2012年11月14日のブックマーク (22件)

  • 第2次気仙沼市行政改革大綱大綱

    平成 24 年 11 月 7 日 産業部観光課観光係 担当:畠山(内線 531) 「がんばります!気仙沼復興産直市」について JR東日仙台支社のご協力のもと,JR仙台駅にて市の特産品の販売や観光宣伝を行 う「がんばります!気仙沼復興産直市」を下記のとおり実施いたしますので,お知らせいた します。 記 1 目 的 市の特産品の販売や観光宣伝を通して, 全国各地からいただいたご支援・ご協力に 感謝のメッセージを発信するとともに, 駅利用客に対し,市ならではの秋・冬の味覚 と港町の文化、イベント等を広くPRし,誘客促進を図ることを目的とする。 2 日時 平成24年11月9日(金)~11日(日) 10:00~20:00(ただし、最終日は19:00まで) 場 主 共 所 催 催 JR仙台駅2階ステンドグラス前 気仙沼市 気仙沼観光コンベンション協会,気仙沼市物産振興協会, 気仙沼市観

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (pdfです)「がんばります!気仙沼復興産直市」について
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/121114_1.htm

    全国各地のイカ釣り漁船14隻が北上、オホーツクに大挙 (11月14日付け) オホーツク海で全道各地の入会(いりあい)イカ釣り漁船が入り、11月に入って格的な操業を始めている。紋別港には7日、大型のイカ釣り漁船(180トン型)4隻が荒天による緊急避難を行ったが、11日から12日にかけて14隻の小型イカ釣り漁船(15~20トン型)が入港した。地元漁業関係者によると、入会船団は13日にはウトロ方面で操業し、オホーツク海に来遊する群れを漁獲していると言う。効率の高い集魚灯を使って操業しているため、地元関係者の間では「入会船に(前沖に来遊する前に)多くが水揚げされてしまう」との声も聞かれている。 紋別港に、10隻を超えるイカ釣り入会漁船が入港したのは昭和50年代以降では初めて。スルメイカは九州沖に産卵場を持ち、日海、太平洋をそれぞれ北上する2系統の群れが、津軽海峡周辺に密集し、函館方面や道

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (北海民友)全国各地のイカ釣り漁船14隻が北上、オホーツクに大挙 効率の高い集魚灯を使って操業しているため、地元関係者の間では「入会船に(前沖に来遊する前に)多くが水揚げされてしまう」との声も聞かれてい
  • 中国、水なし活魚輸送を実現 魚を「疑似冬眠」状態に|新華社日本語経済ニュース-XINHUA.JP - 中国の経済情報を中心としたニュースサイト。分析レポートや特集、調査、インタビュー記事�

    【新華社済南11月12日=呂福明 楊益航】中国・山東省でこのほど、水なし活魚輸送が実現された。海や河川から遠く離れた地域にも活魚を販売できるようになる。 同省済南市郊外にある水産物実験室は、低温... ご覧頂いている記事は、有料購読記事となります。 日未公開の業界別情報を中心に、以下コンセプト沿った記事をピックアップして配信します。 (有料購読記事の概要・購読料金・お問い合わせはこちらをご確認ください) 有料購読記事の配信コンセプト ・貴社と同業の中国独資企業の中国市場展開戦略 ・欧米系及び日系を中心とした外資合弁・独資企業の中国事業戦略 ・新華社グループ企業のアナリストによる業界動向分析レポート ・貴社が所属する業界の地域ごとの政策情報、中国政府見解 など 有料購読記事のお申込み 無料メンバーとしてのご登録されている方はこちらよりお申込みください。 無料メンバー登録がお済みでない方は

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (新華社)中国、水なし活魚輸送を実現 魚を「疑似冬眠」状態に
  • ストリートアーティスト「JR」が気仙沼でのアートプロジェクトの資金を募集中 | CINRA

