タグ

empirestateのブックマーク (704)

  • 面会や手紙で「ヘイト」否定も 京都・ウトロ放火被告、記者に語ったことは|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府宇治市ウトロ地区の空き家など建物7棟が焼けた事件で、非現住建造物等放火などの罪で起訴された無職の男(22)=奈良県=が、16日の初公判を前に、京都拘置所で京都新聞社の取材に応じた。男は面会や手紙で、放火は地区の在日コリアンに対する抗議だと説明し、「差別意識には基づかず、ヘイトクライムとは異なる」と持論を展開した。しかし、専門家は「差別感情を元にした典型的なヘイトクライム」と指摘する。 【記事には、在日コリアンを対象にした民族差別に該当する文言が複数登場します。京都新聞社は、差別の実態を共有するため文言をそのまま報道します。あらゆる憎悪犯罪や憎悪表現を許さない社会をつくる一助とする目的です。】 ■きっかけはヤフコメ 男によると、犯行を思いついたのは、事件の10日ほど前。地区の歴史を伝えて多文化共生を目指す「ウトロ平和祈念館」が開館予定という記事を、ヤフーニュースで読んだことだった。 記

    面会や手紙で「ヘイト」否定も 京都・ウトロ放火被告、記者に語ったことは|社会|地域のニュース|京都新聞
    empirestate
    empirestate 2022/05/15
    ❝そこから男は3~4日かけ、ネットでウトロ地区の記事を読んだり、ユーチューブで歴史背景を学んだりして、「ウトロは不法占拠」という考えに至った❞典型的なやつじゃん
  • レジ袋有料化の効果のデータについて - 電脳塵芥

    https://twitter.com/orgmrm/status/1523801437993836544 レジ袋有料化ネタのツイートは定期的にバズる傾向があるのでこのブログでも幾度か記事にしていますが、今回もまたデータやそれに伴う話を書いていきます。題に入る前に少しふれときますが「データないとは言わせんで」と言ってて、むしろデータがないとネタでなく思ってたらやばいなって感じがします。それと「レジ袋有料化でどれくらいプラ減りましたか」と書いてあることから、論理の逃げ場としては「プラごみが全体でどれくらい減ったか」を言いたかった、要はレジ袋なんて全体からすれば大した事ない数字だ、と言いたいとも取れますがレジ袋有料化で減るのはレジ袋なのでレジ袋の話のみに限ります。といいつつ、一般社団法人プラスチック循環利用教会のデータだけは貼っておきます。 2019年 850万トン(一般廃棄:412、産業廃

    レジ袋有料化の効果のデータについて - 電脳塵芥
  • 『アヒルとチャーシューの山盛り!』&『財務省に叱られる!(笑)』 - 特別な1日  

    やっとこさ、週末です。ゴールデンウィークが終わったばかりですが、早くも疲れました。週末になるとホッとして、精神的な疲労、気疲れもどっとやってくる(笑)。 東京の繁華街ではコロナ禍で多くの飲店がなくなったあとに、郷土料理など中国の味そのままの『ガチ中華』、『マジ中華』が続々と出店しています。『家賃が下がった』、『中国の人が増えている』、『もはや中国の人のほうが経済力がある』が理由のようです。ボクは見てませんが、今週 有名TV番組『マツコの知らない世界』でも取り上げられたそうです。 www.tbs.co.jp 高くて不味くて身体に悪いから、ファストフードやコンビニのべ物はあまり口にしたくありません。だからガチ中華が増えるのは大歓迎、手作りの店が多いからです。値段に関係なく、ちゃんと作った料理は美味しいものです。 この前 新宿の妖しい雑居ビルにある店でべたのが『香港風焼き物の盛り合わせ』

    『アヒルとチャーシューの山盛り!』&『財務省に叱られる!(笑)』 - 特別な1日  
  • AV出演「契約解除は発売後2年以内」で与野党合意 法施行後2年間の経過措置 その後期間延長の余地も:東京新聞 TOKYO Web

