2020年7月16日のブックマーク (23件)

  • 二酸化炭素でプラ原料製造 富大、実用化へ共同研究:北陸中日新聞Web

    ◇国補助事業採択 富山大が、国内の企業と共同研究している二酸化炭素を資源として再利用するカーボンリサイクルの実用化に向けた研究が経済産業省の補助事業に採択された。資源化が実現すれば二酸化炭素の削減につながり、地球温暖化などの環境問題の対策となる。 選ばれた研究は、二酸化炭素からプラスチックの原料になるパラキシレン(PX)を量産する技術。富山大工学部の椿範立(のりたつ)教授は日製鉄(東京)との研究で二酸化炭素からPXを製造させることに成功しており、二〇一八年に特許を取得した。今後の研究では、経産省の補助を受けながら、二三年度までに国内の五企業と共同で、製造工程の効率化や大量生産に向けた研究に取り組んでいく。 同大によると、全世界でのPXの需要は年間四千九百万トンほどで、増加傾向が続いている。量産化の技術が確立した場合には、海外に同技術を輸出することも想定しており、世界各地で温暖化の防止につ

    二酸化炭素でプラ原料製造 富大、実用化へ共同研究:北陸中日新聞Web
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (中日)全世界でのPXの需要は年間四千九百万トンほどで、増加傾向が続いている。量産化の技術が確立した場合には、海外に同技術を輸出することも想定しており、世界各地で温暖化の防止につながることが期待される
  • 中国は責任を取れ!【香港優遇措置撤廃】トランプ制裁でどうなる?【及川幸久−BREAKING−】

    日の及川幸久−BREAKING NEWS− >※ほぼ毎日更新※ 中国は責任を取れ!【香港優遇措置撤廃】トランプ制裁でどうなる? _________________________ このチャンネルのテーマ曲:Glorious Hearts 革命前夜 https://www.youtube.com/channel/UC0uWsIFr-H5a7MV4IszlpsA?view_as=subscriber _________________________ 国際政治と密接にリンクした最新のUFO、宇宙人、黙示録情報を及川目線でファクト・チェックする新番組 「ウィークエンド及川ベツバン!あなたの知らない世界((((;゚Д゚)))))))」毎週金曜午後9時配信中! https://www.youtube.com/channel/UCAC2bmK5igWGZ3VWyUfhrJQ _________

    中国は責任を取れ!【香港優遇措置撤廃】トランプ制裁でどうなる?【及川幸久−BREAKING−】
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    アメリカの本気 中国共産党員への制裁 締め出し(YouTube)中国は責任を取れ!【香港優遇措置撤廃】トランプ制裁でどうなる?【及川幸久−BREAKING−】
  • 二酸化炭素でプラ原料製造 富大、実用化へ共同研究:北陸中日新聞Web

    ◇国補助事業採択 富山大が、国内の企業と共同研究している二酸化炭素を資源として再利用するカーボンリサイクルの実用化に向けた研究が経済産業省の補助事業に採択された。資源化が実現すれば二酸化炭素の削減につながり、地球温暖化などの環境問題の対策となる。 選ばれた研究は、二酸化炭素からプラスチックの原料になるパラキシレン(PX)を量産する技術。富山大工学部の椿範立(のりたつ)教授は日製鉄(東京)との研究で二酸化炭素からPXを製造させることに成功しており、二〇一八年に特許を取得した。今後の研究では、経産省の補助を受けながら、二三年度までに国内の五企業と共同で、製造工程の効率化や大量生産に向けた研究に取り組んでいく。 同大によると、全世界でのPXの需要は年間四千九百万トンほどで、増加傾向が続いている。量産化の技術が確立した場合には、海外に同技術を輸出することも想定しており、世界各地で温暖化の防止につ