    フランスのストリートアーティスト「JR」が、宮城・気仙沼で開催予定の参加型プロジェクト『インサイドアウト』の資金を、クラウドファインディングプラットフォーム「CAMPFIRE」で募っている。 パリとニューヨークを拠点に活動するJRは、巨大な写真を壁や屋根に貼りつける手法によるグラフィティ作品を制作するアーティスト。ブラジルやインド、カンボジア、アフリカの様々な都市で撮影した女性たちの写真を使用した、女性の威厳を取り戻すためのプロジェクト『Women are Heroes』をはじめ、差別や貧困などの苦境にある人々と共に共同制作を行うことでも知られている。2011年にはカンファレンス『TED』による『TEDプライズ』を受賞。また、東京・神宮前のワタリウム美術館で今年開催されたChim↑Pomキュレーションによるグループ展『ひっくりかえる展』にも出展した。 JRが世界各地で行っている『インサイド

    ストリートアーティスト「JR」が気仙沼でのアートプロジェクトの資金を募集中 | CINRA
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (CINRA.NET)ストリートアーティスト「JR」が気仙沼でのアートプロジェクトの資金を募集中 気仙沼で行われる同プロジェクトでは、ポートレートを撮影するためのフォトブースと、その場で大判のポスターを印刷して…
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (復興ニッポン)宮田秀明:大船渡駅周辺にコンパクトシティーをつくる コンパクトシティーを担当するBチームでは、「道の駅」が議論の大切な部分になってきた。
  • 朝日新聞デジタル:タイラギ貝の成貝 県調査でもゼロ-マイタウン福岡・北九州

    有明海での潜水器によるタイラギ漁が7年ぶりの休漁に追い込まれそうだ。県水産海洋技術センター有明海研究所(柳川市)が13日、資源調査で殻長15センチ以上の成貝がゼロだったと明らかにした。佐賀県有明水産振興センターの10月の調査でも成貝ゼロが報告されている。 県有明海研究所によると、二枚貝のタイラギの資源量調査は今月6、8、9の3日間、柳川市から大牟田市にかけての沖合南北8キロ、東西6キロの海域で50地点を選び、潜水器を利用して1カ所につき3分間潜り、貝の数を調べた。その結果、漁獲の対象となる殻長15センチ以上の成貝はゼロだった。今年生まれた稚貝を5地点で数個確認した。昨年度に生まれた稚貝が少なかったことに加え、海底の環境異変が要因とみられるという。 福岡、佐賀両県のタイラギ漁は、12月から翌年春にかけて漁場を相互乗り入れる形で続けているが、佐賀県が10月に太良町から大牟田市にかけての沖合

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (朝日)タイラギ貝の成貝 福岡県調査でもゼロ 佐賀県有明水産振興センターの10月の調査でも成貝ゼロが報告されている。
  • ホタテ被害で専決処分 税減免や対策費7500万円 青森市 - MSN産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (産経)ホタテ被害で専決処分 税減免や対策費7500万円 青森市 ホタテ貝養殖業者の各種税金の減免措置を行うほか、母貝の購入費などとして7500万円を専決処分とすることを決めた。
  • 放置漁船強制撤去へ米子港県、再三の油流出で : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米子港に放置された漁船(約5トン)からたびたび油が流出するため、県は港湾法に基づき放置禁止区域を定め、簡易代執行で漁船を陸揚げすることを決めた。漁船の所有者は行方がわからないままで、県は船を放置するという港湾利用者のモラルが問われる問題だとし、「環境汚染にもつながり、非常に困る」と困惑している。 (加藤あかね) 漁船は中古で、米子市灘町1丁目付近の海域に半分ほど沈んだ状態で放置されていた。県は所有者を調べたが行方不明で、昨年11月から高潮や強風の際に船内から油が流出。8月29日には高潮のため油が流れだし、管轄の県西部総合事務所維持管理課は流出拡大を防ぐためにと、油吸着マット約200枚を使い作業を進めたが回収しきれず、大型のバキュームカーを投入して油膜を吸い取る異例の対応をせざるを得なかった。県は油の成分を調べたが、燃料かエンジンオイルかは特定できなかった。生態系に影響する被害はなかったとい

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (読売)米子港に放置された漁船(約5トン)からたびたび油が流出するため、県は港湾法に基づき放置禁止区域を定め、簡易代執行で漁船を陸揚げすることを決めた。漁船の所有者は行方がわからないままで…
  • 宮城県・村井知事「水産業復興特区」提唱するも漁業組合反発 - ガジェット通信

