2013年3月19日のブックマーク (32件)

  • 通称「エチオピア」と呼ばれる「シマガツオ」-遠洋かつお・まぐろ漁業者による漁業協同組合 日本かつお・まぐろ漁業協同

    かつお・まぐろ漁業協同組合は、「安心! 安全! 美味しい!天然・国産・船凍のかつお[鰹]・まぐろ[鮪]」を獲っている漁業者の団体です。 シマガツオは、スズキ目-シマガツオ科に分類される魚です。この魚も遠洋マグロ延縄漁業で漁獲される魚で、正確には、特定の魚を指すのではなく、シマガツオ科に属する魚をまとめて、こう呼んでいます。 シマガツオの「シマ(島)」は「南の島」という意味で、「南方で取れるマナガツオに似た魚」というのが名前の由来だそうです。 また、シマガツオは、「エチオピア」とも呼ばれますが、これは、80年ほどまえに、シマガツオが大漁に漁獲され、一般の卓でもべられるようになった時代に、丁度、エチオピアの要人の来日があり、新聞などを賑わせたことに由来して、日漁船の船員が「エチオピア」と呼び始めたといった説がありますが、当のところは、よくわかりません。 シマガツオは、日近海を含む

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (日本かつお・まぐろ漁業協同組合)通称「エチオピア」と呼ばれる「シマガツオ」
  • 沼津・支局長からの手紙:沼津の山の「産業化」 /静岡- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (毎日)山道で汗をかき、すばらしい景色を眺めて下山したら、汗を流し、駿河湾の魚で一献−−。ほかでは望めない「ぜいたく」を市全体で産業化すれば、沼津はもっと人が集まる都市になるだろう。
  • 三陸産ワカメで被災地支援、長岡|地域|新潟県内のニュース|新潟日報netpark

    三陸産ワカメで被災地支援、長岡 東日大震災の被災地、宮城県南三陸町の復興を支援しようと、長岡市山古志地域の農家グループが、三陸海岸産の茎ワカメと山古志のカグラナンバンを使った加工品「ごはんの友」を発売した。東北産の素材を使った加工品を被災地でも販売したい考えで「地域の産業に少しでも役立ちたい」と考案。売り上げの一部を義援金として南三陸町に寄付する。 瓶詰め150グラム580円。1個当たり10円を南三陸町に寄付する。 インターネットホームページはhttp://yamakoshikagura.com/

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (新潟日報)南三陸町の復興を支援しようと、長岡市山古志地域の農家グループが、三陸海岸産の茎ワカメと山古志のカグラナンバンを使った加工食品「ごはんの友」を発売した。
  • 象印マホービン「南部鉄器 極め羽釜」【前編】 ~希望小売価格13万円、南部鉄器でできた炊飯器のおいしさに迫る

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (家電Watch)象印「南部鉄器 極め羽釜」最終的に大阪にある『銀シャリ屋 ゲコ亭』という定食屋に出会いました。ごはんがおいしいと評判の店で、店主は“メシ炊き仙人”という異名を取るほど。小売価格13万円
  • 大船渡湾:震災前より10メートル深く 湾口防波堤、漁業影響は最小限に /岩手- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (毎日)大船渡湾内の一部で海底が、震災前と比較し最大で10メートル深くなったとの測量結果を明らかに。一方では2メートルほど高くなった所もあるなど、海底の地形に変化が確認された。
  • 【福島第1原発の現状】地下水、来月にもくみ上げ 汚染水増加食い止め : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    東京電力は福島第1原発で増え続ける汚染水を減らすため「地下水バイパス」と呼ばれる新たな設備の試運転を来月にも開始する。地下水が原子炉建屋などに流入して汚染水となる前に井戸でくみ上げる仕組みで、既に1~4号機の西側に井戸が完成。東電はくみ上げた地下水を海に流す配管の工事を進めている。 地下水は原発の西の山側から1~4号機がある海側に向かって流れ、放射性物質で汚染された原子炉建屋、タービン建屋の地下に1日約400トンが流入、新たな汚染水となる。東電は敷地内に汚染水をためるタンクを増設して対応しているが、保管スペースも限界に近づいている。 このため、東電は12の井戸を建屋西側に掘り、地下水を1日100トン程度くみ上げて建屋への流入量を減らす計画だ。 くみ上げた地下水は、新設した9基の一時貯留タンクへ移し、セシウム137の濃度が1リットル当たり1ベクレル以下であることを条件に、配管を通して海へ放