    二酸化炭素でプラ原料製造 富大、実用化へ共同研究:北陸中日新聞Web
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (中日)全世界でのPXの需要は年間四千九百万トンほどで、増加傾向が続いている。量産化の技術が確立した場合には、海外に同技術を輸出することも想定しており、世界各地で温暖化の防止につながることが期待される
  • CO2からペットボトル原料 富山大など量産技術開発へ (北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    記者会見で、CO2リサイクル技術の共同開発を始めると発表した椿教授(左から2人目)や齋藤学長(同3人目)ら=富山大 富山大は三菱商事や日製鉄など民間5社と共同で、火力発電所などで排出される二酸化炭素(CO2)から、ポリエステル繊維やペットボトル用の樹脂原料を生産する技術の開発を始める。14日に齋藤滋学長らが会見して発表し「先進的な技術で世界をリードし、地球環境問題の解決に貢献したい」と語った。同大によると、2028年度までに大量生産に向けた施設を設置して生産をスタートする考えで、成功すれば世界初となる。 (松澤拓也) この取り組みは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の実証事業に採択された。2020~23年度の補助額は約20億円。 同大大学院理工学研究部の椿範立(のりたつ)教授らの研究チームは18年に、CO2と水素、特殊な触媒を使い、ポリエステル繊維やペットボトルの原料となる「

    CO2からペットボトル原料 富山大など量産技術開発へ (北日本新聞) - Yahoo!ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (北日本新聞)富山大は三菱商事や日本製鉄など民間5社と共同で、火力発電所などで排出される二酸化炭素(CO2)から、ポリエステル繊維やペットボトル用の樹脂原料を生産する技術の開発を始める。
  • 日本の珍しく、美味しい発酵調味料食品~「かんずり」「むかでのり」「たまり醤油」|ニフティニュース

    黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に発酵デザイナーの小倉ヒラクが出演。日各地にある珍しい発酵調味料について語った。 黒木)今週のゲストは発酵デザイナーの小倉ヒラクさんです。世界唯一の肩書の発酵デザイナーとして活躍なさっている小倉さんですが、発酵調味料について教えていただけますか? 小倉)では、私が日全国を旅して見つけた、おいしい調味料や発酵品をいくつかお話しします。 黒木)はい。 小倉)最初に新潟県妙高市というところにある、「かんずり」という唐辛子の調味料があるのですが、ご存じでしょうか? 黒木)知りませんでした。 小倉)これは非常に珍しいもので、香辛料を発酵させてつくる発酵品です。つくり方もなかなかロマンティックです。1年のいちばん寒い大寒の日、雪原の上に妙高でとれる大きな唐辛子を撒きます。 黒木)雪の上にですか? 小倉)そうです。放っておくと、雪のな

    日本の珍しく、美味しい発酵調味料食品~「かんずり」「むかでのり」「たまり醤油」|ニフティニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (ニッポン放送)日本の珍しく、美味しい発酵調味料食品~「かんずり」「むかでのり」「たまり醤油」 発酵デザイナーの小倉ヒラクが出演。日本各地にある珍しい発酵調味料について語った。
  • 湯煎で15分の尾頭付き真鯛の昆布蒸しも! 大戸屋が冷凍食品を本日15日(水)から全国の店舗で販売~「鶏肉と野菜の黒酢あん」は537円、「おにぎり」2個で222円など - ネタとぴ

    全品、化学調味料、合成着色料不使用の安全・安心な、大戸屋ならではの、ほっとする味わいをいつでも家庭で楽しめるとしています。 ラインナップは、大戸屋人気No.1メニューの「鶏肉と野菜の黒酢あん」(160g/税別537円)や、「豚肉と野菜の黒酢あん」(160g/税別602円)、「真鯛の昆布蒸し」(1尾/税別861円)、「しまほっけの塩焼き」(2切れ/税別630円)、電子レンジ専用の「おにぎり」(各80g×2個/税別222円)、などが用意されています。