    震災復興の道のりは長く険しい。特に津波で深刻なダメージを受けた漁業の再興は難題で、これまでになかった大胆な施策が必要だ。その障害となるのが、「漁業権」という既得権、それに根ざす世界でもまれな規制制度だ。その正体に政策工房社長の原英史氏が迫った。 * * * 東日大震災は東北地方の水産業に甚大な被害をもたらした。例えば宮城県のカキは、震災前は例年4000~4500トンの生産量だったが、昨季はわずか320トン。10月から出荷が始まった今季も、多少回復したとはいえ930トン程度の見込み。 復興への道のりはまだまだ遠い。シーシェパード対策など、被災地以外で復興予算が流用された問題がマスコミ・国会で取り上げられているが、被災地からすればとんでもない話だ。 そうした中、宮城県の村井嘉浩知事が「水産業復興特区」を提唱・推進している。この構想は、養殖業など沿岸漁業に民間企業を参入させ、民間の技術力や経

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (ガジェット通信)宮城県・村井知事「水産業復興特区」提唱するも漁業組合反発
  • さかなの達人検定 境港・受検者募集 鳥取 - MSN産経ニュース

    水産業のまちをアピールする「境港さかなの達人検定」が12月2日午後1時半から、鳥取県境港市の境港商工会議所で行われる。社団法人「境港水産振興協会」が昨年始めたご当地検定で、今年は達人検定(初級レベル)に加えてスーパー達人検定(上級レベル)も実施する。 “受検資格”は小学生以上で、初回の昨年は鳥取、島根両県などから49人が参加。初級の問題は同協会が発行するテキスト「境のさかな2012」から出題されるが、上級になると境港をめぐる全般的な知識が求められる。 設問は4者択一40問、筆記10問の計50問。達人、スーパー達人とも、100点満点の80点以上で合格と判定される。 募集は16日まで。申し込み、問い合わせは、〒684-0034 境港市昭和町9の33 流通会館内 境港水産振興協会((電)0859・44・6668)。

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (産経)さかなの達人検定 境港・受検者募集 鳥取 社団法人「境港水産振興協会」が昨年始めたご当地検定で、今年は達人検定(初級レベル)に加えてスーパー達人検定(上級レベル)も実施する。
  • 【尖閣国有化】台湾・宜蘭漁民と沖縄・石垣市訪問団が交流座談会 - MSN産経ニュース

    蘇澳区漁会(漁協)で行われた石垣市訪問団と台湾漁民の漁業座談会。双方ともに問題解決へ向けた現場の姿勢を強調し合った=13日午後、台湾北東部宜蘭県(吉村剛史撮影) 【台北=吉村剛史】沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺が焦点となる日台漁業協議再開へ向けた調整の中、台湾北東部の宜蘭県蘇澳で13日、石垣市の訪問団を迎えた漁業座談会が開かれた。蘇澳側からは尖閣沖12カイリ(日領海)を養魚場にする案なども示され、双方が「円満解決」へ向けた努力姿勢を強調した。 9月に宜蘭の抗議漁船団が日領海に侵入した騒動後初の交流。石垣と蘇澳は姉妹都市で、毎年相互に訪問団を派遣しており、今回、初めて宜蘭側で漁民交流会が開催された。 この日、蘇澳鎮役場で林騰煌鎮長に迎えられた石垣市の中山義隆市長ら訪問団11人は、来春開港の新石垣空港への定期便誘致への協力を要望。一方、蘇澳区漁会(漁協)の陳春生理事長らは上原亀一・八重山漁協組

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (産経)台湾・宜蘭漁民と沖縄・石垣市訪問団が交流座談会 蘇澳側からは尖閣沖12カイリ(日本領海)を養魚場にする案なども示され、双方が「円満解決」へ向けた努力姿勢を強調した。
  • アジアと日本を結ぶ新海底ケーブル「SJC」、ケーブル製造工場&敷設船見学会 

