2017年9月29日のブックマーク (17件)

  • まとメシ:次郎長寿司(寿司/神田)|これぞ高架下! 昭和情緒をたっぷり残す味わい深い老舗 - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (まとメシ)次郎長寿司(寿司/神田)|これぞ高架下! 昭和情緒をたっぷり残す味わい深い老舗 寿司屋の激戦区・神田の高架下の中でも昭和22年創業と一番の老舗で、通好みの店がこちら。
  • 魚を食べるとうつ病のリスクが半減! 1日にアジ1匹かイワシ1匹半が最適 : J-CASTニュース

    「さかな・さかな・さかな~、さかな~をべると~、あたま・あたま・あたま~、あたま~が良くなる~♪」――。こんな歌がひと昔前にはやったが、魚を多くべる人はうつ病になりにくいという研究を国立がん研究センターと慶応大学のチームがまとめた。 青魚に多く含まれる「オメガ3脂肪酸」にうつ病の予防効果が考えられるという。世界初の発見で、米精神医学専門誌「Translational Psychiatry」(電子版)の2017年9月27日号に発表した。 魚油に含まれるEPAとDPAが脳に素晴らしい働き 国立がん研究センターの発表資料によると、研究チームは1990年に40~59歳だった長野県南佐久郡の住民1181人を25年間追跡調査し、19種の魚介類の摂取量とうつ病発症リスクとの関係を調べた。魚介類は、サケ、マス、カツオ、マグロ、アジ、イワシ、ウナギ、イカ、タコ、アサリなどに加え、カマボコ、干物などの加工

    魚を食べるとうつ病のリスクが半減! 1日にアジ1匹かイワシ1匹半が最適 : J-CASTニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    望むところだ!(J-CAST)魚を食べるとうつ病のリスクが半減! 1日にアジ1匹かイワシ1匹半が最適 魚を多く食べる人はうつ病になりにくいという研究を国立がん研究センターと慶応大学のチームがまとめた。
  • 黒潮の大蛇行 12年ぶりに確認 漁業などに影響も | NHKニュース

    ふだんは日の南岸に沿って流れている黒潮が紀伊半島から東海にかけての沖合で、およそ1か月にわたって大きく蛇行していることがわかり、気象庁などは「黒潮の大蛇行を確認した」と発表しました。黒潮の大蛇行が確認されるのは12年ぶりで、高潮が発生しやすくなるほか漁業などに影響が出るおそれがあり、気象庁が注意を呼びかけています。 この状態は、その後も1か月程度続いていて、27日に海上保安庁が船で行った観測からも蛇行が確認され、気象庁と海上保安庁は29日、「黒潮の大蛇行を確認した」と発表しました。 黒潮の大蛇行は、平成17年8月に終息した前回の大蛇行以来12年ぶりで、東海や関東の沿岸で高潮が発生しやすくなり、低い土地の浸水などの被害が起きるおそれがあるほか、漁場の位置が変わったり、船の運航コースや突然の大波が発生しやすい海域が変わったりするなど、さまざまな影響が出る可能性があるということです。 黒潮の大

    黒潮の大蛇行 12年ぶりに確認 漁業などに影響も | NHKニュース
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (NHK)突然の大波が発生しやすい海域が変わったりするなど、さまざまな影響が出る可能性があるということです。黒潮の大蛇行は、少なくとも今後1か月は続く見込みですが、過去には1年から4年半程度続いた
  • 12年ぶりに黒潮大蛇行=漁業影響や高潮に注意-気象庁:時事ドットコム

    12年ぶりに黒潮大蛇行=漁業影響や高潮に注意-気象庁 気象庁は29日、黒潮が紀伊半島沖で大きく南に離れて流れる「大蛇行」が、8月下旬から起きているとみられると発表した。大蛇行は2004年7月から05年8月に発生して以来12年ぶり。漁場の場所の変化や船舶の運航、高潮の発生に注意を呼びかけた。 気象庁によると、潮岬沖で南下した黒潮の流れが、東海沖の北緯32度より南に達したことが海上保安庁の観測で分かり、大蛇行と認定された。10月にかけてさらに南に延びると予測される。 黒潮が南に移動すると東海から関東地方沿岸で潮位が上がりやすくなる。秋は潮位が高い時期のため、低い土地では浸水被害に注意が必要だ。 水産研究・教育機構中央水産研究所(横浜市)によると、12年前の大蛇行の際はカツオが三重県沖の熊野灘で不漁になり外房沖で豊漁になったほか、瀬戸内海や紀伊水道東側でシラスの不漁が報告された。今回の大蛇行でも

