記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kokorosha
    オーナー kokorosha ふだんシニカルなのに、選挙についてだけ「みんなが投票すれば世の中はよくなる!」は純粋すぎると思う。投票してない人に期待する気持ちもわからんでもないけど、前回の衆院選は平成に入って2番目に高い投票率。

    2012/11/21 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous そして2022年7月8日へ

    2022/08/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past このころ、「ライフハック」ってワードがよく使われてたね。「捗るぞ」ってのもあったっけ。だいたい、何の役にも立たないか、あるいはそれがどうしたとしか言いようのない、俺様ノウハウだったが・・・

    2022/08/18 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 「白紙投票するというライフハック」を提唱したい。世代間投票率を少しでも上げることで政治家が自分たちの世代に目を向ける可能性を高めるのだから。

    2012/11/27 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 投票する対象を検討することで、政治について改めて真剣に考えてみる機会にはできると思う。普段あまり考えない人にとっては本を読むとか音楽を聴くよりも有意義ではないかと思うのだけど、その人の価値観に依るね。

    2012/11/24 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu でもスポーツ観戦だって冷静に考えたら自分には何の得もないのに金払って見に行く人多いよね。つまり実際の損得じゃなくて、感情的な満足を得られないのが選挙の問題なんだろうなぁ。

    2012/11/23 リンク

    その他
    oryza1982
    oryza1982 美しい国日本(物理)

    2012/11/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab 全権委任宣言…もしくは自分の一票で世界を有意に変えられるべきだ~という傲慢。利己主義的には正しいが、それも合成の誤謬。無投票に怒り出す人は遠回りなのでなく、無宗教は人間じゃない~的な信仰表明を求めてい

    2012/11/22 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix 5年前に書いたことがこうやって返ってくるんだなあ。そしてある日突然、あるいは少しずつ何かを奪われるわけですね。聞いてないよ!みたいなwドラえもんに「君はほんとうにバカだなあ」って言われるぞ。

    2012/11/22 リンク

    その他
    tosiki
    tosiki 五年前のこの記事がはてブに上がってくる事が逆の意味を持っているように思った。この論の破綻は明白で、主権を放棄すれば民意は必要がない、政治は役人に任せる宣言のようなものですね。この人後悔してる?

    2012/11/22 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis まぁこういうのがいるからこそ、田中角栄の言う、有権者の4分の1を押さえれば勝てるって、利権政治屋の好き勝手が出来る状況になるんだよね。今までの流れを見ると徒労感があるのはわかるんだけども。

    2012/11/22 リンク

    その他
    tennteke
    tennteke 選挙権の行使てのを投票行為にしか思ってない勘違い人。

    2012/11/22 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 合成の誤謬とかフリーライダー議論とかなんか適当な言葉が見つからないが、他の人がやっている&自分の持ち分では効果が上がらない掃除はやりません的な。

    2012/11/22 リンク

    その他
    hayaton117
    hayaton117 なんとなくこんな方だろうとは思ってた

    2012/11/22 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 選挙に行かない方が、良いように思えてきた。

    2012/11/22 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske まぁ、好きにすればいいんだけれど、何も考えずに白紙で投票するだけでも、自分が属する年齢、性別、地域やなんかのカテゴリーに多少有利な政策になる可能性が高くなるんだから投票しときゃいいのにって思う。

    2012/11/21 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc どう考えても同意しかねるが、現状ならこんな考え方の人がいても仕方ないかなとは思う。

    2012/11/21 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero みんな落ち着いて!マゾが喜んでます!

    2012/11/21 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox 「それが民意だというのであれば、自分の給料が激安になっても平気なのでしょうか。」 これは紛れもなく真実を突いている。ライフハックうんぬんはともかく、おおむね同意。

    2012/11/21 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 「不快さも嫌いではない」 ← 日本語になってない。前は家入も擁護していたしそういう芸風なのかな。

    2012/11/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion 投票率を上げることは、組織票や買収工作などの効力を低下させる意味があるので、考えるのがめんどくさいならせめて白票を投じに行くべき。

    2012/11/21 リンク

    その他
    RM233
    RM233 でも「○○党に入れましょう!あなたの長~い人生のたった数時間を費やす価値があります!」とか、「あなたの投票にかかる数時間、いくらで買えますか」とか無駄に本音を包み隠さずに迫られそう。

    2012/11/21 リンク

    その他
    dcfmpm
    dcfmpm こういう意見わりと聞くけど、何となく心理的防衛がかっているというか自己弁護っぽい印象を受けてしまうので、どうせなら最後に“だがAKB総選挙には行く(キリッ”くらいのアグレッシブさがあってもよかったのでは。

    2012/11/21 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren そのとおりなんだけどうーん……。

    2012/11/21 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period ヘイトスピーチバトン。俺はなにが嫌いって、部屋の写真も晒さずに『部屋の掃除をして幾分スッキリ』とか書くアイドルのブログだ。

    2012/11/21 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco そりゃ一人では無理だろうけど、だから連帯するんでしょ?

    2012/11/21 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 過去にもHotEntryいり済み http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kokorosha/20070729%23p1 /50超えてるなら行かんでいいです。40以下なら,世代別投票率向上のため,頼むから行って下さい。

    2012/11/21 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon 国民やめたら?

    2012/11/21 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 2007年のエントリー。一部のサンプルで全体を推計することが出来るのは統計学からも明らかで、選挙速報などにも使われている手法。科学的な根拠は無いのだけど、道徳的な慣習としては選挙に行った方が良い。

    2012/11/21 リンク

    その他
    py0n
    py0n 最近、共感出来るようになった。

    2012/11/21 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 合成の誤謬ですわなあ。

    2012/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「選挙権を放棄する」というライフハック - ココロ社

    よく日記などで「選挙に行かなかった」とかチラッと書くと説教をしてくる人がいます。まあ、わたしはマ...

    ブックマークしたユーザー

    • synonymous2022/08/18 synonymous
    • quick_past2022/08/18 quick_past
    • workablegoose2016/06/27 workablegoose
    • mitukiii2016/06/22 mitukiii
    • usoga2012/12/03 usoga
    • snowdrop3862012/11/27 snowdrop386
    • mujisoshina2012/11/24 mujisoshina
    • yubnyu2012/11/23 yubnyu
    • nabinno2012/11/22 nabinno
    • oryza19822012/11/22 oryza1982
    • myogab2012/11/22 myogab
    • hamukatumix2012/11/22 hamukatumix
    • kana3212012/11/22 kana321
    • tosiki2012/11/22 tosiki
    • corydalis2012/11/22 corydalis
    • tennteke2012/11/22 tennteke
    • Windfola2012/11/22 Windfola
    • hayaton1172012/11/22 hayaton117
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事