elevator-technicianのブックマーク (3,860)

  • 【絵本】7歳の娘が作った絵本が前衛的だった - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 7歳の娘、雪ちゃんが久々に絵を作ってましたのでご紹介させていただきます。 蕎麦の緑の裏紙で見にくいですが、見てやってもらえると嬉しいです。 しかも2冊もあるのです。 『なないろこびと』 『からふるぱにっく』 『なないろこびと』 おもしろい??!!と書いてます。 自分でハードルあげるんだよなあ。 ほっしーくんがでてきました。 七色使われているかは数えてみてください。 背景が緑なのでわかりにくいですが… にっこーくんがでてきました。 こちらも7色かな? 鬼っぽいけど特に悪いやつじゃなさそう。 さいごはふってみてね〜 ここでこのページを上下左右に振ってみてください。 スマホの画面でもOK! ぐちゃぐちゃどうしよう〜 色が飛び散り、ちょっとホラー?いやなんかでも爽やかなエンドのようです。 はい、ちゃんちゃん。 『からふるぱにっく』 次の作品です。 ちゃんと作者が書いてます。 「こどもに

    【絵本】7歳の娘が作った絵本が前衛的だった - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    私も雪ちゃんくらいの頃に絵本を描いていたことを思い出しました。こうやってパパが残してくれているのはステキですね。いい思い出になりそう🎵
  • 発達障害児の抱える問題行動に対する傾聴術 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は最近になって時々耳にするようになった技法「傾聴(けいちょう)」について、ご紹介したいと思います。 ● 「傾聴」。その技法自体は特に難しくもないのですが、実践となると難易度が非常に高い、「プロの」技法です。発達障害児や問題のあるお子さん、会社の悩んでいる部下等の対応にはとても効果的なので、「かじり」だけでも頭に入れておくといいかも…。 「傾聴」とは 傾聴の技法 近親者には「使えない」のだけれど… 解決方法を「探さない」 説明できるのは1ヶ月後、という根気 まとめ 「傾聴」とは 最近、統計学や物理学など、難しい分野の一端を取っ付きやすい漫画で紹介しているをよく見かけます。 専門書と違ってイマドキなイラストや、心を掴むキャッチコピーの効果で、より気

    発達障害児の抱える問題行動に対する傾聴術 - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    傾聴の大切さはよく耳にするのですが、できていません。ただ聴くとか、オウム返しとかできず、息子の話したい気持ちを折ってばかりで。ダメだなと反省する日々です。是非、続きを聞かせてください。
  • 水が好きな自閉症スペクトラムの息子の特徴 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、発達障害児の特徴として度々耳にする、彼らの「水が好き!」なことについて、自閉症スペクトラムでADHDの息子の様子から掘り下げていきたいと思います。 ● 水が好き!だから「発達障害」だというわけではありません。発達障害児であっても、逆に水が大嫌い!な子も。「水が好き」を発達障害の指標とすることのないようにしましょう。 発達障害児息子は水が好き 水が好きだから「発達障害」ではない 「好き」の角度がちょっと「違う」 水好きなら水泳を習っても まとめ 発達障害児息子は水が好き 自閉症スペクトラムで注意欠陥・多動性障害(ADHD)である息子は、幼児期から水が大好きな子どもでした。 プールも川も水溜まりも、蛇口から出てくる水道水も。 足のつかない海や、流

    水が好きな自閉症スペクトラムの息子の特徴 - 発達障害だって、頑張るもん!
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    初めて聞きました。いざというときのためにと、息子にも水泳を習わせたかったのですが、頑固に拒否され無理でした。息子さんは、時間をかけてでも通われて、泳ぎを習得されて偉いですよ。
  • 米粉のフォー【pho gnu(フォーヌー)】創業60年の「長良ういろ」がプローデュースするフォーの店 - ハウリンの雑念だらけで生きている

    ういろ一筋創業60年の「長良ういろ」さんがプローデュースするフォーの店、 pho gnu(フォーヌー)に行ってきました。 pho gnu(フォーヌー)は2023年3月21日にオープンしたお店で、古い外観からは想像付かない改装された店内で、店内に入るとすぐ美味しそうな香りが漂ってきました。 グルテンフリー、科学調味料・添加物不使用、保存料不使用でとっても優しい。 美味しく頂いてきました! pho gnuは岐阜市伊奈波神社近くのちょっと分かりにくい道にあります。 古い町家を改装してある感じ。 店先で野菜売ってます! 駐車場は道を挟んだ店の前に3台分しかありません。 入口を入ると右側にカウンター席があります。 左にテーブル席と奥の壁の所にカウンター席あり。 外から見られそうですが、そんなに人通りの多い道ではないので全然気にならないです。 水などはセルフで。 基のフォーは3種類みたいで、他に期間

