2017年7月31日のブックマーク (19件)

  • 404“Not Found”なラーメン店の「昆布水」にハマる人が続々、ドゥルドゥルな美味さとは。

    店名がまさかの「404」、1週間のうちたったの1日しか営業していないまさに“404エラー:Not Found”状態のラーメン店が栃木県小山市にあります。しかも店名は以前「Not Found」だったとのこと。こちらのお店の「昆布水」なる謎のスープが大人気のようです。 栃木県小山市「404」は、淡麗系ラーメンを主に提供するラーメン店で、限られたオープン時間をめがけて行列ができる人気のラーメン店。 こちらで提供される「つけ麺」に「昆布水」なるものがあるようです。 通常「つけ麺」は、茹でた後に冷水でしめた麺をスープと別皿に乗せて提供しますが、同店では麺が、「昆布水」に浸かった状態で提供されるようです。この「昆布水」がとても好評のようで、「昆布水に入った麺を塩だけ」でも「そのまま」でも美味しい、「はまります」など歓喜の声があがっています。 小山市 UNITED NOODLE 404 404つけめん

    404“Not Found”なラーメン店の「昆布水」にハマる人が続々、ドゥルドゥルな美味さとは。
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (GourmetBiz)404“Not Found”なラーメン店の「昆布水」にハマる人が続々、ドゥルドゥルな美味さとは。通常「つけ麺」は、茹でた後に冷水でしめた麺をスープと別皿に乗せて提供しますが
  • 往時の和船シジミ漁のにぎわい懐かしむ 大津・瀬田川で「競漕大会」 - 産経WEST

    シジミ漁に漕ぎ出す和船でにぎわったかつての風景を再現しようと、大津市の瀬田川で30日「第38回瀬田川和船競漕(きょうそう)大会」が開かれ、地域住民らが参加して操船を楽しんだ。 滋賀県内では昭和30年代にシジミ漁が盛んに行われ、瀬田川を行き来する木造の和船が風物詩となっていた。その後、動力船が主流になったことや漁獲量の減少などで和船は次第に姿を消したが、和船の伝統を受け継ぎ、瀬田川に触れる機会をつくろうと、地域住民らが毎年開催している。 自治会、学区ごとに結成された17チームと瀬田南学区体育協会の計18チームが参加。2人乗りの和船を用いる「和船競漕」など3種目が行われた。参加者が船尾の櫓(ろ)を使って船をこぎ進めると、見学者から盛んに声援が送られた。 和船競漕に参加の近持巌さん(81)は「昔は堅田や浜大津のあたりまで和船を漕いでシジミを採りに行ったものだ。和船を見かけなくなった今の瀬田川を見

    往時の和船シジミ漁のにぎわい懐かしむ 大津・瀬田川で「競漕大会」 - 産経WEST
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (産経)滋賀県内では昭和30年代にシジミ漁が盛んに行われ、瀬田川を行き来する木造の和船が風物詩となっていた。その後、動力船が主流になったことや漁獲量の減少などで和船は次第に姿を消した
  • 日本初!“MSC認証びんちょうまぐろ”をトップバリュから7/29(土)発売~生産者の皆さまとともに持続可能な水産業で宮城ににぎわいを~ - 産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (PRTIMES)日本初!“MSC認証びんちょうまぐろ”をトップバリュから7/29(土)発売~生産者の皆さまとともに持続可能な水産業で宮城ににぎわいを~ 宮城のカツオに続く4例目となり
  • 世界初!“MSC認証子持ちししゃも”をトップバリュから7/29(土)発売 - 産経ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (PRTIMES)世界初!“MSC認証子持ちししゃも”をトップバリュから7/29(土)発売 水温の上昇による分布域の変化・縮小により漁獲量が減っていました。この事態を深刻に受け止めたアイスランド持続可能漁業会は
  • なぜ?2歳以上のブリが小型化…10センチほど : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海北部の海域で水揚げされる2歳以上のブリが近年、小型化している。 資源量は高い水準にあり、原因は不明だ。分布・回遊の範囲がオホーツク海など北方に広がってきており、新潟県水産海洋研究所(新潟市西区)が関連を調べている。 同研究所漁業課の池田怜・主任研究員が4日、新潟市中央区の研究発表会で報告した。池田研究員によると、同研究所が2011年と16年の12月に佐渡市で水揚げされたブリの体長を調べたところ、2歳以上のブリが10センチほど小さくなっていることが判明したという。年1回形成されるうろこの模様などから年齢を推定した。 体重7キロ以上とされる寒ブリサイズに成長するのに、以前より1年多くかかるようになったことも分かった。17年1月に漁獲された7キロ以上の寒ブリの年齢は4歳だったのに対し、15年ほど前に調べた同量の寒ブリは3歳だったという。 ブリは県内で最も漁獲の多い魚介類で、県内の漁獲量の1