     アダルトビデオ(AV)に出演した被害者を救済するため、与野党の実務者は13日、被害者が申し出れば全年齢を対象に契約を自由に解除できるとする新法の素案をまとめた。業者には商品回収や動画削除など原状回復義務を課した。解除できる期間は原則1年以内だが、経過措置として法施行後2年間は2年以内とした。今国会中の成立を目指す。 与党は解除期間を1年以内にする考えだったが、野党は「解除期限が短すぎる。被害者の救済にならない」として18、19歳に限り5年にするよう求めていた。法律には経過措置の2年で内容を見直すと明記されたため、解除期間が1年では短いと判断すれば、解除期間が延びる余地を残した。 被害者支援に取り組むNPO法人「ぱっぷす」の金尻カズナ理事長は「(18、19歳の解除期間が)5年にならなかったことは残念だが、今後の被害救済に期待が持てる内容」と一定の評価をした上で「積み残された課題もある。国

    AV出演「契約解除は発売後2年以内」で与野党合意 法施行後2年間の経過措置 その後期間延長の余地も:東京新聞 TOKYO Web
  • SNSは民主主義を弱体化させるドラッグ by マルクス・ガブリエル

    人気のドイツ人哲学者のマルクス・ガブリエルは、ソーシャルメディアと民主主義の関係についてこう言います。 アメリカのソーシャルメディアは自由民主主義を弱体化させる危険なドラッグなのです。自由民主主義の失墜とソーシャルメディアの台頭には相関関係があるだけではなく、ソーシャルメディアが民主主義の破滅をもたらす主因だと思っています。 トランプ前大統領のツイッターを見ているとその通りだと思います。ツイッターは、情報発信ツールとしては有用かもしれませんが、政治を語るメディアとしては欠点が多いです。同氏は次のように指摘します。 ソーシャルメディア上ですべきでないこともあります。政治的な議論や、哲学的・科学的議論はすべきではありません。当の議論にはならないからです。政治的な議論は、もっと時間をかけてすべきものです。書面形式でするか、人と人が対面してすべきです。書面形式とは、のように、優良な出版社が品質

    SNSは民主主義を弱体化させるドラッグ by マルクス・ガブリエル
  • 何のために国を守るか - empirestate’s blog

    人によって自国の「何」に愛着を持つかは違うと思いますが、私にとっては国に「自由」があるということが根的に重要なことです。 つまり、人身の自由や思想良心の自由や表現の自由(言論の自由)や財産権といった人権が保証されていること、また国民主権とそれを具体的に実現するための民主的な仕組みが保証されていること、そしてその国が独立国であることによって、この世で政治的なレベルでは誰かに隷属することなく独立しているということ、少なくとも法的にはそういうことになっているということです。 近年は後退しつつあるように思いますが、この自由があるからこそそれを守るための軍事力が必要だと思いますし、そのために場合によっては闘う必要もあるのだと思います。 もしそうではなくて、「自由」がないのだとしたら、たとえ生命と財産が保護されていても、それは私にとって価値ある生だとは思いません。もちろん生命や財産も基的な必要であ

    何のために国を守るか - empirestate’s blog
  • デマ信じ在日コリアン標的 被告がもたらした「恐怖」 ウトロ放火 | 毎日新聞

    empirestate
    empirestate 2022/05/11
    テロじゃん
  • 体育座りGHQ起源説について - 電脳塵芥

    ”「体育座り」は悪影響が多い? 生徒から廃止求める意見、改めた学校も”という記事を受けて体育座りは戦後にGHQが日人弱体化計画で導入したという話、言うなれば「体育座りGHQ起源説」の様なものがツイッターで流れてきたので、これを信じる輩はそこまではいないものの、しかしどうやら下記の様にグーグルのトレントを見てみると2020年近辺から「GHQ 体育座り」での検索数が増えているのでこの話が生まれた流れなどをメモ代わりに置いておきます。 それと題に入る前に一応書いておきますが、そもそも体育座りの起源は上記記事にある様に1965年の学習指導要領によって浸透したというのがおそらく定説であり、GHQは関係ないです。 島根大大学院教育学研究科の久保研二准教授(39)=体育科教育学=によると、1965年に文部省(当時)が、学習指導要領の解説書として発行した「集団行動指導の手引き」で、「腰をおろして休む姿

