2011年9月10日のブックマーク (33件)

  • pescadorの本: 日本の魚は大丈夫か―漁業は三陸から生まれ変わる (NHK出版新書 360)

    BookScope version 1.0.1 Copyright(c) 2007-2018 Everyleaf Corporation All rights reserved. Founded by Everyleaf Corporation. Powered by Ruby on Rails.

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    「日本の魚は大丈夫か―漁業は三陸から生まれ変わる 」が届いていました。三陸の水産関係者にも読んで頂きたい本です。
  • かゆみ症状、また1856人…延べ1万人余 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県西濃地方を中心に連日、小中高など多数の児童生徒や教職員が目のかゆみやじんましんなどを訴えている問題で、9日も県内の13市町計107校・園で、1856人が同じような症状を訴えたことが、県教育委員会の調査でわかった。 これまでに判明しているだけで、症状を訴えた児童生徒らは延べ1万582人に上る。 県教委によると、この日最も多かったのは大垣市で699人。1856人のうち、教職員は18人だった。

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (読売)かゆみ症状、また1856人…延べ1万人余 岐阜県西濃地方を中心に連日、小中高など多数の児童生徒や教職員が目のかゆみやじんましんなどを訴えている問題
  • なぜ台湾まで泳ぐのか 日台泳断150キロに挑む若者たち - 日本経済新聞

    東日大震災後、世界中から日に多大な支援が寄せられた。それに対し、サッカーのなでしこジャパンがワールドカップ会場で「ありがとう」のボードを掲げるなど、日人は様々の形で謝意を示している。9月中旬に20~30歳代のスイマー6人によって行われる「日台黒潮泳断チャレンジ」は、被災県知事の感謝メッセージをわざわざ海を泳いで渡しに行く計画だ。沖縄県与那国島から、200億円超の義援金を送ってくれた台湾まで

    なぜ台湾まで泳ぐのか 日台泳断150キロに挑む若者たち - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (日経)なぜ台湾まで泳ぐのか 日台泳断150キロに挑む若者たち 被災県知事の感謝メッセージをわざわざ海を泳いで渡しに行く計画だ。沖縄県与那国島から、200億円超の義援金を送ってくれた台湾まで、なぜ泳ぐのか?
  • サンマ:千葉・銚子港で初水揚げ 脂ののりも上々 - 毎日jp(毎日新聞)

    秋の味覚の代表・サンマが10日、千葉県銚子市の銚子港で初水揚げされた。不漁だった昨年に比べ、6日早い。29センチ以上の大型魚が主体で、脂ののりも上々という。 同港では8月中旬、サンマ棒受け網漁の解禁に伴い140トン以上の大型船5隻が出漁。北海道東方沖で群れを追っていた。同日朝、第36熊野丸(箱崎義明漁労長ら17人乗り組み)が65トンを水揚げした。 第三市場の岸壁で入札されたサンマは銀色に輝き、おいしそう。トラックで県内や東京に次々送られた。銚子漁協によると、初サンマとあって取引値は1キロ300~411円の高値がついた。今後、漁獲量も増えそうという。【武田良敬】

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (毎日)サンマ:千葉・銚子港で初水揚げ 脂ののりも上々 同港では、サンマ棒受け網漁の解禁に伴い大型船5隻が出漁。北海道東方沖で群れを追っていた。同日朝、第36熊野丸が65トンを水揚げした。
  • 「震災発生からあすで半年、前を見つめて」 News i - TBSの動画ニュースサイト

    震災発生から11日で半年。被災地は前を見つめています。 岩手県大船渡市の港についた船に、待ち受けた人たちから笑顔があふれました。津波ですべての定置網漁船を失った大船渡漁港に、新しい船が10日やってきました。船上からは祝いのもちまき。大船渡市漁協は、復興への大きな一歩をこの船に託します。  一方、仙台市で10日開幕したジャズフェスティバルでは、地震が発生した午後2時46分に合わせ、楽器の音とともに、黙とうが捧げられました。人々は鎮魂の祈りを込め、音楽に身を委ねていました。  そして震災後初めての合同慰霊祭が開かれたのは、震災で454人が亡くなった福島県相馬市。参列したおよそ400人の遺族を代表して追悼の言葉を述べたのは、中学2年生の少女。津波で父親を亡くしながらもしっかりと前を向いていました。  「震災直後は父がもう帰ってこないこと、津波で家が流され避難所で生活することが現実とは思えずにい