    12年ぶりに黒潮大蛇行=漁業影響や高潮に注意-気象庁:時事ドットコム
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (時事)気象庁は29日、黒潮が紀伊半島沖で大きく南に離れて流れる「大蛇行」が、8月下旬から起きているとみられると発表した。大蛇行は2004年7月から05年8月に発生して以来12年ぶり。
  • 「見える化」で変わる農漁業、カゴメは収穫量20%増に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    最適な農作物の育成、スマホで水田の管理。IoT、データの利活用によって、熟練者が持つ経験や勘が一般化。誰もがプロのように農業、漁業が行える時代に。 人とモノ、人と機械、企業と企業がつながるコネクテッド・インダストリーズ。「農業・漁業」を変える6つの最新事例を紹介する。 1. 最適な農作物の育て方がわかる|カゴメ、NEC 大手総合品メーカーのカゴメ。同社はNEC技術を活用し、圃場に設置した気象・土壌などの各種センサーや人工衛星・ドローンなどから得られるデータと、農場から得られるデータをもとにPC上に仮想の農園を作り出す取り組みを行っている。 この仮装農園での生育シミュレーションから、その土地に応じた最適な営農アドバイスや将来の収穫量、最適な収穫時期などの予測を行い、農薬や肥料などの使用量の最適化、収穫量の最大化 を目指す。実際ポルトガルでは、この生産方法を実践することで近隣の農地と比べ、

    「見える化」で変わる農漁業、カゴメは収穫量20%増に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (Forbes)「見える化」で変わる農漁業 JAFICが提供する漁場探索システム「エビスくん」は、データを収集、分析することで、漁労長の勘や経験でしか判断できなかった漁場の把握一般的なものにした。
  • 【6~7航海目】! - blog-atom 2

    台風避難・釧路港内での錨泊後、 9月19日朝7時に出港、 6航海目は、 まだまだうねりの高い道東沿岸から公海向け沖出し… 20日晩、今年の秋刀魚漁大型船解禁から1ケ月が経過した…。 サンマの群れは薄く、かなり苦戦中である… 船に蔓延し、私のところにもきた風邪が なかなか治まらず、久しぶりに長引いている嫌な風邪… そんな中、身体に蕁麻疹のような発疹… 体調管理にも苦戦中である…! 21日晩22日晩共に僅かな漁獲に終わり帰途航走、 9月23日02時30分、花咲入港後 救急外来で病院へ 点滴のお世話になってきた。 どうも体調が悪いのだ… 水揚げ後氷を積み込み、7時花咲出港、7航海目。 22時S/B 。 僚船と共に調査開始も薄群れのみ… 僅かな漁獲で夜明けより沖よりに… 24日夕刻、ソナーのモニターには多くの反応… しかしサンマではなかった…。 日没から調査航走も薄群れ操業を余儀なく… 夜明けよ

    【6~7航海目】! - blog-atom 2
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (両氏アトムの航跡)【6~7航海目】! 日没から多くの外国籍船団と共に調査航走も、群れは薄い… 次第にサンマが見えはじめるも灯付きが悪く 操業できる群れには当たらず…。
  • まとメシ:魚卵House エニ(シーフード/飯田橋)|魚卵にエビ、カニをワインで楽しむ贅沢な夜 - 毎日新聞

    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (まとメシ)魚卵House エニ(シーフード/飯田橋)|魚卵にエビ、カニをワインで楽しむ贅沢な夜
  • 今期初入荷のものから厳選した「焼津港水揚げ かつお」が登場! 『かっぱの秋鮨』フェア開催 ~秋の味覚が目白押し!全14品が登場~ 2017年10月5日(木)開始、なくなり次第終了:時事ドットコム

    今期初入荷のものから厳選した「焼津港水揚げ かつお」が登場! 『かっぱの秋鮨』フェア開催 ~秋の味覚が目白押し!全14品が登場~ 2017年10月5日(木)開始、なくなり次第終了 [カッパ・クリエイト株式会社] 今期初入荷のものから厳選した「焼津港水揚げ かつお」が登場! 『かっぱの秋鮨』フェア開催 ~秋の味覚が目白押し!全14品が登場~ 2017年10月5日(木)開始、なくなり次第終了 コロワイドグループのかっぱ寿司(カッパ・クリエイト(株) 社:神奈川県横浜市 代表取締役社長 大野健一)は、10月5日(木)より、今期初入荷の「焼津産水揚げ かつお」を目玉とした、『かっぱの秋鮨』フェアを開催いたします。 今回のフェアでは「焼津港水揚げ かつお」を目玉メニューとして提供いたします。鰹の水揚げ量全国1位を誇る焼津港で揚がった鰹の中から、より身質の良いものだけを厳選して仕入れました。美しい真

