記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujin
    mujin 落としたあとのごちゃごちゃは蛇足。オチは最後の行に書いてくれ。→「ベンジャミン・フルフォード 著」

    2009/11/29 リンク

    その他
    Wankei
    Wankei ベンジャミン・フルフォード(笑)

    2009/06/27 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn IHクッキングヒーターが人体に有害だということを主張し、ソースにトンデモ団体のサイトのURLを貼っていった人を思い出した。

    2009/06/27 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 元ネタは怪しいけど討論の方法を教えてないとは思う

    2009/06/27 リンク

    その他
    rocky
    rocky 学校教育でこんなことが行われたとでも?そんな記憶はないな。

    2009/06/27 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 元ネタがベンジャミン・フルフォードとか何の冗談だ。/「日本人はえらい」と声高に主張するのも結局個人的劣等感の裏返しでしかないのよ。

    2009/06/27 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird アメリカ産の小麦を買わせようと、学校給食にパンを導入させたという説も有る。ところで今のアメリカは実体産業がガタガタで、金融工学とかいうサギ同然の手法を取らざるを得ない。

    2009/06/27 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 戦前戦中に天才と呼ばれていた人→辻とか神。天才居なくていいだろ。

    2009/06/27 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 止まってる時計も1日2回は正確な時間をさすこともあるが、問題はいつがその時なのかがわからないこと。

    2009/06/27 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta  完璧な洗脳教育プログラムですねー.  それに比べて旧大日本帝国は、植民地に学校を建てたり鉄道を引いたり、なんて、、、なんて美しかったのだろう...

    2009/06/27 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 3S(screen・映画/sex・エロ/sports・スポーツ競技や観戦)愚民政策、というのもネタによく上がるけど、どうかね/そして日本車や任天堂・ポケモンが席巻している現在の米国。

    2009/06/26 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l ベンジャミン・フルフォードかよ

    2009/06/26 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji だれだよそいつ >GHQの役人

    2009/06/26 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip ベwンwジャwミwンwwwwwwwwwwwwwwwwww / つかそいつだけが教育を担ったわけでも無かろうに。

    2009/06/26 リンク

    その他
    s-feng
    s-feng 自分で考えた結果、このソースは疑わしいという結論になったわけだが。明治時代の西洋コンプレックスや戦時中の責任の所在の曖昧さを考えれば、元々の素養によるところが結構ありそうだ。

    2009/06/26 リンク

    その他
    www6
    www6 自らの愚かさを「白人」のせいにして溜飲を下げる。彼こそ「白人に対する徹底的な劣等感を植え付ける」教育の被害者だな。どこかオレの知らない「ニホソ」とかいう国でそんな教育が行われたのだろう。

    2009/06/26 リンク

    その他
    dmnk
    dmnk hot

    2009/06/26 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango 但しソースはベンジャミン・フルフォード http://benjaminfulford.com/ ゆんゆんゆんゆん

    2009/06/26 リンク

    その他
    gin-oi2
    gin-oi2 まじか

    2009/06/26 リンク

    その他
    hit-and-run
    hit-and-run 敗戦前も同じじゃねーか

    2009/06/26 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu 本当かどうか知らんが、見事だな。

    2009/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「247 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/06/23(火) 15:46:01 ID:o13Ac+hN0」よ...

    ブックマークしたユーザー

    • mujin2009/11/29 mujin
    • mike9832009/10/11 mike983
    • nakakzs2009/07/06 nakakzs
    • yatakusa2009/06/28 yatakusa
    • SZKAKTK2009/06/28 SZKAKTK
    • Wankei2009/06/27 Wankei
    • verfallen2009/06/27 verfallen
    • badpiero2009/06/27 badpiero
    • fromdusktildawn2009/06/27 fromdusktildawn
    • fish72009/06/27 fish7
    • shino-katsuragi2009/06/27 shino-katsuragi
    • toronei2009/06/27 toronei
    • kaionji2009/06/27 kaionji
    • rocky2009/06/27 rocky
    • jaikel2009/06/27 jaikel
    • sally7772009/06/27 sally777
    • big_song_bird2009/06/27 big_song_bird
    • spoichi2009/06/27 spoichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事