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (TBS)津波ですべての定置網漁船を失った大船渡漁港に、新しい船が10日やってきました。船上からは祝いのもちまき。大船渡市漁協は、復興への大きな一歩をこの船に託します。
  • 東日本大震災:岩手・一関の仮設完成 気仙沼の被災者入居 - 毎日jp(毎日新聞)

    宮城県気仙沼市が、隣接の岩手県一関市に建てていた仮設住宅が完成し10日、入居者に鍵が引き渡された。入居者らは慣れない土地での生活をスタートさせた。 宮城県では高台が少ないなどの理由で仮設住宅の建設が遅れている。県境をまたいで仮設住宅を建設するのは被災3県で唯一のケース。気仙沼市から約20キロ離れた一関市の小学校跡地と中学校跡地に計320戸を建設した。 自宅が津波で流され、家族4人で仙台市に避難していた平塚ひろみさん(52)は小学校跡地の仮設住宅への入居を決めた。「近所だった人と会えない寂しさがある。自宅の再建など先々を考えると不安」と話した。【湯浅聖一】

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (毎日)岩手・一関の仮設完成 気仙沼の被災者入居 県境をまたいで仮設住宅を建設するのは被災3県で唯一のケース。気仙沼市から約20キロ離れた一関市の小学校跡地と中学校跡地に計320戸を建設した。
  • 時事ドットコム:「被災地に寄り添って」=野田首相に被災者要望−宮城・岩手

    「被災地に寄り添って」=野田首相に被災者要望−宮城・岩手 「被災地に寄り添って」=野田首相に被災者要望−宮城・岩手 東日大震災で被災した宮城県気仙沼市の魚市場では10日、水産加工会社社長の清水敏也さん(50)が、視察に訪れた野田佳彦首相に事業が再開できていない地元業者が作った帆布バッグを渡した。  バッグには被災した市内60カ所余りの地名が印字されており、清水さんは「復興には長い時間がかかる。気仙沼にずっと寄り添っていただきたいという気持ちでお渡しした」と語った。  気仙沼漁業協同組合の佐藤亮輔組合長は、地盤沈下で復興が進まない水産加工団地の造成など7項目を記した要望書を野田首相に渡した。首相が去った後、「だんだん良くなることを期待したい」と話した。  視察の様子を見ていた水産加工業安藤竜司さん(46)は「前首相は何でもかんでも補償しますと軽過ぎた。野田首相には護岸の整備など、まず必要な

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (時事)視察に訪れた野田佳彦首相に事業が再開できていない地元業者が作った帆布バッグを渡した。バッグには被災した市内60カ所余りの地名が印字されており…
  • 周 回 軌 道:ハタボー日記54 愚痴

    毎週1回、唐桑で活動する支援団体が集まり情報交換会が開かれる(通称:唐桑ボランティア団)。 場所は気仙沼市唐桑支所の会議室を借りている。 今までは、市の職員は参加していなかったが、次回からは参加してくれるらしい。 今更とも思えるが、それでもよかったと思う。 民間の支援団体と公が協力すれば復興に向けて大きな力になる。 市民と気仙沼市が関わる機会は「復興市民委員会」だ。 私もその委員の一人。 委員としての任命は受けたものの、これがまたなかなか難しい。 議題に上るのは気仙沼市街地など(気仙沼港や商店街など)の復興の話。 唐桑、吉の議題は無い。 人が多い場所から進めるのは仕方がないとは思うものの、どうも取り残されている気分が拭えない。 委員の方々で、支援団体と共に活動しているのは数名だけ。 仮設住宅等の現状を知っている委員も数名だけ。 つまり、被災して仮設住宅に居る者の声は反映されにくい。 さら

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (周回軌道) ハタボー日記54 愚痴 支援団体が集まり情報交換会が開かれる 今までは、市の職員は参加していなかったが、次回からは参加してくれるらしい。今更とも思えるが、それでもよかったと思う。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/110910_2.htm

