2011年4月1日のブックマーク (29件)

  • 時事ドットコム:風力が初のトップ=スペイン電力供給で

    風力が初のトップ=スペイン電力供給で 風力が初のトップ=スペイン電力供給で 【パリ時事】スペインの送電網管理会社REEは31日、同国の3月の電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達し、月別で初めて最大供給源となったことを明らかにした。太陽光、水力を含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%。  3月の風力による電力供給は前年同月比5%増の4738ギガワット時で、隣国ポルトガルの電力需要を満たすことができるという。他の供給源は、原子力19%、水力17.3%、ガス火力17.2%、石炭火力12.9%、太陽光2.6%。  スペイン政府は近年、輸入燃料への依存度を低下させ、温室効果ガスの排出量を削減するため、助成金などを通じ再生可能エネルギーを積極支援している。AFP通信によると、REEのドノゾ社長は「風力発電が地元で調達でき、クリーンで、競争力を増しつつあることを示す歴史的な節目だ」と強

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (時事ドットコム)スペイン 3月の電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達し、月別で初めて最大供給源となったことを明らかにした。太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%。
  • 時事ドットコム:漁業被害、4764億円=復旧に10年以上−三陸沿岸3県

    漁業被害、4764億円=復旧に10年以上−三陸沿岸3県 漁業被害、4764億円=復旧に10年以上−三陸沿岸3県 東日大震災による大津波で壊滅的打撃を受けた三陸沿岸部の水産業の被害状況が判明し、宮城、岩手、青森3県で3月31日現在の被害額が計4764億円に達した。このうち宮城は漁港142カ所すべてが全壊を含む被害を受け、漁船の90%以上が損壊し、養殖施設も全滅した。被害額は3742億円に上り、県内水産関係者は完全復興まで10年以上を要するとみている。  岩手では県が管理する全31漁港が被害を受け、県は水産関係の被害額を980億円と推定。八戸港が被災した青森県の被害推定額は42億円。いずれも暫定値で、被害額はさらに増える見通しだ。福島県は福島第1原発事故のため、被害状況を掌握できていない。  三陸沿岸は、ギンダイ、マダラ、ギンサケ、ワカメの水揚げが国内生産の約9割を占めるほか、サバやカツオ、

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (時事ドットコム)漁業被害、4764億円=復旧に10年以上-三陸沿岸3県 3県の被害は、漁獲高の低下だけでなく、日本の水産文化にも打撃を与える公算が大きい。
  • リビア沖のクロマグロ漁 欧州委が一時中止要求  :日本経済新聞

    【ブリュッセル=瀬能繁】欧州連合(EU)の欧州委員会は31日、リビア沖でのクロマグロ漁の一時中止を求める方針を明らかにした。リビア籍の漁船によるリビア沖以外での漁も中止の対象として要求する。政府軍と反体制派の衝突でリビア当局の水産資源の管理能力の低下が懸念されることを踏まえ、クロマグロの漁獲枠堅持に必要な対策を講じることが不可能と判断した。 リビアは地中海産クロマグロの主な漁業国の一つで、日政府も昨年のワシントン条約締約国会議でクロマグロ漁の全面禁輸阻止へ連携したこともある。 毎年、地中海産のクロマグロの漁獲枠を決める大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)の事務局に対し、ダマナキ欧州委員(漁業・海洋担当)が「リビア沖でのクロマグロ漁の一時中止を決定すべきだ」との書簡を送った。 EUはリビア当局が水産資源管理に手が回らない中でクロマグロが乱獲され、資源が枯渇する公算が大きくなると懸念し

    リビア沖のクロマグロ漁 欧州委が一時中止要求  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (日経)リビア沖のクロマグロ漁 欧州委が一時中止要求 EUはリビア当局が水産資源管理に手が回らない中でクロマグロが乱獲され、資源が枯渇する公算が大きくなると懸念している。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/110401_4.htm