    湯煎で15分の尾頭付き真鯛の昆布蒸しも! 大戸屋が冷凍食品を本日15日(水)から全国の店舗で販売~「鶏肉と野菜の黒酢あん」は537円、「おにぎり」2個で222円など - ネタとぴ
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (ネタとぴ)湯煎で15分の尾頭付き真鯛の昆布蒸しも! 大戸屋が冷凍食品を本日15日(水)から全国の店舗で販売~「鶏肉と野菜の黒酢あん」は537円、「おにぎり」2個で222円など
  • 韓国が米アマゾンで売り出した特産物が「すしのり」「納豆」?=ネットで批判続出|ニフティニュース

    14日、韓国・JTBCによると、韓国・全羅南道が米国市場に売り出した特産物に、日風の商品名が付いていることが物議を醸している。 2020年7月14日、韓国・JTBCによると、韓国・全羅南道が米国市場に売り出した特産物に「日風の商品名」が付いていることが物議を醸している。 全羅南道庁はこのほど、インターネット通販世界大手の米アマゾンに「全羅南道ブランド館」をオープンした。韓国の地方自治体としては初めての試みで、道内の農水産輸出企業の海外輸出を支援する目的だという。 しかし商品の説明を見ると、のりは「SUSHI NORI(すしのり)」、清麹醤(チョングクチャン、大豆発酵品)は「NATTO(納豆)」となっている。のりはパッケージにも「SUSHI NORI」と書かれているという。これを発見した韓国のあるネットユーザーは「キム(韓国語で『のり』)やキンパ(韓国語で『のり巻き』)という名称は外国

    韓国が米アマゾンで売り出した特産物が「すしのり」「納豆」?=ネットで批判続出|ニフティニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (RecordChina)韓国が米アマゾンで売り出した特産物が「すしのり」「納豆」?=ネットで批判続出 「非難されるのも無理はない。国内では日本製品不買運動中だというのに、海外でこんなことを」
  • 減塩塩昆布 おいしく、健康 入善町の啓発週間 小中学校の給食に:北陸中日新聞Web

    入善町は七月から毎月第三週を「減塩いいね!週間」と決め、町民に健康のため、減塩を呼び掛ける。十四日、町内の小中学校給に塩分20%カットの塩昆布を使った「キャベツのごまこんぶ」を出し、児童と保護者ら若い世代への減塩品をアピールした。 町は二〇一七年度から「減塩いいね!プロジェクト」を実施。みそ汁調査隊を発足するなどして、減塩を推奨してきた。週間は町育の日(毎月十九日)、日高血圧学会の「減塩の日」(毎月十七日)が必ず含まれることから決めた。今後、産官学民による取り組みにしていく考えだ。

    減塩塩昆布 おいしく、健康 入善町の啓発週間 小中学校の給食に:北陸中日新聞Web
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (中日)入善町は七月から毎月第三週を「減塩いいね!週間」と決め、町民に健康のため、減塩を呼び掛ける。十四日、町内の小中学校給食に塩分20%カットの塩昆布を
  • タワマン林立の佃島が「佃煮の聖地」になった知られざる歴史的背景(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

    東京でタワーマンション群が開発され始めたのは1990(平成2)年前後で、その先駆けとなったのは「大川端リバーシティ21」(中央区佃)です。 【古地図】知ってた? 明治初期の「佃島」はその名の通り島だった! そんな同マンション群があるのが、佃島。佃島は対岸からみると近未来的ですが、その周辺にはいまだ懐かしい下町の風景が残っています。 駄菓子屋があり、道路で子どもたちが遊んでいる――令和時代とは思えない、まるで絵に描いたような下町が銀座からすぐの場所にあるのですから驚きです。 そんな佃島の名物といえば、「佃煮」です。佃島には佃煮の名店がいくつか点在していますが、そもそもなぜ名物になったのでしょうか。 佃島の歴史は長く、徳川家康が江戸に入府の際、摂津国西成郡佃村(現在の大阪市西淀川区佃)の漁民たちを招いたのが始まりです。 家康が彼らを招いた理由は、能寺の変(1582年)で、堺から拠地の岡崎城

