記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    joe9900
    joe9900 joy

    2009/09/06 リンク

    その他
    hrys
    hrys 社会的にある一定の雇用枠を確保するために、そういう会社も必要なんじゃないかな。。。

    2009/08/14 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 いかにもホリエモンぽい「童貞の発想」(褒め言葉)。/「いろいろあるんだろうけどもともと別モノじゃん?なんで最適化しないの?」というミもフタも無いがもっともな疑問。

    2009/08/13 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo 世界最古の会社金剛組は飛鳥時代の宮大工。ゼネコンが政治と癒着体質なのは伝統なんだよなぁ。権力との癒着を嫌い適正な新陳代謝があってしかるべきという考え方は企業の永続性には相反するのかも。

    2009/08/13 リンク

    その他
    seenone
    seenone ずっと同じってことは素敵だとおもう。そういう考えがあってもいい。

    2009/08/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「株式会社は、そもそも東インド会社の時からリスクの大きい香辛料貿易船事業なんかの為につくられた仕組みなんだから。長生きとかに向いてないと思うんですよねぇ。」

    2009/08/13 リンク

    その他
    nagaohayao
    nagaohayao 検察から捜索される会社よりかはいいとは思いますが…/無理して存続させようとする会社を非難しているのだろうが、引き合いに1000年以上続く会社をだしても説得力がないです

    2009/08/13 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife なぜ日本がこんなに文化に長けた国になっているかご存知ですか?自分は金剛組で働いてみたいがね。

    2009/08/13 リンク

    その他
    iwamot
    iwamot 「長続き」=「同じ仕事、安定した仕事」とはならないのでは。状況に応じて変化しないと、逆に長続きしないはず。

    2009/08/13 リンク

    その他
    Guro
    Guro ほんとだ。生業(なりわい)を長続きさせるってことと、株式会社の本来とは相反することなのにね。/長期にわたってなすべき事業は「会社」じゃない形が望ましいのも確かだ。

    2009/08/13 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3  これら会社は少なくとも東インド会社設立前から存在しているのだが・・・ 長生き会社が仮に株式会社だったとしても会計・税務上で株式会社にしてるだけでしょ/NGO・NPO云々も官僚が最近作った単なる言葉だし

    2009/08/13 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「株式会社は、そもそも東インド会社の時からリスクの大きい香辛料貿易船事業なんかの為につくられた仕組みなんだから。長生きとかに向いてないと思うんですよねぇ。」これは思った。100文字じゃない反論が読みたい。

    2009/08/13 リンク

    その他
    mnby
    mnby 地域や顧客に支持され長生きした企業と、テレビ局のような規制に守られた企業を同列に論じるのが間違い。長生きする意義、ではなく、意義があるから長生きしたのだ。こんな企業観の人を持ち上げたのもテレビ局でしょ

    2009/08/13 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 釣りか脊髄日記なんだろ?クロノス選書の「株式会社」をオススメします。

    2009/08/13 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 時代背景を考えるべき。長い長い停滞の方が歴史として当たり前。長生き組織にとってたまたま株式会社が有利だからいま選択しているだけ。時代が変わればNPOでもなんでもなる。長生きさせたいものがなにか?

    2009/08/13 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy おいおい、本気でそう思ってたのか・・・。

    2009/08/13 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta タイトルがおかしい「長生きする株式会社って、、、」ならば、本文の内容と一致すると思う。

    2009/08/13 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe http://www.amazon.co.jp/dp/4822244571/ 株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす。いいものなんですよ。

    2009/08/13 リンク

    その他
    tkamu
    tkamu そうかもしれないなぁ

    2009/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    堀江貴文『長続きする会社って本当にいいものなのだろうか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江と...

    ブックマークしたユーザー

    • joe99002009/09/06 joe9900
    • hrys2009/08/14 hrys
    • eentotyaimakka2009/08/13 eentotyaimakka
    • s17er2009/08/13 s17er
    • gogatsu262009/08/13 gogatsu26
    • ken_c_lo2009/08/13 ken_c_lo
    • seenone2009/08/13 seenone
    • oppekepei2009/08/13 oppekepei
    • heis1012009/08/13 heis101
    • nagaohayao2009/08/13 nagaohayao
    • Kmusiclife2009/08/13 Kmusiclife
    • ugnews2009/08/13 ugnews
    • iwamot2009/08/13 iwamot
    • kazunoricc2009/08/13 kazunoricc
    • Guro2009/08/13 Guro
    • kenchan32009/08/13 kenchan3
    • harumomo20062009/08/13 harumomo2006
    • katzchang2009/08/13 katzchang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事