    大型のブリに市場沸く、一気に300を水揚げ (9月10日付け) 紋別沖では秋サケ定置網の水揚げが盛んに行われているが、紋別漁業協同組合(阿部滋組合長)の直営市場に9日、ブリが大量に上場され場内を沸かせた。午後から行われたセリでは、セリ人や買受け人の威勢の良い声が飛び交い、次々と競り落とされていた。 上場されたブリは紋別漁協定置部会(飯田弘明部会長)の昭徳丸の網に入ったもの。鮮度抜群の303が漁体を光らせながら市場に並び、買受け人らの目を引いていた。 漁体も大きく体長1メートル以上で14キロ近くある大型魚も多く見られた。目廻り(1当たりのキロ数)も8キロ以上ある様子で、これほど大量の水揚げは今年初めてだという。 ブリの主な生息域は、日海南部と北海道南部から九州までの太平洋岸とされているが、同市場では「温暖化の影響か近年になって魚影が見え始め、他の漁協でも水揚げがあるようだ」

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (北海道民友)大型のブリに市場沸く、一気に300本を水揚げ 「温暖化の影響か近年になって魚影が見え始め、他の漁協でも水揚げがあるようだ」と話していた。
  • 仮設から仮設へ転居相次ぐ、見知った人の所へ : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災者向けに岩手県釜石市に建設された仮設住宅で、被災者の引っ越しが相次いでいる。 同市の仮設住宅では大量の「空き室」が出たが、最初に入った仮設住宅に知り合いがおらず、元の生活圏にも遠いという被災者が、空き室のうち手頃な場所への転居を希望しているためだ。同市が仮設間の転居を認めた8月10日以降、すでに約240件の引っ越し希望が寄せられており、震災から半年を迎える今も、被災者の心休まる「居場所探し」が続いている。 釜石市唐丹町の漁師・白幡義規さん(66)は今月、被災した自宅から1キロほどの場所にある仮設住宅に引っ越した。それまで約3か月暮らした仮設住宅は自宅から約3・5キロ離れた山あい。各地域から集まってきた住民とはなじみがなく、会話を交わすこともあまりなかった。新たな住まいは大半が漁師仲間で、夕方には井戸端会議が始まる。「見知った人に囲まれて暮らすのはいい。やっと落ち着きました

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (読売)仮設から仮設へ転居相次ぐ、見知った人の所へ 釜石市唐丹町の漁師さんは、自宅から1キロほどの場所にある仮設住宅に引っ越した。それまで約3か月暮らした仮設住宅は自宅から約3・5キロ離れた山あい。
  • 仮設から仮設へ転居相次ぐ、見知った人の所へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同市の仮設住宅では大量の「空き室」が出たが、最初に入った仮設住宅に知り合いがおらず、元の生活圏にも遠いという被災者が、空き室のうち手頃な場所への転居を希望しているためだ。同市が仮設間の転居を認めた8月10日以降、すでに約240件の引っ越し希望が寄せられており、震災から半年を迎える今も、被災者の心休まる「居場所探し」が続いている。 釜石市唐丹町の漁師・白幡義規さん(66)は今月、被災した自宅から1キロほどの場所にある仮設住宅に引っ越した。それまで約3か月暮らした仮設住宅は自宅から約3・5キロ離れた山あい。各地域から集まってきた住民とはなじみがなく、会話を交わすこともあまりなかった。新たな住まいは大半が漁師仲間で、夕方には井戸端会議が始まる。「見知った人に囲まれて暮らすのはいい。やっと落ち着きました」

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (読売)仮設から仮設へ転居相次ぐ、見知った人の所へ
  • ノリ養殖:支柱立て始まる 漁業者、130万本打ち込む--柳川市や大牟田沖 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    柳川市や大牟田市沖の有明海で、10月の養殖ノリの種付けを前に、海底に支柱を打ち込む作業が今月から始まっている。9日も漁業者が沖合に出て、ノリ養殖の準備を進めていた。 有明海では、ノリ栽培に支柱を使うのが一般的。支柱に種が付いたノリ網を張って育てる。有明海でも、ノリ網を碇(いかり)で固定する浮き流し式が熊県沖の一部で見られるという。福岡県沖では、この支柱が約4000ヘクタールの漁場に約130万並ぶ。冬にノリを収穫し、春に一斉に回収される。 支柱は20年ほど前まで竹だったが、現在は丈夫なグラスファイバー製。長さ約10メートルのうち2メートルほどを海底に打ち込む。 柳川市沖で支柱立てをしていた同市吉富町の松尾仏美(ひろみ)さん(52)は、この日が作業3日目。2ヘクタールの漁場を持ち、家族3人がかりで20日間は掛かるという。松尾さんは「今年の夏は雨が多かった。こんなに降ったのは初めてで、海水の