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (共同)地下水、来月にもくみ上げ 汚染水増加食い止め 既に1~4号機の西側に井戸が完成。東電はくみ上げた地下水を海に流す配管の工事を進めている。
  • 世界の雑記帳:南極近くの島でトナカイ駆除、地球の裏から持ち込まれ1世紀- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (毎日)南極近くの島でトナカイ駆除、地球の裏から持ち込まれ1世紀 地球の反対側にあるサウスジョージア島には20世紀初頭、捕鯨船によってノルウェーから持ち込まれた。
  • 愛知県、アサリ産地偽装で改善指示 常滑市の業者に  :日本経済新聞

    愛知県は19日、中国産や韓国産のアサリを「愛知県産」と偽って表示、販売したとして、同県常滑市の卸売業者「肥田商店」に対し、日農林規格(JAS)法に基づき業務改善指示を出した。 県によると、肥田商店は少なくとも2012年9月~13年2月までの間、中国産や韓国産、三重県産のアサリ約127トンを「愛知県産」と表示を改ざん。アサリは愛知や東京や千葉、長野の市場で販売したという。

    愛知県、アサリ産地偽装で改善指示 常滑市の業者に  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (日経)愛知県、アサリ産地偽装で改善指示 常滑市の業者に 中国産や韓国産、三重県産のアサリ約127トンを「愛知県産」と表示を改ざん。
  • サラミ:開発 一戸の峠舘さん、茎ワカメと塩で /岩手- 毎日jp(毎日新聞)

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (毎日)サラミ:開発 一戸の峠舘さん、茎ワカメと塩で 豚肉に、大きめに刻んだ茎ワカメを混ぜ込み、塩、コショウでシンプルに味付け。コリコリとしたワカメの食感とともに海の香りが広がる。
  • iPhone/Android「畑っぴ」農園内で養殖カンパチを飼育・育成すると「薩摩カンパチどん」が自宅に届くサービス開始|Gamer

    農業、畜産に続き、新たにカンパチの養殖ゲームがスタート致します。漁業権の取得から稚魚の購入、漁獲までの約1年半をゲームにて再現致しました。普段当たり前のようにべているものが、一体どのように生まれ、育てられ、私たちの卓に上がるのか。考えるきっかけとなれば幸いです。

    iPhone/Android「畑っぴ」農園内で養殖カンパチを飼育・育成すると「薩摩カンパチどん」が自宅に届くサービス開始|Gamer
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (Gamer)養殖カンパチを飼育・育成すると「薩摩カンパチどん」が自宅に届く 新たにカンパチの養殖ゲームがスタート。漁業権の取得から稚魚の購入、漁獲までの約1年半をゲームにて再現致しました。
  • 朝日新聞デジタル:ヨット漂着、海岸に男性の遺体 和歌山・印南 - 社会

    18日午後8時25分ごろ、和歌山県印南町の海岸に長さ約8メートルのヨットが打ち上げられていると、近くの住民から警察を介し、田辺海上保安部に通報があった。同保安部などが付近を捜索したところ、男性の遺体が海岸で見つかった。同保安部が身元や亡くなった状況について確認を急いでいる。