    今期初入荷のものから厳選した「焼津港水揚げ かつお」が登場! 『かっぱの秋鮨』フェア開催 ~秋の味覚が目白押し!全14品が登場~ 2017年10月5日(木)開始、なくなり次第終了:時事ドットコム
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (時事)今期初入荷のものから厳選した「焼津港水揚げ かつお」が登場! 『かっぱの秋鮨』フェア開催 ~秋の味覚が目白押し!全14品が登場~ 2017年10月5日(木)開始、なくなり次第終了
  • 津波がれきが「いかだ」に、海洋生物が集団移動 米研究

    米西海岸のオレゴン州ニューポート近郊の浜辺で、青森県三沢港から流れ着いた浮桟橋に付着していた海藻や二枚貝などの海洋生物(2012年6月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Oregon Parks and Recreation (OPRD) 【9月29日 AFP】2011年の東日大震災による津波でながされたがれきが「いかだ」のような役割を果たし、その後数百種類の水生生物がそれに乗って海を渡り、米国に移動しているとの研究結果が28日、発表された。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された研究論文によると、2012年から2017年にかけて米国に流れ着いた津波のがれきを調べたところ、確認された生物種は合計289種に上ったという。 確認された生物種は二枚貝、ぜん虫、甲殻類、ウミウシなどで、3分の2近くが過去に一度も米西海岸で確認されたことがない生物だった。 論文の共同執筆者で、米スミソニア

    津波がれきが「いかだ」に、海洋生物が集団移動 米研究
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (AFP)津波がれきが「いかだ」に、海洋生物が集団移動 米研究 確認された生物種は二枚貝、ぜん虫、甲殻類、ウミウシなどで、3分の2近くが過去に一度も米西海岸で確認されたことがない生物だった。
  • よみがえるメキシコの海 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    メキシコ北西部バハカリフォルニア半島の人々は、自ら漁獲量を制限して豊かな資源と暮らしを守っている。 文=エリック・バンス/写真=トマス・P・ペシャック 世界的に魚の生息数は激減しているが、メキシコ北西部のいくつかの漁村では、海中の資源をうまく守っている。住民たちは小さな保護区を自ら設置したり後押ししたりしてきた。こうした保護区こそが、自然保護を成功に導く鍵だと、多くの環境保護活動家はみている。 現在、メキシコ国内のアワビ漁獲量の9割以上が、メキシコ北西部バハカリフォルニア半島(以下、バハ半島)にあるいくつかの漁村で水揚げされている。 この日、バハ半島の中ほどに位置するプンタ・アブレオホスは、アワビの漁期が始まるとあって、お祭りムードだった。実のところ、漁は4カ月前に解禁されているが、プンタ・アブレオホスは異例の自主規制をかけていた。政府が許可を出す1月にとり始めるのではなく、アワビがより大

    よみがえるメキシコの海 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (ナショジオ)メキシコ国内のアワビ漁獲量の9割以上が、メキシコ北西部バハカリフォルニア半島にあるいくつかの漁村で水揚げされている。プンタ・アブレオホスは異例の自主規制をかけていた。アワビがより大きくな
  • 【フェア】"STONE CUSHION" designed by Yuki Sugiyama | 代官山 T-SITE

    【イベント&オンライン配信(Zoom)】『まなざし 羊毛とおはな トリビュート 』発売記念トークイベント 鈴木惣一朗×畠山美由紀×市川和則 「まなざしの話」

    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (DAIKANYAMA T-SITE)【イベント】『サーモンアンドトラウト』森枝幹シェフ×フィッシャーマン・ジャパントークイベント 「Tカードみんなのソーシャルプロジェクト×フィッシャーマン・ジャパン」三陸の牡蠣
  • 津波で生物290種北米に 貝や甲殻類、漂流物に付着

    津波で生物290種北米に 貝や甲殻類、漂流物に付着
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (産経)津波で生物290種北米に 貝や甲殻類、漂流物に付着 海で分解されにくいプラスチックなどの人工物にくっつくことで、生きたまま数千キロを移動できたとみている。
  • Tsukiji - Kitchen of the Times: The Asahi Shimbun Digital

    Workers of an intermediate wholesaler cut tuna it bought in an auction Is that because it is too huge? Or is that because it has changed every day? It is difficult to grasp the entire picture of the Tsukiji market. But that has become its attractiveness. Since its opening, 80 years have passed. Prior to its relocation to the new Toyosu market, scheduled for autumn 2016, we will start recording it

