」としている。 訴状によると、生徒

    黒染め強要で不登校の生徒、クラス名簿から除外 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    酷い言い訳。常識的にはクラスからの排除にしか見えんよな。こういうの、関係者は教育長まできちんと懲戒を受けてほしい
  • 元ゲームフリークの天才画家・森次慶子さんが盛大に炎上した後のツイート - Togetterまとめ

    このまとめは、@egmvdさんによるフォロワー限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    元ゲームフリークの天才画家・森次慶子さんが盛大に炎上した後のツイート - Togetterまとめ
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    労働界隈の認識はアレだが絵に関しては間違ったことは言ってなさそうでその道のプロという感じする。あと、コメ欄の人たちはもう少し自分の教養の無さを恥じてもいいと思う。「知らなくて当たり前」というの傍痛い
  • https://news.ntv.co.jp/articles/378168/

  • 『モリカケ問題が沈静化しない理由:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『モリカケ問題が沈静化しない理由:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    行政施策の妥当性は常に行政側にあるというの理解できてないブコメ多いな/本質は政治の原則に悖る権力濫用の問題なんだよね本件。
  • 特定非営利活動法人みんなのコード

    家庭間格差教育投資に積極的な家庭の子どもは、民間のプログラミング教室に通うことが出来ますが、そうでない子どもは、公教育のみで学ぶことになります。 3.5倍…IT に関心がある保護者は、児童に学校外でプログラミングを学ばせる意欲がそうでない保護者の3.5倍高い(「2021年度プログラミング教育実態調査」より) 地域間格差地域によって、財源の豊富さや、情報教育の優先度合いが異なります。そのため、学校の設備や購入できる教材、高校情報・中学技術の免許を持つ教員の数などの地域差が生まれています。 16.7%…いわゆる正規免許未取得の公立高校の情報科教員(文科省「高等学校情報科に係る指導体制の一層の充実について(通知)」(令和 4 年 11 月 15 日)より)

    特定非営利活動法人みんなのコード
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    面白い
  • 今度は麻生財相の「武装難民は射殺」発言を肯定する閣議決定! トンデモ閣議決定を乱発する安倍政権の異常 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今月14日、政府は信じがたい答弁書を閣議決定した。麻生太郎副総理兼財務相が9月23日におこなわれた講演会で、朝鮮半島から難民が押し寄せる可能性にふれて「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と発言したことについて、このような答弁書を閣議決定したのだ。 〈有事の際に想定され得る様々な事態について、聴衆の問題意識を喚起する趣旨からなされた〉 麻生発言は、難民の大量流入が現実的にありうる状況下で、副総理が「武装難民がいるかもしれない」という妄想をくわえたうえで「射殺ですか」と言い放つという悪質かつ難民への憎悪を煽る非常に危険なものだ。それを政府は〈聴衆の問題意識を喚起する趣旨〉と肯定してみせたのである。 閣議決定された答弁書は政府の統一見解を示すもので、政府の方針や姿勢を定めるという極めて重い意味をもつ。しかし、安倍政権下では、今回

    今度は麻生財相の「武装難民は射殺」発言を肯定する閣議決定! トンデモ閣議決定を乱発する安倍政権の異常 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    ホント、「謝ると死ぬ」としか思えないよねこの政権。もしそれが真なら、できることなら謝ってほしいけれど。
  • 38歳、元阪神投手の公認会計士が悟った真実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    今年7月、1人の公認会計士が誕生した。難関の公認会計士試験に合格後、今夏、監査法人での2年間の実務を終えて、公認会計士として認可されたのだ。難関とはいえ、公認会計士の合格者数は年間1000人超。ただ、彼のキャリアはひときわ異色だ。プロ野球、阪神タイガースに1997年ドラフト6位で指名され、投手として在籍した元プロ野球選手なのだ。元プロ野球選手が公認会計士になるのは初の快挙。新たな夢を叶え、第一歩を踏み出した奥村武博氏が、決して平坦ではなかった道のりを語る。 この記事の写真を見る 今から4年前の2013年11月。その瞬間、思わず「あった!」と声が出た。公認会計士・監査審査会のサイトに掲載された「平成25年公認会計士試験」の合格者一覧に、自分の受験番号が載っていたからだ。信じられない気持ちで、何度も何度もサイトと受験票の番号を見返した。 プロ野球選手を引退して12年、公認会計士を志してから9年

    38歳、元阪神投手の公認会計士が悟った真実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「私は男性が怖い」一方的に好意を向けられた時、どう対処したらよかった?

