エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新卒でGMO Flatt Security株式会社に入社して1ヶ月が経過しました - xryuseix’s diary progress
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新卒でGMO Flatt Security株式会社に入社して1ヶ月が経過しました - xryuseix’s diary progress
会社の概要と業務内容 入社した会社はGMO Flatt Security株式会社です。2019年にセキュリティの会社とし... 会社の概要と業務内容 入社した会社はGMO Flatt Security株式会社です。2019年にセキュリティの会社として誕生し*1、去年GMOインターネットグループに参入、今年GMO Flatt Security株式会社という名前に変わりました。リクルートページとかに行くとなんか色々書いてありますが、ソフトウェア・プロダクトに対するセキュリティソリューションを提供する会社です。 この会社では「セキュリティエンジニア」*2として働いています。様々な業務がある中でも、ここ1年は脆弱性診断士として働いていこうと思っています。 この会社を選んだ理由 僕はセキュリティとソフトウェア開発の両方に興味がありました。また、以前からこの2つをずっと思っていました*3。 脆弱性診断士 ソフトウェア開発に関する知見があったほうがいい(=そこに一定の需要があるはず)と思っていました。例えば、以下のことを感じてい