    沿岸ニシン初漁飾る、浜に活気も (4月1日付け) 沿岸漁が次第に活気づいてきた。3月には20日にホタテ、22日に毛ガニやホッキ貝が水揚げされていたが、春の代表選手ニシンも31日に初漁を飾った。ニシンは沖合底引船でも水揚げしているが、沿岸のニシンは大型で、銀鱗が美しく、買受人の人気が高い。見栄えがするニシンの登場で紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)の市場は次第に活気を帯びてきた。 初水揚げを行ったのは佐藤隆さん所有「第8宝隆丸」(4.9トン)、安藤秀勝さん所有「海進丸」(1.7トン)の2隻。市場に上場されたのは11ケース、約70キロ。セリ人の高橋真仁業務係長らが「沿岸のニシン初漁なので、よろしくお願いします」と買受人に要請し、「ご祝儀相場」を期待したが、価格は平年並みの1キロ530円が最高値だった。 ニシンは「春告魚」と漢字で書くほど、春を代表する魚種だが、オホーツク海では春や秋の寒い

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (北海民有)20日にホタテ、22日に毛ガニやホッキ貝が水揚げされていたが、春の代表選手ニシンも31日に初漁を飾った。沿岸のニシンは大型で、銀鱗が美しく、買受人の人気が高い。
  • 春告げるサヨリ漁解禁 小浜で初水揚げ 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 春告げるサヨリ漁解禁 小浜で初水揚げ (2011年4月1日午後6時41分) 初水揚げされ、選別されるサヨリ=1日、福井県小浜市川崎3丁目の小浜漁港 若狭に春の訪れを告げるサヨリ漁が1日、若狭湾内で始まり、福井県小浜市川崎3丁目の小浜漁港で同日、初水揚げがあった。県漁連小浜支所は「例年より小ぶりだが、初日の水揚げ量としては近年まれにみる豊漁」という。  漁は漁船2隻1組で行われる。この日は午前4時ごろ、小浜市と、おおい町の各漁港から16隻8組が出港。沖合3キロほどで網を入れた。  漁船は正午すぎから小浜漁港に帰港。銀色に輝くサヨリを台の上に広げ、同支所職員が100グラム以上の「大」から、50グラム以下の「豆」まで重さ別に5種類に選別した。  この日の水揚げ量は、昨年の初日の約3倍で約4千キロ。競りが行われ、1キロ当たり3500〜660円で取引され、同市内に出荷された。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (福井新聞)若狭に春の訪れを告げるサヨリ漁が1日、若狭湾内で始まり、小浜漁港で同日、初水揚げがあった。県漁連小浜支所は「例年より小ぶりだが、初日の水揚げ量としては近年まれにみる豊漁」。
  • KNB NEWS|KNB WEB

    富山湾に格的な春を告げるシロエビ漁が解禁されました。  解禁初日の1日は漁船6隻が射水市の沖合い2キロから3キロの富山湾でシロエビ漁を行い、午前7時半過ぎに新湊漁港にシロエビを水揚げしました。  富山湾特産のシロエビは水深およそ150メートル以上の海底に生息しています。  体長は7センチ程度、透き通るような淡いピンク色をしていて上品な甘みが特徴です。  新湊漁業協同組合によりますと、1日の水揚げ量は3764キロで、去年の初日のおよそ1000キロを大きく上回り、幸先のよいスタートとなりました。  シロエビ漁は5月から6月にかけて最盛期を迎え、11月末まで続けられます。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (KNB)富山湾に本格的な春を告げるシロエビ漁が解禁されました。1日の水揚げ量は3764キロで、去年の初日のおよそ1000キロを大きく上回り、幸先のよいスタートとなりました。
  • 沖縄の米海兵隊、がれき撤去へ気仙沼で活動開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (読売)沖縄の米海兵隊、がれき撤去へ気仙沼で活動開始 強襲揚陸艦「エセックス」から上陸用舟艇(LCU)2隻で大型トラックやブルドーザーなどを搬入。
  • 時事ドットコム:宝石・シロエビ漁が解禁=富山

    宝石・シロエビ漁が解禁=富山 次へ >> 富山湾に春の訪れを告げるシロエビの漁が1日解禁され、富山県射水市の新湊(しんみなと)漁港では、早朝から淡いピンク色のシロエビが次々と水揚げされた。透き通るような美しい姿から「富山湾の宝石」と呼ばれる 【時事通信社】