    米粉のフォー【pho gnu(フォーヌー)】創業60年の「長良ういろ」がプローデュースするフォーの店 - ハウリンの雑念だらけで生きている
  • 【夏の庭】代わり映えのしない庭と蝉の抜け殻 - ハウリンの雑念だらけで生きている

    ツクツクボウシが鳴き始めて夏の終わりを告げ始めました。 この時期になると何だかもう切なくてしょうがないです。 更にヒグラシの声を聞いたらたまらないです。 別に学生みたいに夏休みがあったワケでもないし、夏らしい事をしていたワケでもないんですが夏が終わると思うと切ないですね。 でも暑すぎる夏は嫌ですが✘✘✘ やっぱ昔の気温に戻って欲しいです! 今年の夏も暑すぎて全然庭に出る気にならなくて、あまり写真を撮れませんでした。 しかも暑すぎるせいか蝉の抜け殻が以前に比べてかなり少ないです。 空蝉コレクションをしてた年が懐かしい。 やっぱり昔の気温に戻って欲しいです!(again) 少なかった蝉の抜け殻。 あんまり庭に出なかったから見つけきれてないのかもしれないけど、それにしても少ない。 暑すぎる夏は少ないんですかね? そこら中で蝉は鳴いているのに抜け殻が見つけられないのは謎です。 脱皮は夕方の6時位か

    【夏の庭】代わり映えのしない庭と蝉の抜け殻 - ハウリンの雑念だらけで生きている
  • ワッフルを食べるならここ!【茶洋館マサラ】のワッフルはフルーツたっぷりで種類も多い - ハウリンの雑念だらけで生きている

    こんにちは、ハウリンです。 美味しいワッフルをべたいと急に思う事ないでしょうか? そんな時ワッフルと言えばここ!という場所があります。 茶洋館マサラ かなり昔からある様な気がしますが、いつからあるのかわからない位前から珈琲と紅茶とワッフル専門店として私達を幸せにしてくれています。 建物もなんだか可愛い。 そんな茶洋館マサラを紹介します。 建物は木の後ろにちょこんとあって可愛らしい感じです。 小さく見えますが中に入ると結構広い。 いつも結構混んでるので中の写真は撮れませんでした✘✘✘ マサラのこだわり マサラの珈琲へのこだわりは、「当においしいコーヒー」を追求するために神戸の炭火焙煎のコーヒー豆を使用してます。 客においしいコーヒーを届ける為に、一人一人オーダーが通ってから豆を挽き一杯づつ心をこめて淹れ珈琲を一番美味しい状態で届けてくれます。 紅茶へのこだわりは、紅茶セミナーやテレビやラ

    ワッフルを食べるならここ!【茶洋館マサラ】のワッフルはフルーツたっぷりで種類も多い - ハウリンの雑念だらけで生きている
  • ほっぽろ - うまげな話

    高松市田町、田町商店街のアーケード街にある「ほっぽろ」に行って来ました。 カレーとお弁当のお店です。お焼きは現在は販売されていません。 日替わり弁当は売り切れでしたね。 12時になる前に訪問したので、近くで働く人はまだ来ていません。 この後来店されてました。 この日は「カツカレー」ではなくシンプルに「牛すじ煮込みカレー」をお願いしました。 牛すじをとろけるまでじっくり煮込んだ旨味たっぷりのカレーです。 手間ひまかけた王道のカレーです。 旨い!僕の大好きな味です。 これで590円は破格の安値です。お薦めです。

    ほっぽろ - うまげな話
  • 骨付鶏 など - うまげな話

    「マルナカ栗林南店」で丸亀名物の「骨付鶏」用にセットされた若鶏のパックを買いました。お値打ち価格でした。 親鶏の方がいいんですが、家庭で骨付の親鶏を焼く需要がないのか、親鶏の骨付鶏は売っていませんでした、 鶏肉にはすでにスパイスがかかっています。そして鶏肉を焼くための鶏油もついています。フライパンで皮目から焼きます。皮目を10分程度、ひっくり返して8分程度焼きました。フライパンには蓋をしています。 焼時間は肉の厚み、サイズによって違ってくると思います。 べる前にべやすいように切りました ジューシーで身の感、味もよかったです。 オリーブ豚のステーキ 花園精肉店で買った「オリーブ蓋」をシンプルに塩胡椒して焼きました。辛子醤油をつけてべました。火の通し具合が難しく、少し火を通し過ぎましたが、肉質がよく旨いです、脂身の甘みがいいです。 定番の小鯛の三杯酢 ハズレのない安定の旨さ 鯛のキズシ