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (毎日)ノリ養殖:支柱立て始まる 漁業者、130万本打ち込む--柳川市や大牟田沖 冬にノリを収穫し、春に一斉に回収される。
  • asahi.com(朝日新聞社):東京湾の風物詩「脚立釣り」復活 千葉・木更津沖 - 社会

    印刷 【動画】東京湾の「脚立釣り」復活東京湾アクアラインを背景に脚立釣りを楽しむ人たち=10日午前9時すぎ、千葉県木更津市沖、河合博司撮影  かつての東京湾の風物詩「脚立釣り」が10日、千葉県木更津市の盤洲(ばんず)干潟で約40年ぶりに復活した。  遠浅の海に高さ約3メートルの脚立を据え、その上に座って来はアオギスを狙う脚立釣り。江戸時代の後期から、東京湾の干潟で親しまれてきた。埋め立てが進み、アオギスも見られなくなった昭和40年代から途絶えていた。  「アオギスは釣れなくても、風情ある釣りを復活させたい」と、木更津市金田地区の漁師らが、ヒノキを使った脚立5脚を新たに特注し、復活にこぎ着けた。 関連リンクアサヒ・コム動画ページ千葉県のニュースはMY TOWN千葉でも

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (朝日)東京湾の風物詩「脚立釣り」復活 千葉・木更津沖 江戸時代の後期から、東京湾の干潟で親しまれてきた。埋め立てが進み、アオギスも見られなくなった昭和40年代から途絶えていた。
  • 岩手日報・被災地ニュース

    【普代】ワカメ養殖再開準備 漁業者が土のう作り Tweet ワカメ養殖再開に向け、普代村で養殖施設のアンカー部分に使う土のう作りが急ピッチで進められている。9日は同村太田名部の太田名部漁港に約90人の漁業者が集まり、袋に砂利を詰める作業が行われた。来年3月の収穫に向け、漁業者は思いを一つに共同で作業に当たった。 土のう作りは今シーズンに養殖を再開する漁業者が集まり、8月末から始まった。津波により、村内で1309台あった施設のほぼ全てが被災。今シーズン使用する施設は、断念した漁業者もおり679台にとどまる。 漁業者は砂利を袋に詰め、1袋約50キロにもなる土のうを作った。土のうは重機でまとめて運び、次々と積み上げた。一つの養殖施設に120個使用するため、合計で計約8万個作る。 今後は建設会社の船を使い、沖に土のうを沈める。10~11月ごろまでにワカメの胞子を付けたロープを取り付け、来年3月中

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (岩手日報)【普代】ワカメ養殖再開準備 漁業者が土のう作り 一つの養殖施設に120個使用するため、合計で計約8万個作る。
  • 東京新聞:大船渡 待望の新造船に大漁旗:社会(TOKYO Web)

    岩手県の大船渡市漁業協同組合は十日、大船渡港で震災後に新造した定置網漁船の進水式を開いた。県漁船保険組合によると、震災を受けて発注され完成した定置網漁船は県内初という。 船は、同組合が所有する「第8大浜丸」(一九トン)。進水式では、色とりどりの大漁旗をはためかせ、沖合で大漁や安全を祈願した。その後、接岸し、船上から紅白のがまかれた。出迎えた漁協職員や漁師らは「港が活気づく」と笑顔をみせた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (東京新聞)大船渡 待望の新造船に大漁旗 組合が所有する定置網漁船四隻のうち、三隻が津波で流失し、一隻は損壊、漁ができない状態が続いていた。
  • 室蘭民報ニュース