  • 時事ドットコム:腐敗水産物を洋上処分=3万トン、埋め立て用地なく−宮城県

    腐敗水産物を洋上処分=3万トン、埋め立て用地なく−宮城県 腐敗水産物を洋上処分=3万トン、埋め立て用地なく−宮城県 宮城県は1日、東日大震災の津波被害で冷凍・冷蔵庫が破壊され腐敗が進んでいる7万トン弱の水産物について、埋め立て場所や焼却施設が確保できないため、うち約3万トンを海洋投入処分すると発表した。緊急的な措置としている。  県によると、陸上の廃棄物の洋上投棄は国際条約で禁止されているが、海洋汚染防止法の特例に基づき緊急海洋処分の実施を決めた。発泡スチロールやビニール袋に包装されていない冷凍魚のみを沿岸から50カイリ(92.6キロメートル)以遠の洋上に投入する方針で、着手は1週間後になる見込み。包装された加工物の焼却場・埋め立て用地確保も同時並行で進める。(2011/04/01-13:02)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (時事)宮城 洋上投棄は国際条約で禁止されているが、海洋汚染防止法の特例に基づき緊急海洋処分の実施を決めた。発泡スチロールやビニール袋に包装されていない冷凍魚のみを沿岸から50カイリ以遠の洋上に投入
  • ホタルイカ義援金 開始 1箱販売ごとに10円 - NetNihonkai-日本海新聞

    ホタルイカ義援金 開始 1箱販売ごとに10円 2011年04月01日 兵庫県新温泉町芦屋の浜坂町漁協(川越一男組合長)の「浜坂町沖合底曳協会」は、東日大震災の被災地を支援しようと、浜坂町漁協が全国トップクラスの水揚げ量を誇るホタルイカの売上金の一部を義援金として積み立て始めた。 水揚げが格化しているホタルイカ=31日、新温泉町芦屋の浜坂漁港上屋 ホタルイカ義援金は3月20日に同協会の緊急総会で決まった。地元の漁業者らは東北地方の同じ漁業者が被災者となったのを受け、来なら被災地に駆け付けて支援活動に当たりたいが、被災地まで距離があることやボランティア経験がないことから、せめて義援金集めに力を尽くそうと考えた。 義援金の4月末までの目標金額は100万円。ホタルイカ1箱(8キロ)を販売するごとに売り上げから10円を積み立て、県漁連を通じて被災地の漁協に送る。 ホタルイカ漁は但馬沖約20キ

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (日本海新聞)義援金の4月末までの目標金額は100万円。ホタルイカ1箱(8キロ)を販売するごとに売り上げから10円を積み立て、県漁連を通じて被災地の漁協に送る。
  • 米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日の原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、日側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は発動はされなか

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    クリントン国務長官が地震直後「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運ばせた」と発言。しかし、日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」と危機意識が薄く、結局この緊急計画は発動はされなかった
  • asahi.com(朝日新聞社):自衛隊と米軍連携 洋上で震災不明者を集中捜索 - 社会

    自衛隊は1日から3日間、米軍や海上保安庁などと連携し、岩手、宮城、福島の3県の沿岸部から沖合にかけて集中的な捜索に乗り出す。  3県の沿岸部を9地区にわけて、自衛隊約1万8千人、米軍から約7千人が動員される。日米で航空機120機、艦艇65隻が上空と洋上から捜索に加わる。  自衛隊、米軍、海保などは、これまでも連携しながら3県の沿岸部や洋上で行方不明者の捜索を実施してきた。地震発生から3週間が経過したが、朝日新聞社のまとめでは、3県では依然として1万8千人以上の安否が分からないままとなっている。「地震発生直後から継続して捜索してきたが、これだけ多数の不明者がいるということは、津波でかなりの数が流されている可能性がある」(自衛隊幹部)として、改めて、沿岸部から沖合にかけて大規模な部隊を投入して集中的な捜索に乗り出すことを決めた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (朝日)自衛隊は1日から3日間、米軍や海上保安庁などと連携し、岩手、宮城、福島の3県の沿岸部から沖合にかけて集中的な捜索に乗り出す。
  • 河北新報 東北のニュース/「痛み分かる放送を」 被災者が大船渡でミニFM局開設