  • 銚子「極上さば」いかが : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    銚子名産のサバ料理を提供する「銚子極上さば料理祭」が17日から、銚子市などの7店で開かれる。 地元材を使った商品開発を進める「銚子うめぇもん研究会」などが実行委員会を組織し、「さばラバー」と名付けたサバ好きを銚子に呼び込もうと毎年開いており、今回で3回目。 銚子漁港に水揚げされるサバのうち、脂ののった800グラム以上のサバを「極上さば」とし、参加店でコース料理を2500円で提供する。料理は、沖漬けから刺し身、みそ煮、すし、つみれ汁までサバづくしで、香の物やデザートが付く。 今回は、来店客から要望のあった極上さばの土産品として干物販売も行う。銚子市の水産卸・加工業「阿天坊」が特許を取得した遠赤外線乾燥装置で製造した。参加7店と「ひもの工房あてんぼう」の直売店2店で限定販売する。同製法による干物はうまみが残り、魚のくさみが低減されるなどの特徴があるという。開き干し1260円、文化干し(半身)

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (読売)今回は、来店客から要望のあった極上さばの土産品として干物販売も行う。銚子市の「阿天坊」が特許を取得した遠赤外線乾燥装置で製造した。参加7店と「ひもの工房あてんぼう」の直売店2店で限定販売。
  • 河北新報/河北春秋

    潮騒が聞こえてくるような錯覚にとらわれた。宮城県美術館で開かれている彫刻家高橋英吉の遺作展。荒海を生き抜く男たちを題材にした3部作を間近で見た▼新文展特選に輝いた代表作『潮音』は強風に向かい、上着をたなびかせる勇姿を捉えた。仲良くひげをそり合う2人を彫り上げた『黒潮閑日』。筋肉隆々の『漁夫像』は重厚だ。いずれも生命力にあふれている  ▼高橋は1911年、石巻に生まれた。旧制石巻中卒業後に東京美術学校で学んだ。突如中退し、南極海の捕鯨船に乗り込んだ。彫刻の新境地を開こうと決意したのか。この時、肉体労働を通じて海と向き合った体験が3部作に結実した▼結婚して一人娘に恵まれたが、新婚生活はわずか1年3カ月で終わった。陸軍に召集され、ガダルカナル島で戦死した。31歳だった  ▼作品は石巻文化センターに収蔵されていた。1年8カ月前、高橋が心の糧とした豊穣(ほうじょう)の海が牙をむいた。センターは津波に

  • 河北新報 東北のニュース/気仙沼・大島のカキ漁師 再起へ「1口オーナー制」協力募る

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (河北)気仙沼・大島のカキ漁師 「1口オーナー制」協力募る 必要経費の9割が得られる国の補助事業は、漁協系統への出荷が基本。小松さん親子は独自の販路を開拓し、震災前は水揚げの4割ほどを系統外に出荷
  • サンデーらいぶらりぃ:岡崎 武志・評『編集ガール!』『ウナギの博物誌』『東京コンフィデンス・ゲーム』ほか- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (毎日)黒木真理/編著の『ウナギの博物誌』は、類書の少ない奇書。買っておいたほうがいい。世界の消費量の4分の3は日本、といわれるウナギ好きのくせに、その生態や正体についてはあまり知らない。
  • お勧め・まちナビゲーター:かき小屋(広島県福山市) /中国- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (毎日)あたり一面は広大な空き地。かつて福山と香川県多度津町を結んでいたフェリー乗り場の跡地に、派手なのぼりや看板が並ぶ。「オイスターロードかき小屋」。カキの道の意味はよく分からないが、いい名前だ。
  • 「震災遺構」を撮影、ストリートビューで公開へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット検索サービス大手の米グーグルは13日、東日大震災の被災地に残る壊れた建物の内部を、ネット上で公開する「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」の撮影を岩手県釜石市で始めた。 年内に岩手、福島両県の4市町計32か所を撮影する。 同社は昨年7月、カメラを搭載した専用車から写した風景を、無料閲覧できる「ストリートビュー」(SV)のページに、被災地の街並みを載せる取り組みを開始。今年9月からは自治体に被災建造物の撮影協力を依頼。自治体が示したリストから資料的価値などを考慮し、対象を決めた。画像はSVで公開する。 13日は、鉄筋3階建てで、3階床まで浸水した釜石市立唐丹(とうに)小学校での撮影を報道陣に公開。水平方向に180度撮影できる広角レンズで写した画像は、ネット上では閲覧者が校舎内を歩いているように見ることができる。 釜石市は「記録に残すことは意義があるが、大勢の方が亡くなった