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (朝日)ヨット漂着、海岸に男性の遺体 和歌山・印南
  • 平塚市漁協組合員らが丹沢で植林活動、豊かな海を育む森に/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    平塚の海の豊かさは丹沢の森があってこそと、平塚市漁業協同組合(後藤勇組合長)は18日、秦野市戸川の丹沢で植樹を行った。杉山武副組合長(52)ら組合員18人と、ライフセーバーの東海大生2人らが、ケヤキ、キハダ、イロハモミジ、ホオノキの苗木計150を植えた。杉山さんは「今後も通い、下草刈りなどを行っていきたい」と話している。 同漁協は1999年に丹沢に植樹を行っており、今回が2回目。また、丹沢の間伐材を活用した魚礁を平塚沖に設置するなど、森と海を結びつける活動をしてきた。杉山さんは「落葉樹から葉が落ち、その養分が川から海へ流れ、プランクトンと魚が増える」と植樹の意義を語る。植樹場所は、平塚を流れる金目川(花水川)の上流となる水無川の水源域。同日は、しけで漁に出られなかったため、若手の組合員も多く参加し、シャベルや鍬(くわ)を握った。 シラス漁をしている寛栄丸の田中優さん(21)は「海を豊

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (カナロコ)平塚市漁協組合員らが丹沢で植林活動、豊かな海を育む森に 「落葉樹から葉が落ち、その養分が川から海へ流れ、プランクトンと魚が増える」と植樹の意義を語る。
  • 河北新報 東北のニュース/津波で流失「沿岸郷土資料足りぬ」宮城県図書館が収集仲介

    津波で流失「沿岸郷土資料足りぬ」宮城県図書館が収集仲介 津波被災地の図書館・図書室に配分される予定の地域資料=仙台市泉区の宮城県図書館 宮城県図書館(仙台市泉区)は、東日大震災で被災した沿岸部の図書館・図書室の格復旧に向け、不用になった町史や郡史などの地域資料の提供を呼び掛けている。地域資料の多くは非売品のため、県図書館が広く収集して仲介役となり、必要とする図書館・図書室に送る。  南三陸町や女川町など宮城県内の図書館や図書室は、震災の津波で流失するなど大きな被害を受けた。  震災から2年が過ぎ、施設や図書の寄贈を受け図書の貸し出しを再開した施設がある一方、司書らから「地域で大事な郷土資料が足りない」との声も出ていた。  県図書館は昨年秋、地域資料の再整備に向けた支援に着手した。「貸し出しも大切だが、図書館来の業務は地域資料を収集、整理、保存すること。整備して利活用してもらってこそ図

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (河北)沿岸部の図書館・図書室の本格復旧に向け、不用になった町史や郡史などの地域資料の提供を呼び掛けている。地域資料の多くは非売品のため、県図書館が広く収集して仲介役となり…
  • 少年が荒波にさらわれた!みんなで人間チェーンを作り助けだす(映像あり) : らばQ

    少年が荒波にさらわれた!みんなで人間チェーンを作り助けだす(映像あり) ニュージーランドの波打ち際で遊んでいた12歳の少年が、波にさらわれて溺れる事故が起きました。 警察と現場に居合わせた市民が加わって人間チェーンを作り、見事助け出したというニュースがありました。 ジョシュ・マッコイド君(12歳)は日曜日に友人と一緒に波打ち際で遊んでいました。ところがあっという間に波にさらわれ、150mも離れた沖に放り出されてしまったのです。 ジョシュ君は何とか呼吸だけはと、もがいていましたが、あまりの強い波に打ち付けられては波の下に沈むというのを繰り返していました。 ジョシュ君はそのときのことを振り返り、「まるで洗濯機の中に入っているようだった」と語っています。 1度に20秒くらいは海上に上がってこれず、どんどん弱っていきました。もう自分は死ぬと思ったそうです。 何度も救出が試みられるものの、あまりの強

    少年が荒波にさらわれた!みんなで人間チェーンを作り助けだす(映像あり) : らばQ
  • 東京新聞:津波避難先あちらです 「表示シート」逗子市設置中:神奈川(TOKYO Web)