    なぜ?2歳以上のブリが小型化…10センチほど : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (読売)2011年と16年の12月に佐渡市で水揚げされたブリの体長を調べたところ、2歳以上のブリが10センチほど小さくなっていることが判明したという。年1回形成されるうろこの模様などから年齢を推定した
  • <新庄まつり>ユネスコ登録祝い弁当販売 季節のごちそう満喫して | 河北新報オンラインニュース

    新庄まつり(8月24~26日)の国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産登録を記念し、山形県料理業生活衛生同業組合新庄支部はまつり期間中、家庭料理を詰めた「新庄まつり弁当」を販売する。支部は「まつりを見て楽しむのはもちろん、新庄の味も満喫して」とPRする。 魚のエイを干した「からかい」をしょうゆ、砂糖などで味付けたからかい煮や昆布巻きニシン、新庄市名物の鳥モツ煮、しそ巻きなど十数種類が入る。支部加盟の9店舗が調理し、斎藤伸治支部長は「この時季の新庄のごちそうを詰め込んだ」と話す。 新庄まつり弁当は1個1500円。8月20日までに予約が必要。連絡先は山葵(わさび)家(や)0233(23)4820。

    <新庄まつり>ユネスコ登録祝い弁当販売 季節のごちそう満喫して | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (河北)「新庄まつり弁当」魚のエイを干した「からかい」をしょうゆ、砂糖などで味付けたからかい煮や昆布巻きニシン、新庄市名物の鳥モツ煮、しそ巻きなど十数種類が入る。
  • 河北春秋|7月30日 | 河北新報オンラインニュース

    「境」という地名が気仙沼市の大島にある。太平洋に面した小田の浜と、約1キロ離れた気仙沼湾の浅根漁港の間の低地。昔大島は大津波で三分されたとの伝承があり、「津波の合流地点の一つで、島の境目になったのでそう呼ばれたそうだ」と堺健(まさる)さん(67)▼大島で31人が犠牲になった6年前の東日大震災で、津波は両岸から浸入し、島をほぼ三つに分断した。「境」では津波が合流間際まで迫った。「言い伝えは当だった。先祖が地名に残したと考えている。記憶を発掘し伝える役目が今のわれわれの代にある」▼旅館業の傍ら、仲間の郷土史研究者や歴史の専門家と大島に根差した「減災教育の教科書」という冊子をまとめた。過去の津波にまつわる記憶や伝承を語ったのは、大正から昭和初めに生まれた高齢者たち▼「竹の下」という地名もある。元は「鯛(たい)の下」で、やはり昔の津波でタイが大木に引っかかったのがいわれ。避難した人々が暖を取っ

    河北春秋|7月30日 | 河北新報オンラインニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (河北春秋)「境」という地名が気仙沼市の大島にある。「防潮堤建設で防災が終わりでなく、大島を未来に残そうと願う一人一人が語り部を継いでほしい」
  • 【ふれあい高新in東洋町】海の駅で格安鮮魚人気 町外からも常連客|高知新聞

    地元で取れたての魚を驚きの安さで販売している高知県安芸郡東洋町の海の駅「東洋町」。白浜海水浴場にあって、鮮度抜群のカツオやマグロを目当てに町外からも常連客が訪れる。出店業者も「とにかく安く大量に」が合言葉。海の町ならではの文化を支えている。 甲浦漁港で水揚げされた魚が鮮魚コーナーに並ぶ。イトヨリダイ1匹200円、カツオが1節500円。キンメダイは1匹910円…。開店早々、客が続々と集まる。 カツオを買った近くの明神美智子さん(80)は「ここは住民同士で話ができる憩いの場」とにっこり。前日はキンメダイと天然ウナギ、カマスなどを購入し、東京で暮らす娘2人に送ったという。送料込みでも3千円ほどだ。 なぜこれほど安いのか―。海の駅に魚を出す五つの業者の一つ、水産会社「マルキョウ」(東洋町甲浦)の吉井美代子さん(47)は「安くて新鮮が売り。(東洋町は)魚も入手しやすいきね」と話す。 もともとは東洋

    【ふれあい高新in東洋町】海の駅で格安鮮魚人気 町外からも常連客|高知新聞
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (高知新聞)もともとは東洋町野根の定置網の網元。2014年に海の駅がリニューアルオープンしたのを機に、魚を出し始めた。「最初は高くてもいい魚をもっと知ってもらおうと始めたけど、あんまり高くはできんね」
  • 福島漁連、築地でイベント/旬のカツオなど振る舞う | 電気新聞ウェブサイト

    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (電気新聞)福島漁連、築地でイベント/旬のカツオなど振る舞う 着実に復興に向けて歩んできた福島県漁業の現状を伝えると同時に、福島の魚のおいしさを知ってもらうのが目的だ。
  • 日本海新聞 Net Nihonkai

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで Copyright Ⓒ 2013 The Shin Nihonkai Shimbun Co., Ltd. All Rights Reserved.

