
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
黒潮の大蛇行 12年ぶりに確認 漁業などに影響も | NHKニュース
ふだんは日本の南岸に沿って流れている黒潮が紀伊半島から東海にかけての沖合で、およそ1か月にわたっ... ふだんは日本の南岸に沿って流れている黒潮が紀伊半島から東海にかけての沖合で、およそ1か月にわたって大きく蛇行していることがわかり、気象庁などは「黒潮の大蛇行を確認した」と発表しました。黒潮の大蛇行が確認されるのは12年ぶりで、高潮が発生しやすくなるほか漁業などに影響が出るおそれがあり、気象庁が注意を呼びかけています。 この状態は、その後も1か月程度続いていて、27日に海上保安庁が船で行った観測からも蛇行が確認され、気象庁と海上保安庁は29日、「黒潮の大蛇行を確認した」と発表しました。 黒潮の大蛇行は、平成17年8月に終息した前回の大蛇行以来12年ぶりで、東海や関東の沿岸で高潮が発生しやすくなり、低い土地の浸水などの被害が起きるおそれがあるほか、漁場の位置が変わったり、船の運航コースや突然の大波が発生しやすい海域が変わったりするなど、さまざまな影響が出る可能性があるということです。 黒潮の大
2017/09/30 リンク