    過去最大級の地震が発生した場合、県の想定で最大一三・六メートルの津波が押し寄せるとされる逗子市は、夜間の停電時でも光って高台や津波避難ビルに誘導する新しいタイプの「津波避難経路表示シート」を路面に張る作業を進めている。 表示シートは縦七十センチ、横五十センチで、避難場所の名称と方向、距離が分かりやすくデザインされている。街灯や懐中電灯の光を反射して表示するほか、逃げる方向については、停電時の暗闇でも迷わないよう昼間の太陽光をため、夜間に自ら発光して表示する蓄光材を使っている。 初年度の実施分として、今月末までに逗子海岸、小坪海浜地区など海に近い地域の三十二カ所に設置する。事業費は百二十六万円。今後も二〇一六年度までに、津波による浸水が予想される地域の計二百カ所に設置する予定。

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (東京新聞)街灯や懐中電灯の光を反射して表示するほか、逃げる方向については、停電時の暗闇でも迷わないよう昼間の太陽光をため、夜間に自ら発光して表示する蓄光材を使っている。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (朝鮮日報)「19日に韓半島でB52が訓練」 米国防副長官が異例の発言 (⇒Wikiより:これほどの長寿は爆撃機としてはもちろん、航空機全般の中でも極めて異例)
  • 日出沖にプロペラ ナマコ漁で引き揚げ【大分のニュース】- 大分合同新聞

    日出沖にプロペラ ナマコ漁で引き揚げ [2013年03月19日 09:47] メールで記事を紹介する 印刷する 日出町の城下海岸沖の海底から戦闘機のプロペラのような金属片を引き揚げた岩崎隆弘さん=18日午後、日出港 日出町の城下海岸沖約200メートルの海底から戦闘機のプロペラのような金属片が、18日までに水揚げされた。金属片には3枚の羽根があった形跡があるが、1枚は根元から折れたように欠けている。全体にフジツボやカキなどが付着して劣化が進んだ状態で、町教委は「戦時中の戦闘機のものではないか」と関心を寄せている。 金属片は、町内の漁師岩崎隆弘さん(43)がナマコ漁をしていて引き揚げた。小型底引き船「隆香丸」(2.37トン)で海底に金属製の籠を落として船で引きずっていたところ、籠に突き刺さったという。 見つかった場所は、水深20メートルほどの岩が密集した浅瀬。羽根は1枚の長さが約1.7メ

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (大分合同)日出沖にプロペラ ナマコ漁で引き揚げ 戦時中、戦闘機などを搭載した航空母艦の基地が同海岸周辺にあり、今回見つかった金属片はその当時の航空機の残骸ではないか
  • 気仙沼のくらし伝える企画展 千葉の歴史民俗博物館  :日本経済新聞

    東日大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の歴史や暮らしを伝える企画展「東日大震災と気仙沼の生活文化」が19日、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で始まった。津波で被災した築200年以上の旧家「尾形家住宅」の一部を実物大で再現。この住宅で使われていたたんすやいろりなどの生活用具や、1933年の昭和三陸地震の津波を記録した日記も展示する。 同博物館によると、尾形家住宅はかやぶき屋根、寄せ棟造りの旧網元の民家。津波で全壊し、博物館の研究員らが文書の捜索や復元に取り組んだ。

    気仙沼のくらし伝える企画展 千葉の歴史民俗博物館  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (日経)気仙沼のくらし伝える企画展 千葉の歴史民俗博物館 津波で被災した築200年以上の旧家「尾形家住宅」の一部を実物大で再現。
  • 崎陽軒が新商品「海鮮チリソース丼」ーおいしさ長もちシリーズ

    崎陽軒(横浜市西区高島2)は、おいしさ長もちシリーズとして新商品「おいしさ長もち 海鮮チリソース丼」を販売している。 おいしさ長もちシリーズは、同社が昨年10月から新たに展開している電子レンジで温めてべる要冷蔵商品。第1弾の弁当「フカヒレあんかけチャーハン」は、熱々の状態でべることができ、おみやげとして活用できると好評だという。 今回は、同シリーズの弁当第2弾として「海鮮チリソース丼」を商品化した。海鮮チリソース丼は、白いごはんの上に、大ぶりのエビと柔らかなイカ入りの海鮮チリソース、卵とグリンピースをかけて、電子レンジで加熱調理する。価格は750円。エネルギーは587キロカロリー。販売店舗は神奈川地区約30店舗と東京地区の一部店舗。賞味期限は製造日を含めて4日。 崎陽軒広報・マーケティング部の西村浩明さんは「白いごはんに海鮮チリソースがよく絡み、ふわふわの卵がチリソースの辛さをマイルド