    マグロやマツカワ、ホッキなど白老産の魚介類を期間限定メニューで提供する「まぐろの日」(材王国しらおい地産地消推進協議会主催)が16~18日の3日間、白老町内9飲店で実施される。抽選でワインプレゼントの特典もある。 9店が提供するメニューは、マグロ・マツカワ・ホッキの握り寿司や海鮮丼、ネギトロ丼、白老ざんまいランチ、刺身盛り合わせ、彩りまぐろ丼セットなど。平成18年以降6回目の今回も新鮮な魚介類ざんまいが各店のテーブルに載る。 協賛店は蛇の目寿司(社台)、聚楽(大町)、寿司のつしま(北吉原)、ファミリー居酒屋河庄(大町)、レストハウスアンゼリカ(同)、ろばた池田(虎杖浜)、いちひろ(萩野)、オークラスパランド(竹浦)、北のランプ亭(同)。 各店で赤ワインをグラス200円で期間限定販売するほか、アンケート回答者に抽選でワインをプレゼントする。 マグロは天候などによって白老沖で水揚

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (室蘭民報)白老で3日間「まぐろの日」、地場産魚介類盛りだくさん
  • 河北新報ニュース 自然と調和した復興を/カキ養殖業(気仙沼市唐桑町)・畠山重篤さん

    東日大震災で全国から大勢のボランティアが訪れ、カキ養殖場周辺のがれき撤去などを手伝っています。先日も東北学院大の学生や一般ボランティア約30人が、ごみ拾いや津波をかぶった建物の泥かきに取り組んでくれました。  8月末には私が客員教授を務めている縁で京都大の学生約20人が4日間、ボランティアに来ました。山から間伐してきた杉で、養殖いかだを作りました。  一関市室根町の矢越山で植樹も経験し、震災の犠牲者への鎮魂と復興を祈ってくれました。お礼に旬のカツオやサンマをたくさんごちそうしたところ、「カキが大きくなったらまた来ます」と喜んで帰っていきました。  三陸を訪れるのは初めてという学生ばかりでしたが、「森は海の恋人」運動で提唱する「森里海連環学」を、身をもって学べたのではないでしょうか。  阪神大震災以来、いざという時に被災地へ手助けに行くボランティア精神が深く浸透していることを、今回の震災で

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (河北)再起へ 自然と調和した復興を/カキ養殖業(気仙沼市唐桑町)・畠山重篤さん 私が住む舞根地区の住民が目指す高台への集団移転も、山を削ることのないよう、地形に合わせて家を建てていくべきだと考えます
  • 河北新報 東北のニュース/野田首相が気仙沼視察 「雇用創出へ全力」

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (河北)野田首相が気仙沼視察 「雇用創出へ全力」
  • クロマグロ漁獲量制限、韓国が不十分と批判の声 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日から札幌市で開かれていた「中西部太平洋まぐろ類委員会」(WCPFC)の北小委員会が9日、閉幕した。 WCPFCは、日近海を含む西太平洋のマグロやカツオの資源を管理する機関で、北小委員会は北緯20度以北の水域に分布するクロマグロ、ビンナガ、メカジキについて議論している。 今回は日、米国、韓国など8か国・地域が参加し、中国は欠席した。昨年採択したクロマグロの漁獲量制限の実施状況が報告され、韓国の実施が不十分だとの批判が相次いだ。 また、中西部太平洋でメバチが減少傾向にあるほか、南から北上するカツオの減少が見込まれており、これは赤道周辺の海域で巻き網漁業が急速に増大していることが原因だとして、12月にパラオで開催される年次会合で懸念を表明することを決めた。

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (読売)クロマグロ漁獲量制限、韓国が不十分と批判の声 中西部太平洋でメバチが減少傾向にあるほか、北上するカツオの減少が見込まれており、これは赤道周辺の海域で巻き網漁業が急速に増大していることが原因
  • カナダ先住民の水銀汚染被害知って : 熊本 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海外でも水銀汚染に苦しんでいる人がいる――。カナダに住む映画作家大類義(おおるいただし)さん(57)が来日し、10、11の両日、水銀による健康被害を訴えてきたカナダの先住民について熊市と水俣市で講演する。同時に、被害実態に迫ったドキュメンタリー映画を上映する予定で、大類さんは9日、先住民とともに熊学園大で記者会見し、「厳しい状況下にいる世界の人にも目を向けて」と呼びかけた。(大石健一) 日から1万キロ以上離れたカナダ東部・オンタリオ州の先住民居留地。300人以上の住民が今も真っすぐ歩けなかったり、手足の震えが止まらなかったりして水俣病と同じような症状に苦しんでいる。 居留地を流れる川の約200キロ上流にあるパルプ工場から1962~70年頃に水銀を含む排水が垂れ流されたことが確認されており、汚染された魚をべた人に被害が出ているとみられるという。 「水銀被害は決して水俣だけではない」と