    日本海新聞 Net Nihonkai
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (日本海新聞)「紅白バーガーバトル」と題し、粗びきの鶏肉と牛脂のパテに特製ソースの「肉(紅)」と、大山町内で水揚げしたサワラを揚げて京みそを合わせた「魚(白)」の紅白2種類のバーガーが、セットで販売
  • 気仙沼「カツオの街」嘆き節 催しわずか3施設 準備不足で盛り上がらず | 河北新報オンラインニュース

    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (河北)気仙沼「カツオの街」嘆き節 催しわずか3施設 準備不足で盛り上がらず 全体で盛り上がろうとする姿勢が足りなかった。情報発信も弱く、大半の気仙沼市民が『かつおの日』を知らなかったのではないか
  • 福岡・柳川名物、ウナギせいろ蒸し 関西・関東いいとこ取り  :日本経済新聞

    有明海に面した福岡県柳川市。恵まれた海の幸のなかでも、全国的に知られる名物といえばウナギだ。柳川ではたれを絡めた硬めのご飯に、ウナギのかば焼きと錦糸卵を乗せてせいろで蒸す「せいろ蒸し」が主流。軟らかいウナギが冷めてもおいしくべられる。 現在、市内の約25店舗で提供されている。1681年に開業した「吉屋」取締役の一安健太郎さんは「関西と関東のいいとこどりをした」と笑う。約300年前、ご飯の上で…

    福岡・柳川名物、ウナギせいろ蒸し 関西・関東いいとこ取り  :日本経済新聞
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (日経)柳川ではたれを絡めた硬めのご飯に、ウナギのかば焼きと錦糸卵を乗せてせいろで蒸す「せいろ蒸し」が主流。1681年に開業した「本吉屋」取締役の一安健太郎さんは「関西と関東のいいとこどりをした」と笑う。
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (大分合同)日出町大神でアサリの養殖試験を始めた。「波風が少なく育てやすい環境」に着目。県内の養殖はリアス海岸の県南地域で盛んだが、県北地域でも振興を目指す。全国的に漁船漁業の不振が続く中、県は
  • イカ水揚げ量日本一、駅降りたら「スルメ風鈴」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    青森県八戸市のJR陸奥湊駅で、スルメに鈴を付けた「イカ風鈴」が、涼やかな音色を奏でている。 イカの水揚げ量日一の街をPRしようと、JR東日が2006年から毎年夏の観光シーズンに手作りしている。改札手前の通路には、カビを防ぐためニスが塗られたスルメに南部鉄器の鈴が付けられた風鈴54個がつるされ、チリンチリンと風に揺れては観光客の目と耳を楽しませていた。 JR東は「海岸でイカを干している光景をイメージした。イカの街ならではの夏らしさを味わってほしい」としている。8月21日まで。

    イカ水揚げ量日本一、駅降りたら「スルメ風鈴」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (読売)八戸市のJR陸奥湊駅で、スルメに鈴を付けた「イカ風鈴」が、涼やかな音色を奏でている。イカの水揚げ量日本一の街をPRしようと、JR東日本が2006年から毎年夏の観光シーズンに手作りしている。
  • 漁師の漁場探し、スマホでお助け 九大が予測IT開発へ:朝日新聞デジタル

    「漁師の勘」に頼らなくても、いつどこに行けば水揚げできるかを精度良く予測するシステムの開発に、九州大と長崎、佐賀、福岡の3県が乗り出した。漁場予測が難しい沿岸漁業向けでは世界でもほぼ例がないという試みが、九州北部の海を舞台に進んでいる。 海水温などデータ化 スマートフォンで九州大の海況予報実験のページを開く。すると、九州から朝鮮半島までの地図の上に、水深50メートル、100メートルでの水温と塩分濃度の分布が、色のグラデーションと等高線のような白線で示された。水深90メートルまでの潮流の向きと強さを、4色の矢印をびっしり並べて表示するページもある。当日から翌日までの状況を予報したデータマップだ。 いまはまだ人工衛星の観測データなどに基づく理論的な予報。今後は、漁船に取り付けた観測装置でとらえた海中の水温などを、スマホやタブレットを通じて送信。九州大応用力学研究所のスーパーコンピューターで解析