    崎陽軒が新商品「海鮮チリソース丼」ーおいしさ長もちシリーズ
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (ヨコハマ経済新聞)崎陽軒が新商品「海鮮チリソース丼」ーおいしさ長もちシリーズ 第1弾の弁当「フカヒレあんかけチャーハン」は、熱々の状態で食べることができ、おみやげとして活用できると好評だという。
  • 河北新報 東北のニュース/水産特区、反発根強く 宮城県漁協石巻地区支所

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (河北)水産特区、反発根強く 宮城県漁協石巻地区支所 「県漁協が進める漁場の大区画化に逆行する」「合同会社以外の新規参入を妨げる」
  • 大船渡湾口防波堤の検討会 - NHK岩手県のニュース

    復旧工事が進められている大船渡市の湾口防波堤について建設で湾内の水質が悪化するおそれがあるという意見が出ていることを受けて、国は、海水が循環できるように水深30メートル付近に通水管を設ける方針を決めました。 大船渡市の湾口防波堤は、おととしの大津波で壊れ、国が平成27年度の完成を目指して去年7月から復旧工事を進めています。 しかし、地元の漁協から震災前の防波堤が昭和42年に作られた後、湾内の水質が悪化したという意見が出たため、国は有識者や地元の漁協関係者などで作る検討会を作って水質など環境に関する検証を行っています。 18日、大船渡市で開かれた検討会で、防波堤を設置した場合、防波堤がない場合と比べて、水温が上昇する夏場に湾内の水深30メートル付近で水中酸素が薄くなるという調査結果が示されました。これを受けて検討会では、湾内と湾外の海水を循環させるために北側と南側の防波堤の間の長さ12

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (NHK岩手)大船渡湾口防波堤の検討会 北側と南側の防波堤の間の長さ125メートルにわたって直径3.5メートルの通水管を一列に設置する方針が示され、了承されました。
  • 県が新規漁業者支援、担い手の確保めざす 漁船貸与や助成、収入保障 (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    県は2013年度、県内漁業者の担い手確保を目指し総合的な支援対策に乗り出す。独立経営に必要な漁船を貸与する取り組みや45歳以上の新規就業希望者への助成、就業直後で不安定な収入を保障する事業を新たに導入し、県水産業の活性化を図る。 県は13年度当初予算で「新規漁業就業者総合支援対策事業」として約2400万円を計上。▽初期投資▽研修機会の提供▽就業後の所得安定―の各対策を打ち出し、意欲ある就業希望者の段階に応じた取り組みを後押しする。 新たに独立経営を計画する漁業者への支援策として、漁船を貸与する仕組みを整える。県の事業に協力する県漁業協同組合が中古漁船を購入、修理し、希望者に貸与する。県は1隻当たりの購入、修理費を約600万円と見込んでおり、そのうちの3分の1を県が、6分の1を沿岸市町が支援する。残る半額が自己負担で、契約に応じて県漁協に返済していく。 45歳未満の新規就業希望者に年

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (山形新聞)県が新規漁業者支援、担い手の確保めざす 漁船貸与や助成、収入保障 県漁業協同組合が中古漁船を購入、修理し、希望者に貸与する。
  • モスクワのマクドナルドが国産スケトウダラを使用しない理由 (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    モスクワの中心部で、ファストフード大手のマクドナルドの品質保証・供給網責任者が「ロシアの魚は使っていません」と言い切ったそうです。同社の「フィレオフィッシュ」はロシアでも人気があり、原料に使用されるスケトウダラの漁獲量は160万トン(2012年)とロシアが世界最大の漁獲量を誇ります。それなのに、なぜ自国の魚を使用しないのでしょうか? その理由は、持続可能な漁業で漁獲している水産物であることを証明する水産エコラベルの一つ「MSCマーク」を使用していないからなのです。 消費者が資源管理されたものを選ぶ傾向が強い欧米 MSCマークとは、水産エコラベルの一つで消費者の水産資源管理についての関心を高め、消費者の購買行動を通じて、持続的な水産物の生産を促進することを目指し、世界自然保護基金(WWF)とユニリーバが1997年に設立し、イギリスに部を置く海洋管理審議会(MSC)が1997年から認証