    藤田フジ🖋 @fda1900 「嫌いって言えばいいのに」って指摘もあったけど… 「嫌い」って「相手が傷付くと分かってる言葉」だから言いにくいのよね… 今回の場合、別に相手を懲らしめたい!ってほど憎んでるわけでもないから「やめてください」としか言えなかったのよね… あと、逆上しそうで怖い 2017-11-16 14:05:47

    「私は男性が怖い」一方的に好意を向けられた時、どう対処したらよかった?
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    安心してキッパリサッパリ断れて仕事への影響も軽微にできると良いのですけどね/実際にはそれが難しい場合がほとんどなので職場恋愛はそもそも避けるべき
  • 南米「チリ」が細長すぎるので横断する

    横断というものがある。縦ではなく、横切ることだ。アメリカ大陸横断と言われると、すごいことのように感じる。アフリカ横断、ヨーロッパ横断など、横断はすごいことであり、やりきればとんでもない達成感を得ることができる。 ただキツいのは嫌だ。サクッと達成感を得たい。ふらっと横断して達成感を得たいのだ。そこで南米「チリ」である。思い浮かべて欲しい。めちゃくちゃ細長い国なのだ。ぜひチリを楽して横断し、達成感を得ようと思う。

    南米「チリ」が細長すぎるので横断する
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    多分横断するのが一番楽なのはバチカン市国、とかいうと野暮ですな
  • 「毒の致死量」ってどうやって調べるの? 死ぬまで摂取してみるの?

    世の中にはさまざまな「毒」があり、それぞれに「これ以上は死ぬぞ」というラインである「致死量」が知られています。猛毒のシアン化カリウム(いわゆる青酸カリ)なら、致死量は成人で0.2~0.3グラムとされています。 改めて考えてみると致死量を測るためには、毒を少しずつ与えて死に至ったときの投与量を得る必要があります。これを人に対してやったとしたら……考えるだけで恐ろしい話です。 実際、第二次世界大戦時のドイツのデータなどは存在しますが、現代で公式に実験することは不可能でしょう。では、致死量は一体どのように測定しているのでしょうか。 致死量は振れ幅が大きい そもそも大前提として、毒の効きやすさは動物の種類、体重、体質、体調……など、あらゆる要因によって変化します。つまり、青酸カリの致死量は前述の通り約0.3グラムとされていますが、人によっては0.5グラム飲んでも死なないかもしれないし、逆に0.1グ

    「毒の致死量」ってどうやって調べるの? 死ぬまで摂取してみるの?
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    なるほどつまり「ハッピーターンを3秒に一つ3時間食べ続けると死ぬ」
  • 元祖台湾ラーメン「味仙神田2号店」の12品つき4,800円飲み放題コースが最高!名古屋に行ったと思えば完全にお釣りがくる辛さとウマさだ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!カメラマンの伊藤真美です。今日は東京の名古屋グルメを紹介します! 名古屋と言えば名古屋メシ。大きな街だからこそ、名物っていろいろありますよね。手羽先、ひつまぶし、味噌カツ・・・台湾ラーメンもその一つ。 ガイドブックなどでもよく取り上げられている名古屋・台湾ラーメンの中でも、有名なお店に「味仙」というお店があります。 そんな味仙ですが、昨年から東京にも進出し、首都圏の味仙ファンが大歓喜しました。現在では神田に2店舗があり、しかも2号店では飲み放題付きの12品コースを4,800円というリーズナブルなお値段で出しているのです!(※予約のみ、2名から) と言うわけで、早速行ってきましたのでご覧ください! これが味仙2号店限定のコースメニューだ! こちらがコースに含まれる料理の12品のうちの9品です。 ものすごい数ですね…! この他に看板の台湾ラーメンと〆のちまき、デザートがつきます。

    元祖台湾ラーメン「味仙神田2号店」の12品つき4,800円飲み放題コースが最高!名古屋に行ったと思えば完全にお釣りがくる辛さとウマさだ - ぐるなび みんなのごはん
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    名古屋名物の台湾ラーメンイタリアン/アメリカン(わからない)
  • 加計問題「総理の意向」記事、複数の文書・関係者に取材:朝日新聞デジタル