    タワマン林立の佃島が「佃煮の聖地」になった知られざる歴史的背景(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (ULM)1964(昭和39)年に住居表示を改正するにあたり、佃の文字が当用漢字に入っていないことを理由に廃止し、「津久多」や「住江」に変更する案が持ち上がったのです。
  • 地産地消促進へ試食会/市観光推進協 | 宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    市観光推進協議会(会長・下地敏彦市長)は14日、伊良部漁業協同組合(伊良波宏紀組合長)が運営するおーばんまい堂で「地産地消促進のための材試会」を開いた。ホテルや飲、行政の関係者ら20人以上が参加。1カ月前の急速冷凍カツオ・マグロを使った刺し身と取れ立ての新鮮なカツオ・マグロの刺し身を味比べした。全員が「味は変わらない」と高く評価。同組合では、今後ホテルや飲店へ安定品質のカツオ・マグロを安定的に供給していく方針だ。 伊良部漁協は約2年前に魚介類用の真空パック機とブライン冷凍機を導入し、冷凍保管所を整備した。その三つを利用して急速冷凍カツオ・マグロは商品化されている。 試会には、市から観光振興計画などの委託業務を受けるJTB総合研究所(東京都)のコンサルティング事業部地域戦略部主任研究員の安藤勝久さんらが参加した。 安藤さんは「新型コロナウイルスの影響で、急に観光は落ち込んだ。観光

    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (宮古毎日)1カ月前の急速冷凍カツオ・マグロを使った刺し身と取れ立ての新鮮なカツオ・マグロの刺し身を味比べした。全員が「味は変わらない」と高く評価。真空パック機とブライン冷凍機を導入し冷凍保管所を整備
  • ほぼ日「<写真展>幡野広志、気仙沼の漁師を撮る。」渋谷パルコにて開催 - STRAIGHT PRESS[ストレートプレス]

    「<写真展>幡野広志、気仙沼の漁師を撮る。」が、7月16日(木)〜8月2日(日)の期間、渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」にて開催される。 「気仙沼漁師カレンダー2021」は幡野広志が撮影 気仙沼の漁師をモデルに、毎年名だたる写真家が撮りおろしている「気仙沼漁師カレンダー」。今回展示されるのは、そんな「気仙沼漁師カレンダー」2021年版のために撮影された写真たちだ。 「気仙沼漁師カレンダー2021」には、多発性骨髄腫を発症しながら活動を続ける写真家の幡野広志氏が、2018年、2019年の2年に渡って撮りおろした約60点が収録されている。 何千枚と撮られた写真のうち、同カレンダーに使われたのは大小あわせて約60点だったという。同展では、カレンダーの写真はもちろん、カレンダーに載らなかった写真も幡野氏のセレクトで展示。気仙沼の希望であり勇気である漁師の姿を、まっすぐにとらえた幡野氏の写真

    ほぼ日「<写真展>幡野広志、気仙沼の漁師を撮る。」渋谷パルコにて開催 - STRAIGHT PRESS[ストレートプレス]
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (STRAIGHT PRESS)ほぼ日「<写真展>幡野広志、気仙沼の漁師を撮る。」渋谷パルコにて開催 何千枚と撮られた写真のうち、同カレンダーに使われたのは大小あわせて約60点だったという。
  • 九段下に「海苔弁」専門店 日本全国から素材集めてプロデュース