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (WEDGE) - Yahoo!ニュース モスクワのマクドナルドが国産スケトウダラを使用しない理由 ロシアスケトウダラ協会は「これは200海里規制の大波と同じだ。でもこれに追いついていかないといけない」
  • 「東日本」の教訓も盛る 防災副読本「幸せ 運ぼう」初の全面改訂 兵庫 - MSN産経ニュース

    ■神戸、仙台市教委が相互協力 阪神大震災の教訓を次世代に伝えるため、神戸市教委が作成した小中学校の防災教育副読「幸せ 運ぼう」が初めて全面改訂された。仙台市教委の協力を受け、東日大震災の津波被害の資料や被災児童・生徒らの作文などを新たに盛り込んだ。4月以降、神戸市内の全公立小中学校の防災教育で活用される。 「幸せ 運ぼう」は、阪神大震災の起きた平成7年の11月に作成。阪神の被災児童の作文や体験談、復興の軌跡などを伝える内容で、神戸の全小中学校で防災教育に使われ、国内外で起きた災害などを盛り込みながら改訂が重ねられてきた。 6回目となる今回の改訂は、仙台市の小学校の支援に駆けつけた神戸市教委の職員が副読を持ち込んだのがきっかけ。仙台市教委から「参考にして副読をつくりたい」と申し出があり、神戸市教委も「津波防災を盛り込みたい」とアドバイスを求めたことで相互協力することになった。 改訂版

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (産経)「東日本」の教訓も盛る 防災副読本「幸せ 運ぼう」初の全面改訂 兵庫 仙台市から提供を受けた津波被害の資料や津波のメカニズム、東南海・南海地震などの内容を加えるなど
  • 【芸術祭の島】勝ち取った「自由」…夢の釣り舟も展示 国立ハンセン病療養所+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    瀬戸内海に浮かぶ香川・岡山両県の12の島々を主な舞台に、20日に開幕する「瀬戸内国際芸術祭2013」の一環として、国立ハンセン病療養所大島青松(せいしょう)園がある大島(高松市庵治町)で、入所者がかつて使った生活品がアート作品として展示される。隔離生活の中で「自由」を求めた象徴の小舟、亡くなった入所者の500冊以上の愛読書…。展示を企画した名古屋造形大准教授の高橋伸行さん(45)は「島の暮らしの記憶を宿す品々から、療養所の歴史を知ってほしい」と話している。 大島青松園は明治42(1909)年に設立された国立療養所の一つで、昭和34(1959)年には704人が入所していた。30年代には強制隔離が事実上解かれ、平成8(1996)年には根拠法自体が廃止されたが、患者たちは後遺症や差別・偏見に長く悩まされた。 現在の入所者は82人、平均年齢は80歳を超えている。これまでに2千人以上が亡くなり、園内

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (産経)勝ち取った「自由」…夢の釣り舟も展示 国立ハンセン病療養所 「逃走の道具になる」として、入所者には舟の所有さえ許されなかった。
  • 漁獲高ウソ記載、拿捕の中国漁船長逮捕…五島沖 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水産庁九州漁業調整事務所は18日、長崎県五島市沖の排他的経済水域(EEZ)内で操業していた中国底引き網漁船「チォリンユィ23690」(216トン、9人乗り組み)を拿捕(だほ)し、船長の駱仁君容疑者(33)を漁業主権法違反(操業日誌不実記載)容疑で現行犯逮捕した、と発表した。 発表によると、6日から15日までの間、操業日誌に同水域内での漁獲高を約2・6トン少なく虚偽記載した疑い。16日に立ち入り検査し、逮捕した。船長は容疑を認め、中国側が担保金を支払うとの保証書を提出したため、17日に釈放された。同事務所による外国漁船の拿捕は今年8件目で、中国船は5件目。