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (読売)カナダ先住民の水銀汚染被害知って カナダ政府はいまだに水銀による健康被害を認めていないという。大類さんは「水銀被害は過去の問題ではない。水俣の教訓を世界で生かすべきだ」
  • 南三陸 歌津町の若手漁師に船を渡してあげたい - 林克己 [マイベストプロ宮城]

    南三陸(志津川)や吉(気仙沼)や宮古(岩手)には船などの支援がありますが 今だ歌津には一台の船も支援されていません 皆さんなんとかご支援いただきたいのです よろしくお願いします わかめの養殖がはじめられなくなってしまうので なんとかお力を貸して下さい よろしくお願いします

    南三陸 歌津町の若手漁師に船を渡してあげたい - 林克己 [マイベストプロ宮城]
    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (マイベストプロ)南三陸(志津川)や本吉(気仙沼)や宮古(岩手)には船などの支援がありますが 今だ歌津には一台の船も支援されていません
  • お福わけ市:南勢の魚・野菜、直売市オープン--津できょう正午 /三重 - 毎日jp(毎日新聞)

    大紀町など県南部の魚や野菜を直売する「南の魚・野菜 お福わけ市」が9日、津市大門の津市まん中広場でオープンする。地域産品の販売ルートの確立や津市の中心市街地の活性化が目的で、毎週金曜日に開く。 津市などが出資する第三セクターの津センターパレスと三重大地域戦略センター、漁業者でつくる「チーム・錦」などが企画した。開催日にはその日に捕れた新鮮な魚が並び、漁師から買った魚の調理法などを教わることもできるという。9日は7~8ブースが設けられ、カツオやヒラダイなどの鮮魚のほか、干物やすしなどが並ぶという。 チーム・錦の中西洋文代表(58)は「津の人に漁師とふれ合ってもらい、おいしい魚をべてほしい。一過性ではなく定着させたい」と話している。9日は正午から午後3時まで。問い合わせは運営委員会(059・225・5595)。【谷口拓未】 〔三重版〕

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (毎日)お福わけ市:南勢の魚・野菜、直売市オープン--津できょう正午 /三重 「津の人に漁師とふれ合ってもらい、おいしい魚を食べてほしい。一過性ではなく定着させたい」
  • イオン、サンマ漁船1隻分購入 被災漁港の復興支援、200店舗で販売 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    イオンは9日、久慈漁業協同組合(岩手県久慈市)と提携し、漁獲されたサンマ1隻分を丸ごと買い取り、久慈漁港に水揚げすると発表した。東日大震災で被災した漁港の復興支援の一環。サンマは東北、関東のグループのスーパー最大200店舗で販売する。 北海道沖でサンマ漁を行う漁船の久慈漁港への水揚げを誘致する。イオンによると、サンマ漁船は各船が水揚げ先を決めており、イオンが全量買い取りを保証することで北海道の漁港で水揚げする漁船も呼ぶことができるという。 初回の水揚げは来週早々を予定しており、週1回程度の割合で10月中旬ごろまで、計7~8回実施する計画。1回の水揚げ量は初回が約20トン、以降は30~50トンを想定している。水揚げしたサンマは、翌日には東北、翌々日には関東のスーパーの店頭に並ぶ。身が小ぶりなものなど鮮魚として販売できないものは水産加工会社ですり身などに加工する。 サンマのシーズン終了後も別

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (SankeiBiz)イオン、サンマ漁船1隻分購入 被災漁港の復興支援、200店舗で販売
  • 週刊サケ・マス通信OnLine - サケ・マス通信ブログ