    九段坂上、靖国通り沿いに「海苔(のり)弁 いちのや 靖国通り店」(千代田区九段南 2、TEL 03-6261-1147)がオープンして2週間がたつ。運営は飲店プロデュースを手掛ける「店舗ナンバーワンホールディングス」(同)。 靖国通りに面した店舗外観 同社が「日が誇る弁当文化、のり弁を世界に発信したい」と初めて取り組んだ同店。社オフィスとテストキッチンも兼ね、日の四季に合わせた季節の特製のり弁も随時発売する予定。 弁当に使う米は新潟県産「新之助」、のりは瀬戸内海産の浮き流しのり、ちくわ天、鶏肉の焦がし焼き、白身魚フライ、きんぴらごぼう、半熟卵、野沢菜漬けなどが弁当一杯に載る。 「海苔弁」(1,000円)、追加のおかずは「最高級梅干し」(250円)、「辛子明太子(めんたいこ)」(280円)、「豚角煮」(380円)、「青唐味噌(みそ)」(230円)、「しじみ汁」(100円)など(価格

    九段下に「海苔弁」専門店 日本全国から素材集めてプロデュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (市ヶ谷経済新聞)九段下に「海苔弁」専門店 日本全国から素材集めてプロデュース 本社オフィスとテストキッチンも兼ね、日本の四季に合わせた季節の特製のり弁も随時発売する予定。
  • 岩手・生食用の殻付きかきから大腸菌検出 保健所が回収命令(テレビ岩手ニュース) - Yahoo!ニュース

    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (テレビ岩手)陸前高田市の広田湾で養殖、出荷された生食用のかきから基準値を超える大腸菌が検出され、大船渡保健所は14日、回収命令を出した。
  • 熊本 八代海に球磨川から大量の流木やがれき 船出せぬ漁港も | NHKニュース

    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (NHK )八代海に球磨川から大量の流木やがれき 市などによりますと、市内の漁港で漁業者が船を出せない状態が続いているほか、アサリやシジミなどの養殖場にも被害が出ているということです。
  • https://webun.jp/item/7677211

    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (北日本新聞)白えび漁観光船17日から本運航 富山湾しろえび倶楽部設立式 射水市の新湊漁協所属のシロエビ漁師でつくる「富山湾しろえび倶楽部」の設立式が15日、同市八幡町の新湊漁港で開かれた。
  • 市漁協 鮮魚と活魚を食卓に 7月17日 漁港で直売会 平塚市漁業協同組合 | 平塚 | タウンニュース

    平塚市漁業協同組合の「地どれ魚直売会」が7月17日(金)、ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港)荷さばき施設で開かれる。 「魚種はその日の漁次第」を謳い、地元漁師が一釣りや定置網で水揚げした活魚や鮮魚を揃え、アジやサバ、シラスなど「宝庫」ともいわれる相模湾の幸が並ぶ。 当日は午後2時から干物類、3時から活魚と鮮魚の販売をスタート。同組合では、コロナウイルス感染症の拡大予防として、マスクの着用や発熱時の来場を控えるよう呼び掛けており、1時30分から整理券を配布して入場制限をかけながら、整列時の密接を避ける取り組みも行っている。 同組合は「事前に開催の有無を確認してクーラーボックス持参で来場を」と話している。

    市漁協 鮮魚と活魚を食卓に 7月17日 漁港で直売会 平塚市漁業協同組合 | 平塚 | タウンニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (タウンニュース)平塚市漁業協同組合の「地どれ魚直売会」が7月17日(金)、ひらつかタマ三郎漁港(平塚新港)荷さばき施設で開かれる。同組合は「事前に開催の有無を確認してクーラーボックス持参で来場を」
  • “元祖ジャンプの女王”山田いずみさん、高梨沙羅コーチから水産会社に転身…ジャンプ会場でマグロ解体ショーを(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    “元祖ジャンプの女王”山田いずみさん、高梨沙羅コーチから水産会社に転身…ジャンプ会場でマグロ解体ショーを(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (スポーツ報知)“元祖ジャンプの女王”山田いずみさん、高梨沙羅コーチから水産会社に転身…ジャンプ会場でマグロ解体ショーを 今年5月に水産会社「一鱗共同水産株式会社」に入社し、早朝から市場で勤務する。
  • 大阪湾に「トラフグ復活」を! 6000匹の稚魚を放流