    「痛み分かる放送を」 被災者が大船渡でミニFM局開設 パーソナリティーを務める佐藤健さん(左)と久美子さん(中央) 大船渡市に31日、ミニFM局「おおふなとさいがいエフエム」(78.5メガヘルツ)が開局した。地元の被災者5人がパーソナリティーを務め、ライフラインの復旧状況や仮設住宅などの生活情報を伝えていく。  同日午前8時、市役所2階に設けた仮スタジオで放送を開始した。  5人のパーソナリティーは自営業や会社員、学生らさまざま。いずれも未経験者だ。このうち、同市台町の整体師佐藤健さん(36)、久美子さん(36)夫は自宅を兼ねた店舗を津波で流された。2人は「被災者の痛みの分かる放送をしていきたい」と張り切る。  ミニFM局は大船渡市内の約1万5000世帯をカバー。毎日午前8時、午前11時、午後2時、午後5時から、それぞれ約2時間放送する。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (河北)大船渡市に、ミニFM局「おおふなとさいがいエフエム」(78.5メガヘルツ)が開局した。地元の被災者5人がパーソナリティーを務め、ライフラインの復旧状況や仮設住宅などの生活情報を伝えていく。
  • 日本の食品イメージ、原発事故で揺らぐ

    「安全で衛生的」という日品に対するイメージが、韓国では、原発事故の後、大きく揺らいでいるようです。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    日本の食品イメージ、原発事故で揺らぐ
  • 冷凍施設の魚処分 県検討 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (読売)冷凍施設の魚処分 県検討 埋め立てか海洋投棄 電気が通らず施設内に貯蔵している大量の魚が腐る懸念が出ている。県によると、魚の量は全体で5、6万トンに上るとみられ、関係者らは対応に苦慮している。
  • 東京新聞:漁師悲痛「生活できぬ」 旭の飯岡漁港 75隻被害 修理進まず:千葉(TOKYO Web)

    東日大震災の津波で深刻な被害が出た旭市では、銚子漁港に次ぐ県内二位の漁獲量を誇る飯岡漁港も壊滅的な被害を受けた。一部の釣り船などは営業を再開しているが、格的な漁の再開には当面の時間がかかるとみられ、漁師の間に「生活ができない」と不安の声が広がっている。 (深世古峻一) 海匝漁業協同組合によると、飯岡漁港では防波堤や岸壁に乗り上げたり、転覆したりした漁船は七十五隻に上った。港に置かれていた巻き網や駐車車両は津波のために海に落下。そのため船は出港できず、港は使用できない状況が続いている。クレーン車で落下物を取り除く作業が続いているが、被害は広範にわたっており、作業終了まで一カ月以上かかる見通しという。 漁船の修理に関しては、近年船大工が減っていることから思うように進まず、港では漁師自らが修理をする姿が目立つ。ハマグリ漁師の男性(50)は主力の漁船が使えなくなった。十年以上使っていない船の手

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (東京新聞)漁師悲痛「生活できぬ」 旭の飯岡漁港 75隻被害 修理進まず 漁船の修理に関しては、近年船大工が減っていることから思うように進まず、港では漁師自らが修理をする姿が目立つ
  • asahi.com : クニマス捕獲調査、県が開始 予想水域に刺し網 - マイタウン山梨

    県は31日、富士河口湖町の西湖でクニマスの捕獲調査を始めた。この日は、仕掛けた刺し網に体長約28センチの生きた魚1匹がかかった。 県水産技術センターの三井潔所長によれば、捕獲した魚の雌雄は不明。「クニマスかヒメマスか今は分からない」と話し、生態に詳しい中坊徹次京都大教授に送って判別してもらう。 県はこれまで生態への影響を避けるため、湖岸に打ち上げられた魚を採取してきた。環境省などと協議した結果、湖に相当数の魚が生息しているとみて、生きた魚の捕獲に踏み切った。 調査はクニマスの生息が予想される水域に刺し網(1メートル×20メートル)6枚を設置し、同時に魚群探知機で魚の生息状況も確認する。 研究には30匹程度の魚が必要とされている。これまでに中坊教授が9匹を採取しており、当面21匹の捕獲を目指す。4月中にもう一度調査する予定。