    体育座りGHQ起源説について - 電脳塵芥
    empirestate
    empirestate 2022/05/11
    GHQは陰謀論では人気なのかな
  • 「政治家への批判委縮」焦点に 侮辱罪巡る国会論戦 言論弾圧可能と野党側 自民は立民の対案を批判:東京新聞 TOKYO Web

    インターネット上の誹謗中傷対策として、政府が提出した「侮辱罪」を厳罰化する刑法改正案を巡り、国会論戦で「政治家への正当な批判を萎縮させる」との懸念が焦点になっている。立憲民主党は、政治家などへの正当な批判は罰しない特例を設ける対案を提出。ネット上の中傷に対応する必要性では一致しつつ、権力側の乱用を防ぎ、どう言論・表現の自由を担保するかが課題となっている。(井上峻輔)

    「政治家への批判委縮」焦点に 侮辱罪巡る国会論戦 言論弾圧可能と野党側 自民は立民の対案を批判:東京新聞 TOKYO Web
  • この切実さと熱量を:映画『マイスモールランド』 - 特別な1日  

    楽しい楽しいゴールデンウィークは完全に終わってしまいました。今の気分は思い切りブルー。夏休みだけが生きる希望です(嘆息)。 それまでは一日中布団をかぶって世の中のことから目を背けていたい。雑事から逃れて、静かに、心安らかに過ごしたい。 毎度毎度の話ですが、早く定年にならないかなあ。 ●日の出生者数減を報じるニュースを受けて、イーロン・マスクのtweet。ボクは日が消滅したほうが世界のためになるような気がしますが。 キーウをU2のボノとエッジが訪問したそうです。5月9日を迎えてミサイルが飛んでくる可能性が高まっている中、地下鉄の駅でキング牧師のことを歌ったヒット曲’’PRIDE’’をウクライナの人たちになぞらえて演奏した。 newsdig.tbs.co.jp www.youtube.com 誇らしげな観客の表情が何とも言えません。日だと『音楽政治は別』と言い出すようなゴミクズが湧いて

    この切実さと熱量を:映画『マイスモールランド』 - 特別な1日  
  • ローマ教皇、ロシア正教会トップを叱責 プーチン氏の「侍者になるな」

    ロシアのプーチン大統領(左)とロシア正教会のキリル総主教=2017年5月、ロシア首都モスクワ/Mikhail Svetlov/Getty Images (CNN) ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は8日までに、ロシアウクライナ侵攻に関連しロシア正教会の最高指導者であるキリル総主教に対しプーチン大統領の「侍者になるな」と叱責する発言を示した。 教皇によるこれまでで最も強い調子での同総主教に対する説諭で、侵攻を正当化するロシア政府の主張を認めたキリル氏をとがめもした。 フランシスコ教皇はイタリア紙コリエレ・デラ・セラとの会見で、自らがキリル総主教とオンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を通じて今年3月16日に約40分間話し合ったことに言及した。 一方、ロシア正教会の対外関係部門はフランシスコ教皇の今回の発言は、総主教との会談内容を描写する上で「間違った観点からとらえている」とし

    ローマ教皇、ロシア正教会トップを叱責 プーチン氏の「侍者になるな」
  • 野党が北朝鮮の旗を持ってるデマ画像と、それに騙されるバカ@YuchanJCW : 脱「愛国カルト」のススメ