    道漁連と道秋鮭普及協 旬の秋サケ販促スタート 手軽に作れる秋サケメニュー紹介 "秋鮭のソテー・にんにくしょうゆソース"など 全国で新聞折込チラシ140万部 道漁連と道秋鮭普及協議会は今シーズンも9月に入り道内秋サケ定置網漁が盛漁期を迎えたことを受けて、旬の季節商材・道産天然秋サケとイクラの消費拡大を目指した大々的な全国販促キャンペーンを展開する。 例年同様、新聞折込チラシや調味料メーカーとのタイアップ企画などにより、旬の秋サケとイクラの美味しいべ方、簡単レシピなどを紹介していく。 今シーズンは、東日大震災によって従来サケの消費量が大きい東北エリアでの消費減退が懸念されるほか、輸出の停滞に伴う国内仕向けの拡大も大きな課題となっているだけに例年にも増して消費の増加が期待されるところだ。 折込チラシ=上写真=は、9〜10月の期間に北海道、東北、関東、関西、九州の各エリアで計140万部を集中的

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (週刊サケ・マス通信)道漁連と道秋鮭普及協 旬の秋サケ販促スタート 全国で新聞折込チラシ140万部 ミツカンの主力「味ぽん」とのタイアップも
  • 河北新報 東北のニュース/不明者家族招待で揺れる 気仙沼市思い複雑 合同慰霊祭

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (河北)不明者家族招待で揺れる 気仙沼市思い複雑 合同慰霊祭 結局、死亡届を出した家族だけに案内状を出したという。
  • 時事ドットコム:韓国への非難相次ぐ=「漁獲規制への対応不十分」−マグロ会議

    韓国への非難相次ぐ=「漁獲規制への対応不十分」−マグロ会議 韓国への非難相次ぐ=「漁獲規制への対応不十分」−マグロ会議 札幌市で開かれていた中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の小委員会は9日、4日間の日程を終えて閉幕した。水産庁によると、昨年合意された2012年までのクロマグロ(マグロ)の漁獲規制について、韓国の対応が不十分だとして、参加国から非難が相次いだ。  WCPFCは昨年12月、11〜12年のクロマグロ漁獲量を02〜04年の水準以下とすることを決定。来年決める13年以降の規制では、韓国の扱いが焦点になる可能性がある。(2011/09/09-19:12)

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (時事)韓国への非難相次ぐ=「漁獲規制への対応不十分」-マグロ会議 札幌市で開かれていた中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)
  • 地域・写真ニュース | 中国新聞アルファ

    衣笠さんお別れの会に写真200枚 (6/17) 爆心直下のVR、被爆者が体験 (6/17) 安芸太田崖崩れ 検討会が初会合 (6/17) 海外協力隊30年 活動例を報告 (6/17) ハワイ移民の歴史に触れる 広島 (6/17) 「この世界」舞台、シーン思い巡る (6/17) バレーの技、プロが伝授 三次 (6/17) 女子児童の髪、医療ウイッグに (6/17) 国交相、岩国南バイパス南伸急ぐ (6/17) ボートレースの速さ、VRで体感 (6/17) きれいな歯 岩国の小中生競う (6/17) 華麗に演奏 中国ユース岩柳予選 (6/17) 島根3号機の住民説明会始まる (6/17) 不昧公の習い 松江で茶の湯体験 (6/17)

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (中国)疎開先就農・漁は山陰が人気 鳥取県では、東北地方でイカ釣り漁船の乗組員だった4人が、漁業研修生として境港市で働く。
  • 【東日本大震災】大船渡漁協で待望の新造船、進水式 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (産経)大船渡漁協で待望の新造船、進水式 震災を受けて発注され完成した定置網漁船は県内初
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (WALL STREET JOURNAL)アキサケ、スジコ、今年は高め=不漁や津波被害の影響で 定置網や漁船などの復旧が遅れており「仮に来遊量が多くでも水揚げは震災前に比べて大幅に落ち込みそう」
  • 時事ドットコム:野田首相、津波被害の気仙沼を視察へ

    野田首相、津波被害の気仙沼を視察へ 野田首相、津波被害の気仙沼を視察へ 野田佳彦首相は10日午前、東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市を訪れる。気仙沼港の魚市場を視察するほか、菅原茂市長らから説明を受ける。午後には、岩手県陸前高田市に移動し、津波に襲われた旧市役所の被災状況などを確認する。  首相による震災の被災地訪問は、東京電力福島第1原発などを8日に視察したのに続き2度目。(2011/09/10-05:10)