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (読売)「震災遺構」を撮影、ストリートビューで公開へ 釜石市は「記録に残すことは意義があるが、大勢の方が亡くなった公共施設は遺族の心情を聞いて、判断をしたいので、リストから外した」
  • Googleが震災で被害を受けた建物を360度パノラマ写真で撮影・保存へ

    Googleは2012年11月13日、東日大震災で被害を受けた施設を360度のパノラマ写真で保存する「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」を開始した。対象施設の外観および構内をストリートビューの技術を活用して撮影する(写真1、写真2)。 岩手県大船渡市、釜石市、陸前高田市、福島県浪江町の4自治体と協力し、これらの自治体の施設32件の撮影を予定している(表)。撮影した画像は年内をめどに、準備でき次第、順次インターネットで公開する。 「ストリートビューのパノラマ写真で、東日大震災の被害を受けた施設の外観・構内を可能な限り撮影・公開し、世界中の科学者や研究者をはじめ、一般の方がこうした情報にアクセスできるようにすることで、地震や津波が引き起こした被害をより深く知っていただくきっかけになるものと考えている。また、震災から1年8カ月を迎える今、プロジェクトが震災の記憶の風化を防ぎ、後世に震

    Googleが震災で被害を受けた建物を360度パノラマ写真で撮影・保存へ
    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (It pro)Googleでは、施設のデジタルアーカイブを希望する自治体や施設管理者を募集している。撮影対象予定施設一覧(五十音順)
  • 津波被害を受けた小学校などの内部、解体前に「ストリートビュー」で記録 

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (INTERNET Watch)解体前に「ストリートビュー」で記録 今回の震災遺構デジタルアーカイブプロジェクトは、公道からは撮影できない施設構内の様子を、自治体とのパートナーシップに基づいて撮影するもの。
  • 砂に種混ぜアマモ植え付け | 東日新聞

    蒲郡市の三谷、三谷東の両小学校の4年生90人が13日、三谷温泉下の星越海岸で海草「アマモ」の種の植え付け体験を行った。生命(いのち)の海科学館の科学イベントシリーズの一環。 児童らは、県水産試験場の坂野昌宏総括研究員からアマモについて説明...

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (東日新聞)砂に種混ぜアマモ植え付け 蒲郡の三谷、三谷東小児童が体験 上部を切断したペットボトルに海辺で採取した砂を入れ、その中にアマモの種20~30粒を植え付けた。
  • 九十九島かき出荷が本格化 / 西日本新聞

    九十九島かき出荷が格化 2012年11月14日 01:20 カテゴリー:九州 > 長崎 殻の研磨など出荷作業が格化している九十九島かき 佐世保市の冬の味覚「九十九島かき」の出荷が格化し、九十九島海域に浮かぶ養殖場では水産関係者が連日、水揚げなどの作業に追われている。 九十九島かきは小ぶりだが、濃厚な味わいが特徴。佐世保市では20業者が養殖に取り組み、例年約千トンを出荷している。 同市船越町のマルモ水産は15台のイカダでマガキを養殖。10月上旬ごろから水揚げが始まり、近くの作業場で殻の研磨や水洗いなどの出荷作業が進められている。ピークは12月ごろで「九十九島かき」ブランドとして東京のオイスターバーに卸すほか、地元のカキ焼き小屋などで販売する。 同社の末竹邦彦社長(47)は「そのままでも、焼いてもおいしい九十九島かきをぜひ味わってほしい」と話している。=2012/11/14付 西日

    el-pescador
    el-pescador 2012/11/14
    (西日本新聞)九十九島かき出荷が本格化 小ぶりだが、濃厚な味わいが特徴。佐世保市では20業者が養殖に取り組み、例年約千トンを出荷している。