    <今回のデマ> <事実> このブログでは数えきれないほどのネトウヨ(愛国カルト)を紹介してきましたが、その全てに共通する最も根的な性質は、何と言っても「頭が悪い」ことだと思います。だから自分に都合のいいデマだったら脳みそを停止して飛びつく。 まさか、ここまでバカなデマを流す奴がいるとは。 祖国の国旗を持ってアピールかい⁉️ こんな政治家がいるからいつになっても日を取り戻せない‼️ 立憲民主党、社民党は害国人の政党です‼️ pic.twitter.com/OsN3PHVTmq — Yuちゃん 新アカウント (@YuchanJCW) May 4, 2022 「害国人の政党」とか言ってますけど、もちろん害毒なのはこの「Yuちゃん 新アカウント (@YuchanJCW)」とかいうやつ。人間としてまともな知能を持っている人なら、見た瞬間にデマだとわかりますね。というか、これを一目見てデマだと判断

    野党が北朝鮮の旗を持ってるデマ画像と、それに騙されるバカ@YuchanJCW : 脱「愛国カルト」のススメ
  • 『究極のマグロ丼』とNHKの番組2題:『ふたりのウルトラマン』と『中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版』 - 特別な1日  

    楽しい楽しいゴールデンウィーク。2度目の3連休はお天気も良く気持ち良いお天気が続きました。緑の陰影が美しいです。今日から出社です(泣)。 今回の3連休では散歩がてら築地へ、マグロ卸がやっている『究極のマグロ丼』(笑)をべに行ってきました。 前回行ったときは店は全く空いていたのですが、今回はゴールデンウィークで混んでました。普段は並ぶような店にはボクは行きません。長い人生、たまには仕方ないか、と我慢しました。その反動で身体の事も考えず、ウニもトッピングした(笑)。この店、人間ドックで毎年通っている病院のすぐ近くなんです(笑)。 香りを感じるようなマグロというのは中々べられないですからね。前回 初春の味とはまた変わって、味が濃くなっていたのは面白かった。 この 3連休には憲法記念日がありましたが、いよいよ改憲の機運が高まってきたように思えます。 改憲を唱える自民党や維新の議席を減らして与野

    『究極のマグロ丼』とNHKの番組2題:『ふたりのウルトラマン』と『中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版』 - 特別な1日  
  • (教えて 憲法)GHQに押しつけられたの?:朝日新聞デジタル

    自民党はその「生まれ」を問題視し、GHQに「押しつけられた」と訴えてきた。「押しつけ憲法」論だ。2012年にまとめた党改憲草案を対外向けに紹介する冊子でも、「主権が制限された中で制定され、国民の自由な意思が反映されていない」と批判した。 ただ、制定までの道のりをみると、そう単純な話ではない。 日政府の憲法問題調査委員会(委員長、松烝治〈じょうじ〉国務大臣)がつくった「試案」を毎日新聞がスクープしたのは、46年2月。天皇の統治権を記すなど、戦前の大日帝国憲法(明治憲法)とほとんど変わらない内容だった。 日政府に民主化をもとめていたGHQはみずから20人あまりで草案づくりを開始。9日後に英文の草案を松らに手渡した。明治憲法で主権者だった天皇を「象徴」に位置づけ、国民主権を明記。新たに「戦争の放棄」をもりこんだ。 日政府は、このGHQ案をふまえて政府案をつくったが、前文をけずるなど大

    (教えて 憲法)GHQに押しつけられたの?:朝日新聞デジタル
    empirestate
    empirestate 2022/05/06
    「押し付け」られるまで国民主権も明記されなかったのが悪い
  • 亜細亜大「岬氏に講師委嘱の記録なし」 | 共同通信

    Published 2022/05/06 15:12 (JST) Updated 2022/05/06 15:29 (JST) 経歴詐称疑惑が浮上した岬麻紀衆院議員が非常勤講師を務めていたと主張する亜細亜大が、河村たかし名古屋市長側からの問い合わせに「非常勤講師を委嘱した記録は見当たらなかった」と回答していたことが6日、河村氏への取材で分かった。

    亜細亜大「岬氏に講師委嘱の記録なし」 | 共同通信
  • 「親ガチャ」データで裏付け 貧困層の子「授業わからない」3倍超、進路「中高まで」4倍超:東京新聞 TOKYO Web