    フグの消費量が日一とも言われる大阪ですが、大阪湾での漁獲量は実はほとんどありません。「大阪産」のトラフグを復活させようとする取組みが行われています。 約7cmに育ったトラフグの赤ちゃん。 その数なんと6000匹です。 (1983年の黒門市場) 「はい、らっしゃいー」 「庶民の味」として古くから親しまれてきたフグ。 大阪湾では約55年前まで多くのトラフグが水揚げされていましたが、埋め立てなどの影響で、漁獲量が年間約100kgにまで減っています。 大阪府ではトラフグを復活させようと、5年前から生態を調べる取り組みが行われています。 稚魚はすべて、卵からふ化させたものです。 【大阪府立環境農林水産総合研究所 山中智之研究員】 「これですね。この2つのポチポチ」 15日朝は、頭に印がつけられた稚魚が次々と大阪湾に放たれました。 トラフグは瀬戸内海まで泳いだ後、産卵のために生まれた場所に戻ってくる

    大阪湾に「トラフグ復活」を! 6000匹の稚魚を放流
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (FNNPRIME)フグの消費量が日本一とも言われる大阪ですが、大阪湾での漁獲量は実はほとんどありません。「大阪産」のトラフグを復活させようとする取組みが行われています。
  • 成田空港でうなぎの輸入ピーク|NHK 首都圏のニュース

    今月21日の「土用のうしの日」を前に、成田空港では台湾などからのうなぎの輸入がピークを迎えています。 中国台湾などから輸入される生きたうなぎは、鮮度を保つためにほとんどが航空機で輸送され、去年は全体のおよそ7割が成田空港から輸入されました。 今月21日の「土用のうしの日」を前に、成田空港では輸入がピークを迎えていて、15日はおよそ2トンのうなぎを積んだ航空機が台湾から到着しました。 空港の倉庫では、税関の職員4人がうなぎを手で触るなどして産地や量が申告内容と合っているか確認していました。 このうなぎを輸入した千葉県成田市の会社によりますと、養殖に使う稚魚のシラスウナギの不漁で輸入うなぎの価格は高止まりしていましたが、ことしは各地で水揚げが増えたことから、仕入れ価格が去年より1割ほど安い1キロおよそ5000円になっているということです。 会社では来月上旬までの1か月間におよそ40トンを輸入

    成田空港でうなぎの輸入ピーク|NHK 首都圏のニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (NHK)成田空港でうなぎの輸入ピーク 中国や台湾などから輸入される生きたうなぎは、鮮度を保つためにほとんどが航空機で輸送され、去年は全体のおよそ7割が成田空港から輸入されました。
  • 小木漁船 アカイカ水揚げ 北太平洋漁、八戸で今季初:北陸中日新聞Web

    今月下旬 日海スルメ漁へ 近年の日海のスルメイカ不漁を受け、五月から北太平洋にアカイカ漁に出ていた能登町小木港の県漁協所属の中型イカ釣り船四隻のうち一隻が、今季のアカイカ漁を終え十四日朝、青森県八戸市の八戸港で今季初めて水揚げした。アカイカ漁期は九月までだが、漁獲減少傾向、新型コロナウイルスの影響による魚価低迷を受け早期切り上げを決断。他三隻も週内にも水揚げし、四隻は仕切り直して今月下旬にも日海のスルメイカ漁に出る。(加藤豊大) 同日朝、石川県漁協所属の「第18旺貴丸」が冷凍アカイカ百トンを水揚げした。他三隻も十八日ごろにかけ順次水揚げする。その後、例年通り六月に小木港から日海へスルメイカ漁に出た他の県漁協所属の中型船七隻と合流し、現在漁場とする北海道沖で操業予定。 県漁協小木支所などによると、北太平洋のアカイカ漁は昨年まで豊漁続きで、今季も九月までに一隻あたり最大三百トンほどの漁