    朝日新聞は5月17日付朝刊1面(東京社発行最終版)で、獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「総理のご意向だと聞いている」「これは官邸の最高レベルが言っていること」などと言われたと記録された複数の文書の存在について、「新学部『総理の意向』 加計学園計画 文科省に記録文書」と報じた。 記事に挙げた文書の一つには、国家戦略特区での獣医学部の新設時期について、後に加計学園が特区の事業者になる愛媛県今治市の名が明記され、「今治市の区域指定時より『最短距離で規制改革』を前提としたプロセスを踏んでいる」とし、「これは総理のご意向だと聞いている」とあった。 足立氏は15日の衆院文科委で「5月17日の朝日新聞は捏造(ねつぞう)であると思うか」と質問。林芳正文科相は安倍晋三首相からの直接の指示などはなかったとしたうえで、「獣医学部設置の時期について、総理の意向があると内閣府から伝えられたと受け止めら

    加計問題「総理の意向」記事、複数の文書・関係者に取材:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    やっぱりこれは懲罰委員会行きなんじゃないかなー/いい加減、この手のいい加減な発言を真に受けて「アカヒガー」と繰り返すだけの簡単な仕事する諸氏も、このアホの振り見て我が振り直した方が良いのではない?
  • 英語で興味ない話題読んでもそりゃあ楽しくないよだって興味ないんだし

    あんまこういうこと言いたくないんだけどさ、「英語」を特別視しすぎじゃね。 英文として優しい文章、難しい文章があるのは間違いないんだけどさ、それが好きか嫌いかってのは別じゃん。 英文を楽しく読むんじゃなくて、楽しく読めそうなのを英文で読むんだよ。 例えばさ、次の例文は日語だけど判る? 全体会合は9月20日以来、約2カ月ぶり。この日は憲法への自衛隊明記や緊急事態条項の創設を含む「改憲4項目」のうち、参院選で県境をまたぐ「合区」の解消を議論。憲法47条と92条の改正を目指す方針を確認した。 『全体会合って何よ?この日って9月20日から二ヶ月ぶりだから11月だろ?自衛隊明記や云々で、なぜ参院選の合区解消を議論してんの、さっき改憲4項目って言ったじゃん!47条と92条を目指す方針を確認してんのに、さっきの合区はなんだったんだ……』 タネ明かしすれば、これは朝日新聞のニュースな。合区解消へ、47条と

    英語で興味ない話題読んでもそりゃあ楽しくないよだって興味ないんだし
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    これ本当にそう。英語の成績が悪い友人が、好きなTRPGの未訳のルルブを普通に読み熟してて驚いた覚えが。言い回しにしても単語選びにしても、分野特有のものがあるしね。
  • 「一番割を食ったのは小池さん」 前原・前民進代表:朝日新聞デジタル

    前原誠司・前民進党代表〈現・希望の党〉 (発言録) 私は(衆院選で)一番、割をったのは小池(百合子・東京都知事)さんだと思うんですよ。小池新党のまま民進党と協力せずにやっていたら、60~70議席はとったんじゃないですか。なんで私が希望の党に合流したかといったら、民進党のままで戦ったら、もっとひどい結果になっていたということ。この判断しかなかったと今でも思っています。 環境が整ったら(小池氏は衆院選立候補を)やるつもりだったと思いますよ。(民進の希望への合流方針をいったん決める過程で)彼女は「60~70議席をとって何が意味があるのか」と。なんで落ち目の民進党と組むのか。民進党には政権を担った経験者もいっぱいいる。自らが総理としてこの国を変える思いを持って希望の党をつくられたと思いますよ。(BS報道番組で)