    骨付鶏 など - うまげな話
  • 赤トンボのシーズン到来 - 六時のおやつ

    camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ すっかりセミの声も大人しくなってきましたが、まだアブラゼミとツクツクボウシが少数ではあるものの頑張っている。 それとは逆に赤トンボのシーズン到来のようだ。 ただしく言うと「赤トンボ」という種は無くナツアカネやアキアカネやその他諸々赤くなったトンボを指すようだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ めちゃくちゃ目の前まで寄っても逃げないので撮りやすかった。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-

    赤トンボのシーズン到来 - 六時のおやつ
  • 自然の魅力:クジャクチョウとヒナバッタ - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ ヒナバッタ…の幼体で7月に撮影した1枚である。 ここ数日は撮影に出かけていないのでブログの更新を出来ずに過ごしていた。 8月に購入したOM SYSTEM OM-1はたった1日で電源が入らなくなり、すぐに修理に出したかったが タイミングが悪く翌日からはメーカーの8日間の夏季休暇でそれが開けた受付開始の20日に 修理に出しようやく8/30に戻って来た。 これでOM SYSTEM OM-1 Mark IIとOM-1との2台体制がようやく完成だけれど 虫のおいしい季節も終わりかな。 camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S ↑ クジャクチョウ…大きな目玉模様が特徴的なチョウである。 翅を開いた綺麗な模様を写した

    自然の魅力:クジャクチョウとヒナバッタ - 六時のおやつ
  • OM SYSTEM Tough TG-7買ったから試写してみた! - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z8 lens: NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S ↑ このブログを始める前にTG-6を所有していたが、いつの間にか手放していた。 と言うよりかコンデジの類は皆、結局のところ手放している。 その訳はファインダーのないカメラを使わなくなるからだ。 スマホ世代はモニターを見ながら写真を撮るのが普通でファインダーにこだわるのは 昭和のおっさんだけと言われることもあるが、原因はねっ「ろ・う・が・ん」なんだよ。 久しぶりに液晶見ながら撮ったけど非常に見えにくかったわー。 camera: OM SYSTEM Tough TG-7 lens: 4×WIDE OPTICAL ZOOM 25-100m F2.0-4.9 ↑ TG-7はTG-6と中身は変わっていないと思いロクに操作の予習もせずに持ち出したら案の定 昔の記憶は飛んでいて苦労した。 camera: OM

    OM SYSTEM Tough TG-7買ったから試写してみた! - 六時のおやつ
  • 何かとお金かかります - パート主婦に戻りたい主婦の日常

    みなさんも何か大きな病気をした時のために保険に入ったり、お金を貯めておいたりしてるか思いますが、子供の場合はありがたいことに医療費ってとこだけみるとそこまでかかりません。 でも医療費以外の付き添い者の生活するにあたっての事やシャワー洗濯などは自分でお金を出さないといけません。 家にいる他の家族も当たり前のように生活しています。 医療費以外でお金がとてもかかることが伝わると嬉しいです。 https://ayaponnkurashi.com/%e4%bd%95%e3%81%8b%e3%81%a8%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%8c%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99/

    何かとお金かかります - パート主婦に戻りたい主婦の日常
  • こんぴら参りの魅力 #香川観光 - ライフジムにようこそ

    ページはアフィリエイト広告を利用しています。 江戸時代には伊勢神宮へのお伊勢参りに次いで人気だったとされているこんぴら参り。時には飼い主の代わりに犬も参ったと言われている香川のこんぴらさんこと”金刀比羅宮”について紹介します。 こんぴらさんは階段が多いことでも有名で、御宮まで785段あります。足腰を痛めている場合は無理しない方が無難です。 以前は大門までかごで運んでいただくサービスがありましたが、後継者がいなくて廃業されました。最後の方は担ぎ手が高齢の方で乗るのも気が引ける感じでしたが... 参道入口近辺にはうどんやお土産を含めて多くのお店が続きます。 階段は急な個所もあり、続くとしんどいところもありますが、全ての参道が階段というわけではなく、緩やかな坂道も挟みます。 ・大門 途中少し開けたところに神馬の月琴号とルーチェ号がいます。このルーチェ号のお父さんはG1でも優勝していたマヤノ