    小木漁船 アカイカ水揚げ 北太平洋漁、八戸で今季初:北陸中日新聞Web
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (中日)五月から北太平洋にアカイカ漁に出ていた能登町小木港の県漁協所属の中型イカ釣り船四隻のうち一隻が、今季のアカイカ漁を終え十四日朝、青森県八戸市の八戸港で今季初めて水揚げした。
  • 初物サンマ1キロ4万円超 釧路、水揚げ少なく最高値 - 産経ニュース

    北海道東部の太平洋沿岸のサンマ流し網漁で水揚げされた初物サンマの競りが15日、全国に先駆けて釧路市の地方卸売市場で行われた。水揚げ量は前年の半分以下となる約21キロで過去最少となり、1キロ当たり4万1040円の値が付いた。これまでで最も高かった平成30年の3万5640円を更新した。 新型コロナウイルスの影響で水産物の需要が落ち込んでいるが、釧路市漁協の担当者は「量が少ないので高値になった」と分析した。 最高値で競り落とした釧路市の水産加工業「マルサ笹谷商店」の笹谷剛専務(43)は、「注文もたくさんあったので頑張って買った」と語った。「昨年より少し小さいが、鮮度が良く最高のサンマ。刺し身でべてほしい」と笑顔だった。

    初物サンマ1キロ4万円超 釧路、水揚げ少なく最高値 - 産経ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (産経)最高値で競り落とした釧路市の水産加工業「マルサ笹谷商店」は、「注文もたくさんあったので頑張って買った」と語った。「昨年より少し小さいが、鮮度が良く最高のサンマ。刺し身で食べてほしい」
  • サンマ一尾6000円!! 価格高騰の背景を解説(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月8日にサンマの流し網が解禁されました。群れが少なくなかなか水揚げがありませんでしたが、15日によくやく初水揚げされました。サイズが大きいものは1キロ当たり3万8000円という高値で取引され、店頭小売価格は一尾5980円でした。 サンマの体重を150gとすると、ほぼ利益はでません。需要と供給のバランスからこの価格になったというよりも、景気づけのご祝儀相場で高く買ったものと思われます。 サンマ 店頭で1匹約6000円! 初水揚げも不漁深刻 北海道 釧路 出典:NHK 秋に獲れるサンマとは別の回遊群今年のサンマ漁は、なかなか厳しい滑り出しですが、現在の漁業の対象となっているのは、秋に捕れるサンマとは別の回遊群であることに注意が必要です。 サンマ回遊経路(著者作成)秋に捕れるサンマは上図の青矢印のように、これから日周辺に接岸をしてきます。一方、現在、流し網で漁獲されているサンマは、赤矢印で示

    サンマ一尾6000円!! 価格高騰の背景を解説(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (Yahoo)サンマ一尾6000円!! 価格高騰の背景を解説 勝川俊雄 東京海洋大学 准教授
  • 『「特段の事情入国者」(空港)コロナ感染者76人(7月中:上位3位):東京都最高感染警戒レベル4発令』第179回【水間条項TV】フリー動画

    ◆我那覇真子・靖国神社「英霊に国難の正体(安倍政権)についてご報告します」【特別提言】令和元年 https://youtu.be/d7Cr4JDH_Ls?t=5 ◆2017 我那覇真子【靖国神社で感動的な講演!字幕あり。日と世界の未来を担う若者からの提言】 https://youtu.be/hEZ15p6QOls ◆水間氏が、我那覇さんのラジオ番組に出演した動画は、下記リンクからご覧頂けます。 沖縄防衛情報局 2019.11.27 https://www.youtube.com/watch?v=HT_COcdcOCw

    『「特段の事情入国者」(空港)コロナ感染者76人(7月中:上位3位):東京都最高感染警戒レベル4発令』第179回【水間条項TV】フリー動画
    el-pescador
    el-pescador 2020/07/16
    (YouTube)『「特段の事情入国者」(空港)コロナ感染者76人(7月中:上位3位):東京都最高感染警戒レベル4発令』第179回【水間条項TV】フリー動画 #特段の事情