    「一番割を食ったのは小池さん」 前原・前民進代表:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    ホント野田元首相とこの人は誰がどういう期待をして当選させてるのか本当にわからない/あ、あと静岡5区のあの人も。
  • ローカル線は本当に必要なのか ~ そろそろ「鉄道」の次を考えよう(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    15日、黒部峡谷鉄道が運賃の値上げを申請した。その理由は、乗客の減少と老朽化する施設や車両の維持管理費の増大だ。果たしてこれは、黒部峡谷鉄道だけの問題なのだろうか。 ・日を代表する観光路線だが 黒部峡谷鉄道が申請したのは、約16%の運賃値上げであり、来年からの実施を見込んでいる。その理由として、黒部峡谷鉄道は、減少傾向のある乗客数に加え、老朽化していく橋や鉄道車両の更新、維持管理費用の増大を挙げている。 黒部峡谷鉄道は、黒部立山アルペンルートを形成する日を代表する観光ルートの一つである。2015年に北陸新幹線が開業し、北陸地方への注目が集まったことで、黒部峡谷鉄道の乗客も80万人を超した。しかし、翌2016年には約70万人、今年はさらに減少し68万人程度と見込まれている。今後、乗客数が増加する見込みは難しい。経営努力も限界だと経営陣も判断し、今回の値上げの申請となったようだ。 ・鉄道や

    ローカル線は本当に必要なのか ~ そろそろ「鉄道」の次を考えよう(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    「ローカル線」の状況にもよるよね。利用者の少ない盲腸線ならバス転換を考えるべき話だし、国土軸的な観点からの考慮もあろうし、貨物輸送の迂回ルートなども考慮すべき話よね。
  • 小池都知事を襲う五輪崩壊ドミノ!豊洲でゼネコンが受注拒否の衝撃

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 希望の党代表を辞任した小池百合子東京都知事。都政に専念して巻き返しを図るとの見方がある。だが、国政進出を目論んでいた間に築地市場の豊洲移転をめぐる問題は解決策を見いだせず、東京五輪の計画さえ危うくする事態に陥っている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 岡田悟) 都が発注した9件のうち 落札したのは2件だけ 自ら設立した国政政党「希望の党」の代表を11月14日に電撃辞任した東京都の小池百合子知事は、ようやく尻に火が付いたのかもしれない。 というのも、来年秋に開場させたいとしている豊洲市場の追加工事で、入札不調が相次いでいるために工事が遅れるとして、2020年の東京オリンピック・パラリンピッ

    小池都知事を襲う五輪崩壊ドミノ!豊洲でゼネコンが受注拒否の衝撃
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    だったら早く五輪返上しようず
  • 自民と飲み会自粛令の謎

    一部メディアが、立憲民主党は、党所属議員と自民党議員の夜の飲を見合わせる方針を決めた。と報道しました。しかも私が指示したように報じられたことが、テレビやネットでも大々的に拡散したようです。 国会運営に追われて、対応をしていませんでしたが、とうとう自民党の重鎮から 「もう辻元清美を誘っちゃいけんの?」と笑ってご連絡があり、そんなことになってるのかと。 ここでどういう経由なのかご説明させていただけたらと思います。 これは完全な誤報です。他社の記者たちが「記事にするなら、人に事実を確認した方がいいのでないか」と口々に言ったそうですが、私や事務所に確認はありませんでした。 まず、「自民党議員との夜の飲を見合わせる方針」を決めた、という事実はありません。 そして、報じられた発言や提案をしたのは私ではなく山内康一議員です。 そして山内議員の提案の意図は、いまは野党がバラバラの状態。立憲民主党の会

    自民と飲み会自粛令の謎
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    “自民党の重鎮から 「もう辻元清美を誘っちゃいけんの?」と笑ってご連絡”この辺り辻元氏のキャラが出てて面白い/そろそろ「ソースは産経」は止めにしないと知的レベルを疑問視される段階
  • 民泊仲介大手エアビー社に独禁法違反の疑い 公取委検査:朝日新聞デジタル

    民泊物件の仲介サイト運営で世界最大手の米Airbnb(エアビーアンドビー)が、物件の貸主側に対し、ほかの民泊仲介サイトと契約しないよう求めた疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で同社の日法人(東京)に立ち入り検査をしていたことがわかった。 民泊は、空き部屋などを旅行者に貸し出す仕組み。物件の多くは、所有者から依頼を受けた代行業者が運営しており、業者はインターネットを通じた物件掲載の契約を仲介サイトと結んでいる。関係者によると、エアビー社は国内の複数の代行業者から物件掲載の依頼を受ける際、ほかの民泊仲介サイトには掲載しないよう求めて契約していた疑いがあるという。 独占禁止法は、ライバル社の取引を不当に制限し、新規参入を妨げる契約手法を禁じている。公取委はエアビー社の契約内容は「不公正な取引方法」にあたる恐れがあると判断した模様で、今年10月に立ち入り検査