    Tsukiji - Kitchen of the Times: The Asahi Shimbun Digital
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (The Asahi Shimbun)The Asahi Shimbun has recorded the entire picture of the Tsukiji fish market before its relocation to the Toyosu district, and also introduces a variety of sushi.
  • 福山大学水族館で学ぶ地魚の干物 因島大浜町 | 中国新聞

    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (中国新聞)尾道市因島大浜町にある福山大内海生物資源研究所の水族館で、魚介類が干物に加工される過程を紹介するユニークな展示会が開かれている。同大の学生が食育の推進などを目指し、市内の水産業者と企画した
  • 山陰中央新報社|9月の魚・ウマヅラハギ(フグ目カワハギ科)

    島根県おすすめ名産・特産品をご紹介 お取り寄せ、贈答サイト47CLUB(よんななクラブ)は、地元をよく知る地方新聞社が実際に探し回って、見て、使って、べて「これはすごい!」と思った名産、特産、スイーツ、グルメをお取り寄せ、贈答できるショッピングサイトです。皆さんもぜひ47CLUBへアクセスしてみてください! 癖がなく、いろんな料理に活用 カワハギ類は四季を通しておいしくいただける魚で、島根県ではウマヅラハギが親しまれています。子持ちの時期に当たる夏もいいですし、肝が膨れる晩秋から冬にかけても旬といえるでしょう。 英語名を訳すと「ヤスリ魚」となるように、皮が硬く、ざらざらしていることが特徴の一つ。このため、この魚はまず皮をはぐことから始まるのは、日語名の「カワハギ」が示している通りです。皮付きのものを調理する場合は、切れ目を入れて、少し力を入れながら皮をはいでください。 身は白身でよく締

    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (山陰中央)英語名を訳すと「ヤスリ魚」となるように、皮が硬く、ざらざらしていることが特徴の一つ。このため、この魚はまず皮をはぐことから始まるのは、日本語名の「カワハギ」が示している通りです。
  • 旬のイワシでトロ丼 厚岸・コンキリエで人気 - 北海道新聞 | どうしんウェブ

    【厚岸】厚岸漁港に水揚げされているマイワシを使った「いわしトロ丼」が、道の駅厚岸グルメパーク・コンキリエのレストランで人気を集めている。サンマ不漁が続く中、マイワシは資源量が増加傾向にあるとされ、厚岸漁協が消費拡大策の一環としてコンキリエにメニュー開発を持ちかけていた。 新鮮なマイワシをさばいて冷凍し、油焼けしないよう2日以内をめどに提供する。冷凍することでマイワシの甘みが増してうま味が引き出され、細かく切りやすい利点もあるという。

    旬のイワシでトロ丼 厚岸・コンキリエで人気 - 北海道新聞 | どうしんウェブ
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (どうしん)厚岸漁港に水揚げされているマイワシを使った「いわしトロ丼」が、道の駅厚岸グルメパーク・コンキリエのレストランで人気を集めている。サンマ不漁が続く中、マイワシは資源量が増加傾向にある
  • 佐賀産「コハダ」ピンチ!? オスプレイで不漁の恐れ 音に敏感、漁師も気遣う [佐賀県] - 西日本新聞

    佐賀空港に着陸する米海兵隊のオスプレイ。奥には有明海が広がる=2016年11月写真を見るコハダの成魚コノシロ。築地市場では佐賀産が取扱量全国一となっている写真を見る江戸前ずしで光り物の代表格となる「コハダ」写真を見る 江戸前ずしで光り物の代表格となるコハダに不漁の恐れが出てきた。築地市場で「全国一」の取扱量を誇るのは佐賀産。その漁場となる有明海に臨む佐賀空港で、自衛隊のオスプレイ配備計画が進んでいるためだ。漁師が船上で声を押し殺すほど音に敏感なコハダが万一、プロペラ音で逃げれば、漁は成り立たない。 ■極上マグロに匹敵? 鮮魚を積んだフォークリフトが慌ただしく走り回る東京・築地市場。卸大手の東都水産の担当者は佐賀産のコハダについて、こう評価した。「東京湾で取れる江戸前より脂が乗っておいしい。形もきれいで理想的だ。有明海は餌が豊富なんだろうね」 中でも、5~6月に漁獲されるコハダの幼魚シンコは

    佐賀産「コハダ」ピンチ!? オスプレイで不漁の恐れ 音に敏感、漁師も気遣う [佐賀県] - 西日本新聞
    el-pescador
    el-pescador 2017/09/29
    (西日本新聞)その漁場となる有明海に臨む佐賀空港で、自衛隊のオスプレイ配備計画が進んでいるためだ。漁師が船上で声を押し殺すほど音に敏感なコハダが万一、プロペラ音で逃げれば、漁は成り立たない。