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (朝日)クニマス捕獲調査、県が開始 予想水域に刺し網 この日は、仕掛けた刺し網に体長約28センチの生きた魚1匹がかかった。
  • これが生きたクニマス?  - 山梨日日新聞 みるじゃん

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (山梨日日)31日、捕獲調査をスタート。クニマスとみられる魚1匹を生け捕りにした。比較的元気な状態で、県は飼育を行い繁殖させることも検討する。
  • 時事ドットコム:23駅、線路22キロが流失=津波被害の在来線−JR東

    東日大震災写真特集 岩手県被災地 宮城県被災地 福島県被災地 福島原発特集 23駅、線路22キロが流失=津波被害の在来線−JR東 23駅、線路22キロが流失=津波被害の在来線−JR東 JR東日は31日、東日大震災で津波を受けた大船渡、気仙沼、常磐など東北地方の在来各線を緊急点検した結果、23駅が流失し、18カ所で総延長約22キロの線路が流失、埋没していたと発表した。  同社によると、30日までに、津波を受けた7路線の約400キロのうち、約152キロの線路と、111駅のうち95駅の点検を終えた。  その結果、駅や線路、電柱、信号など約720カ所に被害があった。  気仙沼線の志津川など9駅、大船渡線の陸前高田など6駅、山田線の大槌など4駅、常磐線の富岡など3駅と石巻線の女川駅が津波で流されたり、跡形がないほど破壊されたりした。ほかに19駅の駅舎が損傷した。  気仙沼線の津谷川橋(約460

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (時事ドットコム)23駅、線路22キロが流失=津波被害の在来線-JR東
  • 気仙沼 冷凍マグロ 腐敗の悪臭打つ手なし ネズミ大量発生で感染症の恐れ ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    気仙沼 冷凍マグロ 腐敗の悪臭打つ手なし ネズミ大量発生で感染症の恐れ 漁港に並ぶ大型の「超低温冷蔵庫」の脇で、腐敗し黒ずんだカジキが、がれきの山に突き刺さる。全国有数の水揚げ高を誇る宮城県の気仙沼港。冷凍や冷蔵用の倉庫の多くが津波で損壊した上に停電が続き、日を増すごとに水産物の腐敗が進行。強烈な悪臭に打つ手がないのが現状で、気仙沼市は頭を抱えている。  「高価なマグロが軒並みやられた。常温で3週間もたてば売り物にならない」。二印大島水産の大島忠俊社長は落胆している。同社は、ネギトロや切り落としなどマグロ加工品を製造。漁港近くの工場や倉庫など3カ所、計約300トンの水産物が駄目になった。  同業者には、県外の魚粉工場などに加工を依頼して、いち早く冷凍魚を搬出できた業者もいるが、大島さんは「運送手段がないし、もう手遅れだ」と肩を落とす。ほかの業者からも「倉庫の入り口が、流されてきた家屋でふ

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (スポニチ)全国有数の水揚げ高を誇る気仙沼港。冷凍や冷蔵用の倉庫の多くが津波で損壊した上に停電が続き、日を増すごとに水産物の腐敗が進行。強烈な悪臭に打つ手がないのが現状で、気仙沼市は頭を抱えている
  • 河北新報 東北のニュース/かまぼこ製造再開 被災者に無料配布 宮城・女川

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (河北)かまぼこ製造再開 被災者に無料配布 宮城・女川 20日になって工場の電源がようやく復旧。倉庫には製造に必要な水が100トン、すり身1カ月分以上の備蓄があった。
  • マダイ・ホタテ…養殖打撃 紀伊半島・四国も津波被害  :日本経済新聞