    民泊仲介大手エアビー社に独禁法違反の疑い 公取委検査:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    然もありなんという感じするよね。こういう体質だからエアビー嫌い
  • 米軍機墜落モチーフの作品、市が非公開へ 沖縄・うるま:朝日新聞デジタル

    沖縄県うるま市の伊計(いけい)島で18日から開かれるアートイベントで、美術家の岡光博さん(49)=京都市=が米軍機の墜落事故をモチーフとして商店のシャッターに描いた作品「落米(らくべい)のおそれあり」を、共催の市が公開しない方針であることがわかった。市は「建物の所有者である自治会から強い反対があった」と説明している。 作品は幅約4メートル、高さ約2メートル。「落石のおそれあり」という道路標識を模し、星条旗の図柄を用いながら、米軍ヘリコプターの墜落などに注意を促した内容だ。岡さんは「島の上空は米軍機の往来が激しく、今年1月にはヘリの不時着事故も起きた。島の現状を映し出す注意看板として作った」と説明する。2015年には島から約14キロの海上で米軍ヘリが輸送艦への着艦に失敗して大破し、乗員がけがをする事故もあった。 市によると、イベント「イチハナリアートプロジェクト+3」は市が市観光物産協会

    米軍機墜落モチーフの作品、市が非公開へ 沖縄・うるま:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    直球の「表現の自由」弾圧事案ですわなあ。住民とやらに背後関係があっても驚かない。
  • 声優・鶴ひろみさん死亡 首都高車内で発見|日テレNEWS NNN

    「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃんの声などで知られる声優の鶴ひろみさんが16日夜、首都高速上の車内で意識不明の状態で見つかり、死亡していたことがわかった。警視庁が死因などを調べている。 捜査関係者によると、16日午後7時半頃、東京・中央区の首都高速都心環状線でハザードをつけたまま停車している車が見つかった。 運転席に声優の鶴ひろみさんがシートベルトをつけたまま意識不明の状態で座っており、病院に搬送されたが、死亡が確認された。事故の形跡はなく、警視庁は病死の可能性があるとみて調べている。 鶴さんは「それいけ!アンパンマン」のドキンちゃんや「ドラゴンボールシリーズ」のブルマなどの声優として知られている。

    声優・鶴ひろみさん死亡 首都高車内で発見|日テレNEWS NNN
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    マジか…
  • モリカケ問題が沈静化しない理由:日経ビジネスオンライン

    岡山理科大学獣医学部の新設が、認可されることになった。 10月14日、林芳正文部科学大臣が、閣議のあとの記者会見で、学校法人「加計学園」の獣医学部について、文部科学省の大学設置審議会の答申を踏まえ、来年4月の開学を、正式に認可したことを明らかにしている(こちら)。 5月のはじめに、朝日新聞が「総理のご意向」などと記された文書の存在を報じて以来、およそ半年間くすぶり続けてきた問題に、一応の決着がついたカタチだ。 「一応の決着」という書き方をしたのは、手続き上は決着したように見えても、この結果に納得していない人たちがたくさんいるだろうと思ったからだ。 というよりも、納得していない側の陣営が大騒ぎしている中で、それでもなお一方的な形で手続き上の決着を急いだ政府の姿勢に驚いているからこそ、今回、私はこの話題を蒸し返すことを決意したわけで、加計学園問題は、これから先、認可の適正さの問題という当初の設

    モリカケ問題が沈静化しない理由:日経ビジネスオンライン
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    本これ>"自らの過ちを認めないために行政を歪め、事実を隠蔽し、現実に直面しないために国会を歪めている"/出てくるはずの文書その他を早々に出して"正当性"が証明されれば早々に鎮火できたはずなのにねー。
  • ジャンヌダルクは火あぶりにしてはいけない --- 上山 信一 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    この人、現都知事の渡世もとい都政のインサイダーですからね。そりゃ悪い評価するわけないわね、という話。
  • 【日馬富士暴行】貴ノ岩や白鵬の印象を変化させる情報操作合戦が凄い - 新・中途半端男の逆襲

