タグ

2015年7月6日のブックマーク (4件)

  • ムーミンパークが"埼玉の奥地"を選んだワケ

    「自然と都市機能とが調和する街。四季折々の風景が非常に豊かな湖。まさにムーミンにぴったりの地だと考えた」(玉井信光・フィンテックグローバル社長)。2013年11月に「ムーミン物語」が設立されてから早や1年半、ついにムーミン童話を主題にしたテーマパーク「Metsa(メッツァ)」の全容が明らかになった。 「メッツァ」は、フィンランド語で「森」を表す言葉だ。開設予定地は東京都心から電車で1時間前後の埼玉県・飯能市。宮沢湖畔の自然豊かな土地(約18万平方メートル、東京ドーム約4個分)に、「パブリックゾーン」「ムーミンゾーン」の2つからなるテーマパークを建設する。2017年に開業する計画だ。 入場無料のショッピングエリアも ムーミンを題材にこれほど大規模なテーマパークが作られるのは、作者のトーベ・ヤンソン氏の故郷・フィンランド以外では、日が初めてだ。 「パブリックゾーン」は北欧の森の中をイメージし

    ムーミンパークが"埼玉の奥地"を選んだワケ
    entranslope
    entranslope 2015/07/06
    沿線住民としては応援。自家用車向けでない交通網か…。にしても、飯能はまだ奥地ではない感覚なのだが。
  • 大塚家具が親子喧嘩謝罪を暗喩するセンス抜群のCMを公開して株価急上昇

    大塚久美子社長率いる大塚家具は7/1、親子喧嘩謝罪を暗喩した新CMを2公開し話題をかっさらった。 これがセンス溢れる大塚家具の動画だ! ▼娘が「父がすみません」と謝るCM。 https://youtu.be/8vShxUj4Quw もう何も説明は必要ないだろう。シニカルなメッセージが隠されている。 ▼揉めている娘と父に向かって母親が「喧嘩しない」と注意するCM。 https://youtu.be/P0s7NYIwbjk 意味がわかればついクスっと笑ってしまうようなCMだ。また大塚久美子社長はこの宣伝動画の公開に合わせて、以下の大規模な経営刷新を発表した。 (1)ブランドビジョンの改革 (2)新しいロゴの発表 (3)家具を買い換える際に中古家具を買い取る「乗り換え特割」を開始 この方針を好感した株式市場は大盛り上がり。 ▼1週間単位で見ると1700円台から1900円台へと急騰した。すげええ

    大塚家具が親子喧嘩謝罪を暗喩するセンス抜群のCMを公開して株価急上昇
    entranslope
    entranslope 2015/07/06
    これをメモするのもなんだが。
  • 僕が日本の高校からハーバードに進学した理由:日経ビジネスオンライン

    毎年5月から6月にかけて発表される高校の進学状況。各校が大学別の合格者数や進学者数をホームページなどで公開する。この進学状況が、数年前から徐々に様変わりをしていることをご存じだろうか。新たに「海外大学」という欄を設ける学校が増えているのだ。 その状況は、特に東京の進学校で顕著だ。例えば、開成学園の場合。2013年から海外大学の進学者数を発表し、年々進学者数は増えている。渋谷教育学園渋谷中学高等学校の場合は、毎年の進学者数こそ公開していないが、2007年以降に進学した海外大学名をずらりと並べている。それまで2~3人だった海外大学への進学者数は、2年前から10人前後と一気に増えているという。 開成学園で海外大学へのサポートを担当する柴田威氏は、「Facebookなどによって海外にいる卒業生や海外大学に進学した学生と交流が可能になったり、大学の頃の仲間と起業をしたという米国の起業家が現れたり、と

    僕が日本の高校からハーバードに進学した理由:日経ビジネスオンライン
    entranslope
    entranslope 2015/07/06
    一体験談として読んでおく。現場の声。
  • 【記憶法】『40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる!』菅原洋平 : マインドマップ的読書感想文

    40代からは「記憶法」が変わります: “大事なこと”を覚えられる! 忘れない! 思い出せる! (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日に引き続いて「未読・気になる」からの1冊。 作業療法士の菅原洋平さんが、仕事や学習に役に立つ「脳との付き合い方」について指南して下さっています。 アマゾンの内容紹介から。脳にどれだけ「空きスペース」をつくれるか!―眠り方、べ方、情報の取り方…ちょっとの習慣で、2週間後“すごい効果”。「覚えておくこと」が多すぎる人へ。最新の「記憶力UP事法」もご紹介します。 なお、すでにお買い得なKindle版が出ていますので、お見逃しなく! 24K: Brain Power / Reliv International 【ポイント】■1.脳の中に余分な情報を入れない 脳も胃腸と同じ"内臓"と考えてみましょう。べすぎによる消化不良が胃腸に負担をかけるように、

    entranslope
    entranslope 2015/07/06
    うむ、寝る前のスマホは余りに良くない、か…。