    こんぴら参りの魅力 #香川観光 - ライフジムにようこそ
  • いまいち?カルディ「香ばしチャーハンの素」買ってみた - アラフォー主婦のカルディブログ

    液体調味料で味がよく馴染むしっとり炒飯の素をレビューしています^^ 香ばし炒飯の素 今回ご紹介するのはこちらの商品。 1人前×2袋入りで170円、醤油味ベースのチャーハンの素です。(反射がひどかったので裏面は公式サイトの画像を拝借) 醤油の香ばしい香り♪ 白っぽいのはラードです。 溶き卵1個をちょっと炒めてご飯200gを投入後、具材(厚切りハム1枚とネギちょろっと)を加えて炒め合わせ、品を入れて最後また炒めたら完成✨ ちょっと味見したところ味濃そうだったので、調味料は全て入れずにちょい残しして味を調整しました。 ひと口べると、、、 うん!美味しい。 ラードが入っていてコクがあり、お米はややパラッ、しとっ、とした仕上がりです。 調味料が粉末ではなく液体のため少ししっとり感が生まれてしまいますが、味がよく馴染むので個人的には好みです。 胡椒を感じなかったので、胡椒好きの私はかなり追い胡椒し

    いまいち?カルディ「香ばしチャーハンの素」買ってみた - アラフォー主婦のカルディブログ
  • 【カルディ】安納芋のしっとりバウムクーヘンで秋を感じる - アラフォー主婦のカルディブログ

    鹿児島県種子島産のさつまいも「安納芋」を使用したホールタイプのバウムクーヘンをレビューしています^^ 安納芋バウムクーヘン カルディで芋・栗を使った秋スイーツたちが入荷されていました^^ 今回購入したのはこちらの商品。 1個322円、安納芋を使用したバウムクーヘンです。 どっしりとした大きめのサイズ。 カットされた個包装のバウムクーヘンも好きだけど、ホールタイプってなんだか贅沢。 袋を開けるとすんごい安納芋の香りが♡ 好きなサイズにカットしてからいただきます^^ うーーん!!! しっとりふわっとした生地感で、甘くておいしいー♡ パサッとしていないけどじゅわっとジューシーでもなく、どちらかというとあっさりした味わいで軽くいただけます。 思ったほど芋芋しさは強くないけど、ちゃんとお芋の味はしました🍠 秋を感じるお芋スイーツ、ごちそうさまでした♡ 他にも気になる商品があったのでまたゲットしたい

    【カルディ】安納芋のしっとりバウムクーヘンで秋を感じる - アラフォー主婦のカルディブログ
  • 7日程いい感じの住処と寝床を探す旅に出ます - 真っ当な料理ブログ

    冬の前には冬眠 春前にはひたすら眠る となると、秋になる前には寝床を探さないとですね 寝床とは:寝る場所・布団 当に住処を探すわけではないですが、7日程いい感じの寝床を探す旅に出ます ChatGPT:いい感じの寝床とは、快適でリラックスできる環境を提供する寝床のことを指します。 以下の要素を考慮すると、良い感じの寝床を作ることができます。 マットレスの質: 自分の体に合ったマットレスを選ぶことが大切です。 硬すぎず、柔らかすぎないものが理想的で、体圧を分散させる効果のあるものが良いでしょう。 枕の高さと材質: 首や頭をしっかり支える枕を選びましょう。 自分の寝る姿勢や、体型に合った高さや硬さを選ぶことが重要です。 シーツや布団の素材: 肌触りの良い、通気性の高い素材を選びましょう。 季節によって夏は涼しく、冬は暖かいものを使い分けるのも効果的です。 これらの要素を整えることで、自分にとっ

    7日程いい感じの住処と寝床を探す旅に出ます - 真っ当な料理ブログ
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    自分に合った寝床さえあれば、もっと疲れも取れて、気持ちよく朝を迎えられそうですが……なかなかピッタリの寝具を見つけるは大変ですよね。
  • 五目豆?五目煮?結果五つも入らない - 真っ当な料理ブログ

    健康にいい雰囲気を出してくれる、五目豆 案外五つも入ってない? 数えていきましょう 材料 ・人参 ・出汁を取られた後の昆布 ・水煮大豆 ・水で戻した干し椎茸 ・こんにゃく 入れてましたね 水と昆布出汁合わせて300ml、砂糖大さじ1、酒と醤油大さじ1.5で煮ていくだけです 後は肉豆腐作りましょう 玉ねぎを水200~300ml、味醂大さじ3、酒と醤油大さじ4でしっかり煮ます 豚肉と豆腐も入れていい感じに煮ましょう 溶き卵入れてもよろしいですね 盛り付けたらば ●肉豆腐 ●きゅうりとわかめのサラダ ●五目豆 後はひじきとかごぼうとか リンク リンク