    ※2018.12.8追記 日馬富士による貴ノ岩への暴行騒動。 情報の錯綜っぷりが凄まじいことになっています。 「日馬富士はビール瓶で殴っていない」 「貴ノ岩が日馬富士に対して無礼極まりないことを言った」 「貴ノ岩の言動は話の流れの中での単なる冗談で怒るほどのことではない」 「クソ新弟子が見の前に理事長見たいな口出したら俺もう黙るか!?」 わけワカメですよ当に。 そして思いました。情報によっていくらでも印象操作って可能なんだな、と。 記事によって与える印象の差 情報によって変わる貴ノ岩の印象 ある記事では… 「もうあなたたちの時代ではない。これからは自分たちが…」。貴ノ岩が先輩のモンゴル出身力士らを前に言い放った言葉が端緒となった。 同席者や関係者の話を総合すると、「あなたたちの時代ではない」という貴ノ岩に対し、日馬富士は兄弟子へのあいさつなど生活態度を説いていた。その途中で貴ノ岩のスマー

    【日馬富士暴行】貴ノ岩や白鵬の印象を変化させる情報操作合戦が凄い - 新・中途半端男の逆襲
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    事実はサッパリ判らんが、相撲界の闇が深いことだけはよくわかるまとめ。まあ、ニッポンの国技だからなー
  • ぷあぱい@主婦 on Twitter: "ちまちま書いてた「嫁のトリセツ(夜用)」が完成した。 自称「セックス上手いほう」の旦那。プライド傷つけそうで、渡すかどうかは未定。 上手い下手じゃなくあくまで「わたしはこうしてくれたら嬉しい」と伝えたい。 https://t.co/WL3xFLakou"

    ちまちま書いてた「嫁のトリセツ(夜用)」が完成した。 自称「セックス上手いほう」の旦那。プライド傷つけそうで、渡すかどうかは未定。 上手い下手じゃなくあくまで「わたしはこうしてくれたら嬉しい」と伝えたい。 https://t.co/WL3xFLakou

    ぷあぱい@主婦 on Twitter: "ちまちま書いてた「嫁のトリセツ(夜用)」が完成した。 自称「セックス上手いほう」の旦那。プライド傷つけそうで、渡すかどうかは未定。 上手い下手じゃなくあくまで「わたしはこうしてくれたら嬉しい」と伝えたい。 https://t.co/WL3xFLakou"
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    こういう議論、夫婦間できちんとできると良いよね/ここまで「自分がどうされると良いか」把握して文書化図示できる人は稀有。すごい/上手下手というより相手に合わせるのが大切よな
  • 子どもなし世帯は年収800万円超で増税案 - 共同通信 | This kiji is

    昭和天皇の身の回りの世話をする侍従を長年務めた故小林忍氏の日記が見つかった。27年分の27冊に側近が見た昭和天皇の日常が凝縮している。貴重な昭和後半史として紹介

    子どもなし世帯は年収800万円超で増税案 - 共同通信 | This kiji is
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    これ、地方の勝ち組共働き世帯候補(年収4M×2とか)が結婚しなくなる絵しか見えないんだが。財源論は、富裕層の公的徴収負担をきっちり累進にしてからの話。何の為の国民総背番号制なんだバカ。
  • 鳥取県の議員のために憲法改正すべきか(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    総選挙で勝利した自民党が、安倍首相の指示の下、憲法改正案の提案に向けて議論をしています。自民党は総選挙の政策の一つとして「自衛隊明記」「緊急事態条項」「教育無償化」「参議院選挙区選挙の合区の解消」という改憲4項目を掲げました。 合区解消のたたき台が出された 現在、参議院の選挙区選挙について、原則、都道府県ごとに選挙が行われているところ、一票の格差を解消するために「合区」(鳥取県と島根県の合区、徳島県と高知県の合区)が導入されています。上記のような改憲議論の中で、この「合区」を解消して元の県単位の選挙区に戻す「合区解消」のための憲法改正のたたき台が、昨日、自民党内で示されました。改選ごとに各都道府県から最低1人の議員を選出する(参院は3年毎に半数改選なので各県最低2名選出)ことを憲法に明記する旨の提案がされたようです。 自民党の憲法改正推進部(部長・細田博之前総務会長)は、参院選「合区」

    鳥取県の議員のために憲法改正すべきか(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2017/11/17
    自民の筋悪にも程がある改憲案について、それ公職選挙法改正でできるよという話。議員定数拡大すれば済む話よね。倍くらいいても良い/これで改憲というの、害虫退治に戦略核というくらい馬鹿げている