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (読売)漁獲高ウソ記載、拿捕の中国漁船長逮捕…五島沖 船長は容疑を認め、中国側が担保金を支払うとの保証書を提出したため、17日に釈放された。
  • 5年目で初 めでタイ・・・三豊で競り : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    春の訪れを告げる「初ダイ」の競りが18日、三豊市仁尾町の町漁協で行われた。69センチ(4・4キロ)の天然マダイの初物は、観音寺市有明町の旅館「琴弾荘」が〈ご祝儀相場〉の18万円で競り落とした。 ます網(小型定置網)漁の解禁(15日)に合わせ、昭和初期から行われている。 初物は、町漁協組合員の小山雅司さん(53)が16日に水揚げし、いけすに放していた大物。競りは仲買人約10人が参加して午前6時半に始まり、最初の「8万円」から3声目で18万円まで上がった。 競りに参加して5年目で、初めて競り落としたという同旅館の三枝俊和料理長(52)は「結婚式を挙げる新郎新婦にプレゼントするため、何としても手に入れたかった」。23日の披露宴で刺し身にして提供するという。

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (読売)春の訪れを告げる「初ダイ」の競りが18日、三豊市仁尾町の町漁協で行われた。69センチ(4・4キロ)の天然マダイの初物は、観音寺市の旅館「琴弾荘」が〈ご祝儀相場〉の18万円で競り落とした。
  • 再び輝け、石巻の「黄金丸」 底曳き網漁はいつ再開できるのか?(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    宮城県石巻市の渡波(わたのは)地区にある安海繁男さん(54)の自宅を久しぶりに訪ねた。小型底曳き網漁を営む漁業者だ。 このあたりだと見当をつけたところに、安海家は確かにあったが、周囲の風景は一変していた。住宅街にあったはずだが、これまでは見えなかった海岸堤防が正面に見えて、そこから安海家まで空き地が続いていた。 2011年3月11日、東日大震災による大津波は、5メートルあった渡波海岸の堤防を乗り越えて、このあたりの住宅を一気に押し流した。安海家も1階の天井まで水が来て、1階にいた安海さんの両親が犠牲になった。2階に住んでいたと子どもたちは、かろうじて助かった。安海さんは仕事の会合で仙台市の高台にいて、また長女は石巻市内の自動車学校にいて、それぞれ難を逃れた。 「地震で停電になったせいか、津波を知らせる防災放送は流れず、突然、津波が来た感じでした。子どもだけは何とか助けようと、2階のバル

    再び輝け、石巻の「黄金丸」 底曳き網漁はいつ再開できるのか?(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (JBPRESS)再び輝け、石巻の「黄金丸」 底曳き網漁はいつ再開できるのか?3年前、新聞記者として石巻に駐在していた私が安海さんを訪ねたのは、ヒイカ漁について取材するためだった。
  • 津波の河川遡上の実験を公開 国土技術政策総合研究所 - 日本経済新聞

    国土技術政策総合研究所は18日、東日大震災で発生した津波が河川を遡る様子を再現した実験を報道陣らに公開した。甚大な津波被害が出た宮城県石巻市の市立大川小学校などが周辺にある北上川の河口から上流10キロメートルまでの地形を再現。実験を重ね、津波が遡る詳細なメカニズム解明を目指し、堤防の造り方など津波対策に生かす。実物の330分の1の大きさのモルタル造りの模型で実験した。模型は長さ33メートル、