    家庭の貧困が子どもの学習理解や進学を阻む傾向が、内閣府の初の全国調査で明らかになった。貧困層の子どもの学校の授業が「分からない」割合が、比較的暮らし向きが安定している層の3倍以上で、進学希望が「中学・高校まで」にとどまる割合は4倍以上だった。生まれた環境が人生を左右しかねない「親ガチャ」がデータ面からも裏付けられ、対策が求められている。(渥美龍太) 調査は昨年2〜3月、全国の中学2年生とその保護者5000組に郵送で実施し、回収率は54.3%。世帯の収入を調べ「貧困層」「準貧困層」と、比較的に暮らし向きが安定している「それ以外」に分け分析した。 子どもにクラスの中での成績をどう思うかを聞くと、貧困層は「やや下のほう」と「下のほう」の合計が52%と、それ以外の26%の2倍に上った。授業の理解度で「ほとんどわからない」と「わからないことが多い」の合計は、貧困層が24%となってそれ以外の7.3%

    「親ガチャ」データで裏付け 貧困層の子「授業わからない」3倍超、進路「中高まで」4倍超:東京新聞 TOKYO Web
    empirestate
    empirestate 2022/05/06
    ❝明確に「貧困の連鎖」を示す結果が出たことに驚いた。学力関連は親の経済状態によって恐ろしいほど深刻な差が出ている。❞
  • 「現代の奴隷」技能実習制度の廃止、私が求める理由。「この社会は他人を犠牲にして成り立っている」

    妊娠したら「中絶か帰国か選べ」。技能実習生たちが訴える数々の人権侵害。技能実習制度の廃止を求めるプロジェクトを動かす中心メンバーは、10〜20代の若者たちだ。

    「現代の奴隷」技能実習制度の廃止、私が求める理由。「この社会は他人を犠牲にして成り立っている」
  • 本土メディアの温度差にがく然 「沖縄の問題で片付けられてしまう」<沖縄は復帰したのか~50年の現在地>:東京新聞 TOKYO Web

    2004年8月13日午後2時過ぎ、当時、沖縄国際大2年の自営業新膳(しんぜん)裕治(38)は夏休み中だったが、ゼミの事前学習で学内にいた。見上げるように黒煙が上がっていた光景をよく覚えている。 沖縄国際大キャンパス(宜野湾(ぎのわん)市)に、米海兵隊普天間(ふてんま)飛行場所属の大型輸送ヘリCH53Dが落下した事故だった。ブレード(翼)などの部品が周囲に吹き飛び、機体は燃え上がり、噴煙が周囲を覆った。

    本土メディアの温度差にがく然 「沖縄の問題で片付けられてしまう」<沖縄は復帰したのか~50年の現在地>:東京新聞 TOKYO Web
  • 報道自由度、香港80位から148位に大幅後退 日本は71位 | 毎日新聞

    empirestate
    empirestate 2022/05/03
    香港も大概だけど日本も4つ順位を下げている…
  • 中国のCCTVが「ロシア崩壊後の領土分割案の地図を発表」というのはデマ - 電脳塵芥

    https://twitter.com/SputnikATO/status/1520061360939360256 上記のツイートをもとにしてツイッター速報が「中国の国家テレビチャンネルCCTV、ロシア崩壊後の領土分割案の地図を発表」という記事をまとめて怪しい地図と共に怪情報が流布しています。結論から言ってしまえばデマです。まずそれぞれの画像は以下の様なもの。 1枚目の画像がロシアを分割した地図というものとなり、2枚目がこの地図が中国の報道番組で流されて「分割案が発表された」という報道の体の画像となるわけですが、2枚目の右上のロゴを見ればわかる様にこれはCCTVではなく東方衛視であり、この時点でツイッター速報は間違っているわけです。ただそれは放送局が違うだけで報道は事実だ、と言い張ることは可能かもしれませんので、まず画像の出典を見ていきます。 画像の出典 この画像は昨日今日造られたわけでは

    中国のCCTVが「ロシア崩壊後の領土分割案の地図を発表」というのはデマ - 電脳塵芥