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (時事)野田首相、津波被害の気仙沼を視察へ 気仙沼港の魚市場を視察するほか、菅原茂市長らから説明を受ける。午後には、岩手県陸前高田市に移動し、津波に襲われた旧市役所の被災状況などを確認する。
  • 被災地と心つなごう 来月9日、清水港マグロまつり | 静岡新聞

    「まぐろのまち」を発信する「清水港マグロまつり2011」(同実行委主催)が10月9日、静岡市清水区のJR清水駅みなと口(東口)イベント広場などで開かれる。清水港には岩手、宮城、福島の漁船も多く入港していることから、「がんばれ東北!がんばろう日!」をスローガンに掲げ、「イベントを通じて同じ港街同士、心をつなげていきたい」(同実行委)と開催する。  宮城県の塩釜地区機船漁協の協力で塩釜港から直送したマグロの解体ショーを午前10時と正午からの2回、清水魚市場で行う。JR清水駅みなと口の広場では市内各漁港の特産品を味わえる「港キッチン」のほか、マグロ汁の無料提供(午前10時半と午後1時から)などを繰り広げる。飛島冷蔵庫団地では「マイナス60度体験」も催される。  各イベントの詳細などは「清水港マグロまつり」のホームページなどでも確認できる。問い合わせは市清水港振興課〈電054(354)2044〉

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (静岡新聞)被災地と心つなごう 来月9日、清水港マグロまつり 清水港には岩手、宮城、福島の漁船も多く入港していることから
  • 河北新報 東北のニュース/東日本大震災から半年 村井嘉浩宮城県知事に聞く

    東日大震災から半年 村井嘉浩宮城県知事に聞く 震災から半年を迎え「10年先を見据えた復興ビジョンが必要」と強調する村井宮城県知事 村井嘉浩宮城県知事は東日大震災の発生から11日で半年を迎えるのを前に、河北新報社のインタビューに応じた。いまだ100カ所を超す避難所は「10月中になくなる」との見通しを明らかにし、今後は被災者の雇用確保、復興まちづくりの具体化に重点を置く考えを強調した。(聞き手は長谷美龍蔵)  ―震災後の半年を振り返っての印象は。 ◎住居早く準備を  「当にあっという間だ。この半年で発生直後のような混乱状態は脱したが、被災者には長くつらい日々だったと思う。ついのすみかを早く準備できるよう努力したい」  ―今も3000人近い被災者が避難所暮らしを余儀なくされている。  「仮設住宅が出来上がらないと、どうにもならない。一部自治体が資材を海外から取り寄せているため、全戸完成に時

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (河北)東日本大震災から半年 村井嘉浩宮城県知事に聞く 臨時国会で特区法が成立したら、すぐ申請するつもりだ。県漁協とは特区導入を前提に話し合いを進める。
  • 河北新報 東北のニュース/海岸堤防 高さ最大3倍 「明治三陸」基に新基準 宮城県

    海岸堤防 高さ最大3倍 「明治三陸」基に新基準 宮城県 宮城県と東北地方整備局は9日、東日大震災で損壊した海岸堤防の高さを新たに設定した。沿岸部を22地域に区分けして高さを決め、最高は「大島東部」(気仙沼市)の11.8メートル。震災前の堤防高と比べ、最大で約3倍となる。被災3県で新たな堤防高を示したのは宮城県が初めて。  22地域の堤防の高さは図の通り。11メートルを超えるのは唐桑半島と大島の計3カ所。吉海岸、雄勝湾奥部などでも10メートル近い高さが示された。従来の堤防と比べ、「唐桑半島西部(2)」(気仙沼市)は3.2メートルから3.1倍の9.9メートル。「大島東部」(同)は2.6倍、「唐桑半島西部(1)」(同)が2.5倍になる。  仙台湾南部海岸は、設定作業の中で想定した津波高が、現在の高さを下回り見直さなかった。最も低いのは、震災の大津波でも被害が少なかった万石浦の2.6メートル。

    el-pescador
    el-pescador 2011/09/10
    (河北)海岸堤防 高さ最大3倍 「明治三陸」基に新基準 宮城県 11メートルを超えるのは唐桑半島と大島の計3カ所。本吉海岸、雄勝湾奥部などでも10メートル近い高さが示された。