エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
汎用Diffライブラリ
仕事上の必要性にかられ、汎用Diffライブラリを作ってみました。 Diff関連の資料をいろいろと調べたとこ... 仕事上の必要性にかられ、汎用Diffライブラリを作ってみました。 Diff関連の資料をいろいろと調べたところ、「An O(NP) Sequence Comparison Algorithm」のアルゴリズムがよさそうだったのでこれをもとに実装しています。 実装にあたっては、可読性>メモリ使用量>性能の優先順位をおいて実装しているので性能的には改善の余地があるとは思っています。ただ、自分としてはとにかくシンプルに拡張できることが重要だったのであまり凝った作りにはしていません。 実際に使う場合は、以下の図にあるDiffSourceを実装することで様々なDiffをとることができます。標準の実装として文字列用のDiffStringSourceというクラスが用意してあるので文字列のDiffであればこちらを使用してください。 以下は文字列用のDiffStringSourceを使用したときの結果イメージを