    五目豆?五目煮?結果五つも入らない - 真っ当な料理ブログ
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    五目豆美味しそうですね。きっと、5種類の食材を使うというより、たくさんの食材を使っているよという意味合いなのでしょうか?
  • 伊勢海老の捌き方 伊勢海老最初に食べた人ってすごい - 真っ当な料理ブログ

    伊勢海老は、奈良時代にはべ物として認識されていたそうな 認識か そんな伊勢海老もらったので、捌いていきましょう 見た目が激しい しっかり洗っていきます ウニとかナマコもですが、最初にべようと思った人すごい 手袋とか軍手とかした方がいいです 面倒くさいなと素手でいった私の手は、現在傷だらけです よく洗ったら、頭部分手で捻ります 関節部分をハサミで切って、身を剥がします。 身は後入れするので、べやすく切っておきます 頭とカラは、水から味噌汁にしていきましょう 見た目激しい ここまでくるとエビっぽいですね 出てきたアクはしっかり取って、お好みの味噌入れます ぶつ切りにした身は鍋に入らなかったので、別に味噌汁だけ取って軽く火を通します 茹ですぎ注意ですね 盛り付けたらば ●伊勢海老の頭 ●きざみ昆布の醤油和え ●かぼちゃと鶏肉の煮物 ●伊勢海老の味噌汁 見た目激しい このトゲトゲにやられた

    伊勢海老の捌き方 伊勢海老最初に食べた人ってすごい - 真っ当な料理ブログ
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    伊勢海老をさばけるなんて凄いです!プリッとした身が美味しそう。
  • 今年の一時帰国で子供等が買った物。2024 - ちりやま日記

    子供等は日に帰る前に、私が持っている日円と自分達の持参金(ドイツユーロ)を両替する。当時は円安だったので、結構な金額を日円にできた。 取り敢えず、自分が考える分だけ両替して、日で欲しい物を買うようにすれば良いとした。 さてそんな日滞在での子供等の買い物はガチャガチャが多かった。 特に推し伽羅を見付けた日には、目を輝かせ、ガチャガチャをしていた。 他にも地元のアニメイトで推し伽羅のキーホルダーを買っていた。 但し、ゲーセンには興味が薄れていた。 これは倅もそうだが、ゲーセンよりガチャガチャの方が楽しいようだった。 ガチャガチャはお金を入れると好き嫌いは置いておいて、絶対何かがもらえるけれど、クレーンゲームやらの場合は、ゲットするまでに時間がかかったりするし、ゲーセンにある大抵のゲームではお金がどんどん減っていくのもあり、ギャンブル気質がある人はしない方が良いのかもしれない。 娘がイ

    今年の一時帰国で子供等が買った物。2024 - ちりやま日記
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    今の日本のガチャはレベル高いですよね。精巧だし、種類も多いし、大人でも欲しくなりますよね。
  • ドイツに戻ってきました。 - ちりやま日記

    今回の一時帰国は地震から始まり台風に終わった。 来なら9月1日まで滞在予定だったが、JRの計画運休の可能性が大きくなった時点で、もしかしたら飛行機が飛べなくなるかも、いやそれよりも計画運休で大阪入りすらできなくなるかもと思い、予定を早めて、急遽ドイツに戻る決断をした。 母は私が7月に「今年も帰るよ」と話した時は喜びのあまり泣いていたが、早目に母宅を発たねばならなくなってしまうと、今度は別れの涙で見送ってくれた。 今迄一度も別れの涙を見せなかった人なのに。 今年春頃に糖尿の関係で、医者から欲を減退させる薬を処方され、母は短期間で随分痩せて小さくなってしまった。急に痩せるから情緒も不安定になってしまったのだろうか。 そんな母に見送られ、私ももらい泣きをしてしまった。 子供等は祖母に、来年も必ず戻ってくるから、それまで絶対に元気でいてねとハグをした。 関空付近のホテルに宿泊して台風の動向を伺

    ドイツに戻ってきました。 - ちりやま日記
    elevator-technician
    elevator-technician 2024/09/07
    無事にドイツに戻れて良かったですね。私も子供達が小さい頃は、毎年帰省しましたが、同国内なのに毎回泣いていました。若く元気な頃の母を知ってあるからこそ、小さくなっていく姿が何とも悲しいですよね。