    津波の河川遡上の実験を公開 国土技術政策総合研究所 - 日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (日経)津波の河川遡上の実験を公開 国土技術政策総合研究所 甚大な津波被害が出た宮城県石巻市の市立大川小学校などが周辺にある北上川の河口から上流10キロメートルまでの地形を再現。
  • サバ化石200個、津波被災の博物館で見つかる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸前高田市立博物館の流失標の中から見つかった、約1600万~1100万年前のサバ科魚類とみられる化石(黒い部分)。背骨や肋骨が中央を横切っている。頭部は右側=藪学芸員提供 2年前の東日大震災で6人の職員全員が津波にのまれ、多数の標類が失われた陸前高田市立博物館(岩手県)の復旧作業で、日では発見例が少ない、約1600万~1100万年前(新第三紀中新世中期)のサバ科魚類とみられる化石が約200個も見つかった。 専門家の不足で分析がされないまま、保管庫に眠っていたらしい。作業にあたった北九州市立自然史・歴史博物館や国立科学博物館などのチームは今後、詳しい分類研究を行う。 北九州市立自然史・歴史博物館の籔(やぶもと)美孝(よしたか)自然史課長(魚類担当学芸員)によると、化石に記入された文字などから、岩手県内の高校教師が約40年前に群馬県中之条町で採集し、陸前高田市立博物館に寄贈したもの

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (読売)多数の標本類が失われた陸前高田市立博物館の復旧作業で、日本では発見例が少ない、約1600万~1100万年前(新第三紀中新世中期)のサバ科魚類とみられる化石が約200個も見つかった。
  • うなぎの名店「横濱八十八」が復活-石川町と吉田町にオープン

    うなぎの名店として市民に親しまれながら、2001年に閉店した「横濱八十八(やそはち)」が、中区に2店の新店舗をオープンした。 吉田町店内に立つ女将の浅倉美彌子さん 新店舗は2月23日にオープンした「横濱八十八」石川町店(横浜市中区石川町2)と、3月8日オープンの「横濱八十八」吉田町店(中区吉田町10)。うな丼をメーンに、気軽に立ち寄れるように配慮した石川町店と、お重を用意した高級志向の吉田町店の2店の暖簾(のれん)を復活させた。 同店の開業は1910年。初代の女将・荒井米さんが伊勢佐木町付近に出店。米さんの名前をくずし、「八十八」と名付けられた。さっぱりした味付けのうなぎが著名人にも愛され、人気を博した。その後、関内や横浜駅ビルなどに出店。最盛期には合計4店舗をかまえたが、2001年に最後の店舗が閉店。孫娘の荒井テイコさんは3年前から出店を考えていたが、震災やうなぎの不漁などもあり、なかな

    うなぎの名店「横濱八十八」が復活-石川町と吉田町にオープン
    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (ヨコハマ経済新聞)うなぎの名店「横濱八十八」が復活-石川町と吉田町にオープン 気軽に立ち寄れるように配慮した石川町店と、お重を用意した高級志向の吉田町店
  • 駿河湾サクラエビ 2週間早く初競り : 静岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    駿河湾特産のサクラエビの初競りが18日早朝、例年より約2週間早く、静岡市清水区の由比漁港と焼津市の大井川港で行われた。初日の水揚げ量は昨春に比べ30トン少ない4トンだった。 サクラが満開の時期に合わせてPRしたいと、例年4月初旬の解禁日を、試験的に約2週間早めた。また、由比漁港では、電子入札が初めて行われた。 由比漁港には、11隻の船が水揚げしたピンク色のサクラエビが並び、仲買業者らが手で触りながら品定めし、入札者が決まると威勢のいいかけ声が響いた。量が少なかったこともあり、1箱(15キロ)平均4万2869円と、昨春に比べ1万3772円高かった。 宮原淳一代表理事組合長(72)は「春にしては小さめだが、日に日に大きくなると思う。4月にはたくさんのサクラエビを届けたい」と話していた。

    el-pescador
    el-pescador 2013/03/19
    (読売)駿河湾特産のサクラエビの初競りが18日早朝、例年より約2週間早く、静岡市清水区の由比漁港と焼津市の大井川港で行われた。初日の水揚げ量は昨春に比べ30トン少ない4トンだった。