    東日大震災が養殖水産業に広範な打撃を与えている。三陸沖が壊滅的な津波被害にあったほか、西日の紀伊半島や四国、沖縄に被害が及び、マダイやホタテは供給減が長期化する恐れがある。エサ代高騰も重なって養殖業者の経営が悪化し、水産物価格の上昇につながる可能性がある。 水産庁によると、3月29日時点で養殖関連の被害が報告されたのは13道県。岩手、宮城、福島の3県は「ほぼ全域にわたり壊滅的な状況」という。宮城県漁業協同組合によると「養殖カキで残ったのはほぼゼロ」。ワカメやコンブ、ホタテガイ、カキなどの養殖施設が津波で流失した。被害は三陸沖にとどまらない。 三重県南伊勢町の迫間浦漁港。津波で養殖マダイやシマアジの生産量の3分の1に当たる90トンが死んだ。残りも多くが傷を負い出荷は困難だ。 同漁港では養殖用のイカダを浮揚させる発泡スチロール製の器具が散乱し、養殖に使う大量のロープが絡まり合ったままだ。「

    マダイ・ホタテ…養殖打撃 紀伊半島・四国も津波被害  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (日経)マダイ・ホタテ…養殖打撃 紀伊半島・四国も津波被害 供給減、長期化の恐れ 養殖カキで残ったのはほぼゼロ。ワカメやコンブ、ホタテ、カキなどの養殖施設が津波で流失。被害は三陸沖にとどまらない。
  • 水産業被害 危機乗り越え漁業の町再建を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水産業被害 危機乗り越え漁業の町再建を(3月30日付・読売社説) 大津波に一切をさらわれた埠頭(ふとう)、市街地に打ち上げられた漁船――。 東日巨大地震は、東北の太平洋岸に連なる漁業に生きる市町村を直撃した。漁船や市場、加工場など水産インフラが津波に流された。 漁業関係者の多くが被災し、難を逃れた漁民たちも生活の基盤を奪われ、途方に暮れている。 基幹産業である水産業が存亡の危機に瀕(ひん)している。その再建抜きに震災復興はありえない。活気あふれる漁師町の灯を消さぬよう国は積極支援すべきである。 青森から千葉にかけての太平洋沿岸6県は全国の漁業生産量の約25%を占める。中でも東北地方は気仙沼、石巻、女川、塩釜など屈指の水揚げを誇る漁港が多い。 養殖に適したリアス式海岸はカキやホタテなどの大産地だ。ワカメは宮城、岩手両県で全国の約8割を生産している。 岩手、宮城両県では、約250漁港が壊滅的

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (読売社説)水産業被害 危機乗り越え漁業の町再建を 石巻や気仙沼では自治体、漁協、水産会社などが協議会を設立し、再出発へ動き始めた。復興に向けた地元の取り組みを後押しするため、政府は緊急融資…
  • 石巻 「水産復興会議」が発足 NHKニュース

    石巻 「水産復興会議」が発足 3月30日 17時42分 全国でも有数の水揚げ量を誇り、今回の津波で大きな被害を受けた、宮城県の石巻漁港を、早期に復旧させ、水産業の復興を目指そうという、「水産復興会議」を発足させ、初めての会議が、30日、石巻市で開かれました。 宮城県の石巻漁港は、今回の津波で、長さが650メートルの国内最大級の水揚げ施設が跡形もなく流されるなど、甚大な被害を受けました。30日は、漁協の関係者や水産加工業者などおよそ80人が石巻市内に集まり、「水産復興会議」を発足させました。この中で、港にがれきが残されたままで復旧が進まない現状や、施設が破損したために保管していた原材料にも影響が出始めているという報告がありました。その一方で、行政にも支援を求めながら、なるべく早く岸壁の補修や水揚げ施設の整備を進め、魚の出荷を再開しようという方針などが決められました。会議のメンバーで、「石巻魚