    漁師の漁場探し、スマホでお助け 九大が予測IT開発へ:朝日新聞デジタル
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (朝日)漁師の漁場探し、スマホでお助け 九大が予測IT開発へ 九州大応用力学研究所のスーパーコンピューターで解析し、精度を高める。昨年度は沿岸の約50漁業者が協力し、現場のデータを集める試験をした。
  • イキがいい!海鮮プロレスで鮮魚の魅力を、認知度↑ - ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ〜 - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    「エビルマン」「デストロイカー」「ふぐ面デスラー」など魚介類をモチーフにした覆面レスラーたちが所属するプロレス団体「海鮮プロレス」が堺中央綜合卸売市場(堺市北区)に設立され、今夏で3年目に突入しました。 市場活性化へ各地から出演依頼が相次いでいます。仕掛け人で同プロレスの責任者の華房賢治さん(45)に話を聞きました。 今月21日、大阪府吹田市の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」。特設リングではエビ、イカ、タコ、マグロがはね回っていました。マグロをモチーフにした「高速! マグロジェット」が得意技「カマトロネックブリーカー」を繰り出すと、エビをモチーフにした「エビルマン」が見事なエビ反りを見せます。覆面レスラーの鮮度バツグンの技に観客は大いに沸きました。 海鮮プロレスは15年7月の「海の日」に旗揚げされました。「試合を通して、鮮魚のおいしさや市場を盛り上げる後押しがしたかった」

    イキがいい!海鮮プロレスで鮮魚の魅力を、認知度↑ - ナニワのベテラン走る〜ミナミヘキタヘ〜 - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (日刊スポ)イキがいい!海鮮プロレスで鮮魚の魅力を、認知度↑ 愛媛県、大分県などへの全国遠征も増え、「定期イベント」として開催されるようになった市場もあります。各地から「市場を盛り上げてほしい」
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (THE PAGE)土用の丑「パンガシウス」は持続可能な水産物、ウナギの代用魚にあらず イオンリテールは「ウナギの代用魚」ではないと強調。持続可能な水産物として位置付けて提案し、通年販売をする。
  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    駅名はアイヌ語「コンプ・モイ」(昆布の採れる湾)に由来します 昆布盛駅は森の中にぽつんとあって、人家の並ぶ昆布盛漁港は駅の北東数百メートルに離れています。根室半島の付け根に広がる温根沼(おんねとう)は駅の南西にあります。 昆布盛の沖にはユルリ島・モユルリ島があって鳥獣保護区、北海道の天然記念物にも指定されているためにメディアを含め人間の立ち入りが禁止されています。 実はこのユルリ島、昆布漁が盛んだった戦後、昆布の干し場を持たない漁師などが昆布の干し場に島を利用していました。ユルリ島は断崖絶壁に周囲を囲まれた高さ40メートルの台地状の島で、1950年代初頭に昆布漁師が昆布を断崖の上に引き上げるための動力として馬が持ち込まれました。北海道の馬(道産子)です。多いとき島には6軒の番屋がありましたが1960年代にはエンジン付の船が普及し島を利用する漁師は減ってゆきます。1971年には再び無人島に戻

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (鉄道チャンネル)ユルリ島は断崖絶壁に周囲を囲まれた高さ40メートルの台地状の島で、1950年代初頭に昆布漁師が昆布を断崖の上に引き上げるための動力として馬が持ち込まれました。北海道の馬(道産子)です。
  • 昆布が各地で独自の食文化を生んだ理由 北前船の発展が関係 - ライブドアニュース

    2017年7月30日 16時30分 ざっくり言うと 昆布が各地で独自の文化を生んだ理由を解説している 北海道大阪を結んだ北前船の発展で、昆布は日中に広く行き渡ったそう 一見関係がないような地に昆布の郷土料理があるのも、北前船の影響だという 昆布に旬があるのをご存じですか? 昆布の採取時期は、7月から9月。そう、この夏の暑い時期に摂られた昆布がじっくり干し上げられ、旨味が凝縮されて美味しい昆布が出来上がっていきます。私たち日人の味覚にしっくり合う昆布は、さまざまな料理に展開されています。その背景には、日の海洋交通の発展による昆布をめぐるがありました。では早速、昆布について紹介しましょう。 1 羅臼昆布や利尻昆布など種類は豊富。だしや煮物に。※写真はイメージです 北海道大阪を結んだ北前船は、文化、経済を発展させた海上交通の要だった 昆布の歴史はふるく、縄文時代の末期には用として存

    昆布が各地で独自の食文化を生んだ理由 北前船の発展が関係 - ライブドアニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/07/31
    (livedoor)富山、大阪、沖縄など一見昆布と関係のないような地域に、昆布を使った郷土料理が根づいているのは、まさに北前船の影響と言えるでしょう。関東より関西方面で昆布が好まれるのも、こうした理由があるよう