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (NHK)石巻 「水産復興会議」が発足 今回の津波で、長さが650メートルの国内最大級の水揚げ施設が跡形もなく流されるなど、甚大な被害を受けました。
  • 中日新聞:復旧阻む「陸の船」 水産業者は解体方針に反発:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 復旧阻む「陸の船」 水産業者は解体方針に反発 2011年4月1日 00時49分 津波のため陸地に乗り上げた漁船=31日、宮城県気仙沼市で(内山田正夫撮影) 大震災の津波で内陸部に流され、そのままになっている大型漁船や貨物船の移動が、復旧作業の課題となっている。漁業の早期復興への願いは同じでも、行政と現場の考えはすれ違っている。 「炎上した船が流されてきて、町に火が広がった。まさに地獄を見ました」 がれきと化した宮城県気仙沼漁港の岸壁で、水産会社の事務員の女性がぽつりと言った。水産加工工場や冷凍施設が立ち並ぶ全国有数の漁港は、文字通り火の海になった。 大きな漁船が大海原に浮かぶように、がれきの上に立っている。その先で、4隻が乗り上げたり、寄りかかったりしている。 市によると、20トン級以上の漁船だけで十数隻あり、200〜300トン級

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (中日)復旧阻む「陸の船」 水産業者は解体方針に反発 「機能がそろっている気仙沼を早く復興させれば、経済波及効果は大きい」「災害から20日もたつのに、国は漁船の撤去方法も、三陸の漁業をどうするのかも…
  • 東日本大震災:避難所運営を支援 県職員第1陣10人が出発 /広島 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した宮城県気仙沼市の避難所の運営を支援するため、県職員10人が29日、現地へ出発した。県は4月24日まで5班計50人を派遣する。 職員たちは避難所に寝泊りし、気仙沼市職員らと連携しながら被災者の避難所生活全般を支援する。中区の県庁であった出発式で、班長の青山秀雄・環境政策課主査(45)は「被災者の方々は、疲労困ぱいしていると聞いている。困っている時にはお互い様の気持ちで、心身ともに元気付けられる支援ができればと思う」と話した。 また、下水道被害を調査するため、県職員2人と三次市水道局2人のグループも同日、仙台市へ出発。現地ではマンホールを一つずつ開けて被害状況を調べる。大田喜則・県都市環境課主任主査(51)は「社会資の復興の基礎になる調査。みんなで力を合わせて、できる限りのことをしたい」と話した。【樋口岳大】

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (毎日)気仙沼への佐賀県の自治体職員派遣、第1陣が出発 /広島
  • 気仙沼への佐賀県の自治体職員派遣、第1陣が出発/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    31日(木)の放送予定 ◆被災地に自治体職員第1陣出発(県庁) ◆個性派のハチロク展最終回(県美術館) ◆えひめあやめまつり(佐賀市久保泉町)

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (佐賀新聞)気仙沼への佐賀県の自治体職員派遣、第1陣が出発
  • 河北新報 東北のニュース/希望の大漁旗 大船渡

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (河北)希望の大漁旗 大船渡 大船渡魚市場の屋上に大漁旗が掲げられ、復興に懸ける浜の心意気を示している。
  • 綾里湾の映像 津波20m超か NHKニュース

    綾里湾の映像 津波20m超か 4月1日 4時46分 津波が30メートル近い高さにまで駆け上がっていた岩手県大船渡市の綾里湾で、津波の様子を捉えた映像が見つかりました。専門家は、沿岸での津波の高さは、これまで確認された中で最も高い20メートル以上に達していたと分析しています。 この映像は、大船渡市三陸町の綾里地区で、視聴者が高台から撮影しました。映像には、湾の奥の入り江の中で押し寄せる波と戻る波とがぶつかり合い、海面が激しく波打っている様子が収められています。また、津波が時折、崖を駆け上がり、激しいしぶきを上げているのが分かります。東京大学大学院の佐藤愼司教授が、映像を分析した結果、沿岸での津波の高さは東北の沿岸でこれまでに確認された中で最も高い20メートル以上に達していたことが分かりました。綾里湾では、これまでの調査で津波が30メートル近い高さに駆け上がった跡が見つかっていますが、この映像

    el-pescador
    el-pescador 2011/04/01
    (NHK)綾里湾の映像 津波20m超か 佐藤教授は「見たことのない津波の映像で大変驚いている。V字型の湾の奥で高くなった津波が海岸で複雑に反射し、局所的にさらに高くなったと考えられる」と分析